横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか?Part13
匿名さん [更新日時] 2013-12-24 18:40:02

新しくパート13を作成しました。

2013年2月A棟竣工。
2015年2月B棟竣工予定。
2015年夏に徒歩2~3分圏内にショッピングモールOPEN

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329610/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-30 10:13:32

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    販売状況はどんなものでしょう?

  2. 103 匿名さん

    新川崎の三井、なかなかいい値付けだね
    リヴァリエがお求めやすく感じる

  3. 104 購入検討中さん

    値段、眺望は魅力的なのですが、
    地震の時は多摩川近くだと、津波とか液状化とかの心配はあるのでしょうか?
    せっかくマンションが制震でも、他の被害を受けたらどうなのかなと心配になったので。
    詳しい方いましたら、アドバイスお願いします。
    あと、エレベーター4つっていうのは、朝の通勤時間帯だと結構待つんですかね?

  4. 105 匿名さん

    液状化に関して言えば、正直どこも変わらない。というのはこの規模のマンションは
    支持層まで杭を打ち込むから液状化によって傾くといった被害は起こらない。
    支持層もろとも数メートル単位で地殻変動起こさない限り、基本液状化の直接
    被害はない。東北の震災の時も周辺ライフラインが全滅したが、マンションの大半は
    液状化による直接の躯体損傷などはなかった。(築年古くても)

    津波は市の作ったハザードマップでは範囲外、洪水は最大50cm~1mの浸水が予想される。
    だからこそのスーパー堤防なわけだが、六郷橋のへんは最近のゲリラ豪雨で
    めちゃくちゃ降ると結構増水してる。200年に一度の水害じゃなければ安全と言われるが
    最近はン百年が安くなってきてるからなんとも言えない。

    エレベータは少ない。30Fで4基、それも上から下まで各階停止の低速エレベータでは
    目一杯人が乗ると上から下まで5分近くかかることもある。
    低速エレベータなら70~80戸に1基はほしいがここはほぼ120戸に1基。
    通勤時間帯はもとより、日中は清掃員なんかも使うだろうから、意外と待つほうだ。

    管理費、修繕費が高いのにエレベータとか重要な設備がケチい。
    ゴルフ場とかよりこういうところに金かけるべきなんだがな。

  5. 106 匿名さん

    仰るとおりエレベーターは世帯数に対して確かに心許ない。ノンストレスにするには6台は必要でしょう。だけどエレベーターのランニングコストはかなり掛かる。立体駐車場もあるのでそこは多少目をつぶる必要もあるのかなと。私自身は混雑する時間帯の僅かな時間短縮のために金食い虫のコストを捻出し続けるのもどうかという考え方ですけど。エレベーター制御もメーカーやグレードによって異なるかと思うのですが、ここはどうなんでしょう?頭よければいいですけど。

  6. 108 匿名さん

    液状化危険度分布について
    http://www.city.kawasaki.jp/160/page/0000046739.html
     →危険度 低い・やや低い。


    津波浸水予測図
    http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f360944/
     →すべての想定地震で浸水なし。


    水防対策:洪水ハザードマップ(多摩川・鶴見川洪水避難地図))
    http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000018137.html
     →浸水深 0.5~1m未満。


    液状化、洪水は、川崎駅、武蔵小杉駅、新川崎駅の周辺を含め全体的に色がついており、その中では比較的悪くないほうですね。
    どこを買うにせよ、こういうマップは必ずチェックしておきましょう。

  7. 109 匿名さん

    先日の京都桂川が氾濫した台風18号では殆ど増水しませんでした。
    川の氾濫は全域で起こるわけではなく一番弱いところで起こり、そこから低いところへ広がっていくと思います。
    こう言っちゃ何ですが、スーパー堤防を建設したこの場所以前に対策が遅れている場所や低地は他にいくらでもありますよね。

  8. 110 匿名さん

    朝はエレベーターが比較的早く来るような気がします。
    学習効果なのでしょうか。

  9. 111 匿名さん

    京都の大雨はこっちはほぼ被害なしでしょ。
    災害としては2年前ぐらいかに、東京でJRが止まったあの大雨とかのレベルで考えたほうがいい。
    あの時は六郷橋のあたりはかなり水位が上がってた。
    洪水の浸水可能性についてはやはり絶対安全じゃないわな。
    ここ自家発電機持ってるけど地下だよね。そう言う設備の損傷による一時コスト発生も
    場合よっては想定しないとね。

  10. 112 匿名さん

    六郷橋のあたりは、水位が高まると対岸の野球場などが水没して川が大幅に広がると思いますが、そこまで至ってないですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 113 匿名さん

    想定はしておくべきですが、その想定では特に川に近くない川崎市全域で同様の事態であり、東京の城東では広範囲で二階まで浸水する事態となっているんですよね。

  13. 114 匿名さん

    浸水するのは都側で、
    こちら側は過去に浸水したことはないと聞きましたよ。

  14. 115 購入検討中さん

    先週は何戸か売れたんでしょうか?

  15. 116 匿名さん

    リヴァリエの川側にテトラポッドがある。なんでだろ。いつからだろ。

  16. 117 匿名さん

    テトラポットは堤防を侵食から保護するものでしょうね。

  17. 118 匿名さん

    117さんのおっしゃるとおり、
    こちら側にテトラがあるのは川のカーブの外側だからでしょう。

    都側はカーブの内側で、堆積地で非常に低地のためまずあちらに浸水するのでしょう。

  18. 119 匿名さん

    確かに、大田区側は2〜5mの浸水域がかなり広がってますね。
    https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/amekaze/hazardmap...

    川崎市側を見ても港町が氾濫する前に水の逃げ道はいくらでもありそうに見えます。
    例えば、武蔵小杉の再開発地区なども1〜2mの浸水想定ですね。

  19. 120 匿名さん

    川崎市は平坦なので意外と川から遠いところが良くないね。
    水が溜まると引きも悪そう。

  20. 121 匿名さん

    スーパー堤防の効果を見てから決めたい気もするね。

  21. 122 匿名さん

    >121
    200~300年もマンション検討するの?

  22. 123 匿名さん

    今週は1戸売れて残り11戸になりました。

  23. 124 匿名さん

    地味に売れているようですね。

  24. 125 匿名さん

    A棟の話だね。
    スレはA棟、B棟一緒になってしまったようだよ。

  25. 126 匿名さん

    そそっかしい住民は

    B棟残り11戸!!歓喜!!

    だったりして

  26. 128 匿名さん

    A棟は4800万台~の物件しか残っていないんですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 129 匿名さん

    残りはプレミアムかな
    設備はプレミアムいいのにね

  29. 130 匿名さん

    B棟プレミアム売れてますか?

  30. 131 匿名さん

    高層階専用のエレベーターがなく、
    そもそもエレベーター自体が少ない中、
    プレミアムや高層階は後悔するよ。

    ここのマンションは、
    低層階から中層階の下の方までが勝ち組だったと思う。

  31. 132 匿名さん

    いや、眺望がぬけてる時点で高層階も勝ち組
    さえぎるものがない

  32. 133 匿名さん

    マンションから駅まで何分も歩くストレスよりエレベーターに何秒か長く居るだけのほうが楽じゃない?

  33. 134 匿名さん

    ☝ その通りですね。

  34. 135 匿名

    4基だと混雑してますか?

  35. 136 匿名さん

    住んでる人が文句言ってないのに、住まない人が文句言ってる状態

  36. 137 匿名さん

    住人だが、ボタン押してから30秒以上待つことはまれ。
    もう一基あればいいなとは思うが、まあ許容範囲かな。

  37. 138 匿名さん

    十分じゃないですか

  38. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオタワー品川
  39. 139 匿名さん

    売れ残りがありB,C売り切らなきゃいけない状態で、住民がわざわざ検討スレに
    マイナス意見書き込むわけがないだろw

    ただでさえ無理くりなポジだらけなのに。

  40. 140 匿名さん

    今のところ、待ち時間の最長は2分。
    朝の待ち時間は1分くらいが多い。
    電車に乗り損ねたことは1回。
    途中階での乗り降りも多いから、もう少しスムースだといいとは思う。

  41. 141 匿名さん

    >139
    無理くりなネガ乙

  42. 142 匿名さん

    ここは各棟で管理費も別だし、A棟住民がb.c棟の売れ行きを気 にするなんてないんじゃない?
    競馬場のSCが出来たら直ぐ売れちゃうんだろうし。
    逆にネガが凄いのが気になる。京急だからなのかな?

  43. 143 匿名さん

    >142
    俺も思った。
    風呂のゴム栓とかネガで書いてあったけど、さすがにそこをネガるのかと驚いた。

  44. 144 匿名さん

    ほんと
    なんでネガるの?といいたくなります。

    値段はこれがタワマン?のビックリ価格
    でも売れてない。

    ほっときゃいいじゃないかと思うんですが。

  45. 145 匿名さん

    欲しくても買えない人、よそを買った人、近隣の営業はここが気になるんです。

  46. 146 購入検討中さん

    A棟住民の方にぜひお伺いしたいのですが、もしご自身がB棟をもう一度改めて購入するとしたら以下どれをお選びになりますか?
    価格、眺望、間取りなどなど考えております。

    ① 高層 北角

    ② 高層 南角

    ③ 低層 北角

    ④ 中層 南角

    ⑤ 高層 北東

    ⑥ 中層 北東

    ⑦ プレミアム

  47. 147 匿名さん

    なんだこの質問は
    南西がないな

  48. 148 匿名さん

    私なら南角の高層ですね。夜景が一番きれいですから。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 149 匿名さん

    B棟C棟は一体管理だから、B棟はC棟完売まで気が抜けない。
    A棟は比較的まだマシとはいえ、B,Cでケチついたら
    中古のリセールバリューもつかないから、諸事情で売却とか
    いうことになったら手こずるだろう。
    ってか、今の状況見ると、A棟はむこう5年は間違いなく
    中古売却は大損確定だからね。B,Cが山ほど控えてる。

  51. 150 ご近所さん

    北角かなぁ、やっぱり。
    ここの角部屋の眺望はすごい迫力ですよ。バルコニーとか梁がないダイレクトビューを見せてもらってビックリしました。

  52. 151 匿名さん

    A棟の北東中層の住民ですが、収納の置き場所が欲しいので同じ間取りでよいです。収納に困らないなら
    ① 高層 北角
    にしたいと思います。

    ただし、冬は南角がよさそうな気がします。

  53. 154 匿名さん

    直近でモデルルームいかれた方いますか?
    最新情報ご提供頂けると幸いです。

  54. 157 匿名さん

    やはり多摩川ビューが素晴らしいですね。

  55. 158 匿名さん

    結局、B棟スレは別ですか

  56. 159 匿名さん

    北角の絶景ビューは羨ましいですね、正直。

  57. 160 入居予定さん

    B棟の契約者専用スレはいつ出来るのかな?

  58. 161 購入検討中さん


    piropedia の評価は8.0でしたね。以下良い点の抜粋です。

    >•これはウリになる。めっちゃキレイ。まじでキレイ
    > (ただしリバーサイドの絶景は北東、北西。南向きは線路、競馬場がある)
    >•メリットデメリットが割と極端で好みが分かれそう◦
    > メリット1: リバーサイドで景色がめちゃくちゃいい。感動するレベル。これだけで資産価値十分#景観
    > メリット2: 駅から徒歩0分。20秒くらいでいける#駅までの距離
    > デメリット1: 競馬場、歓楽街が近い。やはり治安が気になる#周辺環境
    > デメリット2: リバーサイドは北東、北西向き#向き
    >•多摩川沿いで騒音もそこまで気にならず#ないわけではない。遠くの電車の音が響いていた。車の音はなし

  59. 163 匿名

    >>137>>140
    ありがとうございました。
    エレベーターの数は足りていそうで良かったです。

    北側の景色が人気なんですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    グランリビオ恵比寿
  61. 164 匿名さん

    人気は分かれるでしょね。多摩川ビュー狙いなら北東がベストではないでしょうか。
    ただ夜景は南のほうが明るいと思いますね。日当たりも冬場はありがたいことでしょう。

  62. 165 匿名さん

    なんだかんだで南東が一番だよ

  63. 166 購入検討中さん

    羽田空港行ってきたがこのマンション見えるよ 中層か下層でも空港は見えるのではないか

  64. 167 購入検討中さん

    北西だと電車の音はうるさいですか?
    鉄橋だと、かなり音が響きそうな気がするのですが。

  65. 168 周辺住民さん

    電車の音はあまり気にならないでしょう。
    それより、休みの日などにドンチャカドンチャカ響く太鼓の音が耳障りかと。

  66. 169 匿名さん

    太鼓の音って何でしょうか?毎週お祭りでもあるのですか??

  67. 170 購入検討中さん

    太鼓のイベントなんてあるのでしょうか?
    そのような場所があるのかどうか

  68. 171 匿名さん

    電車の音は気にならないですね。むしろ映画にあるような風景で良いですし遠くでガタンゴトンという音響が気持ちいい
    夜は綺麗です

  69. 172 匿名さん

    北西は橋を渡る電車と川あかりが同時に見えてキレイらしいですね。夕日もすごくいいとか。
    でもB棟はA棟に遮られてしまって残念なのかなぁ。

  70. 173 匿名さん

    >168
    A棟スレのときも同じガセネタ書き込んでたね。
    3連休だっていうのに朝から暇そう。

  71. 174 匿名さん

    太鼓らしい音は実際に聞こえる日があります。
    単調な繰り返しなので気になる人には耳障りでしょう。

  72. 175 匿名さん

    聞いたことないけどなぁ。
    具体的な時間帯教えてよ

  73. 176 匿名さん

    休みの日が多いみたい。
    時間帯は10~15時くらいの間かな。

    必ず聞こえるというわけではない。
    鈍感な人には無視できるぐらいの音量だと思う。

  74. 177 匿名さん

    昨日だか一昨日、太鼓の音が聞こえましたね。
    半年住んで1回だけ。
    どうでもいいんじゃないですかね。

  75. 178 匿名さん

    商業施設の具体的な情報はまだ出てないですよね?

  76. 181 購入検討中さん

    そうすか

  77. 183 購入検討中さん

    角部屋にして良かったという意見と
    普通の部屋にしておけばよかったという
    住民の方からのご意見をお聞かせいただければありがたいです。

  78. 184 匿名

    北東と北西、どちらがおすすめでしょうか?
    結局、A棟、C棟に眺望、日当たりは遮られる感じですかね?
    それならC棟の北東を待った方が良いのでしょうか?

  79. 185 購入検討中さん

    北西は西日がになりますね。北東は冬の寒さが気になります。
    やはり南かなぁ。

  80. 186 匿名さん

    眺望は北東がいいと思います。
    北寄りに近いほどC棟の影響も少なくなりますし。
    C棟を待つ選択はありますが、B棟以上に販売にやきもきすることになりそうですね。

  81. 187 匿名さん

    北西の北角寄りかなぁ。やはり線路と橋、そしてなによりも夕日がきれいですからね。

  82. 188 匿名さん

    AとBにもいえますが商業施設の開業と消費税10%が確定すれば以外とCの販売は順調にいくかも?

  83. 189 匿名さん

    普通は南東や南西が人気なんだけどね。
    ここは北側の眺望がいいから悩む人多いだろうね。

  84. 190 匿名さん

    夜景見えるイベントできたね 気になってたから正直嬉しいわ

  85. 191 不動産業者さん

    ここ、場所不便だと思うけどな〜。
    馬の臭いは、慣れないと思うよ。
    川崎なら駅前がいいと思うよ。

  86. 192 匿名さん

    馬の匂い?
    ネガるんだったら、もうちょっと勉強してから来い。

  87. 193 匿名さん

    馬の匂い?
    はたしてどこでするのかな?
    教えて下さい

  88. 194 匿名さん

    川崎駅前なら少し匂いがするかも

  89. 195 匿名さん

    馬の臭いはしないですね。そもそも馬舎無いし。

  90. 196 匿名さん

    どこで匂いするの?

  91. 197 匿名さん

    幸区の川沿いを車で走ってたら馬がいた。そこは匂いがした。

  92. 198 匿名さん

    幸区の多摩川河川敷行けば馬が間近で見れるよ。

  93. 199 購入検討中さん

    B棟の中層階の購入を検討中です。
    競馬開催日は競馬場から音が聞こえますか?

  94. 200 匿名さん

    来年商業施設が着工すれば販売は加速するだろうか?今のうちに好きな場所選んで購入すべきか、もう少し様子見するか迷います。

  95. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸