物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番) |
交通 |
京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 東海道本線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 南武線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
461戸(他にロイヤルスイート、ミヤビスイート、キッズルーム、カレンラウンジ、スカイラウンジ、ミュージックスタジオ、ゴルフレンジ・パターコーナー等)(C棟)、478戸(他にB・C棟管理室兼防災センター、店舗・診療所・事務所、ラグジュアリースイート、ジャパニーズスイート、キッズルーム、カフェギャラリー、ブライトラウンジ、集会室(スポーツスタジオ・キッチンスタジオ)(B棟) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階 地下1階建(B棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京浜急行電鉄株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [販売代理]京急不動産株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 東京支社 マンション販売事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リヴァリエ口コミ掲示板・評判
-
43
匿名さん 2013/10/06 05:35:29
>41
ニッチなケースだと言われたのは少々意外ですが、そうだとしても、住民税で控除しきれない人向けの対策も検討されていたかと思います。
-
44
匿名さん 2013/10/06 05:41:33
当初、日経新聞に住宅ローン減税の拡充は1000万円規模という記事が出たときは衝撃的でしたが、最終的には消費増税の前後で大差のない絶妙な対策になっていると思います。
-
45
購入検討中さん 2013/10/06 07:11:56
中国人居住者が22%とのことですが、本当でしょうか?
-
46
匿名さん 2013/10/06 07:22:25
-
47
匿名さん 2013/10/06 09:30:40
居住者というからにはA棟の話だよね。
なら、「455戸の50戸近くが外国人」「そのほとんどが在日華人」「入居者の10%が外国人という例は珍しい。」(京浜急行担当者)って話だったから、22%はないと思うけど。
ていうか、ざっくり2割でもなく22%って、どっからそんな細かい数字がでてきたの?
-
48
匿名さん 2013/10/06 09:33:26
>47
A棟そんなになのか。外国人がそれなりにいるのはタワーの宿命とは思うがそのほとんどが中華ってのはやだなあ。
-
49
匿名さん 2013/10/06 09:51:34
湾岸も同様らしいですから、今どきの常識になりつつありますね。
-
50
匿名さん 2013/10/06 09:55:16
営業に聞いたら、100戸ぐらいですと言われたとする
すると、100÷455=0.22 22%
かな?
-
51
匿名さん 2013/10/06 10:05:30
営業から聞いたんじゃなくてそう計算したら22%と出たから書いたんだろ。
くだらない。
-
52
匿名さん 2013/10/06 11:18:24
B棟スレは床暖ネガが流行ってたようですが、こちらは華人ネガですか。
どちらも大した事ないネガネタですね。
他には何かないんですか!?
-
-
53
匿名さん 2013/10/06 13:13:25
-
54
匿名さん 2013/10/06 13:15:30
-
55
匿名さん 2013/10/06 13:30:50
最新の販売状況わかる方いますか?公式Hpより最新が分かると幸いです。
-
57
匿名さん 2013/10/07 03:11:38
-
58
匿名さん 2013/10/07 08:39:21
この物件のネガティブポイントは住戸の坪単価に比べて管理費、維持費が高いという事に尽きると思います。
この点が納得できる方にとっては良い物件となる可能性はありますが、納得できない方にとってはダメ物件という事になります。
坪単価は正直安いと思います。以下に述べる理由は想像ですが当たらずしも遠からずだと確信しています。
大林組にとって自社の技術を披歴出来る為の良い条件がそろった敷地であり、ある程度ディスカウントしても受注したい物件であった事。
ゼネコンとしてタワーであるにも関わらず施工がし易い敷地である事。
土地の造成に行政の協力がある事。
デベは鉄道会社であり、他社で頓挫した計画を沿線の価値を高める計画として引継いだ事。
等が挙げられます。
ですので、建物として一級の計画であるにも関わらず坪単価は安く、一級であるが故に相応の維持管理費が掛かります。
上記理由が開発の根底にあるが故に、また、大手デベの様にマーケッティングに長けて居ないが為に、
建築の素人であるエンドユーザーが気にする設備・仕様面でニーズを読み切れていない面があり、その点に不満を持つ方の多いと思います。
建設の動機に物件を最大の付加価値を付けてプロジェクトとして最大の利益を生むという意識に欠ける面がある事は否めません。
この様な大規模な開発にしては珍しい物件であるが故に、資金計画を他の物件とは異なる考え方で検討しなければならない結果を生み、検討者に混乱を生んでおり、それが爆発的な人気に繋がらないのだと思います。
-
59
匿名さん 2013/10/07 08:47:33
ここってエレベータも少ないし、大した施設も無いのに管理費が他のタワー並みだからおかしいよね。
-
60
匿名さん 2013/10/07 09:06:13
-
61
匿名さん 2013/10/07 09:09:17
管理費は他のタワーと比べて安いよ〜
マンションが安いから調子こいて広い部屋を買うと維持費も比例して高くなるけどね〜
-
62
匿名さん 2013/10/07 09:28:22
部屋の広さ狭さに比例する維持費だけど、そんなに
幅は広くないのでは。
トランクルーム使う値段くらいの差額くらいでは?
-
63
匿名さん 2013/10/07 13:10:32
最近ネットの誹謗中傷とか営業妨害で立件されているケースが目立っていますね。
やはりネットは無記名だからわからないだろうと思ってしまうんですね。怖いですね。
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-02-26 10:37:20霧雨(男性・(自己所有)マンション・50歳以上)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リヴァリエ B棟(新築・3LDK・5800万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584361/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554758/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅前徒歩1分程度、眺望が良くリビングから多摩川、東京タワー、東京スカイツリーが見える。
平置き駐車場、24時間管理等。
エレベーターの時間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24時間管理体制がしっかりしている。
ゲストルームの質がまずまず良く、値段も安い。
宅配ロッカー等便利。
エレベーターの速度が遅い。
高層階だと時間がかかる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅が目の前であり、かなり便利。
トリプルタワーで目立っており、地域のシンボル的存在。
あおば、イトーヨーカドーが徒歩圏。
駅前に商業施設(個人経営)が少ない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最寄り駅の港町は、当マンションのためにあるような駅であり、アクセスは抜群である。
川崎から一駅で便利。
駅前がもう少し、活気が欲しい。
大師線の車両数がもう1両程度あればよい。
他に気になる点はない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
警備員が24時間体制で活動しており、安心感が高い。
29階に住んでいるが、地震で大きな揺れで不安になったことがない。
多摩川沿いのため、夜になると、閑散としている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅が目の前でかなり利便性が高い。
川崎駅からも一駅であるため、東京、羽田、横浜等どこへ行くにも簡単に行ける。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在は問題ないが、今後10年、20年と経過した時、修繕費がどうなっているのか。
計算上な大丈夫らしいけれども。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件