横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【54】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【54】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション住民さん [更新日時] 2013-11-20 16:00:32
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート54です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
過去スレ
【48】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330037/
【49】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334083/
【50】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338947/
【51】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348232/
【52】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351820/
【53】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355872/

[スレ作成日時]2013-09-24 22:06:12

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【54】

  1. 32 匿名さん

    本当は小杉にもこういうテナント群の入るハコが来たらいいのでしょ
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130924/prl13092419580113-n1.htm

    でも来ないんだから仕方が無い 理由はよくわからない

  2. 36 匿名さん

    ファッションなんて不細工かそうじゃないかでしょ。
    下らない論争だね。見た目が良い人は何着てもカッコいいし、
    不細工さんはオシャレでも不細工。
    これが真理。
    しまむらであろうがBEAMSであろうが関係無い。
    むしろBEAMSで買えばカッコいいと思ってる方が痛い。
    カッコいい奴ほどユニクロで満足している世の中だ。

  3. 37 匿名さん

    >>36
    いやユニクロで満足してちゃダメだよ。
    かといってビームスなんて大したこと無い。せいぜい中高生ぐらいまで。
    そうじゃなくて、小杉にどんなテナントが来たら小杉は商業地として評価されているの?
    という趣旨の話ではないのかな。まあどっちにしても、小杉に住んでても小杉で服なんか買わないだろうが。
    ちゃんとした服はそういう所でしか売ってないのだから。

    小杉にどういうテナントが来たら小杉の格が上がるのか、ということが重要なのかと。

  4. 39 匿名さん

    だから小杉にはファッションブランド店なんて不要。
    むしろフィットネスやヨガやジムや健康ランド的な施設の方が望ましい。
    お腹出てるのにブランド服着て満足?ホントに?
    美味しいもの食べてしっかり運動する。
    その基本が小杉にはあって欲しいな。
    ファッションブランド店は求めるけど、QBハウス通ってます的なチグハグは、
    まさか無いよね?大丈夫?

  5. 40 匿名さん

    >>39
    そういうネガは飽きたから。
    小杉在住ぐらいでもさすがにみんな美容院ぐらい行くし。

  6. 43 匿名さん

    >37
    テナントで小杉の格が決まると思っている人が減ると格が上がるんじゃない?w

  7. 44 匿名さん

    その店が使えるか、そこに行くかよりもその商業施設に何が入ってるか
    どんな感じなのかの方が大事、っていうのがSCの評価の根底にあると思うけど。

    極端に言えばほとんどの店が普段そこで買い物をすることがないほど高級でも
    それをどこまで街として維持出来るのかが重要だったりする(ただしおばさん。おじさん趣味はNG)
    その対極にあるのがセントア武蔵小杉。地元民に商業施設を作らせたらあんなレベルだから
    旧住民は小杉から排除したら小杉はもっと発展するのでは、という論調になりやすい。

  8. 46 匿名さん

    >44
    いやいや、雰囲気よりも如何に利益を産み出すかで大概のSCは評価されるでしょ。
    的外れな論調はおかしいよ。希望的観測ってやつかな?

  9. 47 匿名さん

    >40
    ネガ?どこがネガなの?
    しっかり未来の小杉はこうあって欲しいという提案なんだけど…。
    むしろ前向きなんだけどなあ。

  10. 50 匿名さん

    >44
    高級店は街が維持してるんじゃなくて、店独自の努力で維持してるんだよ。
    言いたいことは分からんでもないけど、的外れだと思う。
    簡単に言えば、買ってる人がいて売上があるから維持できてるんだけどね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  12. 53 匿名さん

    今の小杉の現状ではいい商業施設が入らないことを住民全体で
    問題だと捉えていかないとこれ以上の発展は難しいということかと。

    そもそも小杉を居住地としての選択肢に含んでいない人のネガは
    ほとんどが的外れで、それを聞く必要は全く無いが
    小杉に住んでいて総論としての小杉は好きでも
    今の小杉の商業的な発展の遅さを不満に思う人は少なく無いのでは。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  13. 54 匿名さん

    来月港北ニュータウンに出来るプレミアヨコハマはなかなか良さそうだね。小杉にもワンランク上のライフスタイルを提案するような店舗構成の商業施設に来て欲しい。てか来てください。

  14. 56 匿名さん

    >53
    再開発=商業施設増と勝手に思い込んでるからおかしなことになるんじゃないかと。
    街がキレイになるだけでも十分だし、人が増えても商売が難しい場所ってあるしね。

  15. 57 匿名さん

    小杉で服買う気ないから、ファッションなんてマジでどうでもいい。

    飲食店やスーパーの質を向上させてほしい。スクエアのレストランフロア、味が悪くて行く気しない。

  16. 60 匿名さん

    今日コンビニでダイヤモンド別冊見たけど武蔵小杉は2位だったよ。

  17. 61 匿名さん

    武蔵小杉は狙い目の駅で2位です。1位は品川です。

  18. 62 匿名さん

    シティタワー品川、中古解禁がいよいよ11月だからね。
    既に水面下では交渉が始まっていると聞く。品川の相場が暴落するかどうか。

  19. 63 匿名さん

    鶴見は新川崎駅から横須賀線の停車駅の立場を奪おうとして
    激しく対立しているからね

    でもどっちも所詮は悲惨駅なんだから悲惨同士仲良くすればいいのに

  20. 66 匿名さん

    またタワマンが増えちまうのか。もういいよ。再開発で喜ぶのは嫁さんと子供だけ。これ以上電車が混んだら死んじまう。
    東横つかわんから別にいいけど横須賀線は湘南新宿ライン廃止して全部東京方面にして欲しい。

  21. 67 匿名さん

    メジャーセブンの住んでみたい街アンケート(首都圏/関西圏)2013年度
    武蔵小杉は20位⇒17位と順位を上げる
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2013/0926_03/download/su...

    長谷工の3位ってやっぱ違和感あったけど、このくらいだと実感通りだよね。
    最終的な目標は10位前後かな?その頃にはもう少し全国的な知名度も上がってるだろう。

  22. 68 購入検討中さん

    へー、やっぱ武蔵小杉人気があるんだね。

  23. 69 匿名さん

    ニュースで頻繁にでてるから大分武蔵小杉もメジャーになりました。

  24. 70 匿名さん

    最近は若い人の間では武蔵小杉って言うと「わーいいなー」が一般的反応ですよ。

  25. 71 匿名

    発展が楽しみです。

  26. 72 匿名さん

    数年前までは、
    「ん?武蔵小杉ってどこ?」
    東横線の渋谷と横浜の真ん中ぐらいです。」
    なんて応答が多かったけど、最近は説明不要なことが多くなってきた印象。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    MJR新川崎
  28. 73 匿名さん

    >>72
    あの車窓から見えるタワマン群がいい意味でも悪い意味でも宣伝になってるんだよ。
    通勤するなら嫌でもあそこを通るからね

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  29. 74 匿名さん

    商業施設は別として、一般住民だけじゃなく既存タワマン住民にとってもこれ以上のタワマン増加はネガティブだと思うが。
    地元商店街の方々はタワマンはウェルカムで商業施設が困るんだろう。

  30. 75 匿名さん

    >74
    何が言いたいのかさっぱり分からないけど、
    投資目的じゃない限りネガティブではないと思うけどなあ。
    朝の混雑増が嫌とかまたワガママ言うのならネガティブだろうけどさ。
    利便性の高い場所って常に人が集まってくるからね。

  31. 76 匿名さん

    >73 宣伝+実利があると強いですよね。
    好き嫌いは別れるでしょうけど利便性に勝るものなしですから。

  32. 77 匿名さん

    実は将来を見越すと品川や羽田に近いってことが大きく影響してますよね。
    日本人よりも海外の投資家が注目してそう。
    もちろん東京や大崎、大井町辺りには及ばないせよ密かに狙われてるだろうなあ。

  33. 78 匿名さん

    2027年にリニアが出来れば品川ほどじゃないにしろ小杉も恩恵を受けるのは確実。
    そこまでタワマンは建て続けられるよ。NEC跡地という最終兵器も控えてるし。
    タワマンを切れ間無く建て続けるということが、話題づくりにもなるのだから。

    今住んでる人がどうとかは、たぶん知ったことではないのでは。
    そもそもラッシュの混雑の原因は小杉の住民増ではなく
    南武線からの流入の多さやそれを想定していなかった横須賀線の本数の少なさなのに
    それを理解出来ないようなレベルの住民しか住んでないんだから、そんな連中は放置でいいのでは。

  34. 79 匿名さん

    プラウドタワーの商業施設にスポーツジムができるのですね。武蔵小杉でジムは4つ目。需要があるのでしょうか?

  35. 80 匿名さん

    >79
    需要がなかったらお店は出来ないですよね。
    タワマン毎にジムが近くにあるのって素敵だと思いますよ。
    やっぱり外見より中身から鍛えないと。

  36. 81 匿名さん

    ジムのマシンっていずれ老朽化するからね。

  37. 82 匿名さん

    プラウドには中にフィットネス入ってるよね?商業施設にできても、住民は行かないだろうなぁ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 83 匿名さん

    セントアのジムはこじんまりとしてるし、指導を受けながらトレーニングするタイプのジムかねえ?

  40. 84 匿名さん

    >78
    NEC跡地かぁ・・・なるほど。
    Yahooニュースにルネサス記事載ってるね。

  41. 85 匿名さん

    小杉にも温浴施設が欲しいなぁ〜ジムより需要があるんじゃないかな?

  42. 86 匿名さん

    武蔵小杉すみたいなー。

  43. 87 匿名さん

    >84
    今からNECの敷地を語るのはやや不謹慎な気もするけど、
    広大な要地だから期待せずにはいられないよね。

  44. 88 匿名さん

    >>87
    何度か書いたが、NEC北側は最速でも南武線高架化のスケジュールが明確にならないと、現状ではクルマの便が悪すぎて高値で売れない。
    高架化の完成は15〜20年先だと市議会でも言われていて、さすがに先の話すぎる。

  45. 89 匿名さん

    FSTの展望風呂一般公開してくれないかな。

  46. 90 匿名

    横浜の竜泉寺というお風呂、できたばかりできれいで朝9時までに入館すると500円でいいです。9時以降でも何時間でも居られます。岩盤浴600円時間制限なし、人から聞いて車で行ってみたけど、こういうのがこの近くにできるといいのですが、、お値段も安く、お風呂もジェットバス、電気バス、シルクバス、種類も色々、お食事処もあり、おいしいです。炭酸泉が、高血圧とかの人にいいそうです。

  47. 91 匿名さん

    相鉄の鶴ヶ峰なのですね。遠い。。。

  48. 92 匿名さん

    FST?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ウエリス相模大野
  50. 93 匿名さん

    一番近い温浴施設はどこなんでしょうか?

  51. 94 匿名さん

    スーパー銭湯、駅の徒歩圏内とか等々力競技場近くでシャトルバスとかあれば必ず繁盛すると思いますね。タワマン住民の年齢層とか考えると。できればいいですね。

  52. 95 匿名

    お風呂は車で走っていると結構ありますが、竜泉寺の湯ほどは安くないです、2013年3月にできて3連休とかは、すごい人でした、この近くでお風呂で安いのがあれば教えて下さい

  53. 96 匿名

    岩盤浴は500円でした

  54. 97 匿名さん

    そんな数百円ぐらいケチケチしなくても。鶴ヶ峰までいく時間がもったいない。

  55. 99 匿名さん

    新川崎駅前あたりにできないかな?温泉施設。
    新川崎は駅力でかなわない分、フットサル場やテニスコート、スパ、いろんな施設を作って武蔵小杉を下支えしてほしいね。

  56. 105 匿名さん

    タワーの中に大浴場作ってるくらいだから需要は多いでしょう。すでに温浴施設も武蔵小杉は検討していると思います。していなかったらその会社の目は節穴としか言えないでしょう。人口増加率でこれだけ注目されている街なんだから。問題は郊外と違って車を使わないアクセスでしょう。駅前かシャトルバスか。今後の開発に注目です。

  57. 106 ラッシュ

    自分をあげる人もいれば下げる人もいて、このスレは面白いですね(笑)

    >>105
    SFTに知り合いがいらっしゃったら事実を確認された方がいいですよ。
    また自分が書くと、あれこれ自分のマンションのこと書くなと言われそうなので書きませんが(笑)
    ちなみに我が家はビューバスは年に2~3回くらいしか使ってませんけどね。

  58. 107 匿名さん

    SFTのビュウバスはすごい素敵ですね、多摩川を眼下に見ながら新宿、渋谷、六本木が手に取るように見えすごい
    パノラマですね。
    あれだけのパノラマの展望風呂って日本にあそこだけです。

  59. 108 匿名さん

    お風呂なんていらないと思う。
    温泉でもないんでしょ?

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  61. 109 匿名さん

    やっぱりSFTは小杉で一番ですね。
    どんなに新しいタワーが建っても
    抜くことはできず、中古価格も上昇。

  62. 110 匿名

    溝の口?の喜楽里が近くていいかな?

    そこまで広くないから混むけど…

    ムサコ駅近に出来るなら高くてもいいから混みすぎない価格設定がいいな。

  63. 111 匿名さん

    川崎市教委員会は、食べるかどうかは保護者や子どもの判断に委ねるという姿勢を取る

    http://matome.naver.jp/odai/2134732828401903701

  64. 112 匿名さん

    SFTの展望風呂一般公開して欲しい。

  65. 113 匿名さん

    セキュリティの問題があって無理ですね。
    というのは、言わなくてもわかると思いますが。
    知り合いをつくるのが一番近道かと。

  66. 114 匿名さん

    自慢の風呂がハッテン場なんて悲劇

  67. 115 匿名さん

    NECが自社ビルと買い戻したみたいで。
    これって、つまりは、誰かが固執してたNECがいなくなっての広大な土地利用の
    可能性がなくなったってこと?
    それとも、今のルネッサンスの南の空き地が何かに変わるって期待が続くまま?
    何度地図で見ても、この辺りの土地に何か作っても、
    人が集まって来るようには思えない。
    南武線沿線道路から向河原の引きこみの細い道路は拡幅して、
    踏切もなくして、府中街道までの片側1車線ずつを拡幅しないと、
    商業施設としても使えないだろう。

  68. 116 匿名さん

    大事なのは何をつくるかでしょ。

  69. 117 匿名さん

    インフラが整ってないと、何を作っても無駄。

  70. 118 匿名さん

    待機児童問題が気になる。
    小学校も足りるのかな。
    三角タワーやツインタワーができる頃に子育てできない悲惨な場所としてメディアに出ていないことを祈ります。

  71. 120 匿名さん

    >>115
    >南武線沿線道路から向河原の引きこみの細い道路は拡幅して、
    >踏切もなくして、府中街道までの片側1車線ずつを拡幅しないと

    大丈夫、20年後にはそうなってる。
    だから遠い未来の話だって言ってるの。

  72. 121 匿名さん

    >>118
    保育施設は今後4年以内に大きめの公認が最低でも3つできる。
    小学校は北に1つ作るし、上丸子小が建て替え。
    むしろ長期的には作りすぎを心配するわ。

  73. 122 匿名さん

    田町本社は賃貸のまま武蔵小杉を買い戻したということは
    田町を引き払って武蔵小杉にすべて移ってくる布石かと思われ。

  74. 123 匿名さん

    田町跡にタワマンだね!!!

  75. 124 匿名さん

    >122
    それはそれで良いね。
    問題は横須賀線駅東側の広大な区画だ。
    駅前だからね。期待せずにはいられない。

  76. 125 匿名さん

    >>124
    ん?
    122は「横須賀線駅東側の土地には商業施設もマンションも建たない」って言ってるんじゃないの?
    俺もそう思うよ。20年やそこらじゃあの土地は売らないんじゃないかな。

  77. 126 ご近所さん

    人の土地のこと、勝手にああだこうだ言ってもね。

  78. 127 匿名さん

    ここはそういうところだと思うけど。
    自分が持ってる土地についてああだこうだ言ってもね。

  79. 128 ラッシュ

    NECの広大な敷地は、サイエンスアミューズメントパークみたいに、
    CSRも兼ねつつ子供の好奇心も刺激してくれて、1日いても飽きず家族で十分楽しめる、
    というような施設を作ってくれるといいなと思います。

    せっかく川崎市はあのエリアを学術エリアに指定しているので、
    次世代を担う子供たちが数学や物理に興味をもってくれるような施設でも作って欲しいものです。

    タワマンや単なる商業施設は、もういいやって思います。
    買い物は商業施設が充実しているショッピング街に行った方が楽しいです。
    タワマンは、やっぱりラッシュが嫌です(笑)

  80. 129 ご近所さん

    自分だけタワマンに住んでから、タワマンもういいってのも、笑っちゃうね。
    先住民としても、これ以上、コンクリートの棒並べるのは勘弁してほしいが。

  81. 130 ラッシュ

    >>129

    朝のラッシュさえなければ、いくらでもタワマン建ってもらっていいですよ。
    望むことは、我が家からの視界が遮られない、ですね。

    どなたかが、南武線などからの連絡が横須賀線のラッシュの原因だって書いてましたが、
    新南口改札の朝の行列を体験していたら、タワマン住民も十分ラッシュに貢献していることがわかります。

    ラッシュで苦労していたら、これ以上タワマンは増えないで、
    と望むのはしごく自然だと思いますけどね。

  82. 131 匿名さん

    日吉はベスト電器からヤマダ電機に下旬に変わるけど、
    武蔵小杉にも電気屋出来ないの?

  83. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ブランシエラ横浜瀬谷

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸