住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2014-01-24 14:35:47
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

家は欲しいが、高すぎる買い物で「定年ビンボー」は御免こうむりたい。
皆さん老後のための預貯金はどれぐらい考えてます?3千万円ぐらい?
現在の年収で言えば世間の平均をずいぶん上回っているつもりです。
それで5千万円まで貸してくれるといいますが、それだけ借りると潤沢な老後資金は貯まりそうもありません。
皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?

-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
 収入(月)181,028円
 支出(月)228,819円
 不足分   47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど

世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
 平均2,223万円

[スレ作成日時]2013-10-02 20:39:55

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?

  1. 590 匿名さん

    >589
    スレチ。
    よそでやれ。

  2. 591 足長坊主

    生活設計に関しては生命保険会社の担当者に相談する事をお勧めするずら。例えばアメリカでは保険のFPは医者や弁護士並みの信頼を得ておるそうじゃ。

  3. 592 匿名さん

    ここは日本。

  4. 594 匿名さん

    将来を考えるなら、人口増加エリアに家を買えれば、資産の低下率は減らせるでしょう。

    首都圏南西部と、名古屋周辺のみ、2050年段階においても人口増加エリアとなっている。
    (ソースは一昨日のクローズアップ現代)

  5. 595 匿名さん

    >>594
    あと土地は住宅にのみ活用できるわけではありません。
    中国の人が森林を買いあさっていましたが水や木材といった資源を買うのに
    利用したそうです。
    まあその例は極論ではありますが単に宅地としての資産価値というだけでなく
    喫茶店をやりたいとか陶芸をやりたいなど
    将来の開業などの為に立地を選ぶというのもいいのかもしれませんね。

  6. 596 匿名さん

    >594

    http://www.garbagenews.net/archives/2079169.html

    首都圏でも減るんで不動産は価格低下。でも賃貸よりは購入のがマシ。

  7. 597 匿名さん

    高齢者にとって草刈など戸建ての維持管理は無理。
    金があれば誰かに頼めばいいけど。
    やはり家族や仲間とうまく付き合っていくしかない。

  8. 598 匿名さん

    自営業や中小企業に勤めてる人には参考にならないかもしれないけれど、
    上場企業に定年まで勤めれば、ゆとり老後は、簡単です。
    次の事を守れば。
    1.ボーナスは手をつけない。
    2.定年までに住宅ローンを含む、借金の完済。
    たったそれだけ。

    60才まで、35以上勤務すると過程すると
    35年間の平均賞与手取り年間50万(かなり少ない方)で、2100万。
    退職金1000万(これもかなり少ない方)で合計3000万以上。

    何も考えず、無策の預金だけでも、自宅と3000万。楽勝でしょう。

  9. 599 匿名さん

    定年時の預貯金3000万以上は金持ちジイサン、1000万以上3000万未満は中流ジイサン、1000万未満はビンボージイサンと雑誌に載っていた。
    おそらく20年後は8割強はビンボージイサンが占めるであろう。

  10. 600 匿名さん

    30年後ぐらいに定年する人は物価上昇、増税、社会保障負担upを考えると今言われてる貯蓄の1.3倍ぐらいが必要目標額。

  11. 601 匿名さん

    そんなことばっかり考えてると、寿命も縮まるよ。
    っと言いながら・・・
    貯蓄型生保、学資保険、株、社内預金、預金、企業年金基金、企業年金、注文住宅購入(団信)、宝くじ(笑)、ってやってる自分が嫌だ。
    全部忘れてパッとやりたいよ。

  12. 602 匿名

    中小企業勤務で定年後住宅ローンを退職金で返済 貯蓄もなし こういう人は貧乏確定でしょう
    。無謀ローンスレに登場する人とか

  13. 603 匿名

    思うに、最近は晩婚化が進み、男性は30代後半での結婚も珍しくなくなってきた。
    子供が幼稚園に入ってパパ40代もざらにいる。
    そんな家庭は、定年してもまだ末っ子が大学生で学費がかかって定年ビンボーまっしぐら。
    ここに住宅ローンが残ってたら……。

    早くに結婚して、早くに子供作って、早くにマイホーム購入して、子供が一人立ちしたら繰り上げ返済と老後資金を貯めるのが一番安心な気がする。



    うちは、52歳で末っ子大学卒業予定。
    60歳定年としても、8年あれば相当貯まるはず。

  14. 604 匿名さん

    >598
    のようにストリクトにできなかったけれど、
    同様に過ごして、30年あまり。
    余剰現金は全て、投資と投資用不動産購入。

    気付いて見ると、ネット資産が2億位なり、
    配当と不労所得で、年300万位の収入にはなってる。

    クルマを含めて、耐久消費財は現金。
    ローンしなければ買えないものは、買わない。
    身の丈にあった生活だけで、節約で苦しい生活はなかったな。

    追伸
    子供二人は、大学生でちゃんと教育費払いました。

  15. 605 匿名さん

    良かったねぇ~

  16. 606 サラリーマンさん

    >>601
    昔ながらの給料天引での貯蓄が無難かな。若いときから定年までずーーと苦しいけど。

  17. 607 匿名さん

    >605
    よかっです。
    同じような収入で、
    若い時から、外車に乗って、毎週ゴルフで
    かみさんは、ママ友ランチで毎日3000円消費。
    50超えて老後が心配って同僚一杯いる。
    バカ言ってんじゃないよ。

    イソップのアリとキリギリスは不滅の命題ですね。

  18. 608 匿名さん

    よかったよかった。はい次どうぞ。

  19. 610 匿名さん

    このスレにはお爺さんは居ないよ。

  20. 611 匿名さん

    >>609
    何とかの遠吠えだな。若いうちから負け癖ついてるねー。
    プア充自慢で対抗するぐらいの意気込みないと(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸