住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2014-01-24 14:35:47
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

家は欲しいが、高すぎる買い物で「定年ビンボー」は御免こうむりたい。
皆さん老後のための預貯金はどれぐらい考えてます?3千万円ぐらい?
現在の年収で言えば世間の平均をずいぶん上回っているつもりです。
それで5千万円まで貸してくれるといいますが、それだけ借りると潤沢な老後資金は貯まりそうもありません。
皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?

-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
 収入(月)181,028円
 支出(月)228,819円
 不足分   47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど

世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
 平均2,223万円

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】定年ビンボーが怖い

[スレ作成日時]2013-10-02 20:39:55

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?

  1. 696 匿名さん 2013/10/27 07:34:49

    人其々。まさか、という坂道もある。

  2. 697 匿名さん 2013/10/27 08:05:13

    若い人は貯蓄性保険含め取り敢えず貯めるつもりで入っておきなよ。貯金できれば更に善し。
    使い道はあとで良い。

  3. 698 ご近所さん 2013/10/27 08:07:12

    55才くらいまで働ければ良いんじゃない?

    それ以降は給料もがくんと下がるよ あるいはリストラか....

    平均給与もだんだん下がっていくと思うよ....

    日本の輸出も落ちているんだよね 円安になって輸出減 話が違う...

  4. 699 匿名さん 2013/10/27 10:23:44

    金は天下のまわりもの。
    何とかなるさ!

  5. 702 匿名さん 2013/10/27 12:24:51

    貯金をいくらしようとか目標はない。妻が店をやっているが、家賃25万円の店を借りて、
    私より収入が少ないはずはないだろう。サラリーマンて節税できなくて損だな。

    私は厚生年金以外に退職年金と家賃で5~600万円ぐらいの年収だが、自営業より
    銀行にとって一流会社の方が評価が高いので、マンションンの頭金4000万円と
    ローンは私の分担。後自分の小遣いと食費だけ。

    子どもの教育費・食費等は全て妻が出している。

  6. 703 匿名さん 2013/10/27 12:34:30

    未知の領域、老後。私の知る団塊の世代の方々は皆さん裕福そうです。
    ですが第一線を退き、子育ても終え、話題は旅行やゴルフ、資産運用、政治、健康(病気、手術、等)で、どこか哀愁を感じてしまいます。

    仕事、住宅ローン、子供の教育、等、現役は大変ですが今が最も幸せで充実した時間を過ごしているのかもしれません。

  7. 704 匿名さん 2013/10/27 13:02:41

    >700
    退職金や年金は先取特権で取引先より優先だよ
    破綻するような状態なら幾らも残ってないだろうから減額は確定だけど

  8. 705 匿名さん 2013/10/27 13:05:05

    50歳前ですが第一線を退くと確かに暇ですね。映画もテレビも本もマンガも一通り興味ある分見尽くすとすることないです。仕方がないので料理でも始めようかと。一日中ネットしてると結局何か買ってしまうのでわざわざ外に出て買い物するようになります。働いてみようかと考えるときもありますが、人に気を使うのもめんどうになってくるので、無理そうです。体力も半年のんびりしてると大分落ちてくるので皆さん気を付けて下さい。中年のくせに半年も休んだらもう前の生活に戻すのは非常に困難、中年がホームレスになってしまう気持ちわかりました。哀愁も感じますが、気持ちに余裕ある哀愁ならいいと思いますよ。自分は世の中において行かれてるけど、ほんと楽して生きてるな、とも思えます。

  9. 706 匿名さん 2013/10/27 14:00:49

    残りの人生30年ぐらいは有りまっせ、散財に注意して、健康第一で茶飲み友達を増やしてのんびりやんなはれ。

  10. 707 匿名さん 2013/10/28 06:29:28

    今38歳以上で二十代からコツコツ備えてる人は安心でしょうが、、

  11. 708 匿名 2013/10/28 07:52:30

    >705
    50で引退は早すぎない? 私は65才で現役ですよ。
    週に2日の休みがあれば仕事はできますよ。
    仕事をすることによって、頭も体も若さを維持できて、収入も得られるから、休みの2日間は思い切り楽しめます。
    60才で仕事を止めた人を見ると、同年代とは思えないくらい爺に見える。
    頭と体を使わなくなると、急に老け込むね。
    働きましょうよ。

  12. 709 匿名さん 2013/10/28 09:55:34

    そうですか。
    定年間近ですが、やめて自分の好きな事やるつもり。
    (会社はやめるが、社会人はやめない。)
    収入は家族で暮らしていけるだけあるので、宮仕えはごめんです。
    ただ、会社に居る時ほど、人とつながりができなくなるのが心配です。

  13. 710 匿名さん 2013/10/28 10:03:28

    親戚は定年退職して家をリフォームした直後、車で事故を起こして他界。隣近所では60歳前に独立して仕事は順調だったが、病気で65歳で他界。孫とゆっくり過ごす時間も全くなかった、とのこと。なかなかうまくいかないものです。

  14. 711 匿名さん 2013/10/28 11:19:35

    そういう運命だったのでしょう。

  15. 712 匿名 2013/10/28 15:05:28

    >705さん収入はあるんですか?
    私も病気で3年間仕事をしなかったことがあります。仕事をする気力も体力も失せてしまいました。
    その間無収入でしたが、何もしなくても2000万円の生活費がかかりました。
    収入が無くなるのは恐いですね。
    仕方なく働き始めたのですが、今は本当に良かったと思っています。

    50はまだ若いですよ。
    飲む・打つ・買う、何でも楽しめる年齢です。

    気持ちを切り替えて、もう一度頑張ってくださいよ。

  16. 713 匿名さん 2013/10/28 20:27:16

    60歳過ぎても継続社員で働いている。
    働くといっても出社してメイルとネットを確認。
    ただ時間を過ごすだけの日が多いですが、年1000万近くもらえるので続けるつもり。
    還暦後は「楽して稼ぐ」です。

  17. 716 匿名さん 2013/10/28 22:24:05

    60歳で定年しました。楽しいですよ。仕事も趣味の領域に近かったんで嫌では無かったけど
    少し違ったみたい。自分の好きなことをやるのが1番ですね。5~600万円は年収もずっとあるし、

    妻は少し若いのでもうしばらく働いているみたい。10年で返せるか微妙だけど、その近くでは
    ローンも返せそう。

  18. 717 匿名さん 2013/10/28 22:26:45

    >社会に貢献してもいないのに収入を得るなんて不労所得であり、社会の重荷以外の何物でもない。
    東日本大震災の時には100万ぐらいは寄付したんだろうな。
    >現在、一部上場企業の部長職だが、・・・
    失礼しました、もう一桁上でしょうね。

  19. 718 匿名さん 2013/10/29 01:07:07

    東日本大震災の頃は新居の事で頭がいっぱいだったな。うちの大卒は私以外も
    退職金が高いから、一時金と年金でくれるわけでみんななわけだが。

    景気が上向いたら、現在の給与だけでなく退職金を上げれば老後が楽になる人が増えるが、
    高卒と大卒の差別になるか?

  20. 719 匿名さん 2013/10/29 01:11:45

    713です。
    皆様の御高説傷み入ります。
    自分では普段楽してるつもりですが、何らかのお役にたっているから報酬がもらえているのでしょう。
    評価は他人がするものですね。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ファインスクェア武蔵野セレン
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

4,220万円~5,690万円

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町5丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.07m2~75.72m2

総戸数 64戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5198万円~5998万円

3LDK

70.2m2~70.9m2

総戸数 48戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3980万円・4970万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.48m²~71.35m²

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~8,300万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸