住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2014-01-24 14:35:47
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

家は欲しいが、高すぎる買い物で「定年ビンボー」は御免こうむりたい。
皆さん老後のための預貯金はどれぐらい考えてます?3千万円ぐらい?
現在の年収で言えば世間の平均をずいぶん上回っているつもりです。
それで5千万円まで貸してくれるといいますが、それだけ借りると潤沢な老後資金は貯まりそうもありません。
皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?

-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
 収入(月)181,028円
 支出(月)228,819円
 不足分   47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど

世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
 平均2,223万円

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】定年ビンボーが怖い

[スレ作成日時]2013-10-02 20:39:55

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?

  1. 826 匿名 2013/11/25 21:17:20

    昨日、TVタックル見たよ。定年ビンボーにならない為には、定年後も働く・地方都市への移住・投資がポイントだって。地方都市へ移住するなら札幌か那覇がお薦めだって。うちは、無理だわ。

  2. 827 匿名さん 2013/11/26 03:14:23

    見てませんでしたが、歳取ってから地方に移住か、そう言う内容ならうちも無理です。
    基本的には60歳位で働きたくないもんね。実際どうなるかは別ですけど、働かなくて済む様に現在がんばってます。

  3. 828 匿名さん 2013/11/26 03:34:01

    今朝、駅前で三十代ぐらいのミュージシャン崩れ風が酔い潰れて警官の世話になってたが、人生で働ける時間は平等に持ってるのに、将来どーすんのかねと思ったわ。定年云々以前の問題だわ。

  4. 829 匿名さん 2013/11/26 04:25:22

    取り敢えず退職金をお金の運用が悪くなってるから、3500万ぐらいに上げて、直接貰う額を
    下げて、年金で受け取るようには出来ないかな。高卒や中小企業は国が補助とかして、
    退職金を直接貰うのでなく年金を主体で貰うように制度を変えないと難しいな。

  5. 831 匿名さん 2013/11/26 12:30:13

    >830

    給与上げられるなら、退職金年金受給分を1から200万円ぐらいあれば、定年後の
    年収が安定すると思うんだが、資金運用が悪くなっているので、何とかしたい。

  6. 832 匿名さん 2013/11/26 12:54:15

    ようわからんけど、給与と退職金で所得税率が違うでしょ。 

  7. 833 匿名さん 2013/11/26 12:58:14

    定年して一番気をつけないといけないのは、税金。前の所得に基づいた税金、社会保障費が次年度に来るからね。タイムラグが有ることに注意しましょう

  8. 834 匿名さん 2013/11/26 20:10:56

    還暦過ぎの継続社員。
    年収が半減して1000万以下になった。
    60歳でいきなり能力がなくなるわけではないのに、仕事のモチベーションがさがる。

    思い切って今の家を売って、隣の区に戸建てを建てて住み替え計画中。
    今の家の売価とプラマイ0なら新築のほうがいいし、環境もかわっていい刺激になる。
    老後資金は6000万ほど確保しているが、手をつけないで新築に住めるか情報収集中。

    会社は下がった給料分だけ働いて、老後の生活構築を優先したい。
    精神的な「定年ビンボー」も嫌だね。

  9. 835 匿名さん 2013/11/28 13:20:12

    自助を更にしたいので、厚生年金なんか払いたくないんだよな、国民年金の額ぐらいなら払ってもいいけど。契約不履行的年金の強制徴収なんとかならないかね。

  10. 836 匿名さん 2013/11/28 14:07:21

    人生80年として65才かなら確定15年金とおんなじ。68才からなら確定12年金か。バカらしい。

  11. 837 匿名さん 2013/11/28 20:17:46

    50歳で1度退職金を3000万円、直接+年金形式で貰った。厚生年金は会社が
    同額出しているとは思えない程酷い運用だったが、退職金の運用は会社自らやったのか
    全額会社が出して、千万円が随分増えたような気がするので満足。

    定年後も厚生年金プラス1~2百万円貰えてラッキー。

  12. 838 匿名さん 2013/11/28 23:50:31

    ○○年金基金と年金は違うよ。取り分に満足云々とは別な話しですがね。

  13. 839 匿名さん 2013/11/29 09:41:11

    >832

    退職金は直接だとその会社の就業年数で少し違うが、2000万円がほぼ控除で
    それ以上は半分が税額になるので、普通残りは年金形式などで貰う。

  14. 840 匿名さん 2013/12/01 01:16:48

    定年ビンボーは、現役のときに計画性がないから。
    老後の年金額を知ってれば、相応の預金や流動資産がないと生活に困るのは簡単に判る。
    ビンボーを嘆く奴は、己の怠慢を晒してるだけ。

    勢いで長期ローン契約して家買うのもそんな輩。

  15. 841 匿名さん 2013/12/03 14:13:41

    定年ビンボーが怖くて子供を産まないなんてナンセンス。
    定年までに子供3人大学出して、住宅ローン完済すれば定年ビンボーでもOKだ。

  16. 842 匿名さん 2013/12/03 14:24:52

    多様性

  17. 843 匿名さん 2013/12/03 15:24:42

    >840

    今退職金はどんどん減っているから、これからは自分で貯金でもしなければ。

    私は50歳で子会社に転籍して、その時貰えたし、比較的退職金の多い会社で
    良かった。貯金で貯めなくても、定年後の収入が多い。

    今就職だったら、派遣でなく正社員になれたかな。今若い人は大変だね。

  18. 844 匿名 2013/12/03 15:34:21

    私は40歳で気がつきました。このままではヤバい。
    手持ち900万の貯金から600万を投資信託。月々ね分配金と、年100万を投資信託。現在45で、いい感じになりましたよ。会社は定年までいますよ。

  19. 845 匿名さん 2013/12/03 15:43:17

    定年まで無事に生きてるかな

  20. 846 匿名さん 2013/12/03 23:55:55

    34才で貯蓄1550万、35才で1630万、40才で2000万貯まらず、鈍化。

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸