東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-13 07:51:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360174/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2013-09-27 15:30:55

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103

  1. 526 匿名さん 2013/10/06 04:28:22

    湾岸エリアは都民の税金で暮らしやすくなりましたしね。
    これからも開発は続くのでさらに暮らしやすくなりそうです。

  2. 527 匿名さん 2013/10/06 05:48:01

    そうやって、湾岸叩きをこれ以上増殖させない方が、、、

  3. 528 匿名さん 2013/10/06 05:55:19

    新築マンションの「揺れやすさワースト10」と「揺れにくさベスト10」
    東京23区の大規模マンション(総戸数200戸以上)かつタワーマンション(地上20階建て以上))

    まず、揺れやすさワースト10は、次のとおりです。数値は、表層地盤増幅率です。
    1 ヴェレーナ王子     北区豊島5丁目    2.468690 後背湿地
    2 ザ・パークハウス青砥  葛飾区青砥7丁目   2.382481 三角州・海岸低地
    3 (仮)三河島駅前南地区PJ 荒川区東日暮里6丁目 2.374637 三角州・海岸低地
    4 ザ・グランアルト錦糸町 墨田区江東橋2丁目  2.284825 干拓地
    5 パークタワー東雲    江東区東雲1丁目   2.264235 埋立地
    5 プラウドタワー東雲キャナルコート  江東区東雲1丁目   2.264235 埋立地
    7 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン   江東区豊洲3丁目   2.260717 埋立地
    7 シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  江東区豊洲3丁目   2.260717 埋立地
    9 ザ湾岸タワーレックスガーデン  江東区東雲2丁目   2.258962 埋立地
    10 Brillia有明Sky Tower  江東区有明1丁目   2.257086 埋立地
    10 シティタワー有明    江東区有明1丁目   2.257086 埋立地

    揺れにくさベスト10は、次のとおりです。数値は同じく、表層地盤増幅率です。
    1 コンシェリア西新宿TOWER'S WEST 新宿区西新宿6丁目 1.438583 ローム台地
    2 クレストタワー品川シーサイド     品川区東大井1丁目  1.442492 砂州・砂礫洲
    3 パークコート千代田富士見ザタワー 千代田区富士見2丁目 1.456429 ローム台地
    4 パークコート六本木ヒルトップ    港区六本木1丁目   1.472042 ローム台地
    4 アークヒルズ仙石山レジデンス   港区六本木1丁目   1.472042 ローム台地
    4 THE ROPPONGI TOKYO  港区六本木3丁目   1.472042 ローム台地
    8 ザ・タワーレジデンス大塚 豊島区北大塚1丁目  1.486914 ローム台地
    9 パークタワー滝野川    北区滝野川6丁目   1.516816 ローム台地
    10 OWL TOWER       豊島区東池袋4丁目  1.531725 ローム台地

  4. 529 匿名さん 2013/10/06 06:42:16

    マンションなんだから、地盤はあまり関係ないような(笑)

    どうせ杭打ちするんだからさ。

  5. 530 匿名さん 2013/10/06 06:46:49

    杭打ちは計算上表層地盤だけでは支えられない場合に、足りない部分を補うために打つもので、基本は表層地盤で支えるのは変わりませんよ。

  6. 531 匿名さん 2013/10/06 07:05:51

    杭だけ残して、外壁が崩れ落ちる。。
    NZランド地震で多数の日本人が犠牲になりました。

  7. 532 匿名さん 2013/10/06 07:07:37

    高層は、ほんの少し差で、被害がまったく違う。神経質な選択が必要。

  8. 533 匿名さん 2013/10/06 07:10:19

    表層地盤で支えられる訳がない。

    杭打ちは必須だよ。
    コストをかけてでも必ずやるべき。
    杭打ちすることで十分な支持力が得られる。

    戸建ても同じ。ケチるから被害が大きくなる。

  9. 534 匿名さん 2013/10/06 07:12:11

    東京の表層なんて火山灰などの関東ローム層だよ。

    どこに建てても液状化のリスクは変わらない。

  10. 535 匿名さん 2013/10/06 07:14:55

    湾岸の杭の着く先と内陸の表層地盤が同じ層だって理解してます?

    同じ地面に背伸びしてるのが杭打ち、ベタ足なのが直基礎ですよ。

  11. 536 匿名さん 2013/10/06 07:19:30

    内陸でも溜池山王なんて、名前通り埋立地。

  12. 537 匿名さん 2013/10/06 07:22:00

    港区なんて崖地だらけだぞ。

    内陸なら安心なんてありえないわけ。

    きちんと調べて買いましょう。

    勿論、賃貸なんて論外。手抜きしまくりです。家族の命が大切なら、少なくとも、スーパーゼネコン施工を選びましょう。


    賃貸ならスーパーゼネコン必須です。
    家族の命が大切ならね。

  13. 538 匿名さん 2013/10/06 07:24:58

    賃貸なら、少なくとも施工会社を調べましょう。三流、五流の施工会社の可能性があります。
    ひどい場合には無名の施工会社で徹底的なコストダウンされている場合があります。

    今すぐスーパーゼネコンの賃貸に引っ越すか、気に入ったマンションを買ってください。

  14. 539 匿名さん 2013/10/06 07:27:58

    まあ、家族の命より金が大事なら賃貸のままでもいいかもしれませんがね。

    価値観はそれぞれ。
    命より金が大事という価値観も否定しません。

    ただ、それを家族に言えますか?
    賃貸に住む人はよく考えましょう。

  15. 540 匿名さん 2013/10/06 07:29:49

    死ぬ前に聞く最後の家族の声が、圧死して死ぬ間際の呻き声なんてぞっとします。

    賃貸の人は本当に考えた方が良いですよ。

  16. 541 匿名さん 2013/10/06 07:33:37

    埋立地の震度7エリアは、何であれ、倒壊するでしょう。
    震度7は、歩いてたって半数は事故にあうレベル。

  17. 542 匿名さん 2013/10/06 07:38:21

    内陸の震度7エリアも同じでしょう。

    大事なのは建物の耐震性。

    賃貸は徹底的なコストダウンで耐震性すら削られてます。

    少なくともスーパーゼネコンの賃貸に今すぐ引っ越すべきです。

  18. 543 匿名さん 2013/10/06 07:41:17

    圧死して家族の呻き声を聞きながら死ぬなんて嫌でしょう。

    地震に備えて、安全な建物に住むべき。
    賃貸なんて論外。圧死するよ。

  19. 545 匿名さん 2013/10/06 07:44:55

    壁紙すら安物使ってるような賃貸に耐震性を望んではいけない。
    建築主なんて、コストダウンしか考えていないよ。

  20. 546 匿名さん 2013/10/06 07:47:28

    命より金が大事なら賃貸のままでもいい。

    君の価値観を責める気はないよ。

  21. 548 匿名さん 2013/10/06 07:52:12

    内陸の震度7エリアでは、大量の賃貸団地が倒壊し、あちこちからうめき声が聞こえるようになるだろうね。

    古い建築物は火災により毒ガスが発生し、生き残ったものも苦しみ続けることになる。

    賃貸は怖いよ。

  22. 549 匿名さん 2013/10/06 07:53:55

    分譲賃貸が、スーパーゼネコン施工かどうかによる。

    三流施工か、無名の施工会社なら、今すぐ引っ越すべきです。

    家族の呻き声を聞きながら死にたくないだろ?

  23. 553 匿名さん 2013/10/06 08:50:35

    >>551

    現地に行っていない低学歴コンプレックスの不動産業者が何回も貼るアホ画像だな。

    早く、東北地方の被災地が跡形なく復旧する前に視察に行ってこい!

  24. 555 匿名さん 2013/10/06 09:13:38

    >553
    >現地に行っていない低学歴コンプレックスの不動産業者が何回も貼るアホ画像だな。

    オイ、江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係のおじさん、低学歴コンプレックスはお前だろww

    QUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない低脳低学歴のお前が馬鹿に出来る奴はいねえよww、お前は捏造を(テイゾウ)と読むと思っていた漢字も読めない日本語読解力もない豊洲テイゾウ君でもあるしなww

    365日24時間体制でマンションコミュニティに貼りついて楽しいのか?ww傍から見ればただの引きこもり馬鹿だぞww
    日に当たって運動もしないと余計に老化が進行するぞww

    現地に行っていないというのもお前の勝手な決めつけ、というよりは脳内液状化(アルツハイマー)による幻覚症状化だな?ww

    >早く、東北地方の被災地が跡形なく復旧する前に視察に行ってこい!

    差別的な書き込みだな?お前の頭の弱さとクズぶりがたっぷり伝わってくるwwお前は人付き合いもできない糞だからなあww

    東北に行ったことがないのも365日24時間体制でマンションコミュニティに貼りついてる引きこもりのお前だろww、お前が言うことじゃないww

  25. 556 匿名さん 2013/10/06 09:14:06

    >>554

    >>東北の被災地の湾岸は、原っぱになってる。

    >>誰も住みたがらない。

    こんな屈辱的な事を書くならば、災害列島ニッポンから今すぐ出て行け!

    いつかどこかの火山が大噴火してもおかしくない時期にきているの覚悟しているのか?
    阿蘇が大噴火したら、、、

    東北地方太平洋沖地震は、巨大な地殻変動を起こしマグマ溜まりを刺激したのは間違いなだろ。
    そういうことが気にならないのは、金儲けしか頭に無い低学歴コンプレックスを持つ不動産業者の事だろ。

  26. 557 匿名さん 2013/10/06 09:17:32

    賃貸でもスーパーゼネコンなら問題ない。

    問題は施工会社による。
    免震でも制震でも無いような賃貸なんて、相当コスト削減して手抜きしてる可能性が高い。

    死にたくないならスーパーゼネコンを選ぶべきだよ。

  27. 558 匿名さん 2013/10/06 09:18:43

    >>555

    こっちは不動産業者じゃねぇ。
    そう見えるのはあんたの妄想。

    そして、何回もこっちを不動産業者と勘違いしたり、学歴コンプレックスなどと思いもしないネガを押し付けているのはあんたが不動産業者であるのを表しているんだろ。

  28. 559 匿名さん 2013/10/06 09:19:51

    倒壊して圧死するのを避けたいなら賃貸は避けるべき選択。

    圧死は最も苦しい死に方の一つだよ。
    家族を大切にね。

  29. 560 匿名さん 2013/10/06 09:23:29

    まずは、自分が住んでる場所を見直すべき。

    低コスト重視の賃貸マンション。壁紙までケチって安物使ってるような所が、金のかかる地震対策するはずが無い。

    金より命が大事なら、さっさと賃貸からにげだすべきだろうね。

  30. 561 匿名さん 2013/10/06 09:25:43

    最期に聞く声が、家族の苦悶したうめき声だと言うのは辛すぎるよ。

    耐震性の無いような賃貸団地はやめて、耐震性に優れた豪華なマンションに住み替えましょう。

  31. 562 匿名さん 2013/10/06 09:26:45

    >>559

    バっカだな。
    耐震構造って何なのかさっぱり理解していない低学歴コンプレックス不動産業者だと顔に書いてある。

    ラーメン構造の場合、主筋内部のコンクリートが破壊され1階分全て潰れるなんて、兵庫県南部地震時において病院内部の患者が圧死したか?

  32. 563 匿名さん 2013/10/06 09:26:49

    施工会社チェックは忘れずにね。

    スーパーゼネコンだったら引っ越す必要ありません

  33. 564 匿名さん 2013/10/06 09:29:01

    病院は賃貸マンションとは違うよ。

    耐震レベル3の世界。

  34. 565 匿名さん 2013/10/06 09:32:48

    激安賃貸は、命よりも金が大事な人向け。価値観なんてそれぞれ。

    金より命が大事なら、建物の耐震性にこだわるのは当然だろう。

    免震や制震。少なくともスーパーゼネコンで無ければいけないだろうね。

  35. 566 匿名さん 2013/10/06 09:34:52

    >>559
    >>560
    >>561

    これも、バッカな考え。

    旧公団即ちUR、都営住宅などは架構構造をケチらない。
    その分、内装がかなりケチられている。

    建築・土木構造物の技術レベルは、

    旧国鉄>旧道路公団>旧住宅公団

    だったのを知ってる?
    民間の中規模以下だと架構構造にコストをかなり
    ケチっているとは思うが。

  36. 567 匿名さん 2013/10/06 09:35:31

    家族の苦悶した表情や呻き声を聞きたい人なんか居ないだろう。

    賃貸で圧死は辛すぎるよ。
    責めてスーパーゼネコンを選んでおけば何とかなる。

    賃貸団地に住んでる奴は今すぐ施工会社をチェックすべき。
    五流施工会社や、無名の施工会社だったら、明日にでも引っ越せ。

  37. 568 匿名さん 2013/10/06 09:37:02

    民間だけの話にしてくれないかな?(笑)

  38. 571 匿名さん 2013/10/06 09:43:05

    23区全滅の図ですか?(笑)


    八王子から通うつもり?

  39. 572 匿名さん 2013/10/06 09:44:57

    いや、どこか遠い田舎に住んでる人でしょうね。
    外国かも。

  40. 573 匿名さん 2013/10/06 09:45:15

    八王子から通えないなら、都心でスーパーゼネコン物件を選ぶべき。

    高いとは思うけど、賃貸でも構わないからスーパーゼネコンを選ぶべきだよ。

    命の方が金より大事だろう?

  41. 575 匿名さん 2013/10/06 09:48:03

    自身危険マップが先月更新されたから、ぜひ確認して下さい。

    豊洲は安全なエリアに区分されています。

    命が大事ですから。


    賃貸の方は、ご自身が住む物件の施工会社の確認をお願いします。



    命は大事ですから。

  42. 576 匿名さん 2013/10/06 09:49:12

    群馬から通えるならそれがいい。
    しかし、スーパーゼネコンである事くらいは確認して下さいね。

  43. 577 匿名さん 2013/10/06 09:49:32

    >>574
    板違いですね。↓へどうぞ。さようなら。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/ibaraki/

  44. 578 匿名さん 2013/10/06 09:50:40

    >>558

    >>555
    >>こっちは不動産業者じゃねぇ。
    >>そう見えるのはあんたの妄想。

    オイ、江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係のおじさん、>>555だけど、お前が江東区湾岸マンション販売会社の回し者のネット巡回係のおじさんじゃ無かったら何なんだ?wwただの専門家ぶっただけの引きこもり馬鹿か?wwそれはネット巡回係のおじさん以下だぞww

    >>そして、何回もこっちを不動産業者と勘違いしたり、学歴コンプレックスなどと思いもしないネガを押し付けているのはあんたが不動産業者であるのを表しているんだろ。

    「学歴コンプレックスなどと思いもしないネガを押し付けているのはあんたが不動産業者であるのを表しているんだろ。
    」・・・・・なんじゃこりゃww意味不明wwお前何が言いたいの?ww

    自分がQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない低脳低学歴であることを、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていた漢字も読めない日本語読解力もない豊洲テイゾウ君であることを差し置いて、学歴コンプレックスを人に押し付けてるクズ人間はお前なんだがなあww

    お前やっぱり脳内液状化(アルツハイマー)の影響で幻覚見てるみたいだから精神科で診てもらえww最低限の日本語から勉強せいwwww

  45. 579 匿名さん 2013/10/06 09:52:32

    賃貸の人って、施工会社くらいはチェックしてから借りてる?
    免震か制震かとか、きちんと調べてる?


    命は大事だよ。
    金の方が大事なら良いけど。
    やっぱり命は大事だよ。

  46. 581 匿名さん 2013/10/06 10:00:01

    >>575

    オイ、江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係のおじさん、一人で江東区湾岸買い煽り投稿24時間体制で大変だな?ww

    >>自身危険マップが先月更新されたから、ぜひ確認して下さい。

    「自身危険マップ」って何だ?危ないのは捏造を(テイゾウ)と読むと思っていた漢字も読めない日本語読解力もない豊洲テイゾウ君であるお前の思考回路だろww早く精神科で診てもらえww脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚症状が出て危険な状態だぞww

    >>豊洲は安全なエリアに区分されています。

    土壌汚染まみれの豊洲のどこが安全なんだ?震度6以上の地震が来ても速報流動で基礎杭へし折られても江東区マンションが大きな損傷もなく絶対安全だという証拠はあるのか?お前の役に立たないウンチクはいいから証拠出せ証拠。

  47. 582 匿名さん 2013/10/06 10:02:54

    >>581
    「速報流動」は間違い「側方流動」が正解

  48. 583 匿名さん 2013/10/06 10:04:15

    > 速報流動
    五十歩百歩だな

  49. 584 匿名さん 2013/10/06 10:59:01

    >>578 は以前にも居て突然消え、また現れた痴呆気味の汚いジジィ言葉満載の団塊世代辺りだな。
    今まで、何してた?

    >>575 は別人。
    嵌められた痴呆ジジィ。(爆笑

    こちらは絶対に不動産業者じゃねえ。

  50. 585 匿名さん 2013/10/06 11:05:44

    >>581 はアル中の状態でカキコしている様な感じがする。

    酩酊状態だとあんな文章になる。

  51. 587 匿名さん 2013/10/06 11:35:24

    >>586

    だからといって、災害列島で本当に安全なところは何処か?
    アル中の回答を静聴しよう。

  52. 588 匿名さん 2013/10/06 11:35:39

    そして、買い煽り行為は、地震が来た時、「人災」になる。 殺人罪に問われる。

  53. 589 匿名さん 2013/10/06 11:44:47

    >>そして、買い煽り行為は、地震が来た時、「人災」になる。 殺人罪に問われる。

    はぁ、地震・火山列島に住むこと自体殺人罪になると言いたげだな。

    流石、アル中営業。

    では、現在の技術だと地震予知と地下のマグマ溜まりの変化による噴火の予知は出来ていますか?

    火山の噴火は山体の膨張と火山性地震である程度直前まで予測できるが、地球深部のマグマ溜まりの変化まで予測できていない。

    そう言えば、先程GPS計測による東北の火山が沈降に向かったとありましたな。

  54. 590 匿名さん 2013/10/06 11:54:31

    589 おっさんはまだいいよ。

    その「火山地帯に住め」とは言っていないからな。
    埋立ネガと同じく、警告をしているだけだ。

    問題は、その火山地帯に住め、埋立地に住め、と言ってるヤツだ。

  55. 591 匿名さん 2013/10/06 12:01:15

    世田谷民 今日も大暴れ(笑)

  56. 592 匿名さん 2013/10/06 12:20:46

    >>590

    はぁ〜
    桜島島内で降灰がポツポツあるなか、洗濯物を干して住んでいい入る住宅を生で見たよ。
    古里温泉の湯はよかったなぁ。

    早く回答を出せ!
    災害列島日本で本当に安全と言える場所を!
    近年は、海水温の上昇に伴う、広大な平野部の内陸でダウンバースト、もしくはマイクロバーストの竜巻被害が加わった。

    早く回答を出せ!アル中営業。

  57. 593 匿名さん 2013/10/06 12:33:23

    >平野部の内陸でダウンバースト、もしくはマイクロバーストの竜巻被害が

    んー。。支離滅裂。。

  58. 595 匿名さん 2013/10/06 13:29:58

    なかなか、アル中営業? は災害列島ニッポンで本当に安全なところを提示出来なかった以上、よその地区の営業がこのスレにお節介を焼くのは余計なお世話であるのの明白。

    >>594 の様な液状化を何度も貼るのも余計なお節介。

    第一、液状化で問題となるのが何か? がサッパリ理解出来ていない。

    この災害列島ニッポンで、地震の予知とマグマ溜まりの変動が予測出来ない限り、本当に安全と言える所は無いに等しい。

    ここに来るネガはいつも低レベルなのはいつものことだ。

  59. 596 匿名さん 2013/10/06 13:36:14

    地震予測も不可能、火山の噴火の予測も不可能、ここに下らない東京の危険マップを貼る了見の狭いネガの低レベルの輩は以下を読め!

    http://www.afpbb.com/articles/-/2953523?pid=10988738

    現代の日本最大のカルデラである阿蘇の沈黙はある意味不気味。

  60. 597 匿名さん 2013/10/06 14:02:50

    はいはい、火山噴火の火山灰ね。影響は、23区どこも一緒だろ(笑)

  61. 598 匿名さん 2013/10/06 14:08:09

    なんだろうな~
    ネガの頭の悪さと言うか・・・

    もう少し勉強しろよ。って勉強してこの程度か。可愛そうに。。

  62. 599 匿名さん 2013/10/06 14:11:38

    >>597

    火山灰の影響は関東全域に渡る。
    富士山でもなかったら異様な沈黙をしている浅間山だったり、那須岳それとも吾妻山? これは誰にも予測出来ない。

    そして、700galを超える直下型巨大地震の場合、内陸だろうと湾岸の軟弱地盤だろうと被害はどこでもある。

    不同沈下による上下水道管、ガス管の参照?
    700galを超えれば老朽化した上下水道管、そして上水道のポンプなどの機械が無傷だと言えるか?

  63. 600 匿名さん 2013/10/06 14:20:32

    誤変換UPを以下に訂正

    不同沈下による上下水道管、ガス管の損傷?
    内陸部で700galを超えれば老朽化した上下水道管、そして上水道のポンプなどの機械が無傷だと言えるか?

    八王子? 平坦な地形では無く傾斜地だと近年の経験の無い集中豪雨で地中に浸透した地下水で地盤が緩んでいる可能性も有り巨大地震で地滑りを起こすリスクがある。

    過去数百年にもわたり巨大地震に襲われていない、京都・岡山・札幌などの大都市?
    これは地震の空白域が長いことは、逆にリスクがある。

    一体、この災害列島ニッポンで本当に安全なところがどこにあるんだよ?

    そして海外では地震島の出現。

    http://www.afpbb.com/articles/-/3000420

    心配するにも程々にしないと、夜も眠れるか?

  64. 601 匿名さん 2013/10/06 14:22:54

    教授のおっしゃる通りです。ワタシめは、埼玉に行きます。2千年の歴史で無被害のようでして、「神の国」と呼ばれてます。

  65. 602 匿名さん 2013/10/06 14:28:07

    >>601

    埼玉!? 未知の活断層の**だろう。
    そんな他地域の心配など知らね、にしてもM6以上になれば関東全域被災地だが。

  66. 603 匿名さん 2013/10/06 15:36:03

    埼玉の町は、食べ物も良いですし、女子でもザリガニを取って遊んだりします。東京の人と顔を赤くして喋ったりしやす。そんな町に行こうかと思うんすよ。

  67. 605 匿名さん 2013/10/06 15:53:48

    あらま、液状化に弱いんすねー。

  68. 606 匿名さん 2013/10/06 15:55:05

    ネガは大好きだよね。湾岸が安全ってデータが入ってんだけどwww

  69. 607 匿名さん 2013/10/06 15:58:09

    世田谷民って

    なにがなんでも

    憂さ晴らししないと気が済まないのか(笑)

  70. 608 匿名さん 2013/10/06 16:02:35

    狩りは、ザリガニ、ドジョウ、カブトムシ、座敷バッタ、カマキリがメインです。埼玉のカブトムシのオスは、ツノがすごく小さいんですよ。何とも恥ずかしいことを女子に言われましたよ。お前のツノも小さいだろと。

  71. 609 匿名さん 2013/10/06 16:09:08

    差別地区もありまして、非常に貧しく上履きも買えない子、片足ビッコな子、車いすの子、1学年18クラスですよ。エネルギッシュですよ。でも子供の時は、みんなごっちゃで仲良しなんすよ。ゲームのある家に集まればいいんですよ。それだけです。

  72. 610 匿名さん 2013/10/06 16:14:48

    なので、十代の女子は男の子みたいですね。でも二十歳過ぎると大人の女性になるんです。びっくりな成人式が忘れられませんね。人と動物の生命の中で生きてきた、そういう子は根がしっかりしていて、男の人を守ってくれますよ。いい人が多いんすよ。

  73. 612 匿名さん 2013/10/06 16:25:57

    9月に出たよ。液状化の影響も考慮してるやつ。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  74. 613 匿名さん 2013/10/06 16:30:07

    まぁ、賃貸は危険だって事が広まったのは良いと思う。
    少なくとも、賃貸でも施工会社を確認することは大切。

    命が大事ならスーパーゼネコンを選ぶべきだよ。

    賃貸はコスト重視で耐震性が犠牲になっている可能性が非常に高い。
    壁紙すらケチってるような賃貸は要注意。

  75. 614 匿名さん 2013/10/06 16:50:19

    今は、分譲賃貸がメインだよ。
    君のマンションも賃貸で出てるだろ。

    話を根底からびっくり返してすまないが。

  76. 615 マンコ ミュファンさん 2013/10/06 16:55:31

    液状化という文字が読めない、痴呆と外人向けですからね

    http://www.imart.co.jp/hazard-hazardmap-p-1.html#

  77. 616 匿名さん 2013/10/06 17:02:17

    >>583
    >> 速報流動
    >>五十歩百歩だな

    オイ、江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係のおじさんww、>>583-585まで連投お疲れww

    >>581>>582も俺の投稿で>>581の変換ミスを>>582で自ら訂正したんだが何が「五十歩百歩」なんだ?ww意味不明だぞww

    俺はお前のように自分のミスにも気づけない間抜な脳内液状化(アルツハイマー)じゃねえんだぞww

    お前はQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない低脳低学歴の馬鹿で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていた漢字も読めない日本語読解力もない豊洲テイゾウ君だから気づけないのかも無理ねえか?ww

    「自身危険マップ」てなんだ?脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚症状でウロウロ徘徊する怪しい不審者そのもののお前の出没場所か?ww

    >>585
    >>アル中の状態でカキコしている様な感じがする。

    アル中はお前だろwwただでさえ脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚症状でウロウロ徘徊する危険人物なのにアル中まで患ってるんじゃ救いようがねえなあ?ww

  78. 617 匿名さん 2013/10/06 17:19:49

    >612
    >9月に出たよ。液状化の影響も考慮してるやつ。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm


    上のリンク先が液状化を考慮してるやつって言われても誰も鵜呑みにはしない。あくまでも目安。

    2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都が「都合のよい粘土の蓋」がある説を垂れ流して、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。

    しかし、2011年3月11日の東日本震災の震度5強の揺れであっけなく液状化した。震源地からは遠く900km以上も離れているというのに。
    http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html

    建物倒壊の危険度に関しても災害対策をするうえでの目安にはなるが鵜呑みにはできない。単純に建物が倒壊するかしないかだけを想定しただけ。倒壊はまぬがれたが大損壊で居住不能になるケースは想定されてない。

    タワーマンションは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。

    さすがにタワーマンションが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。

    揺れやすい地盤の上に建てられた江東区湾岸エリアのマンションは地震動や液状化による地盤の緩みの影響で大きな損傷を受ける可能性が高い。

    危険建物指定を受けなかったとしても、タワーマンションは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊でその費用だけでも高額になり、建物自体も巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めて長期間を要し、多額の調査費用が発生する。修繕費などを含めれば莫大な金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。

    もちろん江東区湾岸タワマン周辺のライフラインも悲惨極まりない状況になる事が予想される。3.11では震度5程度で震源地から900キロ以上も離れていたにもかかわらず液状化したような場所だから。

    揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地は避けたほうが無難。
    http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg

  79. 618 匿名さん 2013/10/06 22:26:46

    >617
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
    >上のリンク先が液状化を考慮してるやつって言われても誰も鵜呑みにはしない。あくまでも目安。

    中身見りゃ何をどのように想定しているのか書いてあるんだから読めばいいだろ?
    鵜呑みにするとかしないとかピントがズレてるよ。

    逆に聞くけど耐震強度2や3のマンションや戸建があなたが想定している災害で無傷だという根拠はあるの?
    あくまでも目安だろ?人によって考え方は様々。耐震強度1.25倍や1.5倍にどのくらいの価値を見出せるかだね。

  80. 619 匿名さん 2013/10/06 22:50:53

    >618
    まぁまぁ
    人間誰しも間違いは有りますよ >617さんも、わざと可笑しな事を書き込まれている訳ではないでしょう

  81. 620 匿名さん 2013/10/06 22:52:17

    >618
    >鵜呑みにするとかしないとかピントがズレてるよ。


    >617は全然ピントずれてないよ、ずれてるのは>618のあんただよ。

    東京都は3.11前に液状化に関して予想を外したどころか粘土の蓋があるという説まで垂れ流して、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していたんだよ。

    >617から抜粋
    2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都が「都合のよい粘土の蓋」がある説を垂れ流して、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。

    しかし、2011年3月11日の東日本震災の震度5強の揺れであっけなく液状化した。震源地からは遠く900km以上も離れているというのに。
    http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html

  82. 621 匿名さん 2013/10/06 22:57:34

    >618>619
    連続投稿と自作自演バレバレ(笑)

    >人間誰しも間違いは有りますよ >617さんも、わざと可笑しな事を書き込まれている訳ではないでしょう

    >617さんのどこが間違えてるの?どこに可笑しな事が書き込まれてる?(笑)
    どこが間違えてるのかどこに可笑しな事が書き込まれてるのか証明しろよ(笑)

  83. 622 匿名さん 2013/10/06 23:00:11

    猿真似言葉を発するな!
    と言ったら、
    『猿真似言葉はお前だろ』
    独創性とアイデアがない。
    と言ったら、
    『独創性とアイデアがないのはお前だろ。』
    病的な人だ。
    と言ったら
    『病的なのはお前だろ。』

    延々続く。アホやねん
    と言ったら
    『アホはお前だろ。』

  84. 623 匿名さん 2013/10/06 23:16:41

    >>616

    全くの別人に嵌められた。
    と言ったら
    『嵌められたのはお前だろ。』
    ラクナ脳梗塞の疑いがある。
    と言ったら
    『ラクナ脳梗塞はおまえだろ。』

    キリが無い

  85. 624 匿名さん 2013/10/06 23:19:19

    >622
    オイ、江東区湾岸マンション販売会社のネット巡回係のおじさんww

    また脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚発作が出たみたいだな?ww支離滅裂で意味不明ww

    お前はQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ねえ低脳低学歴野郎なんだぞww捏造をテイゾウと読むと思っていた漢字が読めない日本語読解力も無い豊洲テイゾウなんだぞww

    お前がアホ呼ばわり出来る人間はいねえんだよクズww

    サッサと精神病院の隔離病棟に入れよww
     




  86. 625 匿名さん 2013/10/06 23:24:15

    精神病院の隔離病棟は感染症と違い特別な存在で間違いだろ|
    と書いたら
    『間違っているのはお前だろ。』

  87. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス加賀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸