横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【54】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【54】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション住民さん [更新日時] 2013-11-20 16:00:32
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート54です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
過去スレ
【48】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330037/
【49】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334083/
【50】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338947/
【51】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348232/
【52】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351820/
【53】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355872/

[スレ作成日時]2013-09-24 22:06:12

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【54】

  1. 800 匿名さん

    相変わらず根性のネジ曲がった書き込みが多いですね。
    小杉より良い街や坪単価高い街は沢山ありますよ。
    放っといて下さい。
    あれ?ここは武蔵小杉スレですね。いらっしゃいませ。

  2. 801 ご近所さん

    地域性のしがらみもなく、小金持ちも成り上がりも心配なく住めるのが、コスギのいいとこよ。どんどんおいで。

    だけど、再開発地区(町会も自治会も何もなかった地域)限定でお願いします!

  3. 802 匿名さん

    小杉の交通の利便性がいい?
    そんなの郊外同士で比べたらでしょ。
    恵比寿の方がよっぽど交通の利便性がいい。

    山手線が使えて、表参道なども遠くなく、
    代官山、中目黒も近いし、日比谷線で銀座や六本木への1本。
    埼京・りんかい線でお台場とかも1本。
    中目の乗り換えの楽なので、ほとんどストレスなく東横線沿線へも行ける。

    結局は、都心に住めない者のための街。
    恵比寿の中古だったら、MST以降の坪単価で買える人たちも住めるでしょう。


    いい加減、交通の便がいい、という話もやめましょうよ。
    欺瞞、欺瞞。

  4. 803 匿名さん

    恵比寿が便利なのはわかるけど、まさか恵比寿駅まで徒歩10分以上の物件のこと言ってます?
    築20年とかの?

  5. 804 匿名さん

    恵比寿駅まで徒歩5〜10分で築10年の同程度が買えるなら考えますが。
    70m2で6000万ちょっとの物件ね。

  6. 805 匿名さん

    駒沢通り近辺で探してみたらどうですか。
    意外と掘り出し物があると思いますよ。

    中古なんて少しリフォームすればいいんだし、
    このスレで選民思想をお持ちの方々は、
    きっと7000万~8000万くらいポンと出せるんでしょ?


  7. 806 匿名さん

    補足です。
    駒沢通りの恵比寿駅から槍ヶ崎交差点までの間くらい。

  8. 807 匿名さん

    それなら武蔵小杉の新築か築浅中古に住むなあ。

  9. 808 匿名さん

    恵比寿の地理わかってますか?
    駅まで余裕で徒歩10分以内ですよ。
    しかも、日比谷線だとなお早い。

    交通利便性を連呼しておきながら、
    結局は利便性が劣る小杉なんですね。

  10. 809 匿名さん

    ここ最近のスレの流れを見ると武蔵小杉は都内の主要な地域と比較されるまでになっちゃいましたね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 810 匿名さん

    >809
    まったくですね。逆パターンの宣伝でも流行り始めたのでしょうか?
    恵比寿と比較されてますよ。w

  13. 811 匿名さん

    >>808
    交通の利便性だけじゃないですよ。
    街の利便性もです。

  14. 812 匿名さん

    >802
    電車だとわずか数分の差でしかない場所へ出掛けるのに、
    大枚はたくかどうかの違いでしょう。
    例えば目的地が東京だと、タイミング次第では恵比寿住民より武蔵小杉駅近住民の方が早く辿り着いちゃうかもね。

  15. 813 匿名さん

    そんなに恵比寿の物件が魅力的なら黙って買えばいいのに
    あっ

  16. 814 匿名さん

    都内と比較???どう見ても小杉の利便性バカにされている書き込みでしょ。比較されたと喜ぶんじゃなくて怒るところじゃないの?。見てて恥ずかしい…。

  17. 815 匿名さん

    恵比寿徒歩10分、築10年で坪単価330ぐらいであるのかな?駅近、新築にこだわらなければ恵比寿もありかな?

  18. 816 匿名さん

    まあ恵比寿も悪くないんじゃない?

  19. 817 匿名さん

    恵比寿と比較されるとは武蔵小杉も出世したもんだなぁ。

  20. 818 匿名さん

    >814
    怒りどころは何処でしょうか?

  21. 819 匿名さん

    >電車だとわずか数分の差でしかない場所へ出掛けるのに、
    >大枚はたくかどうかの違いでしょう。

    どっちが地価が割高でしょうか?
    中所得者が都心を買えないからと群がり地価が上がっている小杉の方が、
    よっぽど割高では?
    正常じゃない需給の関係による地価上昇にも思えますよ。
    結局、先行マンションくらいの坪単価が正常だったってことでは。
    それを「交通の利便性がいい」と胸を張って、
    大枚をタワマンにはたいているわけです。

  22. 820 匿名さん

    ついでのことだから、荒らしの方は 恵比寿 vs 武蔵小杉 のスレでも立ち上げてくれませんかね。

  23. 821 匿名さん

    同じ条件で恵比寿と武蔵小杉だったらやっぱり恵比寿かな。

  24. 822 匿名

    恵比寿と比べられる街は都心意外では、小杉くらいだろうね。すごいな。

  25. 823 匿名さん

    恵比寿と武蔵小杉を比較したらそりゃ恵比寿の方が上だけど、武蔵小杉は山手線沿線と同レベルまでに比較されうる街に成長したということ。

  26. 824 匿名さん

    武蔵小杉は東横線と言うセレブ路線のなかの開発だから希少価値があるのです。
    住人ってやはり土地勘がある人が多いです。
    結局慶応に通ってたとか、東横線沿線住んでたとか。。。。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 825 匿名

    小杉最高!

  29. 826 匿名さん

    川崎は成長したんだな。
    素直に嬉しい。

  30. 827 匿名さん

    恵比寿と武蔵小杉ですか。
    ちょっと役者が違うような気もしますが、ネガの方も認めざるを得なくなったということですね。

  31. 828 匿名さん

    まあ、値段だけでも上がったのは、何もあがらないよりはいいことだ。

    すでに持ってるならまさに売りどきだね。
    これから買う奴は勇者だね。

  32. 829 匿名さん

    あまりに小杉の交通利便性を誇るから、さらに交通の便がいいところを挙げただけなのに、
    流れを読まずに好き勝手書く人がこのスレは多いですね。

    いつものことながら、閉口してしまいます。

    結局は、都心を買えない層が路線が多く使える小杉に群がっている、
    よって小杉の地価がバブル、ということですね。
    この買えない層が多ければ多いほど、小杉には需要がある、
    ということは言えそうですね。

  33. 830 匿名さん

    小杉は都内並みに高騰してますから、そう簡単には買えませんよ(笑)
    あまり適当な事は言わない方が良いですよ。

  34. 831 匿名さん

    >830
    都内と都心を同じに語る方を注意したらいかがですか?
    都心以外の場所よりは交通利便性がある程度あることは事実だと思いますよ。
    山手線の駅で考えても、多くの人々に需要があるのは、
    東京~新宿の南側なので、山手線の東西に位置する街よりは、
    東京の南にあってこのエリアにアクセス手段が多い小杉が重宝されるのは自然です。

    だから都心に買えない人々が無駄に集まって地価が高まるわけです。
    川崎市の作戦勝ちです。

  35. 832 匿名さん

    でも、武蔵小杉より交通利便性が高いところを挙げようとしても結局のところ山手線沿線ぐらいしかないんでしょ?
    十分比較対象ですよ。

  36. 833 匿名さん

    別に注意しなくてもいいよ。

  37. 834 匿名さん

    東京には住みたくない人もいるのですよ。
    小杉住民が皆東京に憧れてるとは思わないでね。
    横浜みたいに川崎に愛着がある者もいる。
    さらに今後増えることを願いたいな。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 835 匿名さん

    東京に憧れるひともいる。
    東京に憧れないひともいる。

    当然だからあえて言わなくても。。

  40. 836 匿名さん

    >835
    そうですね。
    失礼しました。

  41. 838 匿名さん

    >837
    もしかしたらバス便の方でしょうか?
    知らないところで傷付けていたならごめんなさい。

  42. 839 匿名さん

    名前を聞いたら涙を誘うような辺鄙な地域にお住まいなのでしょう。

  43. 840 匿名さん

    >837 そういうことにしたいだけでしょ。
    堂々とそのような恥ずかしい書き込みをよくできますね。
    少しは人の気持ちが分かるようになって下さいね。

  44. 841 匿名さん

    新住民と既存住民の対決アオリかも?

  45. 842 周辺住民さん

    831さん、いいこと言うな〜。
    まさにそのとおりじゃない。反論しようがないね。

  46. 843 匿名さん

    831読んでみたけど、いいことかな?
    川崎市の勝ちとか。勝ち負けじゃない気がする

  47. 845 匿名さん

    新しい駅前のロータリーにはバス停はできるのでしょうか?
    どんな路線ができるのでしょう?

  48. 846 匿名さん

    >844
    そのような露骨に品の無い書き込みをしておいて、あなたは自分で何とも思わないのですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 847 匿名さん

    まあまあ、武蔵小杉のスレで小杉住民を悪く言う方が明らかにおかしな人です。
    おかしいから、おかしなことに気付けない。

  51. 848 匿名さん

    >819
    素人は割安な物件を手に入れることは不可能なので、根付けがその時勢での適正価格でしょう。
    割安、割高は未来になって初めて分かることです。
    需要が高い都心の方が価格が高いのは馬鹿でも分かるので説明不要です。
    それでも武蔵小杉を選ぶ人もいるという事実を受け入れた方が賢明だと思いますよ。
    わざわざ武蔵小杉のスレで都心を買えない人が買う場所だの言うのはおかしいです。
    武蔵小杉の駅近新築買える位ですから、狭くて古くて駅から遠い都心物件は容易に手が届きますよ。
    そのくらい分かってますよね?

  52. 849 匿名さん

    あ。

  53. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸