- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件比較中さん
[更新日時] 2014-01-24 14:35:47
家は欲しいが、高すぎる買い物で「定年ビンボー」は御免こうむりたい。
皆さん老後のための預貯金はどれぐらい考えてます?3千万円ぐらい?
現在の年収で言えば世間の平均をずいぶん上回っているつもりです。
それで5千万円まで貸してくれるといいますが、それだけ借りると潤沢な老後資金は貯まりそうもありません。
皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?
-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
収入(月)181,028円
支出(月)228,819円
不足分 47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど
世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
平均2,223万円
[スレ作成日時]2013-10-02 20:39:55
最近見た物件
ヴェルディ・ザ・タワー福山
-
所在地:広島県福山市船町36(地番)
-
交通:「天下橋」バス停 徒歩2分(中国バス)
- 価格:3,658万円~6,198万円
- 間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:68.49m2~90.70m2
-
販売戸数/総戸数:
53戸 / 107戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
「定年ビンボー」が怖くないですか?
-
506
匿名さん 2013/10/19 04:38:43
庶民は「貯めて買う」が原則なんじゃない。家は一番大きな買い物で一括での現金払いは無理にしても住宅ローン組んでも貯金は絶対に続けることが必要だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
ご近所さん 2013/10/19 04:43:23
定年ビンボーって言うけど定年まで会社にいられません....
50才から55才で追いだされるよ.....居心地悪くなるだろうね
これからは生涯賃金も目減りしていくだろうし.....
2億から2億半ばくらいかな 1億数千万もあるだろうな
生活費、ローンで殆ど使ってしまう
最後に子供の大学費用....これで残る人はすごいね
介護費、葬式代.....マイナスか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん 2013/10/19 04:54:20
若い人は生涯年収を増やすための努力をすればいい。
生涯で4億円ぐらい稼げば、ほどほどの生活をしながら教育費や住宅ローン、老後資金も貯められる。
中年は生涯年収の目処がたつだろうから、家を買うか賃貸か選択すればいい。
定年間際の人はもう勝負がついてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん 2013/10/19 05:36:23
生涯年収を増やす努力って言われても凡人には中々出来ないもの。生まれた時から不公平な世の中だから、能力の無い人はこんな板で時間つぶしてれば、ささやかな給料入ってくるし、ビンボーも慣れればそれなりだし、変な夢見ない方が利口なんじゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん 2013/10/19 05:50:24
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
住まいに詳しい人 2013/10/19 05:50:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん 2013/10/19 05:58:28
公務員以外、民間は自分で年金風の貯蓄をすればよかった。給料から天引きなんざ搾取と同じ。
経営サイドも負担しないですんだはず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん 2013/10/19 06:05:13
国なんかアテにできると思ってるの? 年金にしたって条件悪くされてばかりで これから先年金なんか何歳で支給されるのかわからないし だから皆さん老後の生活を心配してるんでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん 2013/10/19 06:09:01
賃貸でも良いが歳を取って追い出されない処を中年までに選んでね。
又は歳を取っても保証人になってくれる人が有るようなコネを持ってくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん 2013/10/19 06:13:57
消費税も当初、福祉目的税とかじゃなかったっけ?!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
516
匿名さん 2013/10/19 06:20:39
永田町、霞が関これらが国です。おれはそう思っている。だから丸で信用も期待もしていない。
頼れる存在でもない。永田町、霞が関を信用してる人は相当お人好し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん 2013/10/19 06:26:07
どこの国と比べてるんだか知らないけど、日本は総合的に安定したいい国だと思います。但し、少し頭の回る人なら、自分が定年を迎えるまでに、社会の構造や国のあり方が変わることが想像できるわけだから、自前で其れなりの利殖だの投資だの転職などしながら、個人資産を構築するわけなんだよね。ボンヤリと努力もしないで適当にやってきた人には、其れなりの老後が待ってるのは、仕方ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん 2013/10/19 06:47:13
消費税増税は来年4月からというのはみんな知ってるでしょうが相続増税は来年1月からというのをどのぐらいの方が知ってるでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん 2013/10/19 06:53:41
ゴメン、再来年の間違い。14カ月後、約4割控除削減。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん 2013/10/19 07:33:24
大学卒でそれなりの企業のサラリーマンだと、30歳台なかばで課長になれば年収1000万は超えるだろう。
学費がかからないうちに家買って、住宅ローンを払いはじめれば楽。
50歳まで住宅ローン完済が理想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
物件比較中さん 2013/10/19 07:55:43
>>520
それ想像の話ですか。凡庸な子供を小さいうちから金かけて有名大学(しかも大学院)まで出そうとすると三千万はかかるんだよ。ただ、大学出すまでならミニマムで一千万、実際は一千五百万ぐらいは支出してるだろ。庶民の家計で教育費に二千万、三千万かけるのは無理。子供の才能だけで格安に進学できて、一流大企業に入れるのはほんの一部。
それに文系でエリートコースや勝ち組と呼ばれるには社会に出たとたん弱強食の世界で働かないといけないからただ頭がいいだけでは生きていけない。また、理系なら工学部系でも院まで通わせないとなかなか思った通りの就職ができない。
自分も子供の教育費は住宅購入費を極力削ってもできる限り確保してあげようと思います。少なくとも大学まで出すのは親の責任だと思いますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん 2013/10/19 07:56:48
>大学卒でそれなりの企業のサラリーマン
旧帝大、早慶を出て、
就職戦争に勝ち残り、
超一流の金融か、商社に入り、
>30歳台なかばで課長になれば年収1000万は超えるだろう。
が正解。
大卒、それなり企業だと、
30半ばでは、その半分もらえていたら、
良い方です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん 2013/10/19 08:17:01
50歳までにローン完済しても、残るのは、だましだまし住み続けたボロヤ家。そこで旨く建て替えられるか、買い換えられるか。。。定年ビンボーが怖いのは、この辺りのことでは?出来のいい子供がいれば、協力し合ってってことにもなるけど、今の子は利己主義だしねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん 2013/10/19 09:56:51
教育費優先の人は家なんか買わないほうがいい。
へたな安マンションが買えるぐらいかかる。
できのいい子供は親孝行。
すべて国公立で大学まで卒業すれば一人1000万円で何とかなる。
せめて大学だけは国公立にしてもらわないと教育費で破綻。
低利の奨学金も借りにくくなってるようだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん 2013/10/19 09:59:24
文系ならば国公立でも私立でも大差は無いよ。
理系はかなり違うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最近見た物件
ヴェルディ・ザ・タワー福山
-
所在地:広島県福山市船町36(地番)
-
交通:「天下橋」バス停 徒歩2分(中国バス)
- 価格:3,658万円~6,198万円
- 間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:68.49m2~90.70m2
-
販売戸数/総戸数:
53戸 / 107戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション