桜並木に面したプラウド葛西ってどうですか?
周辺のことや物件のことなど、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江戸川区東葛西6丁目
交通:東西線 「葛西」駅徒歩4分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-09-26 15:57:41
桜並木に面したプラウド葛西ってどうですか?
周辺のことや物件のことなど、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江戸川区東葛西6丁目
交通:東西線 「葛西」駅徒歩4分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-09-26 15:57:41
プラウドいいですよね。
うちは新船橋のプラウドを見たことがあったので、葛西のプラウドも検討していました。
物件価格は低層階で何とかと思いましたが、管理費の計画を説明してもらい、
トータルでみて予算オーバー過ぎで諦めました。。。
本八幡はもう完売でしたねー。ここもいい値段でした。
296さん、ここの価格は2LDKは3880万~、3LDKは4680万~でした。いずれも3階で、第一期で売れてます。この物件は階による価格差が小さく、予算が許せば上層階のほうがお得感があったと思います。
最上階12階は、7540万の4LDKと地権者住戸で、こちらはぐんと価格が上がっていましたけどね。
葛西の相場からは少し割高ですが、プラウドの割には値ごろ感がある価格設定でした。土地の仕入れが入札ではなく相対だった為、土地代をおさえることができたようです。
また、部屋の標準設備も、ハイグレードではないですが、思ったより充実してました。最近は都心部以外のプラウドでは、コストカットで仕様を落として色々とオプション扱いになっていることも多いのですが、こちらは割と価格に見合う内容だと思います。
残りは3LDKの中~低層階2戸のようですが、予算の合う客が来れば割とすぐ完売すると思いますよ 。
そうそう、値ごろ感の理由は、既出ですが、目の前に13階建てのマンションがあり、高層階でも眺望が抜けない、冬場の低層階の日照が厳しいなどもありました。
それをどうとらえるかですが、大手の駅近でこの価格帯なら、今後のマンションの値上がりや仕様グレードダウンが予想されているなか、そこまでの割高感は感じませんでした。とはいえお手軽な価格ではないですけれどもね。
先着順で残ってたのは、前回と今回の物件概要の価格表示から判断すると801,702,603,403みたいですね。前回で801,702は売れて、今の残りは603,403の二部屋のようです。702は2LDK、その他は3LDKです。
でも、前回は残り三部屋で801~702の価格表示だったのが、今回は残り二部屋で603~403の価格表示になってました。数が合わないなあ。どれか一部屋はローンなどのキャンセル住戸なんですかね。
桜って一年の内に数週間ですが、桜が見える事はすごくポイントになる人が
多いのではないでしょうか。桜の散った後のお掃除などは大変そうですがね。
桜、花火好きは日本人には多いのではないかな。自転車で10分位の所にある
葛西リバーサイドモールはどんな所なんだろうと調べてみたら、ヨーカドーとなって
いるのですが、ショッピングモールではなくただのヨーカドーなのでしょうか?
リバーサイドモールはモール業態のヨーカドーですね。隣には島忠ホームズやOKスーパー、ユニクロなどもあり重宝しますよ。
第2期の申込締切から1か月で残り4部屋を捌きましたね。
最後まで残ってた部屋も603号室5,180万、403号室4,880万と結構いいお値段でしたが、今週で完売のようです。
立地、仕様は割と良いので、最終的に相談がきいたならお買い得な物件でした。
この物件は29戸の小規模ですぐ売り切れるかと思いきや、ランニングコストでのネガ、プレミスト葛西との大手同士の競合などで第2期はかなり苦戦しましたが、最終的になんとか売り切りました。プラウドのブランド力と野村の営業力はさすがですね!
物件概要の備考欄に完売と書いてますね。そのうち正式にトップページだけの表示になるんじゃない?
308さん、OKストアは安くて便利ですよね。店内で焼いたピザの販売などもあり、うちは育ち盛りの子達のおやつによく買います。ただ、週末はかなり混みます。車使う場合は駐車場の入り口で渋滞するので気長に待つ必要ありです。
フラットアプローチは葛西・西葛西あたりは大体そうですね。ずっと葛西住みなのであまり気にしたことはなかったです。もっと歩道が広ければいいのにとは思いますね。
高台のお宅などは見晴らし良さそうで憧れますが、徒歩での移動は大変なんでしょうね。
また、ヨーカドー行きのシャトルバスが葛西駅前から出ており、ヨーカドーから少し歩けばOKにも行けます。明らかに通学通勤に使ってる人も多数で時間帯によってはかなり混みますが、雨の日には自転車がわりに重宝してます。
ホームページに完売御礼出ましたね。
ここもですか?
西葛西のガーデンズも死亡事故おきてしまいましたね。
作業員の方が不足してる今の時期、
現場の方は本当に大変なんだろうな…
ここは建築費高騰のギリギリ前の物件で、それほど仕様は落としていなかったはずですよ。
二重床、床暖房、食洗機、タンクレストイレで手洗い付き、保温浴槽、low-eペアガラス、バルコニーに水詮付き、ペラボーでない独立バルコニー、平均天井高2500mm、全室クランク玄関など、標準的な仕様は揃っていました。
ただ、小規模なのでさすがにディスポーザはないし、水廻りの天然石はオプションで、オーダーメードなどの高級仕様は用意されていなかったですね。
それを差し引いても、仕様を落としたオハナウドではないと思いますよ。
高級感のある外装でいいですね。
植栽もあって堅いイメージも無くなっていますが、
良い意味でイメージと大きく違ったと感じる人も多そうですね。
価格の高さに負けないクオリティに仕上がっていると思います。
内覧会では一般的な指摘事項は多少はありましたが、共用部も含めてとても良い仕上がりでした。野村建設さんには、こちらの指摘にも誠実に対応いただき満足です。
問題が起きてる所は納期間際の突貫工事みたいてすね。そのような状況なら野村に限らずどんな高級マンションでも酷い仕上がりになると思います。
こちらは工期に十分な余裕があったおかげか、とても丁寧な仕上がりでした。また、内覧会から引き渡しまでの期間も一月以上確保されていましたので、補修や再内覧会もきっちり対応して頂きました。
入居が待ち遠しいです(^_^)
いつも写真をアップしているものです。私は契約者ではないので詳細は分からないのですが、既にカーテンがかかっている部屋があるから入居が始まったのかな。
マンションがどんどん出来ていく様子は面白かったです。
黒いのは飾りでは。
完売したのに何でもいいから無理やりケチ付けてプラウドや野村をけなしたい人っているもんですねえ。
もっと叩きがいがある物件も沢山あるだろうに。
すごくすてきなマンションですね。
エントランスもカッコいい!!
一階に店舗を入れなかった贅沢な作り評価します。
多少は治安が良くなるような気がします♪
高級マンションが出来たら左隣のやきとりやのパトランプが余計にきになってきました。
327の写真が好きです。
土日にしか見に行けないので、頻繁に写真を撮影してもらえると嬉しいです。
338の入口写真も雰囲気があって素敵ですね。
週末、見に行きます!
[プラウド葛西]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE