匿名さん
[更新日時] 2019-07-30 01:32:06
マンションvs戸建ての議論スレ、予算別バージョンです。
引き続き議論しましょう。
関連スレ:
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算2000万〜5000万限定】
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算8000万〜1億2000万限定】
[スレ作成日時]2013-09-29 20:36:40
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】
-
1
匿名さん 2013/09/29 11:52:30
スレ主はこのレンジとなります。子供がそろそろ大学生、という頃の購入でしたので、基本は夫婦二人の暮らしということでマンションとなりました。小さいお子さんがおられればマンションよりも一戸建てがよいのではないかな、と思います。
管理修繕費がこれからどんなことになるのかなど、心配は尽きません。ですがアクセスの良さとセキュリティの安心感は手放せない良さですね。こまごました雑事から解放されるのもありがたいです。
-
2
匿名さん 2013/09/29 16:38:20
-
3
匿名さん 2013/09/29 20:19:43
価格レンジ低すぎ。
都会では広さ立地どれも中途半端な物件しかない。
-
4
購入経験者さん 2013/09/29 21:06:57
普通のサラリーマンが購入するなら、6000万くらいまでではないでしょうか?お金持ちは他でやってください。というか、こんなとこで議論する余地はないはず。
都内の都心まで1時間程度の通勤圏(千葉・埼玉方面除く)では、7000~8000万出せるなら、駅徒歩でプライバシーの保てる快適な戸建ても可能だと思います。
それ以下ならマンションの選択しかないのでは?快適な生活を送る前提で。
-
5
匿名 2013/09/29 21:19:32
>2はもう一段上のランクに行きゃいいじゃん。世帯年収2000万はあるんだろうから。湾岸のちっちゃなタワマンかな?
-
6
匿名 2013/09/29 21:25:02
お?リンク先は>3だったか。すまん。
>2は単なる冷やかしだろうからね。話しかけて悪かった。いい家買いなよ。
-
7
匿名さん 2013/09/29 22:45:11
-
8
匿名さん 2013/09/30 02:41:41
冷やかしじゃねぇよ
予算幅はせいぜい広くて1500万円、できれば1000万円だろ。
5000万円の新築戸建てなんて都内なら足立区がメイン。8000万円のマンションで2LDKなら青山だっていける。
このふたつを比較検討する奴はいない。
-
9
匿名さん 2013/09/30 04:15:43
うちはマンションです。
ローンは緩めにくみました。
余り家にかけたくなかったので。
-
10
匿名さん 2013/09/30 10:29:14
-
-
11
匿名さん 2013/09/30 11:54:11
土地込でこの金額だと郊外になってくるので
私はマンションに1票
-
12
匿名さん 2013/09/30 12:22:30
-
13
匿名さん 2013/09/30 13:56:03
>8さん
でしたらご自身の決めた予算で話をすればよいのでは?このレンジでも8000万出すならどこそこの戸建てがいい、というふうに。
自分もマンションですね。予算的に戸建てには中途半端な気がします。
-
14
匿名さん 2013/10/01 06:28:34
-
15
匿名さん 2013/10/01 17:37:51
予算から語るとマンション一択になるのはなぜだろう。このサイトの戸建て派は結局現実を見ていないってことかね。あるいは予算の概念がないとか。土地はいただきものだとか。
関東、関西含めて都市部ではマンション。このレンジならね。議論の余地もない。
-
16
匿名さん 2013/10/01 18:05:25
都市部でまともな戸建て建てようと思ったら、このレンジじゃ土地しか買えない
個人的には坪80万くらいの田舎に50坪くらいの土地買って、4000万の上物が理想かなぁ
坪80万の40坪の土地、3500万の上物が私の現実だから
-
17
購入経験者さん 2013/10/01 21:20:30
凄い収入の人が多いんですねえ。6500万以上は出せない…
23区住まいですが、私は田舎出身なので実家と同じ戸建てにしました。マンションの眺めは憧れですが、肌に合うのは戸建てでした。
-
18
匿名さん 2013/10/01 23:01:44
ミニ戸という選択肢もあると思う。
地方の戸建てさんたちは毛嫌いしてるけど、都内では通常の選択肢の一つ。
うちのまわりも3階建てとか多いですよ。
うちはマンションです。
-
19
匿名さん 2013/10/02 01:25:41
私は戸建て。実際戸建て買った。
土地:坪100万×40坪=4000万
建物:2500~3000万
第一種低層の40×80地域なので、40坪×0.8で充分100m2の床面積を取れる。
で、6500~7000万くらい。
坪100万出せば、23区隣接 or 交通至便の市部・駅徒歩10分くらいの物件はある。
西東京・武蔵野・三鷹・調布・狛江・小金井・小平あたり。
武蔵野市はちょっと高いかもしれないけど。
千葉埼玉神奈川の事情には疎いですが、おそらく購入可能な予算かと。
勤務先へ直通運転している鉄道の沿線にすれば、通勤時間は1時間かからない。
でも、諸事情で23区以外の選択肢があり得ない、というのならマンションかな。
-
21
匿名さん 2013/10/02 03:33:17
区内、都内、だとこの価格帯がボリュームゾーンだと思う。
うちは都内マンションです。
一戸建てはもともと余り好きじゃないので。
この価格帯のマンション居住者は「単純に戸建てがすきじゃない」って人も多いと思う。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件