東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part6

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2014-09-22 17:56:20

プラウドタワー東雲キャナルコートの住民スレPart6です。
引き続き、有意義な情報交換していきましょう。

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203676
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230598/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288464/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312553/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332671/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社




[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-20 21:51:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 131 働くママさん

    住宅借入金等特別控除について。
    入居初年度は、年末調整してもらえず、年明け以降、自分で確定申告する必要があり、
    2年目以降は年末調整になる、と認識していますが、間違っていたら教えて下さい。

  2. 132 匿名

    今後も管理組合の取り組み、建物や敷地を使ったテレビ、映画への協力して、イメージ向上も含め資産価値を上げていきたいです。そのためにめ綺麗に使用して、クリーニング等のメンテナンスも大切ですね。

  3. 133 住民さんA

    131さんの認識で正しいです。来年2月に確定申告しましょう。

  4. 134 働くママさん

    医療費などの通常の確定申告は2月からですが、
    住宅〜の場合は、2月を待たず、年明け1月からすぐに確定申告可能のようですよ。

  5. 135 住民ママさん

    申告して税金をさらに払う方は2月以後、
    住宅~などのことで、申告して税金が戻ってくる場合、
    年明けてからする申告可能です。

    税務署の窓口は2月中旬以後大変混み合いますので、
    年明けてすぐ行く方をお勧めします。

  6. 136 匿名さん

    還付も早いですか?

  7. 137 マンション住民さん

    来年、理事長交代じゃないですよね?
    まだまだ交代してほしくないです。

  8. 138 匿名

    理事の半数は、任期を2年にしたので、理事長はリーダーシップもある方で、意欲もセンスもある感じですので、頑張って欲しいですね。

  9. 139 マンション住民さん

    交渉力もやる気もすごくあるようですので、今の理事に満足しています。

  10. 140 マンション住民さん

    相見積もり無きコンサル契約、酒臭い赤ら顔のおっさんに出迎えられるフロント、ってどうなのだろう、、、うーむ。。。

  11. 141 マンション住民さん

    あ、でも、酒盛りで深夜まで盛り上がるロビーというのもオツなもの、こんな楽しい愉快なマンションに住みたい!という人が増えて資産価値が上がるかも。アル中予備軍の子供にも良いので、子育て重視の家庭にはピッタリですね、アイデアマンが揃ったマンションだこと!

  12. 142 マンション住民さん

    入居後、子供のロビーでの振る舞いがあれこれ問題になっていますが、これからは酔っ払いの行為が問題視されて行きそうですね。
    例えば、大声で騒ぐとか、物を壊すとか、喧嘩とか、今からある程度想像がつきますね。
    専用のバーラウンジならともかくロビーで飲酒する必要がありますか?

  13. 143 匿名さん

    営業時間延長は大歓迎。
    アルコールはいらないかな
    おつまみ持ち込みで居酒屋状態になったらやだよ。

  14. 144 マンション住民さん

    ロビーで酒類販売、大賛成! ツマミもどんどん出して、いっそ近隣住民にも解放して24時間運営の呑み屋付きマンションとしてPRすれば、また新聞に出るかもよ?

  15. 145 住民さんA

    ロビーで嘔吐の心配もでてきますね。

  16. 146 主婦さん

    半年での臨時総会で、この議案書は、いい仕事していますね。

    コンサルは、ここが一番有名。
    週刊ダイヤモンドのマンション修繕特集をいつも担当している会社。

    前のマンションでは、こんな議案書出てこなかった。

    理事会の皆さんに感謝!

  17. 147 マンション住民さん

    コンサル提案、イイですよね。2000万円野村リビングの収入を減らして、1700万円コンサルに払えば、300万円手元に残る計算です、凄い!
    ずっとコンサル契約すれば、毎年300万円ずつ儲かる計算です。何処かで野村リビングを追い出して、コンサルの息がかかった管理会社にすれば、キックバックも見込めて二度美味しいですね。
    野村が面倒を見ないプラウド、斬新です。
    理事会で反対する人がいれば? NP、今回の普通決議で逆らう人を理事会判断で追放出来ますから。

  18. 148 住民さんB

    >145さん、

    まさに甘酸っぱい記憶のマンションですね。深夜まで若者に解放されるキッズルームも、新たなキッズが生まれる、甘酸っぱ青春の聖地になりそうです。

  19. 149 住民さんD

    オイコス繋がりませんね

  20. 150 引越前さん

    今朝の地震、揺れ感じましたか?
    近くの免震に住む友人は全く気づかなかったそうです。

  21. 151 入居済みさん

    自習室、まさか23時まで未成年に解放しないですよね。
    18時以降の開室とするなら、未成年の利用は禁止すべきでは?間違いなく、自習という名に安心した親を裏切った、近隣中高生のたまり場になりますよ。

  22. 152 匿名

    OICOSは、普通にログインできます。
    今朝の地震は、それなりに揺れてましたよ。免振のマンションと比較されるとね、揺れてます。

    *臨時総会の議案で、既に配布されていますか?
    *赤ら顔でお出迎え、コンシェルサービス時間外で管理人さんとかの話ですか? 

  23. 153 マンション住民さん

    >152さん、

    はい、すでに全戸配布されています。

    まとめてみると、

    -アルコール類拡販・利用拡大による資産価値向上施策(ホール&AVルーム、新業者も俺に任せろ)
    -反乱分子排除施策(反乱理事は理事会判断で追放)
    -キッズルームを深夜まで自習室化することにより効率化施策(含む未成年)
    -野村リビングから知り合いコンサルに収入移行施策
    -俺の部屋からの景色が悪いので何とかさせてくれ施策

    でしょうか。

    たぶん次回は、理事会向けインセンティブ支払い開始によるモチベーション&小遣い向上施策でしょう。

  24. 154 キャリアウーマンさん

    153へ
    業者癒着は、理事解任ですよね。
    議案書、よく読んで。
    住人なら本当に恥ずかしい発言ですね。

  25. 155 マンション住民さん

    ロビーにあるカフェの飲酒は絶対反対です。
    疲れて家に帰ってきて自動ドアが開いたら、そこは「酔っぱらいの騒ぐ声と酒のにおいが充満するロビー」、
    そんなマンションにはなってほしくありません。

  26. 156 匿名

    >153さん
     スパイシーな記載、ありがとうございます。

     ①この前、1階で、コーヒー飲んでいたら、昼間、アルコール類を飲まれている方がいたので、あれ?と思った(遅いね)
     ②理事の解任、解任したい意中の人がいるのかな?恣意的にされちゃうと困るな。
     ③キッズルームは?集会室が正しいかなと思いますが、節度ある利用となれば良いですが、管理者がいないと崩れそう。
     ④コンサル選定→野村リビングと、新たな会社、他社も含めて比較できないとわからないですね。
     ⑤設計時のセンスの問題ですが、仮に無償で位置を変えてくれるならいいかもしれない。

    理事の皆様も、半年以上、奮闘されていると思いますので感謝しつつ、是々非々で判断したいですね。

  27. 157 マンション住民さん

    コンサルの件ですが、以下の点が気になります。

    ・例に挙げられているコンサル費用1690万円のうち、690万円は減額の有無に関わらず生じる費用と思われるので、仮に減額が1000万円だったときは、コンサル費用は1190万円(報酬500万円+検査費用690万円)となり、かえって赤字になる。このようなリスクは考慮しているのか。

    野村リビングサポートがリプレイス(管理会社変更)リスクをどの程度考慮するかわからないが、交渉の結果、野村側が減額に応じない可能性もある。「3000万円減額の可能性」とはどのような根拠によるものかを事前に説明する必要があると思う。

    ・コンサルとの契約は単年か、複数年か。1年目に減額交渉に失敗した場合、2年目以降減額交渉を引き続き依頼しなければならないような契約形態になっている場合、毎回検査費用は発生するのか。


    また、1階のカフェについては、以下の点が気になります。

    ・酒類を提供した結果、酒に酔った人が迷惑行動をとるなどした場合は、酒の提供を停止することも検討するとのことだが、この場合、契約内容によっては、酒の提供がなくても、酒の提供があった場合と同じ委託料が発生するのではないか。本来の目的を達成できないのに費用だけが高くなるのでは本末転倒ではないか。


    契約は一度締結してしまえば、その内容を容易には変更できません。
    理事会が入居者の為を思い、色々と考えてくれるのはありがたいことですが、現状を変更するにはメリットのみならず、デメリットについても慎重に検討する必要があると思います。

    日頃、契約書の内容で困っている人を見る機会が多いので、リスク回避の観点から、あえて問題提起をすることができればと思います。

  28. 158 住民さんB

    誰でも見られるこの掲示板。
    具体的過ぎる議案内容は危険。
    削除した方がいいよ。

  29. 159 既に住民さん

    158さんのいう通り!
    住民だけが見てる訳じゃないから具体的な事や意見があるなら総会で発言したら?
    理事の方達も無理やり押し通すのではなく、ちゃんと反対意見等も聞いた上で議論されると思います。
    いつも無償で、私達皆のマンションの為に貴重な時間を使われて頑張って下さってます。
    満場一致の議案が無くて当たり前!
    その為の総会じゃないですか?
    ここで話す内容ではないと思います。

  30. 160 入居済みさん

    157さんの、カフェのご意見については私も同じように思いました。
    プロントは、酒を提供してこそその値段だと思うので、契約は慎重にすべきでは?
    そもそも、私はロビーでの酒の提供は反対です。営業時間延長は賛成だけど酒は居酒屋、または自宅で飲んだらいかが?
    昼間子どもの声があんなに響くのに、夜は酔っ払いの声ですか…
    世の中、節度ある飲み方出来ない大人がたくさんいるから、これだけ飲酒に伴う事件がおおいんですよ。
    飲酒運転、未成年の飲酒、飲酒しての痴漢、酒の席でのケンカなどいろいろ…

  31. 161 マンション住民さん

    なぜお酒をロビーで飲まなければいけないのか?
    仕事から疲れて帰ってマンションに入ったら居酒屋状態なんてありえない。
    自宅で飲むか、自宅で飲めない理由があるなら外でどうぞ。

  32. 162 マンション住民さん

    夏季とかクリスマス限定でビアガーデンやシャンパン販売するとかならアリかなと思います。ボジョレー解禁の一日限定とかね。ビアガはロビーより屋上庭園のが向いてるか。とりあえず業者と契約してまで毎日販売だと、やっぱり不安はありますね。

    ところで、オイコス今朝も繋がらないけど我が家の問題でしようか?接続できる方もいるんですよね?

  33. 163 マンション住民さん

    お酒飲むところは居酒屋しか行かないのでしょうか。
    ホテルのロビーやラウンジをイメージできないのは残念です。
    私は賛成。
    夜のロビーは雰囲気もいいし、ゆっくりできると思います。

  34. 164 入居済みさん

    ホテルのロビーやラウンジ、想像できますよ。
    でも、ここはたまに泊まるホテルでなく毎日帰宅する場所。
    それにきれいに呑めるひとばかりじゃないんですよ。
    600世帯もあればいろんな人がいるのは織り込み済みでしょう。その客もまたしかり。

    パーティールームや花火の時の惨事を思い出してみて下さい。花火のときは、ジャスコのカートをガラガラひいた、住民でない(と信じたい)若者がたくさん来ていましたよ。
    子どもが毎日帰宅する場所に、酒を出すロビーはいりません。
    そもそも、ロビーで酒を出すマンションって、あるんですか?

  35. 165 住民さんB

    ロビーで飲酒できる初めてのマンションとして、マスコミにPRしては如何でしょう?

  36. 166 マンション住民さん

    マンションのロビーとホテルのロビーを一緒にされてもね。
    さきほどもアンパンマンの三輪車がロビーを走っていて、母親らしきは
    ラウンジでお茶飲んでましたよ。私も含めてこの程度のモラルのマンション。
    ロビーでお酒をのましたらどうなるかは。

  37. 167 マンション住民さん

    ロビーで自転車乗らせてる親って悪いって意識ないんだろうね。これじゃ、監視カメラ増やしても効果は薄いかも。
    追加業務として金払ってもいいから、コンシェルジュに注意してもらうとか。残念な話だけど。

  38. 168 匿名

    ロビーで、三輪車等が走りにくい工夫や啓蒙の妙案を出せると良いのですが。
    カフェコーナーの改善は期待してますけどアルコール類の提供は、要らないな。

  39. 169 マンション住民さん

    ロビーでお酒を出すってことで反対意見がありますが、カフェコーナーでアルコール扱ってもいいのにねって事なんですよね~
    共用施設であるカフェでアルコールを提供しているマンションはいくらでもありますよ。
    居酒屋のイメージでは無くて大人の落ち着いたラウンジって感じですが…
    ここは、カフェが一階にありロビーと繋がっているから、せっかくいい雰囲気の空間なのに大人の落ち着いたラウンジがイメージ出来ないんでしょうね。
    難しい所です。

  40. 170 匿名さん

    本当、ロビーを遊び場にしている子供とその親、勘弁してほしい!

  41. 171 匿名

    そうですね、たしかに最上階などに”落ち着いたラウンジ”でお酒を提供されるなら運営次第でバリューがあると感じます。
    こちらは、1階でロビーに併設されているこちらのコーナーでは、例え健全に飲まれていても、アンマッチだと感じます。
    カジュアル路線を継続して、静かで、少し優雅な、ひと時が過ごせる空間が提供される良いなと思っています。

  42. 172 住民さんB

    もうちょっと前向きに考えましょうよ! どうせ総会では可決されるんですから!
    和食党の自分的には、おつまみにも力を入れて欲しいです。焼き鳥とか、おでんとか、ぱっと食べられたら最高だなあ。

  43. 173 匿名

    エントランスの自動ドアが開けば、そこは、食べ物の匂いが漂う空間になるのか。

  44. 174 マンション住民さん

    おでんや焼き鳥はちょっと違うなぁ
    さすがに…

  45. 175 匿名

    キャナルコートの他マンションのカフェコーナーは、どのようなサービスと利用形態なのでしょうかね。

  46. 176 マンション住民さん

    どこかの高層階の空いてる部屋を議案に賛成する有志で買い取って
    会員制バーにしたどうですか?
    利用者負担でおでんも焼き鳥もたべられますよ。

  47. 177 入居済みさん

    イオンのフードコートでママさんたちが酒盛りしているのをたまに見かけます。
    おじさんの酔っ払いも見苦しいですが、騒ぎ放題の子供らを放置しての酒盛り…、かなり見苦しかったです。ママさんたちが子供を制止する声もうるさい。

    マンションのロビーがそんな状態になるのはごめんです。。

  48. 178 匿名

    カフェでのアルコール類提供については、開始されてしまっているけど時間帯延長は、費用持ち出しとテナント変更案も絡んでいるから、議案なんですね。

    時間帯延長は、「賛成」で、アルコール類提供は、「反対」の場合、

    議案に対しては、どうすればいいのかな。

  49. 179 匿名さん

    いいね!

  50. 180 働くママさん

    アルコールは反対です。
    外部からの進入者が増えますよ。
    一階ロビーは「静謐な」空間であってほしい。

    決めました。アルコールの議案には反対します。
    ここを読んでいる皆さんも、議決権を行使しましょうよ。意思表示しましょ。
    自分たちの資産は自分で守ります!

  51. 181 上階住人

    私もアルコールは反対です。
    反対に投票します。

  52. 182 匿名

    前回出席世帯は、150世帯だったということとは、残りの方が仮に全議案について議長に委任されていたとすると、臨時総会自体が成立でした段階で、可決されちゃうこと濃厚ということかな。
    理事会の皆様も、これまで資産価値の向上、住民との絆を深めるられるようイベントの開催など尽力されてきたので、良識を信じつつ、自分の議決権を行使します。

  53. 183 マンション住民さん

    うん、通っちゃいます。理事選任・解任の白紙委任も、知り合いコンサルへの仕事の紹介も、酒類販売も、全部。
    時間の限定された総会だから、通っちゃいます。本当は、どれも個別説明会いるんじゃね?、ってレベルの議案なのにね。

  54. 184 匿名

    全部通っちゃうの濃厚なの!?
    うーん・・・
    総会に出席できない世帯は、議長一任・白紙委任はしないで、
    それで総会不成立になるなら、それはそれでいいのではないかと思います。

    欠席の世帯の人は、たくさんある議案のうち一つでも疑問・不満に思うなら、委任状は出さないでほしいです。

    理事長も理事も頑張ってくれてると思いますが、
    1階ロビーで酒類販売は、反対です。
    1階って、帰宅した住民にとっても、外部から訪問してきた人にとっても、「マンションの顔」ですよね。
    酔っぱらってるオジサン・オニーサン・仲良し家族の集まり、とかが陽気にガヤガヤしているのが目に浮かびます。
    「静かな」空間を望みます!

  55. 185 匿名

    ロビーでアルコールなんてありえないでしょ。最上階ラウンジならわかるけど。
    酒のみたいなら、自分の家で飲みなよ。

  56. 186 匿名

    と感じる方が多いと思うのですけど可決されちゃいそうで残念。

  57. 187 マンション住民さん

    別に理事の方達も無理やり議案を通そうとされてる訳ではないと思いますから、反対なら反対で申し出れば良いことですよ。
    反対派が多ければ無くなる事です。
    理事の方達も同じマンションの住民です。敵ではありません。

  58. 188 マンション住民さん

    理事会の方の個々の思惑や善意はさておき、この問題は長い尾を引くでしょうね。
    毎日帰ってくるたびに、苦々しい思いに囚われるのですから。

  59. 189 匿名

    資産価値を守る気持ちが特に強い責任感ある方々が、1階ロビーに併設カフェで、アルコールを提供することも、その一つだと考えられた事なんでしょうか。だから議案になっているんだけど。

  60. 190 匿名さん

    反対の方々がしっかりと意思表示しないと、恐らく全て可決されてしまうでしょうね。

  61. 191 マンション住民さん

    アルコールを入れる事はマイナス要素しか考えられないのでしょうか?
    毎日、酔っぱらいに出迎えられなきゃいけないみたいになってますが
    果たしてそうなのでしょうか?

  62. 192 匿名さん

    違うよ、きっと。

  63. 193 入居済みさん


    はい、そうです。
    絶対、反対です!

  64. 194 匿名

    初回の総会は、和やかで良かったけど今度は、険悪な雰囲気になりそうですね。
    他の方も書かれていましたが、アルコールは、帰宅するにお店か、家の中でも楽しんで下さい。

  65. 195 匿名さん

    私は賛成だな。

  66. 196 マンション住民さん

    理事会の話で盛り上がっているところ、すみません。
    20階辺りでauをお使いの方はいらっしゃいますか?電波の状況はいかがでしょうか?ストレスなく使えますか?
    docomoから乗りかえを考えてます。

  67. 197 匿名

    一応、低層階のため専有部については問題ありません
    高層階は、わかりません。ただ屋上庭園ではau携帯、問題なく電波入って使えました。
    (どなたかご親切な方の回答を待ってください)

  68. 198 匿名さん

    <191

    プラスの面もあるとは思いますが、全ての人がきれいにお酒を飲めると考えるのは問題があるのでは。
    性善説で物事を進めるのは危険だと思います。

  69. 199 マンション住民さん

    197さん、ありがとうございます。屋上で大丈夫なら、途中階も大丈夫そうですね。

  70. 200 匿名

    他マンションで最上階などでアルコール提供されている物件、たしかにありますけど、ロビー階じゃないので違いますね。
    わかりました、ならば”オールフリー”等を提供しますとかになるのかな?

  71. 201 入居済みさん

    196さん、〆後ですが、au,30階前後はダメでしたよ。なのでフェムトセル入れています。
    ただ、引っ越し直後の話なので、その後アンテナなど増設されたのなら話は別ですが。

  72. 202 マンション住民さん

    >196さん
    50階付近ですが、全然繋がりません。確かに屋上ならまだ繋がるんですが、室内だとほぼ圏外です。ベランダでてもあまり改善されませんね。

    >201さん
    フェムトセルで改善されましたか?我が家はKDDI回線でないので不可と言われてしまいました… が、通話だけでも改善するなら違約金払ってもKDDIと契約しようかなと迷い中です。
    ちなみにSoftBankも圏外だったので、フェムトセルつけたのですが、発信は問題なくなりましたが、たまに受信できなかったりします…
    docomoなら常に安定してるんですが。

  73. 203 匿名

    参考までに
    ご自宅をWi-Fiにされていて、スマホを使用しているようでしたら、フュージョンコュニケーションのIP電話を利用すると月額無料、30秒8.4円で使えますよ。
    受信は、相手にlP番号を知らせておく必要ありますが、電話でれなかった場合、その旨のメールが届きます。

  74. 204 マンション住民さん

    auユーザーですが、30階台ですが電波悪いです。auに問い合わせしましたが改善策なしと言われました。残念。

  75. 205 契約済みさん

    202さん、
    201です。
    フェムトセル入れて、問題無くなりました。小型基地局だそうですので、みんなが入れたら
    強力にならないかな?素人考えですが。
    確かに我が家は固定電話もKDDIでしたので、勧められたのかもしれません。

    フェムトセル入れる前は、ブチブチ切れていたので、もしそのままだったらKDDIやめていたでしょうね。
    ただし導入するのに1カ月くらいかかりましたので、依頼するなら早めのほうがいいと思います。

  76. 206 マンション住民さん

    皆さまありがとうございます。KDDI回線なのでフェムトセルを入れてみる方向で考えます。
    今月中にdocomoを解約しないと違約金がかかるのでauに相談かな。

  77. 207 匿名さん

    私は、Softbankからdocomoに乗り換えました。
    今は快適ですよ

  78. 208 匿名さん

    私、カフェって使用したことないんですよね。
    営業時間のびれば使うかも
    という期待から賛成してみます。
    で、ガラガラだったりして

  79. 209 マンション住民さん

    あいみつも無くコンサルを決めるなんてあり得ません。反対します。

  80. 210 匿名

    3社見積して、サービスレベルや金額交渉して等のステップを経て決める。
    理事さんも本業は他にあるから、大変だと思いますが判断できるデータをもう少し出して欲しいな。

  81. 211 住民さんB

    ワンカップを引っ掛けてから部屋に戻りたいので、酒類販売大賛成。
    コンサルはダメでしょ。業界1位というのは理由にならない。2,3位の方が良い条件を出すことが多い。
    そもそも成功報酬込みで数千万円を払うのに、比較無しは言語道断。ほとんど人の金だと思って、気楽に考えすぎ。

  82. 212 マンション住民さん

    フィットネスルームにトレーニングマシンが入りましたね!

    回数券買いました。

  83. 213 住民さんB

    へー、そうなんですか?
    全く使ったことは無いのですが、誰のお金で買ったんですかね? フィットネス有志かな?

  84. 214 マンション住民さん

    文句ばっかり言ってる人、自分が理事やってみれば?
    大変さ分かるんじゃない?
    こんなに一生懸命やってくれるマンションの理事ってなかなかいないと思いますよ。
    まあ、なるだけで何も出来なきゃ意味ないですが…

  85. 215 住民さんB

    あまりにテンプレートな物言いで、反論する価値もないですが。
    文句?を言うことと、理事をやることと、過去大変だったから今後も大変かどうかは、いずれも何の論理関係が無いです。
    そして、もちろん、理事をやることと、個々人の能力も関係無いです。理事は持ち回り選任ですよね。
    もう少しで結構なので、有意義な発言をしてください。

  86. 218 入居済みさん

    このマンションはすごく住み心地がいいです!
    引っ越して来て良かったです!

  87. 219 匿名

    たしかに概ね住みここち良いです。
    理事、コンシェルズ、清掃、管理人、警備の方々、そして居住されている方々のお陰でもあります。有難うございます。
    されど出された議案にすべて何でも賛成というのとは違うと思います。

  88. 220 入居済みさん

    住み心地いいけど、音が響くね。
    ここって二重床で二重天井じゃなかった?
    それにしては響きすぎでしょ?

  89. 221 マンション住民さん

    確かに上階の足音が凄まじいです。タワマンはこんな感じですか?

  90. 222 匿名

    音に関して、どの範囲までが許容範囲かわからないですが、幸い上階や隣接住戸に恵まれているようで、あまり気になることはないです。
    さすがにドタドタ走られたりすると響き聞こえてくることはあります。

  91. 223 マンション住民さん

    晴海の方に、客船が泊まっていますね、何処からの船でしょうか?

  92. 224 マンション住民さん

    すみません、自己解決しました。飛鳥2ですね。
    http://www.ytk.co.jp/cruise/asuka2_2013_2014.html?utm_source=google&ut...

  93. 225 匿名

    晴海埠頭って今は寂しい感じですよね。
    選手村やマンション等の開発とインフラ整備で、変貌の過程を感じるのも楽しみです。

  94. 226 マンション住民さん

    確かに寂しいですよね。オリンピックに向かって、どんどん変わっていくのでしょうけど。
    それでも、今日みたいに大きな船があったりして楽しい景色の日もあるので、嬉しいです。
    前に軍艦?というか、自衛隊か海上保安庁の船が停泊していました。

  95. 227 匿名

    晴海と言えば、クロノレジデンスが白を基調に凛として立ち上がりそれだけでも風景が変わってきました。
    更に周辺に幾つかマンション等が建設され、人が行き交うと雰囲気も違ってきますね。
    それはプラウドが出来て変化したように。

  96. 228 働くママさん

    私も、カフェ使用したことないです。
    でも、延長はいいけどアルコール販売は反対します。
    相見積もりなき、コンサル契約にも反対します。
    みなさん、お金払うことに無頓着すぎませんか?
    600世帯もいて自分の払ってるお金って意識が希薄になりがちだけど。自分の払ってるお金ですよ。

  97. 229 匿名

    年間、億単位の使い途。各世帯でみても、万単位の支出ですから軽視できませんね。
    私もカフェの時間帯延長は、賛成なんですが、アルコールは、いただけない。

    理事さん達も、良くしようと考えられて議案を出してくれているとは思いますが、事前説明会などを行ったうえで採決を取るとかしないのは、そうしたくない何かあるのかな?
    疑心暗鬼になると、理事の方の解任権についても、勘ぐりたくなるのは、私だけかな。(取りこし苦労なら良いけど)

  98. 230 入居済みさん

    >221さん
    我が家は両隣のガキのドタドタ走りが気になります。
    苦情を言ってもいいのでしょうか?いろいろ考えると、何も言えなくなります。

  99. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~6,990万円

1LDK・3LDK

33.43平米~71.01平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸