野洲などで分譲されているようですが、何か情報あれば教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-25 00:28:10
野洲などで分譲されているようですが、何か情報あれば教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-25 00:28:10
友人がサブライムで建てたらしいですがトラブルだらけみたいですね。ここ読んでる通り営業マンも高圧的だったみたいです。
オプション付けてお金払っているのに、現場には伝わっていなくて、見に行かなかったらちょろまかされていたかもって。
ホームページはおしゃれでいいことばっかり言ってるけど、社員の入れ替わりが激しくて、典型的なブラック不動産屋ってかんじ。安くて今どきの家を建てるならありなんでしょうけど、長い付き合いは望めないよね。
今年の5月に引き渡しされました。
不動産の方は分かりませんが、サブライムホームの営業は真摯に対応してくださったこと、また外部の監督ですが大変丁寧な施工で満足です。
おかげさまで高断熱高気密な家になり、今年の夏はエアコン一台で快適に過ごすことができました。
何か聞きたいことがあれば答えられる範囲でお答えします。
パッケージプランの価格を見ると一年前のレス(>>64)より値上がりしてますね。
昨今の情勢を考えると仕方のないことかもしれませんが。他社も同じように価格変更してますので
規格住宅やセミオーダーで五十万を切ってるのを見るとお手頃だったんだなと思ってしまいました。
建築家さんが別プランというのは一級建築士コラボのことでしょうか。具体的にはおいくらなんでしょうか?
先日までここで検討していましたが、要望を何度伝えても契約前の見積もりに反映されない。素人が見ても見積もり金額に抜けている項目がある。こちから強い口調で見積もりに反映するように言って、やっと渋々反映する。
説明を求めても、馬鹿にした口調で素人が納得できる説明をしてくれない。
また明らかにまだ不十分な見積もりで値引きをちらつかせて、今すぐこの書類に名前を書いてくださいと、強引に契約を迫られました。今どき、こんな強引に契約を迫るところがあるのかと、正直すごく怖かったです。
安い見積もりで契約させられて、その後は言いなりで数百万円アップし、不快な思いをすることが容易に想像できました。
一生に一回しかない家作り、喧嘩しながら不快な想いで進めたくなかったので、私はお断りしました。
どんなに注意して建てても、引き渡し後に不具合はどうしても発生すると思います。契約前にこんなに馬鹿にされるなら、その後の対応は期待できないなとも感じました。
某ランキングに載っている会社ですが、何故かとても疑問です。
他の方がおっしゃっている以下も共感しました。
担当を一度変えてもらっても同じように感じました。
-------
・営業マンの高圧的な態度
・馬鹿にしたような口調
・何もわからいこちらをいいことに進めていく
-------
他の会社では、契約前にこちらの要望を見積もりに反映し、これくらいかかりますが、こちらで進めますか?とお伺いしてくれて、納得した上で進めさせくれるところばかりでした。また地域に合わせた事情をしっかり調べてくれて、後々どうしても必要となる費用を素人にわかるように詳しく説明、納得した上で進めさせてくれる会社が多かったです。
以上は、個人的に感じた内容です。
感じ方はひとそれぞれですので、ご自身で実際に比較した上で進められることをお勧めします。
特に気の弱い方はご注意いただくことをお勧めします。
こないだ話を聞きにいきましたが結果として他社でたてることを決めました。
営業マンの方なんとなく合わないなあーってのと標準のキッチンなどの設備を見せてもらったらそんないいものではなかったのでオプションやらグレード上がったりやらしたら結構金額的にいきそうだと思ったので…。
ただ複数の一級建築士さんの中から合いそうな方を選んでもらい打ち合わせをしていくことが出来るのでその点はいいなあと思いました。
久喜の工務店さんがいいと私は思います、経歴も長いですし何よりも職人が経験者ばかりです久喜のさんに長い方ばかりです、一生にあるか、ないかのふしんです信頼出来る所が良いと思いますよ、人の心があると思います
親戚が家を買おうと考えてますので色々参考にさせてもらってます、有難うございます。リホ?ムになれてないと思います、坪数は、わかりませんが300万あればそこそこ出来るでしょう、営業さんが自分の家でしたら納得するでしょうか
[SUBLIME HOME株式会社(サブライムホーム)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE