物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番) |
交通 |
京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 東海道本線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 南武線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
461戸(他にロイヤルスイート、ミヤビスイート、キッズルーム、カレンラウンジ、スカイラウンジ、ミュージックスタジオ、ゴルフレンジ・パターコーナー等)(C棟)、478戸(他にB・C棟管理室兼防災センター、店舗・診療所・事務所、ラグジュアリースイート、ジャパニーズスイート、キッズルーム、カフェギャラリー、ブライトラウンジ、集会室(スポーツスタジオ・キッチンスタジオ)(B棟) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階 地下1階建(B棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京浜急行電鉄株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [販売代理]京急不動産株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 東京支社 マンション販売事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リヴァリエ口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん
管理費は他のタワーと比べて安いよ〜
マンションが安いから調子こいて広い部屋を買うと維持費も比例して高くなるけどね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
部屋の広さ狭さに比例する維持費だけど、そんなに
幅は広くないのでは。
トランクルーム使う値段くらいの差額くらいでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
最近ネットの誹謗中傷とか営業妨害で立件されているケースが目立っていますね。
やはりネットは無記名だからわからないだろうと思ってしまうんですね。怖いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
ここMRの場所が最悪だよな。
川崎駅前とは言わないまでも、せめて人通りのある通りか、車が通る大通りに作るでしょ。
建築費ケチって廃墟で売る神経が理解不能。
京急はMRに来る為には、大師線を利用しないとだから二度美味しいとか本気で考えてそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
>58
管理費は大林組の施工とはあまり関係がないでしょう。
ほとんどが人件費ですから。ただ、フィットネスジムはともかくパターゴルフ場や
ミュージックスタジオ、キッチンスタジオといったイマイチ稼働率でも疑問の残る
共用施設を前提にしていること、都市計画の代償として川崎市民に開放することに
なっているカフェギャラリーや集会施設といったマンションが随意に変更できない
妙な施設を抱えこんでおり、そういったモノを含めた総額として見ると、判断が
分かれるでしょうね。自分が使わない施設ばかりだったら、ムダなだけですから。
B,C棟で共用施設部分は共有扱いというのもちょっと疑問符がつくところ。
B棟のフィットネスが使えます、C棟はパターゴルフ場と音楽スタジオです、って、
C棟売る時のセールストークとしてどうなんだと思ったり。
フィットネスは共用施設ではキッズルームについで稼働率高いんだからC棟も
フィットネスにすりゃいいのに。
修繕積立金についてもDFSがメンテフリーで免震より優れているといいつつ、構造体の
必須条件として機械式タワー駐車場が存在しており、この費用が逆にかさんでしまって
いるため、普通の都心の免震制震タワーと費用に差が出ていません。
また、>59 の指摘通り、30F500戸近いのに低速のエレベータを4基のみ、うち2基は小型ってのは
ややスペックとしてマイナスですが、にもかかわらず、やはり積立金は高いまま。
さらに、購入層に"配慮"した結果、初期の積立金を徹底的に低く設定しており、
将来的に、8年~16年あたりから急激に跳ね上がっています。
故に、将来収入がバッチリ伸びる自信のある人でないと、おっかないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
>65
凄く調べてますね!
ここを第一候補で考えてましたが、出来ればお勧めのマンションも教えて貰えますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
前向き検討中です。本体価格対比で維持費が高いのは事実と思いますが、それで諦めて下さる方がいれば、かえって有り難いです。共用廊下を子供の自転車が走り回るような団地マンションにはならないでしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
>68
B棟どころか竣工済みのA棟も半年売れ残るこの状況で、諦めてくれる人がいる方が有難い、って…。
いや、じっくり検討し放題、って意味としては正解か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
駐車場の利用率をみて、将来的に自走式一本にしてしまうという選択肢もあります。入り口のハードルが越えられない方には、遠慮願ったほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
匿名さん
>70
普通は金がかかる機械式を潰して平置きや自走式を残し修繕費を節約するものだが
ここの場合タワー駐車場が免震構造を兼ねているので潰せない。
タワーを残すのなら修繕費の節約には全く意味の無いこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
71
すみません。70をよく読んでいませんでした。
そのとおりですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
制振の仕組みは、中心部のコンクリタワーとその外縁部のオイルダンパーであって、パーキングはその空洞を利用した、いわばオマケ。撤去はできないけど、経年で壊れちゃったらそれまでってことでもOKってことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
なので、物理的には一本化できちゃうんですよね。まあ組合で可決されたらですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
>きちんと将来の維持費まで見据えた計算をする人に敬遠されて
ノーノー。
きちんと将来の維持費まで見据えた計算をしてこれくらいにしておこうと買うのだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
少なくとも、内廊下のカーペット上で自転車を転がす人は居ないね。
ちゃんとした屋内駐輪場もあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
モデルルームの場所が悪いというご意見には賛同しかねます。
確かに便利の好い場所に作る場合が多いですがそれは
大抵の場合建設地に土地が無いという物理的な要因が大いにせよ、
立地の不便さや環境に対する悪条件を先ずは綺麗なモデルルームで
誤魔化そうという意図が感じられます。
必ず建設地は確認するでしょうからモデルルームは建設地に
建てるのが理想というか当たり前なのでは。
加えて本物件ではモデルルームの建物から本体同様の
多摩川の景観が確認できるという利点もあります。
ましてや、あの建物を廃屋と表現されるのであれば、
それは現地に行っていない証拠だと思います。
因みに私はステークホルダーではありませんが、
モデルルームの企画建設に参画した経験があり、
その観点からこの物件のモデルルームを感心していたので
まさかそこにネガ意見を提示されるとは思ってもいませんでした。
世の中にはいろいろな見方があるとは言え、
白を黒という方が居るのですから検討版としては役に立っていないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
>経年で壊れちゃったらそれまでってことでもOKってことです。
技術屋でもないのに、断定しちゃって。
中心部に壊れた部材を抱え込むってことでしょ。
大丈夫?保証できるの?
大林組に確認したほうが良いと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件