住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2014-01-24 14:35:47
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

家は欲しいが、高すぎる買い物で「定年ビンボー」は御免こうむりたい。
皆さん老後のための預貯金はどれぐらい考えてます?3千万円ぐらい?
現在の年収で言えば世間の平均をずいぶん上回っているつもりです。
それで5千万円まで貸してくれるといいますが、それだけ借りると潤沢な老後資金は貯まりそうもありません。
皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?

-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
 収入(月)181,028円
 支出(月)228,819円
 不足分   47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど

世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
 平均2,223万円

[スレ作成日時]2013-10-02 20:39:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?

  1. 463 匿名さん

    勤労者の定年迄の生涯収入、税込み高卒で2億、大卒で2億7千万、但し、これは平均なので、個別に見ると大企業の場合は約4億円。後は引き算して生涯設計ですわ。

  2. 464 匿名さん

    >その他土地で億単位の資産をもっている。
    公示価格で億とかなら固定資産税、都市計画税で毎年大変だろ、土地も働かせないと。
    うちは都内でネコの額程だが、公示価格で平米60万弱、坪単価で200万弱。不動産屋の売買価格を見るとビックリする。

  3. 465 匿名さん

    >>464
    事業が始まって15年ぐらい。土地は開発も含めた売却派、アパート建設派、店舗賃貸組と分かれているが道路などの公共事業にはほとんどかかってるのでキャッシュも皆結構持ってる。うちは、売却&店舗賃貸(自分と親名義)。法人との30年契約でアパート経営のように店子や修繕費の心配しなくていいので気楽。店舗が撤退しない限り毎年1,500万円弱の収入。そこから各種税金を支払い、実質の手取りは1,000万円を下回るぐらいか。さらにそこから住宅ローン支払いがあるから使えるのは推定700万円。そんなに残ってない気もするが、とにかく税金は高いな。毎月毎月数十万円口座から引かれるからね。

  4. 466 匿名さん

    毎月引かれる税金とは何税?

  5. 467 匿名さん

    固税、住民税(普徴徴収分)は納期4回で微妙に納付月がずれている。親の国保・介護はほぼ毎月。所得税には申告時のほか予納が2回。ただし、自分の給与分住民税は毎月給与から天引。細かなことだけど軽自・自動車税も口座引落なのでほぼ毎月何かは引かれてるはず。

  6. 468 匿名

    465みたいな人も強いね ヤッパリ何かの収入源がないとこれからは厳しい

  7. 469 匿名さん

    こういうのみてると、今37歳、共働きで親同居だったので5000万円貯めたけど、その金ほとんど吐き出して建て替えしようとしてたの躊躇するわ。古家で我慢して、運用した方がいいのかとか。

  8. 470 匿名さん

    9月迄に新築を決断しなかったなら古屋修繕とかで、良いんじゃないの。

  9. 471 匿名

    家に金かけても1円にもならん無駄金 古家リフォームで我慢して運用の方が良い

  10. 472 匿名

    相続なし37歳で5000万貯金は、お見事!

  11. 473 匿名さん

    じぇ!
    共稼ぎでパラサイトしてれば、
    そのくらいは、簡単に溜まるわ。
    半分は、親のもでないかい?

  12. 474 匿名

    そこそこの収入だったが為に、住宅の買い替え3回、子供の学費、妻の見栄、それと私の趣味で預金はほとんど無い。
    来年10月(65才)の退職金は4000万円以上あると思うが、住宅ローン返済でわずかしか残らない。

    家と子供二人は自立して問題はないが、年金は300万円程度と再雇用(70才まで)で350万円の収入夫婦二人やって行けなければならない。
    急に生活レベルを落とすのも難しそうで、ここを見てますます不安になっています。

  13. 475 匿名さん

    うん、ここを見ると家を建てる気失せる。
    ローン組み前にみんなここを見るべき。

  14. 476 匿名さん

    10年一寸前、親会社が部門ごとに人事や総務まで子会社に別れたので、退職金が出た。
    退職金の相場はかなり安く推移しているようだから、昔で得したのかな?

    50歳で3千万強だが、現金だけで貰うと控除以上は税金が高いので、約2千万円現金で貰い
    残りは会社が高く運用して退職後に年金として少しづつ貰うことになった。

    退職の時、聞くと恒久の第1年金、65歳から10年間の第2年金とも100万円弱となった。
    貰う時期が遅くなる分も割りと利息が着く感じ。何時から貰っても良いが標準のケース。

    東京へ転任前、当時独身でマンションを買い1年半住んでいた。将来結婚も有るかもで名古屋
    郊外の地方都市に4LDKを買った。あまり考えず適当に買える広さを買った。

    4LDKだから家具をいろいろ買ってしまったら、東京転勤で4畳半の寮に住むよう言われた。
    無理なので就職先の丸の内まで30分で通える賃貸マンション(85㎡)を借りた。

    会社にいる間は、持ち家のあるせいで賃貸補助が東京で最大の10万円が家賃にプラス出たので
    東京の賃貸家賃より多く出たが、退職後は無理とは思っていたら、妻が見つけてきた立地が気に入った。

    2LDK60㎡でも頭金4000万円で少し足りないので、退職年金等をあてにローンで90㎡台
    を買うことにした。駅近の立地があまり無いので、今後いい物件が出そうもない気がして
    58歳で購入を決め、定年までにかなり定期預金を増やした。

    妻が店を経営していて、節税で健康保険は私のが高かったが、本当は私の現役時より有る感じ。
    ローンでは自営業より一流会社のが金利も優遇されるが。

    厚生年金300万円強+退職年金(100or200)万円+家賃収入(120万円ー諸経費)

  15. 477 匿名さん

    476って前にも読んだことあるけどマルチ?

  16. 478 匿名さん

    461

    次は、あなたの現状と老後の計画をどうぞ。


    購入経験者さんの計画を是非参考にしたいです。
    ひょっとして投稿欄スペースでは間に合わないくらい綿密かな?

  17. 479 匿名さん

    潔く、定年ビンボーを満喫して下さい、何考えてもビンボーは治らない。

  18. 481 匿名さん

    子供二人の中高一貫私立校から国立大学卒業までの学費約2500万円。
    43歳で都内に8000万の費用で戸建てを建てて、6000万住宅ローン借り入れ。
    52歳で転職。前の会社の退職金でローン残債3000万完済。
    60歳まで老後資金を貯めて5000万余り確保。
    65歳まで嘱託で継続勤務年収約700万。
    退職後の年金収入は年350万円ほど。

    住宅ローンと教育費の支出を早めに終わらせれば、老後生活の目処はたつ。

  19. 482 匿名さん

    >>480
    嫌味の倍返しか?定年ビンボーの対策案で対抗してほしいな。「かつかつ」から復活できるなら皆の参考になるだろう(笑)

  20. 484 匿名さん

    資産総額で1億、2億あっても金持ちで何でもない。いわゆる庶民、一般大衆。10億あってやっと小金持ち、資産家とか金持ちとは50億とか100億とかないとそうは呼ばれない。

  21. 486 匿名さん

    >どれだけ充実した思い出があるかが勝負。
    よ、庶民のかがみ。老後はアルバム鑑賞で満喫だね。

  22. 487 匿名さん

    そんな金持ちばかり居ないよ。
    現実離れした話はやめよう。

  23. 488 匿名さん

    20~30才位までなら老後資金に気付いたりすれば参考になるだろうが、
    それ以外の年齢やポータロウ期間が長期だった人で老後資金の対策をしてない、出来なかった人は年齢が高いほど手遅れ、稼げる年齢は大体同じ持ち時間。

  24. 489 匿名さん

    ポータロウじゃなくプー太郎に修正。

  25. 490 匿名さん

    社会人になって希望の職種に就いてずーっと働いてますが、60才位で引退したいですね、それ以上働きたくないのが本音。60までまだ先ですがモチベーション低下ぎみのこの頃です。。

  26. 491 匿名さん

    そんな若者が増えると、日本は世界の中で競争力を失うね。
    経済規模はともかく、韓国には勝てなくなるね。

  27. 492 匿名さん

    韓国に勝てないというより、仕事のできる外国人が職場に多くなると思いますよ。日本人はノー天気で危機感ないから。定年を迎える時には、ローンは完済しなきゃね。借金のある老後は暗いでしょうね。無理しないで、身の丈にあった生活すればいいんですよ。

  28. 493 匿名

    484さんの資産額が知りたい

  29. 494 匿名さん

    あんまり金持ちさんは参考にならないから庶民の方よろしく

  30. 495 匿名さん

    親の㈹の家を建て替えて建築費の半分しか借りなかったのでローンも問題ない、目的責任の半分以上はかなえた。老後も贅沢しなきゃ何とかなりそう。そうなると仕事に力が入らなくなる。というかがむしゃらに走る必要ないと感じる。これがゼロから土地購入して注文住宅を建てる身ならそうはいかんだろう。

  31. 496 匿名さん

    65歳、新築マンション所有、ローンなし、預金高6000万強、単身、リタイア、健康良好、年金僅か。こんな状況ですけど、なんとかやっていけそうな気がしてますが、甘いですか?

  32. 497 入居済み住民さん

    うちだと2代おきに建替えのペース。注文住宅で7千万以上かかった。家から出た兄弟はマンションと小さな戸建。爺さんは現金一括だったらしいが、自分の場合は半分がローン。ローコストメーカーで建てればよかったんだろうけど、後悔先に立たずかな。

  33. 498 匿名さん

    現時点で残ローンを繰り上げしたとして、残る預貯金3300万円、不動産公示価格で3000万円ほど、今、年金支給年齢なら安全圏ですが十数年先なので、それまでマイペースで働かなきゃね。

  34. 499 匿名さん

    定年まであまりガツガツ働かずマイペースで勤めて 定年後は残った金でボチボチ暮らすのが庶民の理想です 貯金が億あれば心配なくやっていけそうな気がするが 普通の庶民では無理でしょう

  35. 500 匿名さん

    499みたいのが国をダメにする。給料貰うからにはシッカリ働けよ。

  36. 501 匿名さん

    499です。働かないとは言ってないよ 国なんかどうでも良い 自分が大切 定年後は自分が生活できるだけの金があれば良い

  37. 502 匿名さん

    501。国あっての国民だし、国民の志気が低い国は衰退するんです。もっと志しの高い精神構造が必要ですね。

    このままじゃ、あなたの老後は悲惨でしょう。でも最初から志が低いから、其れなりのビンボーで、人生おわりっていう感じでしょうね。貴方らしくて、いいじゃないですか。

  38. 503 匿名さん

    『国』とか、他力本願の典型というか、、ピンとズレてないか。国に人格があるなら納税者に対し契約不履行まがいなことすんなよ。

  39. 504 匿名さん

    国民は、痛みを分かち合う必要があるんじゃないかな。

  40. 505 匿名さん

    503。国は大事ですよ。生活するうえでの基礎ですからね。国政が順調な時も、苦しい時もある。

    他力本願って何のことですかね。無国籍になって、自力でやっていけますか?

  41. 506 匿名さん

    庶民は「貯めて買う」が原則なんじゃない。家は一番大きな買い物で一括での現金払いは無理にしても住宅ローン組んでも貯金は絶対に続けることが必要だと思う。

  42. 507 ご近所さん

    定年ビンボーって言うけど定年まで会社にいられません....

    50才から55才で追いだされるよ.....居心地悪くなるだろうね

    これからは生涯賃金も目減りしていくだろうし.....

    2億から2億半ばくらいかな 1億数千万もあるだろうな

    生活費、ローンで殆ど使ってしまう 

    最後に子供の大学費用....これで残る人はすごいね

    介護費、葬式代.....マイナスか

  43. 508 匿名さん

    若い人は生涯年収を増やすための努力をすればいい。
    生涯で4億円ぐらい稼げば、ほどほどの生活をしながら教育費や住宅ローン、老後資金も貯められる。
    中年は生涯年収の目処がたつだろうから、家を買うか賃貸か選択すればいい。
    定年間際の人はもう勝負がついてる。

  44. 509 匿名さん

    生涯年収を増やす努力って言われても凡人には中々出来ないもの。生まれた時から不公平な世の中だから、能力の無い人はこんな板で時間つぶしてれば、ささやかな給料入ってくるし、ビンボーも慣れればそれなりだし、変な夢見ない方が利口なんじゃ。

  45. 510 匿名さん

    お国(政府)も自助努力を推奨してます。

  46. 511 住まいに詳しい人

    定年ビンボーより定年までが怖いです。

  47. 512 匿名さん

    公務員以外、民間は自分で年金風の貯蓄をすればよかった。給料から天引きなんざ搾取と同じ。
    経営サイドも負担しないですんだはず

  48. 513 匿名さん

    国なんかアテにできると思ってるの? 年金にしたって条件悪くされてばかりで これから先年金なんか何歳で支給されるのかわからないし だから皆さん老後の生活を心配してるんでしょう

  49. 514 匿名さん

    賃貸でも良いが歳を取って追い出されない処を中年までに選んでね。
    又は歳を取っても保証人になってくれる人が有るようなコネを持ってくださいね。

  50. 515 匿名さん

    消費税も当初、福祉目的税とかじゃなかったっけ?!!

  51. 516 匿名さん

    永田町、霞が関これらが国です。おれはそう思っている。だから丸で信用も期待もしていない。
    頼れる存在でもない。永田町、霞が関を信用してる人は相当お人好し。

  52. 517 匿名さん

    どこの国と比べてるんだか知らないけど、日本は総合的に安定したいい国だと思います。但し、少し頭の回る人なら、自分が定年を迎えるまでに、社会の構造や国のあり方が変わることが想像できるわけだから、自前で其れなりの利殖だの投資だの転職などしながら、個人資産を構築するわけなんだよね。ボンヤリと努力もしないで適当にやってきた人には、其れなりの老後が待ってるのは、仕方ないでしょう。

  53. 518 匿名さん

    消費税増税は来年4月からというのはみんな知ってるでしょうが相続増税は来年1月からというのをどのぐらいの方が知ってるでしょうか?

  54. 519 匿名さん

    ゴメン、再来年の間違い。14カ月後、約4割控除削減。

  55. 520 匿名さん

    大学卒でそれなりの企業のサラリーマンだと、30歳台なかばで課長になれば年収1000万は超えるだろう。
    学費がかからないうちに家買って、住宅ローンを払いはじめれば楽。
    50歳まで住宅ローン完済が理想。

  56. 521 物件比較中さん

    >>520
    それ想像の話ですか。凡庸な子供を小さいうちから金かけて有名大学(しかも大学院)まで出そうとすると三千万はかかるんだよ。ただ、大学出すまでならミニマムで一千万、実際は一千五百万ぐらいは支出してるだろ。庶民の家計で教育費に二千万、三千万かけるのは無理。子供の才能だけで格安に進学できて、一流大企業に入れるのはほんの一部。

    それに文系でエリートコースや勝ち組と呼ばれるには社会に出たとたん弱強食の世界で働かないといけないからただ頭がいいだけでは生きていけない。また、理系なら工学部系でも院まで通わせないとなかなか思った通りの就職ができない。

    自分も子供の教育費は住宅購入費を極力削ってもできる限り確保してあげようと思います。少なくとも大学まで出すのは親の責任だと思いますので。

  57. 522 匿名さん

    >大学卒でそれなりの企業のサラリーマン
    旧帝大、早慶を出て、
    就職戦争に勝ち残り、
    超一流の金融か、商社に入り、
    >30歳台なかばで課長になれば年収1000万は超えるだろう。
    が正解。

    大卒、それなり企業だと、
    30半ばでは、その半分もらえていたら、
    良い方です。

  58. 523 匿名さん

    50歳までにローン完済しても、残るのは、だましだまし住み続けたボロヤ家。そこで旨く建て替えられるか、買い換えられるか。。。定年ビンボーが怖いのは、この辺りのことでは?出来のいい子供がいれば、協力し合ってってことにもなるけど、今の子は利己主義だしねぇ。

  59. 525 匿名さん

    教育費優先の人は家なんか買わないほうがいい。
    へたな安マンションが買えるぐらいかかる。

    できのいい子供は親孝行。
    すべて国公立で大学まで卒業すれば一人1000万円で何とかなる。

    せめて大学だけは国公立にしてもらわないと教育費で破綻。
    低利の奨学金も借りにくくなってるようだ。

  60. 526 匿名さん

    文系ならば国公立でも私立でも大差は無いよ。
    理系はかなり違うけどね。

  61. 527 匿名さん

    >522
    超一流でも銀行ではいまや30台半ばで1000万円は無理

  62. 528 匿名さん

    >527
    そんなことない。
    ちなみに私は年収1000万に届いたのは31歳の時。
    会社から評価されれば、十分に可能。

  63. 529 匿名さん

    気楽な事言わないで下さい。ビンボーは怖いですよ。精神も肉体も弱くなりますからね。ましてや年取ってからじゃ取り返しが付かないですよ。モスバーガーで働ける人は、まだまだ精神的に余裕がありますよ。無理しちゃダメです。出来のいい子は苦学しながらでも自分の力でやっていくでしょう。

  64. 530 サラリーマンさん

    今40歳半ばで、出世コースも住宅ローンもかかる教育費も決まってしまう。
    あとは定年まで走りきるしかないことはわかっているけど、定年後にビンボー生活が待っていると思うとさすがに息切れしそうだ。
    30代は仕事中心の生活で、子供も小さかったし、無理もきいた。当然、定年後のことなんか考えなかった。
    家を買って、子供が中学・高校ぐらいになると予想外の出費も多く、貯金はままならない。
    老後も働けば良いさと思うほど20年後の健康に自信もないし、自分の親か妻の親の誰か1人以上は介護しなければならい状況になっていると思う。
    40歳を越えてやっと自覚が出てきたが、ビンボーがこわい、というより、ビンボーになる訳にはいかない。
    それは妻はもちろん、子供や親にも心配や迷惑かけるからね。

  65. 531 匿名さん

    う〜ん、まさに切実な話ですね、

  66. 532 匿名さん

    嫌だ嫌だ! と駄駄をこねてもビンボーはやって来ます。
    受け入れなさい、誰もが裕福にはなれません、いくら努力しても無駄。
    楽しく生きて、安楽に逝くのが幸せと思った方が得。

  67. 533 匿名さん

    賃貸と同額のローン抱えたために定年ビンボーになるならローン抱えたほうが
    資産になる分いいな。

  68. 534 匿名さん

    35年超の物件なんか都心以外では資産にはならんけど、
    年取ってからも賃貸の家賃をひねり出すほうが難しいよ。
    ちゃんとみんなで管理すれば60年や80年は持つだろうから、
    自分と配偶者が死ぬまでは住めるんじゃないの。

    賃貸だと古くなれば借り替えればいいという人が
    多いけど、大家だって馬鹿じゃないので、
    最初から安普請のアパートしか建てない。

    安普請のアパートに金を払い続けるか、
    子育て中はそれなりの暮らしができる
    分譲マンションに住んで、老後は
    古くなっても住み続けることを選ぶか。

    家賃を払い続ける分だけ、住宅を
    買わない方が、「定年ビンボー」の可能性が
    高いんじゃないの?

  69. 535 匿名さん

    賃貸の場合定年時で5000万はないと脂肪かな?

  70. 536 匿名さん

    お金だけで持つのもリスクがありますよね。維持費はかかるけど自宅もあった方がなんとか精神的に良さそう。

  71. 537 匿名さん

    終生自宅で暮らせる世の中ではない。
    仕事を持つ子供との同居も現実的でないし、
    独居になれば、老人一人だけの生活は周囲に心配かけるから、
    最期は介護施設や病院になる。
    家なんて適当な時期に売却するのがいい。

    東京23区内にある今の自宅も70歳になったら売却の予定。
    土地だけで数千万円になるから、最期の贅沢にいい施設にでも入るつもり。
    年金以外の生活費として7千万円ほど預金があるから、気になるのは健康だけ。


  72. 538 匿名さん

    70歳で自宅用売却?
    早過ぎでしょ。

  73. 539 匿名さん

    高齢者は環境の変化に対応できるうちに住み替えたほうがいい。
    住環境の変化で認知症が悪化するケースも多いからね。

  74. 540 匿名

    537さんの考え方も有りですね 何も悩みがない うらやましい

  75. 541 匿名さん

    十人十色

  76. 542 匿名さん

    色んな尺度があって当然だけど、
    自分の尺度はこんな感じ。

    【老後:お金の心配なし】
    定年時金融資産、不労所得見込み
    合計2億円以上。他に年金もあり。

    【ゆとり老後】
    定年時金融資産、不労所得見込み
    合計1億円。他に年金もあり。
    仕事は労働意欲に応じ選択可。

    【老後及第点】
    定年時貯蓄3000万円、ローン残債なし。
    収入源は年金メイン、適宜不足に応じて
    仕事継続を選択可。

    【老後貧乏】
    定年時貯蓄なし、ローン残債なし。
    収入源は年金とパート、アルバイト。

    或いは

    定年時貯蓄なし、ローン残債あり。
    収入は年金と定年延長or再就職先
    の給料。

    【老後危機】
    定年時貯蓄なし、ローン残債あり。
    収入は年金とパート、アルバイトのみ。


  77. 543 匿名さん

    ローンの残債が無くても、定年時に3000万しかないと苦しくない?

  78. 544 匿名さん

    俺は定年時に借金清算して100万も無かったな、でも何も問題無いけどな。
    借金無いならどうってことないよ、3000万も何に使うんだ。
    旅行や趣味の為か? 病気に備えてかな、それ心配症ってゆう病気だよ。
    貯金無いなら、年金で暮らす努力したら良いだけだわ。
    そもそも、そんなに長くは生きれんよ。

  79. 545 匿名さん

    「プア充」が提唱されてますね。若い人には朗報でしょう。我々にはもう遅かった。横並びで生きてくことが当たり前だったからなあ。車買って、家買って、毎晩飲み会で・・・。老後も金の心配せず飲みに行きたいよな。

  80. 546 匿名さん

    定年退職後の10~20年ぐらいは遊びたいよ。
    年金だけでは足りない。
    あとは死ぬだけのセカンドライフならなくてもいい。

  81. 547 匿名さん

    では、皆の衆、老後のために明日も元気に働きなされ。

  82. 548 匿名さん

    自分にも妻にも退職金と年金がある。
    それで貧乏なら諦めますわ。

  83. 550 匿名

    ↑ いちいちケチをつけてるけど、定年になったら好きな事して暮らしたいって普通じゃないのか なにが哀しいのか意味不明

  84. 551 匿名さん

    549は老後の生活がカツカツなんだろ 他人の人生の使命なんか聞く前に自分の老後の心配でもしてなよ

  85. 552 サラリーマンさん

    人生の使命=仕事、と教えられるから就活失敗で自殺するやつ出てるわな。
    そういうオレもサラリーマン15年目でやって悟ったわ。
    仕事するために生まれてきたわけじゃないんだよな。
    ましてや住宅ローン支払うためなんてアホらしい。
    たまに立ち止まって考えるのは必要だな。

  86. 553 匿名さん

    希望の職業に就けるのは四割というから、少なくとも六割は生活の為に仕事をしてる事に成る。

  87. 554 匿名さん

    資金的にマイホームを持つことについてボーダーライン以上の人とってそれは通過点。オーダーライン上にいる人が一番悩ましい。

  88. 555 匿名さん

    一派一絡げでなく、不動産によって全然違います。
    同じ4000万でも、500万の土地に3500万の家を建てるのと、
    都心駅近築10年以上の中古マンションの購入では、全く違う。
    前者は、建てた瞬間に価値は半額。
    困った時、貸しても5-6万。
    後者は、20年くらい価値を維持でき、
    貸したら20万以上で貸せる可能性がある。

    貧乏か否かは、買った不動産で決まります。

  89. 556 匿名さん

    ↑ギャグですか?

  90. 557 匿名さん

    私らの頃は退職金が3000万円以上でたから、厚生年金の他に企業年金が大分出た。
    元本を出すのは全部企業。 今次弟に退職金が減っているので年金部分が少ない。

    確定拠出年金なる制度ができ、まあ自分で貯めるわけだが、上限があり少し低いので
    他にも自分で年金のようなのをためるか貯金をいっぱい持ち、取り崩す必要がありそう。

  91. 558 匿名さん

    愛すべき家族と仲間がいればビンボーでも楽しく生きていける。
    2週間も誰とも会話しない孤独老人になることの方がもっと怖い。

  92. 559 購入検討中さん

    >愛すべき家族と仲間がいればビンボーでも楽しく生きていける。
    今の30代、40代で30年後にそいういう生活できる人間って何パーセントいるかな。
    マンションなどの集合住宅暮らしの人間と子供のいない世帯は間違いなく
    >2週間も誰とも会話しない孤独老人になる
    と考えると1割いないかもね。
    むしろ定年後にも介護すべき親といっしょという老老介護世帯の割合が大きいだろう。
    大変だよ父親、母親の下の世話とか。金がなければすべて自分でやらないといけない。

  93. 560 匿名さん

    >、不動産によって全然違います。
    >同じ4000万でも、500万の土地に3500万の家を建てるのと、
    >都心駅近築10年以上の中古マンションの購入では、全く違う。

    「一派一絡げ」くん
    4000万程度では都会でまともな家は買えない。最低その2倍だな。
    8000万で6000万の土地に2000万の家を建てた場合と、
    8000万のマンションと比べたらどうなる?

  94. 561 匿名さん

    >8000万で6000万の土地に2000万の家を建てた場合と、
    恥ずかしくて、惨め。夜行観覧車一直線。
    >8000万のマンションと比べたらどうなる?
    場所によるのでは。

  95. 562 匿名さん

    東京なら注文住宅予算の7割以上は土地代が普通。
    1億なら7000万は土地代。坪150万の50坪で7500万。
    普通の広さの戸建ての土地代はそんなもの。

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2