マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その12
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-03-20 03:06:42

こちらは【その12】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335583/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応(2014年年3月末の供用開始予定)
 国土交通省は2011年6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大(昼間の欧米行きなどの長距離路線に対応)に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

[スレ作成日時]2013-10-02 10:37:56

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その12

  1. 701 匿名さん 2013/12/08 00:04:02

    >>699
    外野が注目して騒いでいるようですね。

  2. 704 匿名さん 2013/12/08 22:50:20

    モノレールが廃止になったら天王洲は物流基地にでもするしかないね。
    何年後の話しだろう。

  3. 705 匿名さん 2013/12/08 23:01:24

    注目ですね!

  4. 706 匿名さん 2013/12/09 00:12:13

    そうです。
    天王洲の凋落ぶりに注目です。

  5. 710 匿名さん 2013/12/09 12:08:13

    大変ですね。通勤人口2万人、周辺居住者1万5千人の地域をたった一人でネガするのは。

    この地域の心配するより、過疎化の進む世田谷あたりを心配した方が良いと思うよ。


    1. 大変ですね。通勤人口2万人、周辺居住者1...
  6. 711 匿名さん 2013/12/09 12:46:57

    天王洲の人気に嫉妬!

  7. 712 匿名さん 2013/12/09 13:19:48

    失礼!高齢化の進む世田谷って、こちらでした。

    1. 失礼!高齢化の進む世田谷って、こちらでし...
  8. 713 匿名さん 2013/12/10 01:35:36

    天王洲のマンション住民が焦りまくってるということはわかりました。

  9. 714 匿名さん 2013/12/10 13:17:22

    日経に羽田発着枠増加の再検討だって。

    ネガさん、気の毒ね。

  10. 715 匿名さん 2013/12/10 13:32:12

    JR新路線開通&モノレール廃止に近づいただけじゃん。

  11. 716 匿名さん 2013/12/10 14:37:40

    ありゃありゃ。どんどん輸送量が増えるって報道でそのように判断するって、さすが買い損ねさん。

  12. 718 匿名さん 2013/12/10 21:39:57

    羽田の利用が増えるから天王洲は落ち目なんですよ。
    天王洲さんは本当にもの覚えが悪いなぁ。

    東京モノレール存亡の危機も…五輪で状況ガラリ
    http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/national/20131130-OYT1T00697.htm

  13. 719 匿名さん 2013/12/10 22:42:46

    震災の時も古くなったモノレールの橋脚の安全性が問われなかったっけ?
    新規に鉄道が開設されるならこの際モノレールは廃止だね。

  14. 720 匿名さん 2013/12/10 23:05:11

    補強工事は終わっているでしょう。付替えも鉄道より簡単だしね。

  15. 721 匿名さん 2013/12/10 23:07:14

    朝から気になって仕方がない人がいるようですね。

    それだけ注目ですね!

  16. 722 匿名さん 2013/12/11 02:05:28

    モノレール廃止で天王洲は物流基地に生まれ変わるでしょう。

  17. 723 匿名さん 2013/12/11 03:41:56

    買い損ねると気の毒ですね。明け方の四時からネガするって、お仕事もないのでしょうね。

    くれぐれもご自愛下さい。

  18. 724 匿名さん 2013/12/11 03:48:58

    モノレール廃止に沈む天王洲、こんな見出しか。

  19. 725 匿名さん 2013/12/11 04:08:55

    買い損ねると気の毒ですね。

  20. 726 匿名さん 2013/12/11 04:43:43

    せっかく天王洲に駅を作ってみても肝心のモノレールが廃止になったとすれば町自体がオシャカにならざるをえない。
    堅実に鉄道沿線を買っておけばよかったのに、ジコマンの判断で天王洲を買った人は自己責任とはいえお気の毒に思う。

  21. 727 匿名 2013/12/11 05:46:40

    東京モノレール、レールの大規模修繕と複線化の準備が浜松町駅から整備場にかけて、さりげなく準備が凄いけど?!

    まぁどっちにせよ延伸や増線はあっても廃止なんてことはあり得ませんね。

    天王洲アイルなんか、案外と狙い目かもしれませんね

  22. 728 匿名さん 2013/12/11 06:11:09

    そろそろモノレールが廃止された時の事を考え始めた方がいいですね。
    お気の毒ですが。

  23. 729 匿名 2013/12/11 08:57:20

    べつに天王洲アイルはどうでもよいけど、

    モノレール大修繕や新車の購入したのに廃止はありえんだろよ?買いそびれの類いだな、ネガ君は。

  24. 730 匿名さん 2013/12/11 09:31:54

    過去の栄光にすがる天王洲の断末魔

  25. 731 匿名さん 2013/12/11 10:00:05

    過去も未来も永遠に日の目を見ないネガさん。ずっと明け方4時にネガしてくださいな。

  26. 732 匿名さん 2013/12/11 10:53:46

    浜松町の設計をみれば複線化も延伸もないって分かるだろうに。
    改築の話がでた時点で廃止は決まっていたんだよ。

  27. 733 匿名さん 2013/12/11 10:58:50

    天王洲の新築マンション買いたいです

  28. 734 匿名さん 2013/12/11 11:30:23

    損してもいいんだ

  29. 735 匿名さん 2013/12/11 12:28:15

    毎朝4時にネガするエナジー他に使った方がいいですよ。

    ここは成功者来るところです。

  30. 740 匿名さん 2013/12/13 08:37:35

    >>737は、そろそろお終いかな。
    些末な事でしか言い返せなくなってきたようだ。

  31. 743 入居予定さん 2013/12/13 15:09:00

    1億円弱もっていて、3000万円弱のマンションを購入したものですが、ここに住む理由が全く見つかりませんでした。
    内外含めて旅行は好きですが、インターネットが普及して、海外の方とも普通にコミュニケーションできますし、買い物も出来るので、海外旅行せずともそれなりに満足しています。


    >>735
    > ここは成功者来るところです。
    私はどのようなことにも成功者ではないので、本来来るべきではないのは重々承知しておりますが、
    いったい何に成功したかご教示いただけないでしょうか。
    また何に成功するとここに来ることが出来るようになるのでしょうか。
    (念のため、1億円弱をもっていても宝くじにあたったわけでも別に成功したわけではないで成功者と同類にしないでください。)

  32. 745 購入検討中さん 2013/12/13 21:27:47

    結局貨物線のお話は続報全くないけど、ガセだったか⁇

  33. 746 匿名さん 2013/12/13 22:29:55

    コストが膨大でオリンピックに間に合わないのだったら、どうなるんだろうね。

  34. 749 匿名さん 2013/12/14 11:35:14

    貨物線、港南4丁目に駅ができたりして。

  35. 750 匿名さん 2013/12/15 01:18:49

    ポジもネガも異常

  36. 752 匿名さん 2013/12/15 08:40:22

    羽田までのトンネルが巨額で間に合わないって報道されていたようだが。頑張ってね。

  37. 753 匿名さん 2013/12/15 12:56:43

    浜松町の改築がオリンピックに間に合わない事は決定なのに、こいつは何を言っているんだ?
    がんばるのはお前の方だよ。

    現実を認めなさい。

  38. 755 匿名 2013/12/15 14:51:02

    オリンピックに間に合うか否かは知らんが、浜松町駅新築やモノレール新車に入れ換えや、ヤル気満々じゃん

  39. 757 匿名さん 2013/12/19 14:44:49

    ワールドシティタワーズを買って、豊島区山手線内側から5年前に転居してきた者です。
    もう住んで5年になりますけど、窓の外が広く開けてて海と水平線からの日の出が見える
    リビングなんてめったに手に入らないと思って買いました。
    買った当初は、「日常になればすぐに飽きるのかな?」と思ってましたが、いまだに
    休日には窓の外を行き過ぎる船や対岸のお台場の景色を何時間も眺めています。
    これは手に入れた者にしかわからないんだろうなと思ってます。生活にしても自営業で
    仕事場にも車が置ける車通勤のなので、駅からの距離なんか全く気になりません。
    このマンションにはそういう人多いみたいで、平日の朝は地下の駐車場に行くと車で出か
    けてゆく人や運転手さんにコーチエントランスまで迎えに来てもらってる人も多いです。
    それに、休日に急に思い立って家から15分で新幹線に乗って京都日帰りなんてことも気軽
    に出来る立地が最高です。海外旅行も羽田から毎年行ってます。
    それぞれのライフスタイルにもよりますが、天王洲近辺エリアは都心の利便性と快適空間
    を両立できる場所として都内最高なんじゃないかなと思い、つくづく買ってよかったなあ
    と思っています。なお、資産価値ですが景気にもよるでしょうけど、いま家の部屋を売る
    と最低でも買値で売れるそうです。つくづく良い買い物をしたなと思います。

  40. 758 匿名 2013/12/19 18:07:16

    天王洲アイルたく品川駅までは、徒歩2㎞圏内で
    タクシーでも1メーター程度の立地だし、それに
    品川駅からは、新幹線、成田エキスプレス、山手線
    京浜東北線東海道線、そして来年からは、
    東北縦貫線が開通し、東海道線や、京浜東北線
    常磐線高崎線が共同運行となり、そしたら、
    横浜~東京~品川~上野~茨城/福島/日立/高崎
    も乗り換え無しでアクセスしますね!!スゴい!

    そして東京モノレールは、始発駅の浜松町駅が、
    地上50階越えの超高層ビルへの大規模建て替えし、
    そのなかにモノレールの駅や線を複線化させて、駅や
    構内やモノレール社内の至るところ、数か国語での案内
    すべてに言語表記を細かいとこまで配置させてく方針!

    そして、浜松町駅からは都営地下鉄JRとの乗り入れが垂直となり、かなり簡易なアクセスとなって、かなり国際戦略としてのヤル気も伝わってきたかんじですね

    国羽田空港国際24時間ハブ空港営業しとして、
    確実に国際的にアピールしてけて、このあたりは、

    国際的ファイナンシャル企業あいITベンチャー、メディア系が
    天王洲アイルには、これから多く参入してくる町となるでしょう。


    天王洲アイル駅からは
    お台場~天王洲アイル~大崎~恵比寿~渋谷~新宿…
    これは、とても便利ですし、それでいて、品川駅にも
    2㎞徒歩圏内で、タクシーでたった1メーターの距離で、
    新幹線も、成田エキスプレスにもかけのれるって、

    天王洲アイルって凄い立地ですね!

    オリンピック開催地のお台場は、対岸同士で眺望も
    天王洲アイルと、お台場は眺めを共有して楽しんでます。

  41. 759 匿名 2013/12/20 01:30:34

    最近の天王洲アイルは町(島?)を、パリの「モンマルトの丘」みたくアーチスト調和になってきてて、ムードありますね

  42. 760 匿名さん 2013/12/20 03:55:31

    海洋大学の船のライトアップも戻り雰囲気良いですね。

  43. 761 匿名 2013/12/20 03:58:54

    >760

    そうですね(((^^) 品川駅から会社に向かう途中の「ふれあい橋」からのライトアップが綺麗で、つい橋の中腹あたりで足を止めて観いっちゃいます。

  44. 763 匿名さん 2013/12/25 22:44:58

    >>762
    いつも明け方の投稿お疲れ様。悔しくて眠れないのか、悪夢で目が覚めるのか知らないが、買えない方は、どうぞ他所におゆきください。ここはネガ禁止の雑談板です。

  45. 766 匿名さん 2013/12/27 12:40:30

    国際化進む羽田空港 安藤 富士男
    http://www.chunichi.co.jp/article/economics/market_outlook/CK201312270...

    2013年12月27日

     2020年の東京五輪招致に成功して以来、東京国際空港・羽田の存在感が増している。羽田の年間発着枠は13年3月から年間41万回、それまでに比べ35%も増えた。これが14年3月30日から44万7000回、さらに9%増える計画。
     なかでも、比較的高単価のビジネス需要が見込まれる国際線が9万回、一気に5割も拡大する。1日あたり約40便の増加で、このうちANAが11便、JALが5便獲得した。JALの場合、公的資金を導入して再建を果たしただけにANA有利の配分となったことは否めない。
     とはいえ、海外の就航地により異なるものの、1便あたり年間売上高で50~100億円、同営業利益で5~10億円が見込まれるという。増便による航空会社のメリットは、素直に業績に寄与する。
     このほか、今回の増便によりジェット燃料を扱う石油各社のほか、羽田空港の航空機向け給油設備を独占的に保有する三愛石油がメリットを受けそうだ。これまでの滑走路増設にともなう設備拡張など先行投資もようやく報われそうだ。
     また空港利用者の増加により、空港内商業施設の運営や航空機の格納庫などを賃貸する日本空港ビルデングも注目される。同社の場合、三菱地所と連携して「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」を14年9月30日に開業する予定だ。地上8階建てで全315室。国際線ターミナルビルの出発ロビーに直結しており利便性も高い。
     来年の投資テーマの一つにぜひ羽田空港関連を入れたい

  46. 767 匿名 2013/12/28 11:17:16

    都心短絡線・JR羽田新線・JR山手線新駅 東京モノレール延伸、有楽町線延伸と、その他、 枝川駅や、蒲田線とかの開設など…


    これらの計画の中で、東京モノレール延伸と都心短絡線が実行着手へのコスト対効果が検討会議中であるとのこと。どちらも着手する方向で進められているようですね(((^^) 

  47. 768 匿名さん 2013/12/28 13:42:53

    オリンピックに間に合わせるには、モノレールの方が、早そうですね。

  48. 769 匿名さん 2013/12/28 14:55:07

    残念。
    浜松町の改築工事が終わりません。
    延伸は不可能です。

  49. 770 匿名さん 2013/12/28 15:14:09

    工期早めりゃOKでsじょう。簡単なことです。

  50. 771 匿名さん 2013/12/28 15:22:49

    まあ無理ですね。
    ビルの建て替えが先ですから。

  51. 772 匿名さん 2013/12/28 15:32:36

    別に無理はないでしょう。全部早めりゃ良いだけです。

  52. 773 匿名さん 2013/12/28 15:37:52

    ところでモノレールの話も貨物線の話もその後ありませんんね。

  53. 775 匿名さん 2013/12/29 10:27:35

    >別に無理はないでしょう。全部早めりゃ良いだけです
    確かに君が建設費を全額負担してくれればすぐ着工だろうね。

  54. 776 匿名さん 2013/12/29 10:51:22

    リニアも間に合わせたいって、要望がありましたよね。

    必要性があり、可能なら実施するでしょう。


  55. 778 匿名さん 2013/12/29 15:32:07

    可能ならって前提が書いてあります。

    リニアと同じで、公的支援があれば別でしょう。

  56. 779 匿名さん 2013/12/30 12:32:27

    浜松町からの延伸、モノレール軌道をJR線路の上を高架で通して延伸するようです。なお、浜松町駅も
    今のままでも延伸は可能ですが、同時に浜松町駅を複線化するため、今の浜松町駅終点ターミナルではなく、
    複線化して西に移動させJR浜松町駅の上に移設するようです。羽田国際線ターミナル駅を後付けで作って、
    軌道を一晩で付け替えた事を思えば可能ですね。ソースはJR東に勤める知り合いです。

  57. 780 匿名さん 2013/12/30 13:11:51

    元々不確定要素が多いから後回しにされていただけでしょう

  58. 781 匿名さん 2013/12/31 02:45:05

    >>779
    あんたは何年前の情報を話しているの?
    西側への移設が無くなったイコール延伸が無くなったって事だよ。

  59. 782 匿名さん 2013/12/31 03:24:06

    二層にして新橋延伸の計画だと聞いたが。

  60. 784 匿名さん 2013/12/31 04:47:46

    >>783
    他の投稿者を詐欺師呼ばわりしてはいけません。
    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/74162776
    や、
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1035790285
    では、そういうように書かれていましたよ。

  61. 785 匿名さん 2013/12/31 05:30:51

    本文:
    どこに2層にして「延伸」するなんて書いてありますか?

    第一、ホームは2層にはなりません。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  62. 786 匿名さん 2013/12/31 05:33:29

    モノレールは廃線の方向でしょう。

  63. 787 匿名さん 2013/12/31 05:41:30

    公式発表は、この時じゃあなかったの?
    http://www.mifuru.to/weblog/2009/06/post-352.html
    それ以来特にないでしょう。オリンピックで複線化が早まるんじゃあないの?トンネル掘るより安いからね。

    忘れられなくて、毎度ご苦労様。

  64. 790 匿名さん 2013/12/31 09:53:37

    オリンピック以前から複線化の計画があるから、当然加速されるでしょう。それでも輸送力が足りないらしいからね。これって誰もが納得でしょう。

    最近出た検討中の貨物線のトンネルがオリンピックに間に合えば別かも知れませんが、リスクの大きいトンネル工事は、検討だけでも大変そうですがね。取り敢えず、確実なことからやるんじゃあないの?


  65. 792 匿名さん 2013/12/31 13:37:48

    適当なこと書き込むな。

  66. 793 匿名さん 2014/01/01 00:11:58

    >>792
    その通りですね。複線化や延伸と異なり、東京モノレール周辺から正式に一切発表されていない>>786のような適当なことを書いてはだめですよ。

    今年は昨年以上に天王洲アイル周辺住民の皆様にとって、良い年になることをお祈り申し上げております。



  67. 794 匿名さん 2014/01/01 03:42:27

    モノレール廃止の報道が出た時点で天王洲は終わりでしょう。

  68. 795 匿名さん 2014/01/01 04:55:24

    >>794
    元旦早々大変ですね。一生頑張ってね。あなたの一生位は、この近辺は繁栄を続けますからね。

    そう言えば、りんかい線と京葉線が直通になり、ますます便利になるようですね。


  69. 796 匿名さん 2014/01/01 05:38:11

    それで便利になったと言えるのでしょうか?

  70. 797 匿名さん 2014/01/01 08:53:43

    乗り換えなしに長距離を行け、本数も増えれば、普通は便利になったと考えませんかね?

    将来の予想を書けば、書くなといい、事実を書けばネガをする。正月からメデタイ方ですなあ。よっぽど気になるようで、やっぱり、注目ですね。

  71. 798 匿名さん 2014/01/01 10:17:12

    いよいよハブ化ですね。

    http://www.hokkoku.co.jp/newspack/keizai2013123101001552.html

    羽田で国際線乗り継ぎを-ANAグループ伊東社長  (1/1 02:01更新)
     全日本空輸を傘下に持つANAホールディングスの伊東信一郎社長(63)は共同通信のインタビューに応じ、これまで成田空港に偏っていた国際線の拠点機能を、春から発着枠が増える羽田空港へ一部移す方針を示した。「全国の旅客に、羽田で国内線から国際線へ乗り継いでもらえる時代が来る」と強調した。

     羽田の国際化を進める国土交通省が昨秋、発着枠の拡大を決め、全日空は3月30日から早朝と深夜を除く時間帯で11往復分を新たに設定できることになった。これを受け全日空はロンドンなど海外7都市へ新規就航すると発表した。

  72. 799 匿名さん 2014/01/01 11:05:55

    >>797
    ライナーが想定されているので天王洲はとまりませんよ。

  73. 800 匿名さん 2014/01/01 11:58:42

    >>799
    研究熱心ですね。ライナーだと天王洲アイルで降りちゃあいけないのでしょうかね。停車するんじゃあないの?

  74. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸