物件概要 |
所在地 |
兵庫県宝塚市梅野町3番1(地番) |
交通 |
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩4分 阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩8分 福知山線 「宝塚」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
140戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部 [販売代理]東急リバブル株式会社 関西支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ宝塚梅野町口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん
問題はリセールバリューが並(単なる郊外)になるほど、宝塚のブランド価値が凋落しているってことだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名
ジオグランデやジオタワーのスペックなら今西宮で6000万からコースでしょ。
10年前の損した人とこれから買う人では前提が違うんだから、いちいち昔話を引っぱり出す必要はないやね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名
価格維持率(リセールバリュー)を決定付ける街の価値が回復しない限り
これから買う人間も損し続けるよ。
土地柄、民度、治安の低下などもついて回る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名
リセールバリューは新築時の分譲価格の影響がでかいよ。
絶対額としての下落は底があるのは事実だから、下落傾向にあるのであれば過去の人の方が影響が大きいのは当然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
南口住民
東急がどのような質感のマンションを建てるのか楽しみです。また別に予定されている三井不動産のマンションはどうでしょうか?立地としては、連れ込みホテルから離れているこの東急のマンションのほうが無難なような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
風情のある街だったのにマンションの墓場みたいになっていますね。
特にサンビオラ建て替えのタワーは異様な雰囲気。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
ジオのタワーは最後の方
当初の低層階の価格で高層の良い間取りの部屋が購入できるくらい
値下げがあったくらいだから現状をよく物語っているね
当時、住民で怒っている人がいたもんな
まぁ怒るってことは自分が買う時期を誤ったと思っているんだろうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名
駅前タワーの外観は本当に残念でしたね。
景観上もうちょっとこだわって欲しかったです。
マンションの購入は価格の見極めが命ですよ。
売れてるマンションが転売時も同じとは限らないですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
結局、どっちも下落してるけど下落率で見るとジオの方がやばいってことなのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
駅前タワーは周辺に迷惑かけてます。
毎朝毎晩、駅前を通る度に残念です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
匿名さん
買い時なんて欲しい時がその時でしょ
最後の方で値下げがあったっていっても
その時納得して購入したんだから満足した方が精神的にも楽だと思うな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
あのセンスの無い色の野太い団地タワーを見るたびに気が滅入りますね。
都市景観デザイン審査会や市の開発審査指導の責任。
行政の積極的な関与でああいう外観になったのだから。
まぁもともとサンビオラ破綻は市の責任で
容積率割り増し(800%、しかも棟内パーキング等があるので実際はそれどころじゃない)など
かなりふりかまわない建て替え支援で、便宜供与したからあんな不細工な建物になったわけだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
だから安かったんじゃね
値段に比例してるでしょ
まぁ高すぎると何年も売れずに
完成時の半額近くまで値引きしてやっと完売するところがあったくらいだし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
伊丹郷町のジオやプラウドはわりと高かったにも関わらず、ほぼ即日完売。
宝塚は駅近でも安くしないと完売困難。
名前からくるイメージは宝塚>伊丹だけど、実態は真逆だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
ガーデンズの跡地はどのような店舗が入るのですか?
情報お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
安くしたほうが業者が売りやすいから、安売り開発を許容ってのが論理がめちゃくちゃ。
そうやっているうちにただの安物街、安売り街になってるのが今の宝塚。
そもそも温泉街(保養所)の観光地、川沿いが都心なみの容積率500%になってるってのがトンデモだな。
観光地が潰れて、マンション密集地化するのは当たり前。役所による人災。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
確かに容積率500%は異常だね。三宮の中心地と同じ水準。
一日あたり利用者数が僅か5000人台程度でしかない観光地の小さな駅(宝塚南口)界隈に、タワーをぼんぼん建てさせる狂った自治体なんて宝塚ぐらいだろうよ。
ちなみにこのマンションも、駅前タワーと同じ市の審査会が監修しているから、同じぐらいセンスが無い外観になるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件