南口プラウドって即日完売だったの?八王子駅って結構需要あるんだね。たぶんココは販売価格がかなり手頃そうだから売れるの早いかもね。あとは、条件が近いミッドプレイスとの勝負になるのかな?でも、あっちも価格結構下げられそうだよね。
初カキコです。
プラウドは野村の中ではグレード高い方ですよね?
私は見栄っ張りなんで、
ブランドに弱い人間なんですけど、
豊田の三井物件と、同じく豊田の伊藤忠にも興味あります。
高級感を重視するならどれがいいですかね?
この比較物件だと難しいですね。ブランド名はついてますが・・・。豊田の伊藤忠物件以外はあまり物件自体には差がないのでは?ブランドより、立地で気に入ったものを選ばれたほうがよいのでは?
10さん
ありがとうございます!
三井さんはあんまりいい書き込みがないものですから、
パーク◯ー◯◯の看板を背負っているわりには
どうなんだろう?と思っていました。
私は既に3物件に絞ってはいたので、
同じような物件ならプラウドにします。
あとは、伊藤忠さんとの比較のみ!
アイロードの交通量ってどうでしたっけ。
たしかここの近くにバスかタクシーの事務所というか駐車の集まる敷地があったような記憶がありますけど、今は違うのかな。
価格がいくらぐらいかまだわからないですけど4LDKにピンときて公開待ちです。
面積は最も広い数字の87.14があるってことですよね。
正直4LDKとしては十分とは言い難い面積だと思いますけどこれだけ駅近、納得できるかもしれません。
会社が近くなので資料請求してみました
前の道は三車線?の一方通行ですが左右によく車が停まっていますね
交通量はそんなに多くないかなと私も豊田の伊藤忠物件と比較しています
部屋の感じが同じようなら設備と月々のランニングコストが決めてになりそうかな
下に店舗が入るのですか?
写真を見る限りではそんな感じには見えないのですが、託児所なら安心できますね。
下手に不特定多数の人が集まる店舗よりはずっと良いような気がします。
ホームページではBタイプしか公開されていないようですが、他にはどんなタイプがあるのでしょうか?
ここはすぐ売れてしまいそうですね。
もめているというのは聞きません。
マンション建設の場合、先住のマンション住民が反対するのはありがちですよね。
その彼らも先住の人たちから反対運動を受けていたとか。。。繰り返しです。
サットン見た帰りに近所を歩きましたが、確かに反対の旗が出ていましたね。
まぁ、(裏手のシャンポール八王子に)住んでいる住民からすれば気持ちが理解できなくはないが、
南側に立ってない時点で、いつかはこうなってもしょうがないだろうなぁ、という気がしました。
(将来的にそのような懸念があることも踏まえて計算して買わないとだめなんだろうね~。)
プラウドの方も敷地的にそんな広くないからまず裏手マンションの中層階以下の部分は日の光が遮られるだろうなぁ。
洗濯物も十分乾いていたものが生乾きになるかもですね。
まぁ裏手マンションのことはさておき、京八から近く、
京王線を使って都心に出ることを考えている人には都合が良いと思います。
またアイロードですが、マンション前の道は一方通行です。
時間帯にもよりますが両側へ路駐している車もよく見かけました。
日野・豊田方面から等、大和田橋を渡ってくるバスも、駅で客を降ろす・拾うタクシーも入ってくるので、
警笛音等が五月蝿いと感じる人もおり、私は毎日通っているわけではないですがそれほど五月蝿いとは感じていません。
人それぞれだと思います(近所に住んでいる知人は小さいころからなので馴れたといっていました)。
問題は車ですね。確実に抽選倍率は高いと思います。
車に乗らない世帯はともかく、車ででかけることも考えている方は、
市内でも地価が高い方だけに、抽選に外れたら
余程の近所の戸建てに住んでいる知人でもいて、空きの車庫でも借りない限り、
車をもてないと考えた方が良いですね。
(まぁ、近所にレンタカーもあるし、必要なときに必要に応じて借りる方が良いかもですね。)
因みに駅近の是非に関係なく、八王子は広いので車があった方が何かと便利ですよ。
なお個人的にはプラウドというか野村が嫌いなので、まず買いませんがね。。。。。
今の予定価格だと最低でも3500を超えるようです
4000前半が最多価格帯
昨日現地初めて見ましたが昼間でも低層階は日影になりそう
モデルルームが公開されてないので立地だけで判断すると割高感がありました
小学校や中学校に近いです。スウィミングもあるし、何といってもやすらぎの湯がありますね。家のお風呂もいいですが
たまには天然温泉で癒されたいです。ヨガ教室やカラオケで楽しんだり、会員になるといろいろ特典もありいいなと思います。
でも南口だと京王へのアクセスが面倒になるので、
京王利用ならこっちの方がよいかもしれませんね。
あと北は商業地域、南は住宅地域で、
同じ広さ、同じ設備でも南口川の方が高くなる傾向にあるようです
(他のMRの販売員数人から聞いています)。
よって喧騒が気にならなければやはりこちらの方がよいかもしれませんね。
確かに駅前に比べれば静かですね。
八王子駅周辺に住んで40年で、毎日通勤で朝夜に前を歩いており、
幼少のころから昼も夜もどんな場所かは知っているつもりでした
(先日もサットン寄った帰りに昼夜歩いてみました)が、
40さんの言う通りですね。
ただ南側のオハナのできる場所にもよりますが大通りに面していなければ
車の通行量も含めて考えると南側の方が静かかもしれません。
良し悪しも人それぞれなので
やはり40さんの言う通り一度歩かれると良いのかもしれませんね。
オハナと比較するのがそもそもナンセンス。立地が全然違うじゃん。確かに八王子ではなかなか出ない場所だと思う。戸数も全然違うじゃん。俺はこのくらいの規模のほうが無駄な共用部がなくて好きだけどな。ってことで基本買いの方向で考えてます。
オハナとは場所が違いますが、八王子界隈で検討している方は、価格がどのくらいなのか比較したいって気持ちは皆様あると思います。その上で、現在販売されている価格が適正と自分で判断していのでなないですか?よって、ナンセンスではないよーな。