千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォン松戸 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 松戸市
  6. 松戸
  7. 松戸駅
  8. ルフォン松戸 ザ・レジデンス
検討中の奥さま [更新日時] 2015-01-07 18:06:49

川沿いにあるルフォン松戸 ザ・レジデンスってどうでしょうか。
南に面していて、日当りも良さそうですね。
周辺のことや物件のことなど、いろいろ情報交換したいです。

所在地:千葉県松戸市松戸字2丁目1818番他5筆 (地番)
交通:JR常磐線・新京成線「松戸」駅徒歩6分
総戸数:93戸
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:株式会社フジタ

[スレ作成日時]2013-09-27 13:12:44

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン松戸 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    一生ここにではなくて、言ってることは一生松戸にだね。
    ならば競売物件じゃない成立価格を調べないと意味がない。
    いわくつきの物件だけ、一生住まないがどうのいいながらなぜか築20年の物件だけだして、
    基準なんて書くのは・・・
    この物件の話だけではなくなるんだけど、なんでほかのスレには書かないのか摩訶不思議。

  2. 202 匿名さん

    松戸がそんなにいい場所とも思っていない。
    ドラックストアーばかりで売っているものも同じ、伊勢丹と駅ビルも大したことはない。

    だけど、駅が近くてもごみごみと雑多でなく、個性的な店が多く、いろんなタイプのものがかえて、
    商業施設も充実で、ってなったら都内の限られたところ、主に西側くらいしかないのではないか。
    そういう人はもちろん向きや場所にもこだわるんだろうし、松戸価格では到底買えないと思うが。

  3. 203 匿名さん

    あれあれ?
    競売物件はいわく付きじゃ無いけど。
    入札という一番客観的で、平等に価格を決める方法だわ。それを否定しちゃうんだ?w
    大体、あの辺の立て看やチラシ見れば、どれだけ中古物件や新築住宅が安いかなんて、すぐわかるじゃんw

  4. 204 匿名さん

    スレ違いですね

  5. 205 匿名さん

    駅に近すぎるのが逆にネックですかね
    ファミリーには向かないかも
    松戸駅前はごちゃごちゃしているうえに
    目立つ場所に大人向けの店やラブホテルがゴロゴロしてる
    そこに近すぎて…

    賃貸目的なら良い物件じゃないですかね

  6. 206 匿名さん

    6分で近すぎる?!ゴチャゴチャしてる?
    この規模の都市にしてはむしろ静かで、私的には駅付近にもっと活気があって欲しい。
    以前、同じ規模の地方都市に住んでいたのですが、数倍ゴチャゴチャでした。
    これを言っちゃおしまいですが、人それぞれですね。

  7. 207 ビギナーさん

    ソープランドの看板や風俗店
    せめて公共の交通機関や駅から見えないようにできないものか
    とは思う

  8. 208 匿名さん

    ゴチャゴチャしてるよぉ 商店街も無いくせに。
    役所の脇にソープランドやラブホがあるのって、歌舞伎町とここぐらいじゃ無いの?
    それに場末らしく、夜中に大声張り上げて歩いている奴も多いわな。

  9. 209 匿名さん

    確かにごちゃごちゃしている部分もあるけれど、しょせん千葉の古い街、JR駅だから仕方ないよ。
    でも、県内では東京には近いほうだから検討する人はする。
    いやなら県内では津田沼の奏の杜か、おおたかか、柏の葉あたりにすればいいんだし。

  10. 210 匿名さん

    この物件はファミリーには向かないですね。
    間取りの問題はあるし、公園は近くにないし、大人の店もあるということで、ちょっと厳しいと思います。
    でも、DINKSや老夫婦にとっては、便利だし良いのではないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ジェイグラン船堀
  12. 211 wata

    このマンション興味があります。買いたいです。
    ちょっと遠くに住んでおり、見にいけません。
    3月9日申し込みとなっていますが、どんな感じなのでしょうか。
    もし、行かれたかたいましたら、教えてください。

  13. 212 匿名さん

    ルフォン松戸名物週末寄席のひとり漫才の前振りにしても、酷すぎ>211

  14. 213 購入検討中さん

    私も買いたいし、興味あるし、どんな状況か知りたいです〜。

  15. 214 申込予定さん

    めちゃくちゃ良い物件です!穴がなさ過ぎて怖いくらい。
    あと500万高くても買いたいですね!

  16. 215 匿名さん

    この物件で納得いかないなら
    今後は最寄り松戸駅を選択肢から外した方がいい
    しばらくこれ以上の物件は出ない

  17. 216 匿名さん

    南側の駐車場にデベが動いているけど?

  18. 218 匿名さん

    >216
    残念、あそこは動いても無理な土地

  19. 219 匿名さん

    最多価格が3900万となっていますが、松戸でこの価格は強気ですよね。
    どんなに設備がいいといっても、なかなか購入に踏み切れない。

  20. 220 匿名さん

    え、3420万が最低価格ですよ。1期分で。

  21. 221 ご近所さん

    南側の駐輪場は松戸市の所有土地です。

  22. 223 匿名

    >221
    正確には市が駐輪場として民間から借りている土地です。

    ただし営業の方もおっしゃってましたが、容積率が200%なのであの土地だけならルフォンよりずっと低いビルしか建てられないと思います。

  23. 224 匿名さん

    いつの間にか、駐車場の事が駐輪場になっちまってるw

  24. 225 匿名さん

    南側は駐輪場ですね。
    曲がる川と道路にはさまれた狭い土地で、用地も変わり、200%しかない場所です。

  25. 226 匿名さん

    駐輪場の用途を200%って書いているのは、意識して間違えているのか?

  26. 227 匿名さん

    書き方が悪かったですね。
    川より向こうは近隣商業地域と、用地地域が変わるので、容積率がルフォンの半分の200%になっており、
    土地も川が曲がったところにあって狭いということです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ルネ柏ディアパーク
  28. 228 匿名さん

    駐輪場のある川の左の5号線沿いは80/300だよ。

    駐車場は川の右側だけど、結構大きな土地なんだよな。

  29. 229 匿名さん

    そんなに広くないよ。
    それにあの春雨橋のある道路は、広くする計画があるから、
    これからたてる建物はその分ひっこめなきゃいけない
    (ぎりぎりまで建てられない)んでないの?

  30. 231 匿名さん

    駐車場は正面方向でなくて斜め方向ですよね?ちょっと離れているし、やはり容積率も違うってことは?

  31. 232 匿名さん

    157.5~202.5度の間を"南"だと学校でも海技でも俺は習ったけど、>>231は違うのか?
    150mをチョット離れてるってのは、どれだけ身体がなまってるんだ?不動産の表記でも2分もかからないのにw

  32. 233 匿名さん

    あんまり大した情報じゃないみたいなので
    駐輪場だか駐車場の話はもういいんじゃないですかね。

  33. 234 キャリアウーマンさん

    まっ赤なお花、満開❀❀❀

  34. 235 購入検討中さん

    一期の抽選終わったのかな
    残り何戸くらいですか?
    10階以上の階残ってますか?
    質問ばかりですみません。

  35. 237 キャリアウーマンさん

    10階段以上、ありました。
    二期販売もあります。

    販売済はお花付いています。モデルルームに足を運ばれては、いかがですか?確認できます❀❀❀

  36. 238 匿名さん

    情報ありがとうございます!

  37. 239 購入検討中さん

    オフィシャルサイト更新されていました。
    http://www.lefond.jp/matsudo/

    あと、ルフォンのブランドサイトもリニューアルされたみたいです。
    ルフォン居住者向けの会員サービスもできるみたいなので期待したいですね。
    http://www.lefond.jp/
    http://www.lefond.jp/club/

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    ラコント越谷蒲生
  39. 240 申込予定さん

    現地見てきました。環境、気に入りました。
    我が家は育ちざかりの子供4人いるので、何とかGタイプかな。

  40. 241 匿名さん

    ファミリーは向きが南を好むからその意味で環境向いていると思います。
    ただ、もうGタイプあまりないのでは?

  41. 242 キャリアウーマンさん

    育ちざかりの子供4人では、ここより戸建では?







     

  42. 243 匿名さん

    Gで4人なんて言ったら限定されてしまう。
    角部屋はどちらも高いから。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  43. 244 申込予定さん

    戸建ては防犯上怖いし、親である私たちも集合住宅しか住んだことがなく、選択肢にはありませんでした。

    近々、申し込むことで予約しました。
    子供4人のうち、双子ちゃんがいるので2段ベッドの相部屋にすれば何とか入れます!
    走り回ってもいいようにカーペット敷くので大丈夫です。

    近くに八百屋さんもありましたね。とても安かった。
    まだまだ先だけど、楽しみです。


  44. 247 検討中の奥さま

    お子さんが4人とは大変ですね。我が家は2人でも精一杯。
    ファミリー世帯も多いようなので安心しました。

  45. 249 匿名さん

    ファミリー世帯が住んじゃいけないの?

  46. 250 匿名さん

    第1期2次としての価格は3,540万円~となっています。
    この価格の部屋はどんなもんなのでしょうか。何階?

  47. 251 キャリアウーマンさん

    250さま

    モデルルーム行ってくださいませ♡

  48. 252 匿名さん

    ちょっと遠くに住んでいてなかなか行けないのです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 253 匿名さん

    たぶん低層だと思いますが、南に道と川があるので、日照は悪くはないのではないかと?

  51. 254 匿名さん

    このマンションの掲示板では、ファミリー層を敬遠するコメントが度々見られますよ。
    それも露骨に、子供のいる家庭には上階にはなってほしくないという差別に近いものもありましたし。

    そういう連中は、自分が子供のとき周囲に見守られていたことは棚にあげて、自分の都合しか考えていません。
    本来、子供は社会で(マンションの住民が支えあって)育てるべきだし、やがてはその子供たちに自分たちの年金を支えてもらうわけですから、そんな厚顔無恥なコメント書けないはずなんですけどね。

  52. 255 契約済みさん

    ファミリー向けの間取りがあるわけですから、防音マットなどのマナーを守って堂々と住めばいいと思います。

  53. 256 匿名

    なぜ赤の他人の子を見守る「べき」とか、わざわざ反感を招くような発言するかなあ。
    ウチのが幼児だった頃は世間さまにご迷惑かけて申し訳ないと常に低姿勢を心がけてきたけどなあ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  54. 259 購入検討中さん

    ファミリーって言っても
    子供が何歳かで全然違うしね

    ファミリーどうのこうの言っている人の
    意図がよくわかりませんね

  55. 260 匿名さん

    256さん
    たしかに、子供を持つご家庭は、世間にご迷惑をかけてるという謙虚な気持ちは必要ですね。

    べきは言い過ぎでしたが、マンションに住む人を選ぶようなコメントは控えて頂きたいですね。

  56. 261 検討中の奥さま

    騒音でも何でも、規律を守らない人はファミリーだろうが、おひとり様だろうが、DINKSだろうが形態は関係ない。
    ただ、子供がいる人同士でよく「お互い様」という言葉を聞くが、それは避けたい。

    子供がいる家族も当然このマンションに住むだろうが、願わくば避けたいのが本音。
    と言っても、そこは選べないので運次第か。
    せめて「子供なんだから仕方ないじゃない」と言い出す親がいる階下にだけはなりたくないね。

    ま、今ここで言っても意味がないと思うけど、騒音の苦しみは当事者にしかわからないよ。
    一度買ってしまったらそう簡単に住み替え出来ないからね。そうならないようにしたい。
    ちなみに当方はこの理由でこちらに引越すことにしました。
    人生プランを狂わされ、+5000万円の赤字です。

  57. 262 匿名さん

    ふむふむ。でも、ここに限らずの話ですね。
    なんで最上階を買わなかったのですか?
    そこまで深刻なことなら狭くても最上階という手段もあった気がするし、
    それしか方法がなかったのではないかと素人ながらに。

  58. 263 匿名さん

    5000万円も赤字になるような買い物ができるなら、一戸建てや最上階も買えるのでは?
    騒音の問題は同情しますが、今後、あなたの階上になる住民は大変でしょうね。

    常識はずれの騒音も、過度なマナーの強制も御免こうむりたいのが本音です。

  59. 264 匿名さん

    5000万なら4LDK限定になるし

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    リビオ亀有ステーションプレミア
  61. 265 むむぅ

    まぁまぁ。いずれ住民スレ移動するかも知れない仲だし、うまく折り合いつけましょ。
    お子さまがいる人同士はお互いさまだし、ペット飼う人同士もお互いさまだよね。
    でも、どっちも持たない人もいるってことだけは忘れないでね。

  62. 266 匿名さん

    ここから5分ぐらいの所なら、5000万円の一戸建てなんて普通にチラシに入ってくる。
    大半は3000万円台だけどな。

  63. 267 検討中の奥さま

    5000万の赤字というのは、ルフォンのローン+現住居のローン+諸費用です。
    ここだけで5000万円ってことはないっしょ。
    最上階にすれば?なんて余計なお世話。ちなみに最上階は空きがなく、
    それでも上階にしました。上階なら品のある方も多いだろうし、
    かといって下の方はそうでないというわけでもないけど、
    比較的、子供の多い世帯が多いだろうから。
    ちなみに真上は老夫婦らしく、少しは安心。

  64. 268 キャリアウーマンさん

    NO.267さん、このスレで何が言いたいのだろうか。
    匿名掲示板とはいえ、自らの品位を下げる表現や、ご家庭の懐事情を垂れ流す文章は読んでて見苦しい。

  65. 270 匿名さん

    キャリアウーマンさん
    あなたも、双子のいるご家庭に対して、流山の物件報告でもしてくださいという失礼なメッセージ残してましたよね。
    当然、そんな差別発言は削除されてしまいましたけどね。
    相手に品位を求める前に、まず自分のことを振り返りましょう!

  66. 271 匿名さん

    なんで本当の購入者とは到底思えない書き込みに、本当だとしてレスするんでしょう?
    双子の方はGタイプで子供四人のうち双子がいて、カーペットを引くから走り回っても大丈夫
    と書いていた方ですよ。本当に購入する人が走り回るとか、子供の詳細を書きますか。
    上が老夫婦で自分たちは子供なし夫婦で上階でも、かなり限定されること、心配できるくらいなのに。

  67. 272 匿名さん

    このマンションに住むメリットのひとつとして伊勢丹が近いことですが、松戸伊勢丹の経営はどうなのでしょうか。なくなったりしないか不安です。最悪なのは跡地がマンションになったりすること..

  68. 273 匿名さん

    伊勢丹の中では小規模ですが、秋に10億円かけてリニューアルをしました。
    子供や若い母親に人気のあるキドキドという品のある屋内遊戯施設が百貨店初出店でこちらに入ったのが大きく、
    他にも人気のある店が入ったこともあり、客も増えた印象はあります。
    キドキドに行くために沿線で東京側から来る人も増えたと思われます。
    改装したばかりと思うと当分閉店はない気はしますが、ずっと先はだれにもわかりませんね。

  69. 274 購入検討中さん

    駅ビルによって活性化されるか、伊勢丹の客が減って撤退となるか。。。
    どんな駅ビルになるかわかりませんが、伊勢丹と客層が同じにはならないと思うので、相乗効果で活性化されるといいですね。

    市のホームページでこんなの見つけました
    http://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/daigaku_sangyou/kyouteiteiketu...

  70. 276 キャリアウーマンさん

    NO268ですが、NO270にご指摘のキャリアWとは別人という事でお断りさせて頂きます。
    NO271さん、まさに、おっしゃる通りですね。暇な方の扇動的なレスには付き合っていられません。
    伊勢丹松戸店は、グループ内での売上は小規模ですが、千葉県内の唯一の店舗(千葉三越除く)という事もあり、百貨店同士の出店戦略上、撤退の可能性は相当低いと思われます。

  71. 277 匿名さん

    伊勢丹が仮に撤退してマンションが建ってもルフォンにはあまり影響ないんじゃない?

    街がさみしくなるという点はあるけどね。

    都心に近い、快速停車駅徒歩6分、前面が開放的な全戸南向き が変わるわけではないし。

    いまのところ撤退は無いみたいだし、考えすぎてもね。

  72. 278 匿名さん

    そうですね。町はさみしくなるだろうけれど、他の利点は変わりませんね。
    改装したばかりで早々にはあり得ないことを心配しても結論の出ることでもないから意味ないですし。
    ただ、伊勢丹通りを市は魅力的な店舗を誘致するなどして、活性化の手助けくらい考えないですかねー。
    例えばですが、無印の路面店なんかできたら、人の流れが通りに生じて伊勢丹にもプラスになる気がします。

  73. 279 匿名さん

    >伊勢丹通りを市は魅力的な店舗を誘致するなどして

    元の商店は全部撤退したから今のありさまだ。
    今あるのですら入れ替わりが激しくて、ソフバンまで東口に移転しとる。
    損保ですら、松戸からは損保ジャパン以外は支店も全部撤退して見捨てたわ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  74. 280 匿名さん

    ソフトバンクが東口に移転が何か問題あるのかな?松戸から撤退したわけではないのでしょ。
    携帯電話関係なんてどっちかにあればいいし。
    損保も別になくても・・・ネットが増えているし。

  75. 281 匿名さん

    そうやって魅力が無いところに、魅力的な店舗なんて集まるわけネェージャン。
    半径15km圏内にららぽ3ヶ所、その他のSC多数。でも松戸からは行きにくい。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  76. 282 匿名さん

    ソフトバンクが東口に移転して、損保の店舗がなくなっても、
    伊勢丹にボーネルンド、ジュンク堂、丸善なんかの専門店や
    PLST、トミーヒルフィガー、ラコステなどのブランドが入ったら
    多数の一般客には問題ないというか、そのほうが好まれるよ。

  77. 284 購入検討中さん

    頭が腐ってる? 松戸に魅力がないと言う自分の考えを一方的に押し付けている貴方の方が変ですよ。松戸に魅力を感じ、このマンションに魅力を感じる方が検討する場と思いますが・・・

  78. 286 匿名さん

    伊勢丹のリニューアルは成功してて客が増加、また若い人が増えた。
    だから売り場面積が変わらないだから意味がないというのは的外れ。

  79. 288 匿名さん

    巨大SCがあるからと言って、新三郷やレイクタウンなどに住むかどうかということ。
    住む人もいるが、東京への通勤を考えたらそれらは遠いと感じる人も少なくはない。通勤は毎日なのだから。
    ちなみに松戸駅周辺の人は船橋や柏の葉のららぽにはあまり行かないですよ。
    新三郷かアリオが普段行くところで、足を延ばして大規模SCレイクタウン。
    船橋とは商圏が重なっていないから、これまで船橋にしかなかったボーネルンドのキドキド
    には東京含む東葛地域から需要があるわけです。

  80. 289 ビギナーさん

    買わない、買えない人は、荒らさないでぇ。

  81. 290 匿名さん

    松戸にボーネルンドできたんですね!もう家は利用する様な年ではないけど
    昔よくお世話になりました。毎回行くたびに思っていたのですが、一日券などあれば
    いいのになと。結構色々遊べるのであっという間に時間がたってしまうんですよね。
    松戸も混んでいそうですね。色々撤退するお店も増えている様ですが、また新しい空気も
    入ってきて楽しみですね。

  82. 291 匿名さん

    松戸伊勢丹、改装後、月次で一度も売上が前年を上回ってないですね。
    かなり厳しいのは事実でしょう。

  83. 292 匿名さん

    287は、不動産の価値を周囲のお店で判断してしまう近視眼的な人ですね。
    松戸が終わってると言いながら、この板にずっと粘着してるくらいたがら、松戸に未練があるんでしょうね。

    287がいくら批判したところで、松戸はJR沿線で快速がとまり東京駅まで30分圏内という事実は変わらない。
    そして松戸市の人口は約50万人。
    周囲の店がどうなろうが、不動産の価値というのは、そういう要素で決まるわけです。

    この意味が分からないなら、マンションは買わないほうがいいですよ。

  84. 293

    松戸が過渡期に来てるのは事実だと思う。
    人が増えてるからチャンスなんだけどね。

  85. 295 匿名さん

    確かに。駅の改修・新駅ビルは朗報としても、さらに市が本気になってほしいところ。
    伊勢丹通り、西口公園あたりやりようはあるはず。

  86. 297 匿名さん

    市川駅も商業施設はあまりありません。駅ビルとスーパーくらい。
    そういう意味では船橋のほうが駅ビルもあり、百貨店は二つもあり便利。
    でも、東京に快速で一駅、鈍行で数駅分近いのです。
    それが柏と松戸の関係と似ています。もちろん値段は市川は最も千葉で高いので全く違いますが。
    商業施設が充実しているに越したことはないですが、商業施設が劣っても通勤場所に近いということ
    において柏ではなく松戸を選ぶ人が確実にいるのです。
    先の人も言うようにそこは変わることがない利点です。

  87. 298 匿名さん

    競合ってどこですかー??
    周囲のお店で不動産価値は決まらないよ。

    感覚じゃなくて、不動産の相場を周囲のお店の数との相関でみてみなよ。
    君の指摘は的外れだから。

  88. 299 匿名さん

    >>297
    おぉーーーいその説明に、津田沼がすっ飛んでるぞぉw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
ラコント越谷蒲生
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
ピアース西日暮里

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸