福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2015-12-14 16:36:19
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322934/

[スレ作成日時]2013-09-20 21:39:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part5

  1. 401 ご近所さん

    これは百道中で有名な話です。

  2. 402 匿名さん

    百道?私立?どっちにしろ酷い話しだわ。イジメではなさそうだけど度を超えた悪ふざけっぽいね
    はっきり言って福岡中、変な輩多いから驚きはしないけど

  3. 403 匿名さん

    百道は多少イジメの事件を目にする機会が余所より多いね。
    去年も自○のニュース見たし、進学実績が良い地区だけに子どものプレッシャーが現れてるのかもね。
    過度な期待は控えましょう!

  4. 404 匿名さん

    2010年の話を今さら持ち出し、何を言いたいやら。
    そんなことはモノとせず、百道はすばらしい校風と進学実績を維持しています。
    運動会やももちホールで毎年開催される合唱祭を見学されることをお勧めします。(HPで開催日時を確認、一般でも入場できます)
    学校の雰囲気と、学生のレベルと質を感じ取れると思います。
    ちなみに、この噂の学年ですが近年でも優秀な年度で、修猷合格者数は60名に近く断トツで高取を圧勝。
    この学年の優秀層は、百道>附属>姪浜≒高取>原北≒当仁≒城西のイメージ。この頃から、姪浜が躍進してきた。
    この学年が、2013年の大学受験生。2013年の修猷の難関大合格率は、2011年同様近年ではすばらしい
    実績であり、百道組の優秀層が超難関大(東大/京大/阪大)の現役合格者の多くを占めた。

  5. 405 匿名さん

    福岡市内では照葉小学校・中学校が最高だと思う。

  6. 406 匿名さん

    修猷に60名も進学する中学校より、10名くらいの中学校のほうがアットホーム感がある。高校進学後も同じ中学校という意識ももてるしね。60名もいると顔と名前も一致せんし。

  7. 407 匿名さん

    照葉もすばらしい学校だと聞くね。自然に囲まれた学校でありながら、学力も素晴らしい。バランスにとれた学校なんだろうね。

  8. 408 匿名さん

    照葉も百道も浄水もだけど金があるところは利便性とか関係ないんだろうね。

  9. 409 匿名さん

    >>404
    >2010年の話を今さら持ち出し、何を言いたいやら。

    遺族やこれから入学しようかという家庭にとっては「今さら」と呼べる程
    時間は経過していませんよ。
    どこかのブラック企業の社長が「過去は全て終わった事だから、明日に
    向かって仕事しよう!」と言ったのと同じ。


    >>408
    まあそうだろうね。
    全国的にも高級住宅地と呼ばれる地域で最寄り駅まで徒歩5分以内とか
    ありませんし。
    駅まで近い→線路に近い→繁華街に近い→騒音など環境がイマイチって事に
    なりますから。

  10. 410 匿名さん

    >406
    レベルや影響という観点が欠落していますよ。
    全体的にレベルが高いと、高い方向に影響を受け全体的なレベルも良くなる。
    ずっとレベルの高さを維持している百道は、客観的に凄い。

  11. 411 匿名

    百道は学力面が優秀だけどモラル教育はしっかりされているか疑問。
    小学生の我が子でも中学生が過ぎた悪ふざけは警察のお世話になることを知ってるよ。
    その当時、15歳の中学生だった容疑者はどうなったんだろ?
    教育にそれなりの資金を使ってる容疑者の保護者はたまらないね。

  12. 412 匿名さん

    うちの息子はバカ中から福高に進学するから周りの環境やレベルなんてどうでもいいんです。
    わたしは田舎の偏差値67の高校卒でしかありませんが。

  13. 413 匿名さん

    >412
    そういう人たまにいるけど羨ましいよ。
    親孝行な息子さんだね

    うちはまぁ良しとされる家を買ってみたものの将来どうなることやら

  14. 414 匿名さん

    >413考えは人それぞれです。412のように田舎でも御三家に行ける子ももちろんいれば道を間違う人もいるし逆にいい学区でも同じ事。その子に合った環境で合った仲間に出会えるといいですね。
    百道に対して鬼の首を取ったかのような発言される方がいますが明日は我が身でどこにでもあり得る話、お互いにいろんな意味で子供に合った住環境に出会えたらいいですね。

  15. 415 匿名さん

    うちの社員の子の高校は御三家、明善、小倉、東筑とかトップ高ばかり。春日、城南、香住丘、八幡、久留米もちらほら。中学校区は様々なので、なぜ子が優等生ばかりなのか不思議。なんでですか?

  16. 416 匿名さん

    それはズバリ!いい会社にお勤めですね!

  17. 417 匿名さん

    いい会社とは思いませんが、ここで語られている
    いい校区に子を通わせればいい高校に進学するという定石が、周りを見ると全く当てはまらないので不思議なんです。
    子を塾に通わせて受験勉強をスパルタでやったという話しもあまり聞きません。
    親の学歴も地方国立、西南、東京や関西の私大卒くらいしかいません。

  18. 418 匿名さん

    親の学歴まで聞く会社なんですね(笑)
    想像している世代の親なら大学出てるだけで充分高学歴だと思いますよ。
    ズバリ!いい会社にお勤めですね!

  19. 419 匿名さん

    あぁ。
    社員の子か!
    分かりにくい!
    って事は50代くらい?
    うーん。
    ズバリ!いい会社にお勤めですね!

  20. 420 匿名さん

    というかここで聞かずに明日会社で聞いて下さい。
    わかり兼ねます。

  21. 421 匿名さん

    親の学歴とは社員本人の学歴です。
    高校に進学する子に対する親=社員です。すみません。

  22. 422 匿名さん

    普通に分かりますよ。
    418の読解力不足。

    地元の社員が多いようなので、地場大手企業なんでしょうね?
    時代の違いもあるでしょうから、社員の方の住居と御子息の進学校なんかが参考になりそうですが、どうでしょう。

  23. 423 匿名さん

    すみませんね。後から訂正してるでしょ
    そんな住居と進学校書こうもんなら個人情報漏れますよ

  24. 424 匿名

    このスレは良い校区=良い進学校に合格、というパターンが多いね。
    逆に評判の良くない校区で進学校に合格というパターンをもっと知りたいところ。
    新築マンションで校区がパッとしないところもあるから検討者は参考になるのでは?

  25. 425 匿名さん

    社員が多く住むところは宗像市、福岡市東区、南区、春日大野城、久留米あたりです。
    転勤族なので通勤便利な場所でみなさん選びます。
    ちなみにももち、高取に買ったという話しは聞いたことがありません。先祖代々その辺に住んでる人はいますが。

  26. 426 匿名さん

    >逆に評判の良くない校区で進学校に合格というパターンをもっと知りたいところ。

    どこの学校でも御三家合格者はいますよ。

  27. 427 匿名さん

    就職試験みたいに学校の名前を看板に受験するわけじゃないしね。

    所詮は公立なんだから、どこどこが良いとか気にするより。ご子息の成績を気にされたほうがよい。

  28. 428 匿名

    中学がどこだろうが御三家行きたいなら中学3年間英進館にどっぷりつかればいい。
    それで駄目なら住んでいる場所の問題ではなく、
    地頭がそこそこ悪い。

  29. 429 匿名さん

    頭悪いなら英進館すら入れない

  30. 430 匿名

    それは発達障害レベルの子だろ。

  31. 431 周辺住民さん

    塾くらい誰でも入れるよね。

  32. 432 匿名さん

    筑紫丘と福岡に合格が多いもしくは教育熱心な校区ご存じないでしょうか?早良区や中央区は有名過ぎて大変そう。
    東区南区の穴場?、最近めざましく教育熱心な所に住み処をかまえたいと思ってます。子供の資質が一番重要なのは重々承知しておりますが出来るだけ環境を整えてあげたい馬鹿親の希望です。

  33. 433 匿名さん

    福岡高校の学区で教育熱心な校区といえば
    ・照葉
    ・和白丘
    ・香椎第一
    ・新宮
    ・青葉
    このあたりは、校風も良く、近年合格者も多いと聞いてます。

  34. 434 匿名さん

    433さんありがとうございます。
    地元が南の方で、東区の土地勘がなく不安でした。職場も天神なので東区も検討してみます!

  35. 435 匿名さん

    南なら春日野が良いと聞きますけど、たぶん新築物件が出る土地が残ってないんじゃないかな。
    お金たくさんあるなら薬院、平尾、高宮。
    東も南に移動するのにバイパスや高速、JRがあるので悪くないと思います。

  36. 436 匿名さん

    若宮小ってどうなのでしょうか???

  37. 437 匿名さん

    前スレのテンプレが無難だったのに、新スレ建てた人が
    省略してたから、初歩的な質問が増えますね。
    年度末で、そういう時期なのかもしれませんが。

    貼ります

    福岡県は、中学の学区によって受験できる公立高校が原則決まっています。
    http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e04/tugakukuiki21-12.html#beppyo1
    福岡市の場合、第4から6の3学区に分かれています。
    偏差値でいうとそれぞれの頂点は
    第4学区 福岡高校
    第5学区 筑紫丘高校
    第6学区 修猷館高校
    というふうに序列があり、この3高校を総称して御三家と呼ぶ人もいます。
    主にこれら御三家を狙うために、どの中学の学区を選ぶのがよいかを
    示したのが以下です。あくまで主観的な意見であることは了承ください。

    ※あくまで小中学校の学区の話題です。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方は
    インターエデュの下記のスレッド等でどうぞ。
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1002,256494,page=1

  38. 438 匿名さん

    【第四学区】
    鉄板…なし
    優秀…照葉、青葉、香椎第二
    優良…和白丘、香椎第一
    普通…その他
    下限…城香
    注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
    (その他…数年後宗像中・高が開校する学区で、現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目。)

    【第五学区】
    鉄板…なし
    優秀…平尾、高宮(春日野、平野)
    優良…長丘(五学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
    普通…その他
    下限…博多、東住吉、春吉、三筑
    注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐(那珂川北、那珂川、那珂川南)
    (その他…春日市の学校は外れがないという評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建エリアも割とよい。
    博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引きずっているという話も。)

    【第六学区】
    鉄板…百道、高取
    優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
    優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
    普通…その他
    下限…次郎丸、梅林
    注意…田隈、早良、壱岐
    (その他・・・この学区の場合普通以下だと進学実績がよくても下が酷いパターンもあるので、
    合う合わないはよく注意して入ったほうがいいと思う。また、学校は落ち着いていても学力が低いパターンの学校もあり。
    警固、当仁学区は例外もあるが小学校区の評判が結構高い。)

  39. 439 匿名さん

    438
    東区情報ありがとうございます。
    ちなみに、第三、多々良はどんなかんじですか?
    第一、第三、多々良くらいの範囲になりそうなんで。

  40. 440 匿名さん

    〉前スレのテンプレが無難だったのに、新スレ建てた人が
    省略してたから、初歩的な質問が増えますね。
    年度末で、そういう時期なのかもしれませんが。

    と、偉そうに書きながら無効なリンクアドレスのままに貼り付ける無能なバカ。

  41. 441 匿名さん

    438
    第一は優秀、多々良は普通、第三はやんちゃ
    第三でもそんなに悪くないと第三で優等生の保護者から聞いた

  42. 442 匿名さん

    http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e04/tsugakukuiki00c.html

    こっちが学区の最新版かな

  43. 443 匿名さん

    あまり優秀な学区にこだわる必要ないと思う。
    普通の学区にいって、良い内申書をもらうことに専念しなされ。

  44. 444 匿名さん

    ↑同感です。

  45. 445 匿名さん

    その普通の学区がなかなか難しいんだよね。
    環境を買う意味でも学区はだいたいの人が家を買う時に気にすることだし資産価値にも利便性と同じくらい学区って大事。
    無論一生その家に住む人には関係ない話しだけどうちは資産価値気にするから学区も気になる

  46. 446 匿名さん

    学区も学年で違うから結構ギャンブル

  47. 447 匿名さん

    確かに学区で買って自分の学年で悪かったら人気学区に買ったからまぁ良しとしよう!と割り切るしかないな。
    学区重視で買うならそのリスクは頭に入れておかないと。

  48. 448 匿名さん

    中学校が評判いいので購入しても
    子供が幼稚園とか赤ちゃんであれば
    将来、どうなっているかはわからないよね。

  49. 449 匿名さん

    学区には日本国籍以外の住民がいない事が一番です。確実に治安が悪化します。
    大津、和歌山、尼崎、舞鶴、池田、オウムなどの凶悪事件を見れば明らかです。

  50. 450 匿名さん

    薬院全域が第6学区に変更になる話がありますがこれ確定でしょうか。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
グランドオーク大分駅前リブレ

大分県大分市金池南1丁目

3,278万円~1億8,888万円

1LDK~4LDK

43.28平米~150.80平米

総戸数 101戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,990万円・3,050万円

3LDK

68.43平米・72.10平米

総戸数 74戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

4,410万円~4,910万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.61平米~71.17平米

総戸数 74戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,190万円~6,060万円

1LDK~4LDK

43.29平米~85.42平米

総戸数 188戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

3,998万円~5,598万円

3LDK

68.70平米~90.50平米

総戸数 87戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,190万円~4,480万円

2LDK、3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

5,840万円~9,700万円

1LDK~3LDK

61.91平米~80.01平米

総戸数 193戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

3,330万円~3,940万円

3LDK

70.28平米~82.87平米

総戸数 84戸

グランドパレス門司港レトロ ザ・マークス

福岡県北九州市門司区港町10番他、4筆

未定

2LDK、3LDK、4LDK

57.14平米~147.00平米

総戸数 65戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

グランドオーク帯山

熊本県熊本市中央区帯山四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

63.22平米~86.34平米

総戸数 72戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,840万円

2LDK

61.60平米

総戸数 156戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

2,900万円~8,480万円

2LDK~4LDK

44.00平米~100.43平米

総戸数 92戸

アメイズ直方中央プレミアム

福岡県直方市古町874-1、874-3、1005-6

2,580万円~4,290万円

2LDK~4LDK

62.37平米~84.39平米

総戸数 65戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸