神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ宝塚梅野町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 梅野町
  7. 宝塚南口駅
  8. ブランズ宝塚梅野町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2019-06-09 14:40:57

関東の電鉄系の東急不動産のブランズマンションです。
みなさん、情報交換しましょう。
梅田や天王寺への都心回帰が言われていますが、あえて郊外を選択する良い面・悪い面は何ですか?
不人気路線の阪急今津線の宝塚南口駅から徒歩4分と近いですが、
実際に利用するのは阪急宝塚線やJRの方が多いと思いますがその利便性はどうですか?
東南海トラフの地震や津波のことで山の手を選ばれる方もいると思いますが、
武庫川の水害対策やその他災害対策はどうなっていますか?
マンションは管理を買えと言われますが、中規模マンションのスケールメリットや
デベロッパー系列の管理会社での将来の修繕積立金や管理費はどうなりますか?

売主:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
施工会社:共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー http://www.tokyu-com.co.jp/

販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理) http://www.livable.co.jp/

【マンションコミュニティ関連スレッド】
東急不動産のマンションってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47436/
東急コミュニティーの評判は?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/
大末建設について教えて下さい
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47464/
名古屋の名工建設株式会社どうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47628/
ブランズ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%...
東急不動産
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E4%B8%8D%E5%...
宝塚の学区情報
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32371/
宝塚
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%AE%9D%E5%A1%9A
梅野町
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%A2%85%E9%87%8E%E7%94%BA

物件名 ブランズ宝塚梅野町
販売スケジュール 平成26年3月上旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年1月上旬モデルルーム公開予定
所在地 兵庫県宝塚市梅野町3番1他(地番)
交通 阪急今津線「宝塚南口」駅 から徒歩 4分
阪急宝塚線「宝塚」駅 から徒歩 8分
JR「宝塚」駅 から徒歩 10分
予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 140戸
間取り 3LDK~4LDK(予定)
専有面積 70.81m2~86.71m2(予定)
バルコニー面積 10.20m2~18.97m2
敷地面積 2751.70m2
建築延床面積 12595.54m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上14階 地下1階建て
建築確認番号 第BCJ13大建確027号(平成25年9月25日付)
用途地域 商業地域
建物竣工 平成27年2月下旬予定
お引渡し 平成27年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地(敷地権)及び建物共有部分は専有面積割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有権
売主 東急不動産株式会社 関西支店(売主)
国土交通大臣(14)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
販売会社 東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
国土交通大臣(10)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル6階)
施工会社 名工建設株式会社 大末建設株式会社 共同企業体
管理会社 株式会社東急コミュニティー
備考 ●駐車場/100台(機械式:96台、平面:4台)月額使用料:未定
●バイク置場/19台(ミニバイク置場:14台、バイク置場:5台)月額使用料:未定
●自転車置場/280台(スライドラック式:276台、平置:4台)月額使用料:未定

お問い合わせ先 「ブランズ宝塚梅野町」プロジェクト準備室
(TEL:0120-109-673)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00  定休日/ 毎週水曜日

※上記の価額には、建物に係る消費税相当額が含まれております。
※この広告は予告広告です。販売開始までは、契約または予約(仮予約を含む)のお申し込みには応じられませんのでご了承ください。
※上記概要は2013年09月27日現在のものです。
※次回更新予定日は2013年10月04日です。

[スレ作成日時]2013-09-27 17:24:21

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ宝塚梅野町口コミ掲示板・評判

  1. 23 匿名さん

    駅遠だと売れ残りに苦労するのは某タワーで証明されていますしね

  2. 24 匿名

    某タワーは当初の値付けと若干お見合い気味の配置に問題があった気がしますけどね。

    バス便などの駅からの距離があっても適正価格なら売れますよ。

    ラビスタの中古が流通しているくらいですから。

    ここは値段がまだなのでなんともですが、日当たりと眺望を重視の人はパスでは?

    そこさえクリアならあとは値段次第かと。

  3. 25 匿名

    隣とのマンションとの距離はどれくらいになるのかな。いっぱいいっぱいまで建てたら、ある程度の階以上でないと眺望苦しいですね。
    詳細知りたいです。

  4. 26 匿名さん

    このマンションのとおりのラブホは立ち退く予定はないんでしょうか?

  5. 27 匿名さん

    宝塚の戸建住宅は、芦屋・西宮は手が届かないけど、三田・日生までは行かなくていい予算設定ができる層がターゲット。
    同様に宝塚のマンションは西宮辺りでは予算が厳しい方がターゲットになってるよね。
    古くからのお屋敷街に愛着がある人にとっては面白くない流れだけど、相続や合理化で邸宅や保養所の土地を手放す人・企業がある以上、普通のベッドタウン化は仕方ないね。自治体も黙認してるし。
    それでもそれなりに収入ある人達が集うなら、いいんじゃないの?

  6. 28 匿名さん

    業者も黙認しているんじゃなくて、政治屋や地主と癒着した行政が積極的に価値を売り飛ばし続けた結果(特に震災後)、とんでもない勢いで凋落しているってのが事実。誰も納得などしていない。

    十数年前は西宮より宝塚のほうがブランド力でも住民層(市民平均所得)でも上で、30年前は大差をつけて宝塚のほうが上だったのだから。

  7. 29 匿名さん

    訂正 行政も黙認しているんじゃなくて

    ○ 行政(役所)こそ宝塚の価値を根こそぎ奪って何の取り得も無い街に貶めた張本人

    >古くからのお屋敷街に愛着がある人にとっては面白くない流れだけど、
    >相続や合理化で邸宅や保養所の土地を手放す人・企業がある以上、普通のベッドタウン化は仕方ないね。

    支離滅裂ですね。宝塚同様に他の昔からブランド力があった街ではやっちゃ駄目だけど、「宝塚だけは」住環境やブランド価値を犠牲にして切り売りする(換金する、二度と戻らない)開発をいくらでも野放図にやって単なる郊外に埋没させて落ちぶれさせてもかまわないという論理はまるで筋が通りませんよ。

    本来はアクセスや利便性の点から全くマンション立地や建売住宅立地じゃない宝塚で、大規模マンションを過剰に供給しすぎたせいで、中古の相場が当然のごとく値崩れして、その価格の下がった中古にかつての宝塚の住民層とは正反対の層が大量に入り込んで、加速度的に市民レベルが下がり、人口が増えて市民1人あたり税収がどんどん減り財政状況が悪化している(財政硬直度が増す)という負のスパイラルが実際に発生しています。

  8. 30 匿名

    宝塚のスレは行政批判君が必ず参加しますね…

    ベットタウンとして住民の数を増やす以外に街を豊かにする企画があるなら選挙に出てください。

    魅力的な内容ならマジで投票しますよ。

  9. 31 匿名さん

    東急のブランズも東京では有名ですけど、ジオの方がしっくりくるなあ。

  10. 32 匿名さん

    阪急自身、今後も宝塚でどうこう、という気はあまりなさそう。むしろ、持ってる資産をさっさと手放して手を引きたいように見える。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  12. 33 匿名

    確かに27の言い分はめちゃくちゃやね。

    かつては単なる郊外じゃない良さや独自の魅力が溢れていた風光明媚な街を

    (いくらでも政策によって街の価値や優れた環境の永続性は守る事ができたのに)

    業者や地権者の目先の利益を優先する為に、街の高い価値やその永続性を捨ててまで

    何の変哲も無い普通の郊外化してきた事が仕方ないってw


    どう見ても業者そのものか業者とつるんで価値を換金して食い荒らしてきた側の詭弁。

  13. 34 匿名さん

    >>30
    人口増えて、昔より宝塚は貧しくなっておまけに街の活気も低下しているんですよ。
    分かってます?
    かつての(金持ちに選ばれていた)宝塚は市民1人あたり市税収入で全国10本の指に入っていたんですよ。

  14. 35 匿名さん

    行政批判も糞も数々の主要事業破綻や街づくりの失敗、相次ぐ市長市議の汚職逮捕や業者絡みの不祥事、失敗事業やお粗末なインフラ整備や杜撰な都市計画、開発行政などを見れば、宝塚の行政の異常さは分かるでしょうに。まともな神経してたら、行政を擁護する要素が1ミリも無いのが宝塚(笑)

  15. 36 マンコミュファンさん

    情緒のあった観光中心地(プロムナード)の川沿いを日常感たっぷりの高層マンションでびっちり埋め尽くすなんて狂っとるわな

  16. 37 匿名

    昔からブランド力が高かった自治体の中でも、宝塚だけが極端に劣化して

    他所は昔と変わらないブランド力や求心力を今も維持できているのだから

    全く擁護する事はできませんね。

  17. 38 匿名

    別に擁護する必要は無いけど、こんな所で行政批判を主張しても意味ないよ。

    良くしたいなら現実社会で行動する、出来ないなら引っ越す。

    結果にダメ出しなんて誰にでも出来ることを主張されてもねぇ。

  18. 39 匿名さん

    資産価値など気にせず永住する方にはおすすめです。

  19. 40 匿名

    下落率は西宮や芦屋と比べると高いけど、その分価格も安いからね。

    下落の絶対額で考えたら大差無いよ。

    西北は今はバブルみたくなってるから例外だけど。

    あまり市場価値っていう言葉に踊らされるのもどうかね。

  20. 41 匿名さん

    宝塚を選ぶ理由はないよ

    落ちぶれる一方で、浮上する要素が全く無い

    街づくりも駄目駄目で魅力も住環境も悪化する一方

    かつての宝塚は妥協して住むような街ではなく、全国で10本の指に入る金持ちに選ばれる自治体だったが、今は悪政や街づくりの失敗で住環境、インフラ整備、利便性など全ての面で魅力が無い街に成り下がり、西宮に奪われてしまった。

    昔は西宮を避けて宝塚に住む高所得者が多かったのに、今や完全に人気もブランド力も逆転。

    住環境や住民層や高級感が悪化し単なる郊外に成り下がった宝塚は、利便性やアクセスでもともと劣る分、普通の街以下の選ばれない街になる。

    冗談でもなんでもなく、30年後は尼崎以下の街になっているでしょう。

  21. 42 匿名さん

    http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1359&cid_...

    宝塚市って水道代が年間1万円も高いんだな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ブランズ東灘青木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~1億2900万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~116.4m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~108.58m2

総戸数 94戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4680万円~7980万円

1LDK+S(納戸)~4LDK (1LDK+S・3LDK・4LDK)

62.02m2~97.42m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~6220万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,760万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円~6238万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

3870万円~5140万円

2LDK・3LDK

56.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸