東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part22

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-23 21:41:49

前スレが1000件になっていたので、SKYZ TOWER&GARDENのpart22をつくりました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361343/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352538/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-01 15:05:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 665 ご近所さん

    なぜ短絡なのか。ネガとポジの単純な対決が見たいのか。
    そういうことならポジネタはずいぶん前に尽きているのではないのか。
    はっきりいいますが、ゆりかもめでぐるっと回って台場にいく湾岸人はほぼいません。
    ここの住民はららぽ族でおしまい。台場は有明人が歩きか自転車で台場族か、ららぽ族を選択できる。
    当然だが、台場はららぽを敵と思っていない。なぜって、違いが歴然。所詮、豊洲はただの街で特色ないから。
    豊洲民はバスでときどき台場に行くかなという程度だよ。

  2. 666 匿名

    台場に住む理由もわからんが、港区で一番安い土地だからね。半分は江東区だけど。
    豊洲は都心ではない。

    しかし新豊洲は何年かしたら高値になるのでは、という気も。だってたかが豊洲なのに、けっこう高いからね、1〜4丁目。
    ブリリアの価格も気になります。

  3. 667 ご近所さん

    変電所にしかつかえないガス工場跡地の毒が散在する土地で対策が充分に行なわれていないということだが!

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  4. 671 匿名さん

    ゆりかもめで青海までなら10分だからパレットタウンやダイバーシティ方面は便利だね
    海浜公園やデックス方面はたぶん自転車が一番はやい

  5. 672 ご近所さん

    土地対策を今から変更できないかね。
    敷地内の全てをコンクリートで覆う対策だ。三メートルの厚さで覆えば毒が吹き出すリスクを軽減できそうだが。

  6. 673 契約済みさん

    台場って日本の観光客か中学生の修学旅行か中国の団体さんが行く
    ところでしょ。少なくとも住むところにはなってないよ。

  7. 674 匿名さん

    そもそもがほとんど体に影響のないレベルだから必要なし

  8. 675 匿名さん

    >673
    台場に住むわけじゃないじゃん

  9. 676 匿名さん

    >667
    思い込みが激しいのかな?
    間違えてますよ。
    その上逆ギレって、、

  10. 678 匿名さん

    >676
    >667
    >思い込みが激しいのかな?

    667は新豊洲のありのままを語っているだけでしょ。

    豊洲の土壌汚染
    http://farm4.static.flickr.com/3781/10127092463_df5f36b3e3_o.jpg

  11. 680 匿名さん

    >678
    また捏造がはじまった
    それがこの土地から検出されたものじゃなければ
    訴えられても仕方ない書き込みだと思うけどわかってるの?

  12. 681 匿名さん

    豊洲駅も市場前駅も豊洲6丁目に疑いもたれて当然。東京都も調査拒否したくらいだから。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  13. 682 匿名さん

    せめて表に「豊洲」の文字があればねえ。

  14. 683 匿名さん

    豊洲から台場までチャリはキツイ

    なぜなら、自分は通勤でまさにそれを半年やっていたからよくわかる。あの橋越えはかなりキツイ…

    結局、ゆりかもめかバスになった

    ちなみに豊洲の人は台場まで遠いからあまりいかないね。有明の人は近いから、よくチャリでご飯食べに行ったりしてる。

  15. 684 匿名さん

    土壌汚染の怖さは、住んでみないと健康への影響がわからないこと。ここのマンションがモルモットにされているのに気がついていない契約者は不幸…
    だからJVになってる。デベのリスク分散のため。

    あまり調べないで飛びつくと、東大島の二の舞になる

    https://nikkan-spa.jp/2109

  16. 685 匿名

    2期が始まり、ネガを含めてたいへん賑やかになってきました。千客万来で、年内完売間違いないでしょう。いくらネガっても、この勢いは、止まらない。客観的に見て魅力的な物件だ。それをネガる人は、こっそり買う人か、不動産のセンスのない人のどちらかだ。

  17. 687 匿名さん

    いつまでも土壌汚染コワイーでは情けないので
    ポジさんとネガさんに参考情報です。

    ここは確か土壌汚染対策法の「形質変更時要届出区域」でしたね。
    でも23区は湾岸より内陸に対策が必要な「要措置区域」が多いのです。

    ○要措置区域等の指定状況
    土壌汚染対策法(以下「法」という。)では、土壌汚染状況調査の結果、土壌の汚染状態が指定基準に適合しない土地については、要措置区域または形質変更時要届出区域(以下、「要措置区域等」という。)として指定する。

    要措置区域
    (法第6条) ・土壌汚染の摂取経路があり、「健康被害が生じるおそれがある」ため、汚染の除去等の「措置が必要」な区域

    形質変更時要届出区域
    (法第11条) ・土壌汚染の摂取経路がなく、「健康被害が生じるおそれがない」ため、汚染の除去等の「措置が不要」な区域(摂取経路の遮断が行われた区域を含む。)


    東京都では、下記の土地を要措置区域等に指定しています。(平成25年10月10日最終更新)

    1. 要措置区域
    昭島市田中町字後小欠、同市拝島町字代官山及び同市拝島町字小欠地内
    板橋区中丸町地内
    台東区清川一丁目地内
    北区西が丘三丁目地内
    世田谷区北烏山八丁目地内
    品川区中延五丁目地内
    文京区本郷七丁目地内
    練馬区春日町六丁目地内
    世田谷区桜丘三丁目地内
    北区堀船二丁目地内地内
    三鷹市上連雀七丁目地内
    新宿区富久町地内
    練馬区中村二丁目地内
    港区六本木三丁目地内
    あきる野市留原字西下地内
    台東区浅草四丁目地内
    渋谷区幡ケ谷二丁目地内
    西多摩郡瑞穂町大字殿ヶ谷字滝田谷津地内
    板橋区小豆沢三丁目地内

    2. 形質変更時要届出区域
    (略)

  18. 688 匿名さん

    >681
    ここを東京都が調査拒否したとは初耳ですね。
    根拠を示してください。

  19. 689 匿名さん

    住民総会には森高千里か江口洋介かどっちが出てくるんだろう。
    サインもらえるかな?

  20. 690 匿名さん

    おいおい土壌汚染はマンションには関係ないぞ(笑)

  21. 691 匿名さん

    687さん
    自分の無知を承知でお尋ねしますがスカイズの建設地は、
    土壌の汚染状態が指定基準に適合はしていないが、健康被害が生じるおそれがない「形質変更時要届出区域」だから、
    空き地にマンションを建設する等の形質を変更するときに届け出だけすれば良い、
    土壌について特段措置を講ずる必要が無い。
    そういう解釈で良いのですか?
    そうだと嬉しいのですが

  22. 692 匿名さん

    687には、土壌汚染で有名になった大島地区は載っていないなあ。
    措置済みだからかな。

  23. 693 匿名さん

    691
    そうなんだけど、隣の東ガス跡地である市場前と
    勝手に同じことにして延々と嘘を垂れ流してるのがネガ

    一昨日まで静かだったけど
    2期がはじまった途端に騒ぎ始めてるからわかりやすい
    単純にSKYZの集客阻止が目的でやってる

  24. 694 匿名さん

    富久要措置区域になってる。tomihisaクロスも汚染土壌でバッシングされてんのかなあ。

  25. 695 匿名さん

    687です。

    公益社団法人日本環境協会のHPなどをみると691さんの理解で正しいと思いますよ。

    (参考)
    以下はSKYZの敷地(の一部?)が
    「形質変更時要届出区域」にあたることを示す東京都告示
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/soil/attachement/sei24-101.p...

    1. 687です。公益社団法人日本環境協会のH...
  26. 696 匿名さん

    スカイズの敷地は、10mメッシュの4区画を除き、形質変更時要届出区域も解除されています。
    21242平米が敷地ですので、全体の2%未満が、形質変更時要届出区域で、それ以外の98%強の敷地は、東京都の調査の結果届出の必要もないということになったのです。

  27. 697 匿名さん

    決着はついたみたいですねえ。

  28. 698 匿名さん

    解除を示す告示はこれでしょうか。

    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/soil/attachement/sei23-10-9....

  29. 699 匿名さん

    691です
    687さん、せっかくの日曜日にお手間を掛けまして申し訳ございません。
    私ごときにも、とても分かり易い資料のご提示有難うございました。
    687さんのご教示と、デベの「○年間、毎日○リットルの地下水を飲み続けた場合○人に一人健康障害がでる可能性がある」
    (○は後で書き込みを確認します)という説明をスカイズ土壌についての判断材料にさせていただきます。

    ネガさん、これは自己判断だから、「お前単純だな~」とかの批評、揶揄の類は一切無用でお願いしますよ

  30. 700 ご近所さん

    その扱いなら、隣の豊洲市場でも一旦は、東京都がokとしたが、その後の調査で不適格となり、300億ほどかな、かなりの土地対策追加費用がかかっているんだ。変電所地帯はskyzを含め東京都が追加調査したほどの調査はされていないんだよ。
    上に述べられたことはすでに既成の事実であり、そこを問題としていない。
    調査不足の将来への不信が問題だということ。毒は分散していると見る方が正しいリスク把握というものよ。
    そもそもを理解していないようだが、だから、人気が出たんだろうな。
    でも、風評被害リスクはずっと残る危険地帯には変わりはない。

  31. 701 匿名さん

    >700
    その論法だと、あんたの住んでるところも汚染隠されてるってことも成り立つよ、、

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  32. 702 匿名さん

    それじゃあ、要措置区域は大変じゃない!

  33. 703 匿名さん

    700
    風評とか風説は全く問題ない。実害は無いわけだから。
    決して安くはない買い物をするために検討しているのだから、知りたいのは具体的な根拠のある話だけ。
    資料まで出してとは言わないけど、せめて5W1Hで示してもらえると分かりやすいんだけど。
    なにか根拠があるんでしょうから、ただ「毒は分散してる」って言われても。。
    それこそ風評ですよ

  34. 704 匿名さん

    いま!電気がついているよ。内装工事かな?

    1. いま!電気がついているよ。内装工事かな?
  35. 705 匿名さん

    1950年代、サンダル工場で接着作業に従事していた工員が継続的なベンゼンの吸入により、造血器系の傷害(白血病等)を受け死亡する事象が発生した。

  36. 706 匿名さん

    いよいよ半世紀前に遡るか・・
    大半の人が知らないことをほじくり返すの
    ご遺族に失礼だからやめようよ

  37. 707 匿名さん

    豊洲に住めないってそんなにつらいことなんですね…

  38. 708 匿名

    スカイズ検討中の皆様

    東雲はそろそろ完売致します。
    あと数戸残っておりますお早めにご決断下さいませ。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  39. 709 匿名さん

    台場テレポートってどこだよ(笑)

    勝ちどきからお台場海浜公園駅だと黎明橋+晴海大橋+木やり橋と3つの橋越えとなる。
    とくに晴海大橋は580Mもあって、高さは20M以上、湾岸随一の勾配を誇る難関
    しかも強風にあおられることが多く、向かい風となるともはや立ちこぎでも厳しい

    ママチャリで毎日通うのは正気の沙汰じゃない

  40. 710 匿名さん

    微生物をつかってヒ素を除去する研究を国立環境研究所が行っている

    http://www.nies.go.jp/kanko/news/26/26-5/26-5-03.html

    実用化されれば土壌汚染された土地でも安全に暮らせるかもしれない

  41. 711 匿名さん

    >>706,707
    そいえばここ、
    いつ埋め立てられたんだろうと思って
    ウィキペディア見たけど
    ポジネガ以前に事実が書かれていた。

  42. 712 匿名さん

    地盤は関東大震災のがれき
    地歴は化学系の工場。

  43. 713 匿名さん

    ここの契約者って、ほんと湾岸のこととかあまり知らないのに
    飛びついて買った人が多いようだ

    契約者板のぞいたら、ゆりかもめに乗ったこともない人までいた(笑)

    人気があるのはいいけれど、ここの将来性はほんとに危険だよ
    有明は3年遅れでようやくガーデンシティーが具体化したが、
    それまではまさに陸の孤島で、商業施設はスカイシティ下の文化堂のみだった

    豊洲の発展には、やはり土壌汚染がつきまとう
    商業施設の出店にも影響が出るだろうし、計画が頓挫するリスクは
    ぬぐいきれない・・

    よくよく考えないとね~

  44. 717 匿名

    土壌汚染?そんなの気にしない気にしない

  45. 718 匿名さん

    検討版はポジがネガを事実で論破して検討者が
    そのやりとりについて自らの責任で調べて確証をもって
    検討する為の板でしょ。実質的には。
    ネガ情報について反論すれば良いだけであって
    ネガそのものを叩いてネガが居なくなったら
    日和った情報に釣られた情弱だけのマンションになるよ。
    そうなると住み始めたときに困るのは誰だろうね。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  46. 720 匿名さん

    豊洲に商業施設が出店可能な地べたはほとんど空いてないでしょ、すでに。三井と東ガスに聞いてごらん。
    足元にコンビニ、すぐ横に市場ができて、10分歩けば豊洲の町がある。15分も車で行けば銀座まであるんですよ。
    皆さんどれほど便利な場所にお住まいか知りませんが、それで十分だと思うけどな。
    豊洲にスーパー、その他の商業施設ができたらプラスアルファ分として喜べば良し。
    これじゃあ欲がないのかなぁ

  47. 721 匿名さん

    >712
    間違えてるよ。
    ちゃんと調べてね。

  48. 722 匿名さん

    まさかまだ津波の事を材料として上げるネガがいるとは…。よくよく調べて出直してきてください。

  49. 724 匿名さん

    特に、前東京都知事には、猛勉強をお願いする。

    ___
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/chihosen11/tko/CK2011041202100012.ht...

    -想定外の大震災を踏まえて、都の地域防災計画を見直す考えはあるか。

    その必要はある。東京湾の津波問題も。東京湾は一種の閉鎖水域だが、大島近辺を震源とする地震が起こったら、とんでもない津波が来る。

  50. 725 匿名さん

    加えて、港区役所なども反省を要する。

    津波に備えて電源設備等を屋上に移設する工事を行ったが、
    正直、無駄金使いとしかいいようがない。

  51. 726 匿名さん

    全く無意味な情報をあげるのは良くない
    詐欺と変わらない。

  52. 728 匿名さん

    724
    前知事、津波が大きな川を遡上して高くなって内陸へ、と記者会見してたね。

  53. 729 ご近所さん

    理解不足だな。豊洲市場土壌汚染で調査された結果を調べて見れば歴然だぜ。
    そこには、地下水への影響や分散された毒が数十箇所から発見されている事実を確認もしていないことが問題だろう。
    マンション選び方のイロハも知らないのか。だから、安いんだよ。
    安くして早く売ってしまいたい。重要事項説明会の説明不足から後追い確認の連絡が来ただろう。
    それすら、本来、一流のデベの対応としておかしいと思わないのか。相手は毒だぞ。
    隣が毒が分散していて、不十分な調査しかしていない変電所一帯のskyz敷地内に毒が残っている可能性は払拭できないだろう。
    では、反論者は、東京都が調査した方法と同程度の調査が行なわれたかを示すことができるのか。
    デベのゴテゴテ対応からして無理だろう。部分的な浅い深度範囲調査しかしていないのだからな。ましてや、既にたっている変電所やキューブ施設の調査も満足に行なっていないだろう。これらからの正しい判断は、リスクは将来、永遠に残る危険地帯ということ。

  54. 730 匿名さん

    ネガは学習しないな。
    知ってたけど。

  55. 732 匿名さん

    ネガが書き込むほど超人気物件の証明になってしまう皮肉

  56. 733 匿名さん

    ネガの書き込みは一切根拠が示されておらず
    地震、津波、土壌汚染について言葉を変えて不安感を煽ろうとしているだけ
    具体的な根拠を提示しないから反駁されずに同じことを繰り返せちゃう
    見てるほうが恥ずかしいからもうやめたほうが良いよ
     

  57. 735 匿名さん

    >720

    スーパーはららぽーとのアオキ?
    歩いたら15分。重いもの買ったら奥さん大変だね。
    車でいったら、駐車場の入庫も出庫も大渋滞(笑)

    ドラックストアもなければ、美容院もない
    カフェもない、飲食店もない、病院もない…
    まあ、それでいいんならいいだろうけど

    ちなみに、湾岸エリアが発展すると、ららぽーとビバホームはさらに混むだろうね(笑)
    有明や新豊洲、晴海、月島、勝どきあたりからみんなくるだろうから、駐車場待ちは激化するかも

  58. 736 匿名さん

    そもそも、あとから土壌汚染の通知を出すのはルール違反では?

    ある程度売れてから意図的に公開したとしか思えない

  59. 737 匿名さん

    735さんのおっしゃる通りです。だからskyzを選びました。
    商業施設に隣接すると、落ち着いた環境が壊れます。
    15分程度の散歩、のんびりしたゆりかもめ、ワンメータのタクシーで商業施設にアクセスできるskyzが魅力的でした。

  60. 738 匿名さん

    735
    ドラッグストア、美容院、カフェ、飲食店、病院
    そんなのみんな徒歩15分の豊洲駅周りにあるんじゃないの?
    スーパーって1つしかないの?
    ごめん、豊洲のことなんてMRでもらったるるぶしか知識無くて
    それと豊洲駅界隈ってコインパーキングもないの?
    基本車移動だからそれは困るね
    だったら重いもの買うときは車で豊洲以外

    え~!!湾岸エリアってそんなに不便なの?
    教えてくれてありがとう
    スカイズやめてほか探すわ


  61. 739 匿名さん

    そもそもネガさんには真剣さが足りない。MRさえ行ったことないのでは?
    ここでネチネチやるよりMRを何件かまわって話を聞きいたり質問したり
    した方が遥かに情報も集まるし有意義。

    ネットで必死にネガ情報だけをかき集める人と、真剣にマンション購入を検討
    している人とでは情報量に差がありすぎる。

  62. 741 匿名さん

    そもそも新豊洲自体に何も無いのって知ってるよ
    でも全然不便だと思わないんだけど
    人それぞれライフスタイルって違うんだよ
    生活利便性を優先するならそもそも湾岸タワマン検討もしないし
    そんなこといちいち説明しなくちゃ分からないなんて・・

    少しでも新しい発見があればと思ってスレ見てたけど
    訳の分からないネガが多すぎて全然ダメ、話にならないね
    (一部ネガ以外の貴重な情報助かりました。有難うございました)

  63. 742 匿名さん

    >738
    いくらネガっても売れてくやしいのはわかるけど、
    そこまでヤケクソなコメントは、恥ずかしいよ。

  64. 743 匿名さん

    >736

    土壌汚染はマンションには関係ないからでは?

  65. 744 匿名さん

    >>739
    >MRさえ行ったことないのでは?

    離島まで遠いからね

  66. 745 匿名さん

    MR行ったことないどころかMRに場所すら知らないネガさんだということがばれてしまいました。

  67. 746 匿名さん

    738 達
    タワマンは全部そんなもんよ。
    部屋から出ること自体に時間がかかる。
    それが嫌なら、タワマンやめろ。
    有明なんて、もっと酷い。

    住みやすさなら、大田区中央線足立区にはかなわない。

  68. 747 匿名さん

    それ知ってて揶揄してるんじゃない?
    文脈読めば分かりそうだけど
    違う意味でどちらも可哀そう

  69. 748 匿名さん

    土壌汚染なんてマンションに関係ない
    液状化なんてマンションに関係ない

    でも土地の上にマンションは建ってる

  70. 749 ご近所さん

    ポジってる輩の目的は何かな。
    本当はポジではないのに、毒地をなんの根拠もなく、毒は存在しないような書き込み。
    そもそもその嘘書き込みそれ自体が害悪ではないか。
    毒はこの地だけでなく、契約してここに嘘を書き込むもの達も有害ということになる。
    ここを選択した輩は新豊洲人、将来の不安を背負っても安さを優先させた部族。
    リスキーな判断が将来、不幸となるリスクを持つ。

  71. 750 匿名さん

    なんでここのMRは中央区晴海にあるんだろ?土地が余ってんだし、新豊洲にすりゃいいのに。自信なかったのかな?

  72. 751 匿名さん

    749
    根拠なし
    はいやりなおし

  73. 752 匿名さん

    >749

    逆に掲示板を見た不特定多数の人の不安を煽ることは害悪ではないの?
    仮にネガさん達が何かの正義感にかられてネガをし続けているのならば、内陸などという
    曖昧な言葉でなく、最も良い住環境をはっきりと提示できないのは何故?

  74. 753 匿名さん

    >750

    どの辺に土地余ってるの?
    開発計画あるのに、今から借りれると思ってるのw
    根拠なしに断定的に書くと恥ずかしいよ。

  75. 754 匿名さん

    土壌汚染だと、内陸の方が危険が一杯

    東京都では、下記の土地を要措置区域等に指定しています。(平成25年10月10日最終更新)

    1. 要措置区域
    昭島市田中町字後小欠、同市拝島町字代官山及び同市拝島町字小欠地内
    板橋区中丸町地内
    台東区清川一丁目地内
    北区西が丘三丁目地内
    世田谷区北烏山八丁目地内
    品川区中延五丁目地内
    文京区本郷七丁目地内
    練馬区春日町六丁目地内
    世田谷区桜丘三丁目地内
    北区堀船二丁目地内地内
    三鷹市上連雀七丁目地内
    新宿区富久町地内
    練馬区中村二丁目地内
    港区六本木三丁目地内
    あきる野市留原字西下地内
    台東区浅草四丁目地内
    渋谷区幡ケ谷二丁目地内
    西多摩郡瑞穂町大字殿ヶ谷字滝田谷津地内
    板橋区小豆沢三丁目地内

  76. 755 匿名さん

    >あまり調べないで飛びつくと、東大島の二の舞になる

    >https://nikkan-spa.jp/2109


    この記事によると、「土壌汚染があると、商業施設やマンションがたたない」って書いてあるね。

    そりそうだ。先進国だもの。汚染があるところにマンションなんか建てるわけないわなーw

    ネガも、ちゃんと調べないで飛びつくと、恥かくね。

  77. 756 匿名さん

    豊洲
    <利点>有楽町線はすいてる!
        道が広くて、渋滞なく(少なく)、車での移動も楽。
        買い物が便利
        コストパフォーマンスが高い(高かった。最近は???)
    <欠点>江東区、しかも準工業地帯(もっとも、残った工場は宇部コンぐらい?)
        ゴミ埋立地

  78. 757 匿名さん

    ここの土壌汚染リスクは、単なるデマ。東京都が調査済み。
    都の担当者の気持ちになったら分かるが、後で問題起こると散々叩かれるから、
    調査や認可は慎重だよ~。 ネガのデマが便所の落書きレベルという事。 
    (どこの土地をさしているか分からない汚染物質レベル表のコピペはだめだよw
     そんなものをコピペして大丈夫と思ってしまう時点で、収入レベルはたかが知れているが・・)


    ーーーー
    「形質変更時要届出区域」にあたることを示す東京都告示
    (法第11条) ・土壌汚染の摂取経路がなく、「健康被害が生じるおそれがない」ため、汚染の除去等の「措置が不要」な区域(摂取経路の遮断が行われた区域を含む。)
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/soil/attachement/sei24-101.p...


    スカイズの敷地は、10mメッシュの4区画を除き、形質変更時要届出区域も解除されています。
    21242平米が敷地ですので、全体の2%未満が、形質変更時要届出区域で、それ以外の98%強の敷地は、東京都の調査の結果届出の必要もないということになったのです。

    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/soil/attachement/sei23-10-9....

  79. 759 匿名さん

    土壌汚染あるよ。みんな認めてるよ!

  80. 761 匿名さん

    おっと。
    同じ意見の人がいた。
    ここでは少数派かと思ってしました。
    生活は湾岸エリアは不便。
    今のところは便利だから、本気で悩んでいる。

  81. 762 匿名さん

    760

    売り主が土壌汚染有りって言ってるんだから、それが本当じゃないの?

  82. 763 匿名さん

    ゆりかもめでもやってもらえませんか?

    「みどりの山手線」で結婚式を 10月に1組限定で募集
    http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY201306170332.html

    披露宴では、「みどりの山手線」とレールをモチーフにした特製ウエディングケーキが用意される=JR東日本提供

    山手線のように、末永くつながる夫婦になって――。JR東日本は、10月14日の「鉄道の日」に山手線で結婚式を挙げるカップル1組の募集を始めた。7月9日必着。

    式は、山手線が1周する約1時間、全面緑色にラッピングされた特別電車を貸し切って挙げる。山手線に「ウグイス色」と呼ばれた薄緑色の電車が登場して50年になるのを記念し、今年1年限定で1編成が運行されている。

    結婚式は無料で、系列のホテルメトロポリタン(東京都豊島区)での披露宴(有料)とセット。応募多数の場合は、面接で山手線にゆかりの深いカップルを選ぶ。応募は郵送のみ受け付け、用紙は同社ホームページからダウンロードできる。問い合わせは「みどりの山手線ウエディングトレイン」事務局(03・5414・0405)へ。

  83. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸