横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキ・ミッドマークタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 砂子
  8. 川崎駅
  9. カワサキ・ミッドマークタワー Part2
物件比較中さん [更新日時] 2013-12-09 20:31:25

カワサキ・ミッドマークタワーのPart2です。
引き続き情報交換していきませんか。

売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ 所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2



こちらは過去スレです。
カワサキ・ミッドマークタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-23 16:33:45

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カワサキ・ミッドマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 829 匿名

    先日現地へ行くと杭打ち終わってた。

    チラシには3L販売の間取りが3つ。

    あと何戸なんだろう?40くらい?

  2. 830 匿名さん

    建て替えは単独とは限らないよ。
    地上げするかもしれない。
    むしろ地上げするために砂子団地が残っているということはないか?

  3. 831 匿名さん

    以前、こんな書き込みがあった。

    >ヌマヤ亭主には、以前から不動産が地上げの提案をしていたが、全くと言っていい程、首を縦にふらなかった。
    >これは、結構有名な話。 

    裏を返せば、隣接地は地上げされて今より大きな建物が建つ可能性があるということか。

  4. 832 匿名さん

    砂子団地はURですし、歯科医師会館は市のものですからね。地上げとは無関係ですね。
    それ以上離れてればさほど大きな建物でも気にはならないのでは?砂子2丁目9番地全て地上げされればわからないですが、川崎案件でもあるように、この辺りはいろいろ複雑そうですけど。
    砂子団地は築53年ですから、耐震の問題とかあるんじゃないですか?その場合は建て替えは早そうですね。

  5. 833 匿名

    隣接の建て替えはしばらくなさそうw

    夜にたむろしてる呼び込みや路駐は、やはりマンションがたてば雰囲気変わるのか?

    もしくは毎日通報したら寄り付かなくなるのか?

  6. 836 購入検討中さん

    砂子団地の奥は13か14階建て。視界が開けるのはそれ以上で、価格もそこから跳ね上がっています、

  7. 838 検討中の奥さま

    10かいとか騒がれてますが、実は13階以上でないと
    価値ない
    13階から、価格跳ね上がってるし、

  8. 840 匿名さん

    ターミナル駅近物件に眺望を期待する事自体間違ってる気がしますが。

  9. 842 806

    806です。先日、契約者の方々に子供と当マンションについての質問をさせて頂いたものです。沢山の回答ありがとうございました。様々なご意見が伺えて、参考になりました。
    川崎にはよく遊びにくるので、現地の様子はよく知っています。妻は子供のいない現状であれば、住むことには全く抵抗はないようです。むしろ、外食し放題だね、と楽しみにしています。ただ、小中学生の子供には刺激が強そうで、私も考えてしまったところです。
    どなたかがおっしゃっていた通り、子供の物心が着いた頃に買い替えという方向で、前向きに検討していきたいと思います。今すぐに子供が出来たとしても、小学生になるまでには7年くらいありますし、ちょうどオリンピック景気と重なって、マンションの売り時になるかも、と考えもします。
    皆さん、本当にありがとうございました。もし、無事契約まで至ったら、今後ともよろしくお願いします。

  10. 843 物件比較中さん

    神奈川県の分譲見てますが、今年は川崎以外で良い分譲一つもなかったですね。
    横浜は、毎年目玉分譲あるのですが、発売中の分譲では
    現状無し。
    川崎は、こちらを筆頭に価格次第では、西口パークハウスも強い。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 844 匿名さん

    842
    遊びにくるのと住むのは別物と思いますよ。

  13. 845 匿名

    川崎は便利ですよ。なんでもそろう。
    薬局もスーパーも飲食も。マルイ、ダイス、モアーズ、ラゾーナ、商店街、さいか屋、大手銀行、区役所…
    コンパクトにそろうところはなかなかない。
    都内や横浜にでなくとも揃うしね。完成まであと1年10か月が楽しみです。いい意味で東口周りの雰囲気が変わるだろう。

  14. 848 匿名さん

    毎晩飲み歩ける程の余裕をおもちであれば都内にマンション買われますよ。
    娯楽は人それぞれですが、住んだから誘惑に負けるなんて意識の方はマンションなんて買われない方がよろしいのでは。

  15. 849 匿名さん

    ここでネガってるレベルの人だと、どこであれ不動産購入なんて無理でしょ。
    全国レベルで地価が回復しだしたよ。
    世はインフレの流れ。もう安く買えるところもなくなってくるよね。

    地価上昇、地方に広がる 10月全国の71%で
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2601Q_W3A121C1EE8000/

  16. 851 匿名さん

    この時に購入出来てた人はラッキーですよね。
    駅前でこの価格、決して安くはないけど、来年発売だったら最低価格でも4500超えてたかも!?

  17. 852 匿名

    1期3次で完売にするのか…ひっぱって宣伝効果で引っ張るのか…

    これからMRいく予約できてる人はいるの?

  18. 853 周辺住民さん

    西口再開発エリアにラゾーナができる数年前から住んでいますが、
    正直、東口エリアは遊びに行く場所であって、決して好んで大金払ってまで
    住みたい場所じゃないです。
    ここを買ってしまったDINKS含むファミリー層の皆様が不憫でなりません。
    繁華街と言っても、飲み屋街程度であれば我慢もできますが、ここってガチの風俗街ですよ。
    地元を知っている人なら、絶対に居住用にはしない立地であることは間違いないです。
    2年後には3L中古が大量放出されて、酷く買い叩かれるんでしょうね。
    得するのはデベとヌマヤだけですね。
    購入検討中の方は、今ならまだ遅くない。
    手付け放棄でも損切りできるだけマシかも。
    皆さん物件選びはくれぐれも慎重に。

  19. 854 購入検討中さん

    たぶん3次でも数量限定され、その次で完売は間違いないと思います。

    それにしても19,20階の住戸が既に完売とは驚きました。
    それなりの方々が住まわれるんでしょうね。

    北口改札や京急ビルも立つそうで、ますます2年先が楽しみです。

    西口の築10年程度の中古マンションと迷ったのですが、ここに決めてほんと良かったです。あちらは新築価格から1000万以上値下がりしておて頃と不動産屋さんに進められたのですが、駅からの距離が微妙だったのと周辺に川しかないので、やめときました。

  20. 855 検討中

    >853西口のどちら?
    ラゾーナだけで満足できる方はそれで良いのでは?東口には行かないで下さいね(笑)

  21. 856 匿名さん

    自分は西口住民だけど東口にも同じくらい行くよ。
    特にチネチッタとTSUTAYAとアゼリア。
    西口も東口も同じ川崎。同じ船に乗ってるようなものなんだから
    西も東も街が日に日に発展して行くの見るのはとてもうれしいことだけどね。

  22. 857 周辺住民さん

    >855
    最初は西口再開発の第一弾となったURに住んでました。あの頃は何も無かったのでよく東口に行きました。
    その後は、ラゾーナ周辺に新築された4棟のタワーマンションのどこかに引っ越しました。

    今でも土日の外食や本屋巡りで東口を良く利用します。
    やはり川崎は住むなら断然西口駅近で、東口の主要商業施設も徒歩10分でだいたい行ける範囲なので、
    当方は存分に「東口の利便性」も活用させてもらってます(^^)。

    東口はこのように遊びに行くのに適した場所で、住むにはあまりにも環境が劣悪すぎます。

    本物件の徒歩1分圏内にピンサロ2件、ヌードパブ5件以上、キャバクラ・ラブホテル・洗体エステ数知れず。
    徒歩5分圏内の東側に日本三大ソープ街の堀之内、西側に堀之内を更に怪しくしたのソープ街の南町と、
    風俗マニアなら垂涎の素晴らしいダブルアクセス(中間)立地です。

    ピンサロなんて、このマンションのほんと目と鼻の先に昼から呼び込み付きで営業してますからね。
    検討者の皆さまは、駅からの順路だけでなく、駅とちょっとだけ逆側もきちんと歩いてみた方が良いですよ。
    子供のいる家庭が住んだら悲惨なことになるのは間違いないです。

    男性一人暮らしならまだ我慢できる(というかむしろ好立地?)と思いますが、
    うちの嫁に本マンションの話をしただけで、嫌悪感丸出しに「あんなところに住むもの好き居るの?」と一蹴でした。
    まぁ、地元を知る人間の一般的な反応だと思います。

  23. 859 匿名さん

    私も東口に数年住んで居ますが至ってここが悪いとは思えません!
    むしろこれからどんどん開発されて便利になる川崎駅前物件は10年後は購入価格よりも高い値がつくのでは?
    確かにファミリー向けではないとは思いますが、投資物件としてはすごい物件かと思います。
    10年後、貸すでも売るにも立地条件は良いし、長期優良住宅だし永住も可能。
    確かに子供なし向けではあると思いますが。。

  24. 860

    >853
    ずいぶんお詳しいんですね。嫌悪感出す人はそれでいいと思います。価値観の違い。いちいち長文書いたのは何故?

  25. 861 周辺住民さん

    本物件、投資物件としては決して否定はしません。

    ただ、全く同じ条件の物件が西口にも同時にあったら、当然西口を買う人の方が大多数なので、住宅の資産価値の面では西口ほどの期待はできないと思います。
    (西口タワーは最近になって特に分譲時より値を上げつつあります)

    この物件は、単身者向けの50平米台メインにしてれば良かったものを、
    あろうことかファミリー向け65平米以上をメインにしてしまったから悲劇が始まったのだと思います。

    あと、ここよりも近隣の住友の物件の方がより悲惨なのは確かですね。(よりによって堀之内の入口にマンションなんて…)

    東口駅前周辺は中途半端な広さのマンションなんか造らずに、商業施設と単身者向け住宅だけで再開発するべきでした。

  26. 863 匿名

    マンション買うときの本人達の優先条件の違いではw

    皆が後悔しないマンションはないかもしれないが、買った契約者達が納得しないと判子押さないでしょ?

    MR行きましたが皆しっかりした方が多く見えましたよ。徒歩5分と10分じゃ毎日の事だと考えるとかなり違うよ。

    西口のパークハウスも楽しみだが、結局好みの問題だろうな。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 864 匿名

    全く同じ条件なら皆そちらでしょう。

    これと同じ価格・仕様・免震・長期・ターミナル駅徒歩5分内。風俗なんて新宿や池袋よりまし。

    今後でない気がする。都内だとプラス1500でしょうし。だからモリモトも気合いいれて今後の広告としても売り出すのでしょう。

  29. 865 マンション探し中

    すくなくとも中古は震災を受けたマンションだし、免震はマンション探しの条件なんだよな

    こんなフル設備マンション他ででないかなーもうここは間に合わない感じだ

  30. 866 匿名さん

    新宿歌舞伎町は客引き行為禁止条例があるから、ここのほうが呼び込みに会うよ。

  31. 867 匿名さん

    免震マンションでこのアスペクト比は危険水準だと思いますが、どのような対策が取られていますか?

  32. 868 匿名さん

    きれいなI型ではありません。
    一部南側に折れておりますので、おそらくそこで耐力を取っているのでしょう。
    というか、長期優良住宅で免震建築物判定を受けておりますのでそんなご心配は不要です。


  33. 869 購入検討中さん

    ②適切なアスペクト比
     (建物の高さと奥行き寸法の比率)
     一般的な免震装置は「圧縮」には強いが「引っ張り」には弱いため、建物形状は、倒れにくい安定した形態ほど有利となる。建物の高さとその奥行き(短辺)寸法のおおよその比率(アスペクト比)は3:1以下、すなわち、断面形状で建物の高さが建物の短い幅の約3倍以下がおおよその目安となる。一般的なI字型の平面形をした住棟の奥行き寸法は、12M〜15M程度なので高さは、36M〜45M以下で、約11階〜14階以下相当が適当となる。

    この物件は大体、奥行き寸法が約15M程度なのに対して、20階建てとなるので、相当な危険水域ですね。
    無理やり免震にした結果、むしろリスクが高くなってしまっている点、検討者は注意が必要です。
    適切な対策について説明責任がありますね。

  34. 870 購入検討中さん

    長期優良住宅認定=免震建造物として安心、とは簡単には言えません。
    長期優良住宅認定は「住宅品確法に定める免震建築物であること」と定めています。
    住宅品確法では、「建築基準法に基づく性能評価を行うこと」と定めています。
    建築基準法では、免震構造、特に免震設備の強度など、免震装置そのものの品質への定めはありますが、
    上述の建造物のアスペクト比の適性基準などは定められておりません。
    今後、それらの基準が厳格化された場合、欠陥住宅の指摘を受ける可能性は否定できません。
    建物の安全に関わる事項ですので、契約者・検討者は、単に「長期優良住宅だから安心・安全」などという短絡的な判断は避けるべきです。

  35. 872 購入検討中さん

    本物件の施工会社である東亜建設工業のHPを見ましたが、
    上記の三井住友建設のような技術の記載はありませんでした。
    そもそも免震建築自体の実績に乏しい会社なので、建物全体の安全性について、非常に不安になります。

  36. 873 購入検討中さん

    まとめると、アスペクト比3:1を超える物件は、そもそも免震構造に適しておらず、むしろ地震時は倒壊の危険性すらある。
    本物件は、少なくともアスペクト比4:1を超えると思われ、大手ゼネコンであれば自社固有の特殊技術でも無い限り、
    リスクが高いので普通は請けない(避ける)物件。
    今回採用された、施工会社の東亜建設工業の免震建築実績・技術には疑問符が付くので、なお不安。

    物件引き渡し後の構造問題・倒壊リスクは全て所有者が持つことになる。(デベではない)
    よって、デベの営業は良いことしか言わない。
    アスペクト比によっては免震マンションの方が地震時の倒壊リスクが高いなどとは口が裂けても言わない。

    購入者が賢くならないと、姉歯事件の時のように泣きを見るのは購入者。
    モリモトも一度破綻している会社なので、企業体力的に有事対応能力には大いに疑問。

    これだけリスクがあるので、購入についてはかなり後ろ向きになっています。
    今度MRで聞いてみますが、果たしてモリモトの営業にそこまでの知識があるのか疑問。
    (長期優良だから大丈夫っすよ~、程度のことしか言え無さそう…)

  37. 875 購入検討中さん

    今購入検討している女性なのですが、
    ここが一番気に入っています。
    いろんな書き込みもあるけれど、女性一人購入なので将来的に資産価値があるものを第一条件で探していて、ここが一番良かった!シングル向けっぽいけど、女性一人購入してる方もいるのかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 876 匿名さん

    では、MRで詳しく聞いた結果を書き込んで下さいね。本当に行くならね〜。

  40. 877 購入検討中さん

    私の友人は東口育ちです。
    よく遊びに行きましたが、心優しいご両親の元で育った友人は、
    ご両親のように優しい女性になってます。
    家庭内環境の方が大切です。
    ここで悪口書いて喜んでる親の元に産まれた子。
    親を選ぶこと出来ないから、可哀想です。

  41. 878 匿名さん

    スレッド検索で「東亜建設」って入れると、施工しているマンションがいっぱい出てくるが、全部やめた方が良い感じ?

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸