福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2015-12-14 16:36:19
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322934/

[スレ作成日時]2013-09-20 21:39:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part5

  1. 181 匿名さん

    姪浜はどうしても早良区買えなかった人が流れてきてるイメージ。
    2軍みたいな。

  2. 182 匿名さん

    2軍でいいんじゃないですか?
    あの辺りじゃ早良区北部の次にいいお値段するんはずだし学力も早良区北部の次くらいには入るんじゃないかな?
    だって早良区北部買えないけど便利なまちには住みたいんだもん
    それで変な所なら住みたくないけど人に言っても恥ずかしくない場所だと思ってますけど?

    1軍だの2軍だの自分の住んでる場所は隠して他人の土地をバカにする。
    淋しい方ですね

  3. 183 匿名

    1軍,2軍とか個人的に気にしないけど地歴を考慮すると姪浜は無いな。
    志免同様に元炭鉱町だと地盤が心配。第6学区で空港線の沿線という長所は好みが分かれるんじゃないの?



  4. 184 匿名さん

    好みは分かれるでしょうね。
    うちは便利でまぁいいとされている学区でお値段相当な街を選んだだけです。
    みなさんもそんなもんでしょ?

  5. 185 匿名さん

    184
    まあそうですわな。

    現状を知らないで勝手に書くけど、
    山笠に参加できる、御笠川から中洲寄りの学区って
    結構魅力的かなあと。
    利便性もいいし、博多の文化を体験できる。
    ああいうお互いが知り合いのところって
    過度に荒れたりしないんじゃないかな。甘い?

  6. 186 匿名さん

    今はどうかわからないけど、博多小は最先端の教室設計が裏目に出てボロボロに学級崩壊してた時期があったらしい。
    もしかしたら今は落ち着いてるかも。

  7. 187 匿名さん

    知り合いに博多小の人いるけど、山笠に参加できるのは羨ましいよ。
    荒れてる話もなさそう。
    転勤族ですが排他的な感じでもなく仲良くやってるみたいです。

  8. 188 匿名さん

    博多小校区のどのマンションに住むの?

  9. 189 匿名

    博多小校区は利便性が良いですね。
    治安が落ち着いて来たんでしょうか?

  10. 190 匿名さん

    博多小は夜の繁華街を校区に持っているので治安の悪さは福岡が変わらないとそのままだと思います
    凶悪犯罪も実際あっていますから、、、
    福岡市の繁華街故に仕方ないです

    ただビジネスの街でもありますから夜にフラフラしていなければほとんど巻き込まれる事はないでしょうね

  11. 191 匿名さん

    事情に詳しい者です。
    昔は御笠川のあちらがわから奈良屋小学校などに越境ってのが
    普通でしたね。というか越境しないところは・・・って感じ。
    今でも、あの辺で普通の家の人は、昔(戦前)の町名で
    自分の住所言いますよ。あんまり今の町名では言わない。
    ネット上で昔の地図みると分かるけど、もっと細分化されてて、
    一目瞭然なんですよ。

  12. 192 匿名

    >191
    今の町名しか知らないので昔の町名も興味があります。ネットで調べるのは難しいですか?
    土地の者では無いので小説に出た地域しか昔の町名を知らなくて。

  13. 193 191

    192
    http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/kochizu/kindai/

    福岡とか博多は調べればいくらでも古地図が見つかりますよ。

    んで、うちもそうなんですが、少なくとも江戸時代くらいから
    福岡に住んでて、地元でもそれなりの会社に勤めている
    ような家庭が選ぶ土地ってのは外れがないですね。
    鉄板校区でなくても、いいところってのは実は沢山あるんです。

    転勤族が住み良いかという観点とは別なので微妙に注意ですが。

    結局転勤族は地下鉄沿線とかJR沿線が無難ということに落ち着きます。
    予算に応じて早良区北部、中央区、姪浜、千早あたりから選べばいいと思います。

  14. 194 匿名

    193
    urlありがとうございます。
    早良区,東区,西区にある昔の町名が知りたいけど検索しても見つからないから
    無難なところを選択した方が良さそうですね。
    福岡市内で土地の者にとって余所者が住むには微妙なところってどこになりますか?

    例えば志免や姪浜だけでなく西新の一部も昔,炭鉱があったそうだけど
    余所者にとっては,どの辺に坑道があったのか知らないから地盤が心配です。




  15. 195 193

    194

    >>福岡市内で土地の者にとって余所者が住むには微妙なところってどこになりますか?

    結局、空港線とかJR沿線で転勤族が多いところ以外は多かれ少なかれ
    微妙かも知れませんね。
    姪浜より西、早良区中南部、城南区中南部、南区の西鉄沿線以外、博多区、東区(マンションが
    林立しているところを除く大部分)
    あたりは、利便性とか校区のレベル・評判とは関係なく、
    特に市外からの転勤族は微妙な思いをするかも知れません。

    福岡市は今や150万都市とはいえ、いい意味でも悪い意味でも田舎ですから。
    会った人が知り合いの知り合いだった、あるいは学校の同窓生だった
    なんてことはしょっちゅう経験します。
    そういう時に、「地元トーク」が出来るかどうかって、仕事の
    しやすさとか暮らしやすさに結構影響大だと思います。

  16. 196 匿名さん

    前に姪浜で意見していた者です。
    私も出身は福岡ではありませんが姪浜にしました。
    転勤族が本当に多く、1年生からいて卒業したのは3人だった年もある程です。
    ご存知かどうかは分かりませんが姪浜小はマンモスで1000人を超える生徒数で同じ中学校に上がるのは約半数で姪浜中学校、内浜中学校に分かれます。
    それがいいのか悪いのかは分かりません。
    繋がりが薄いと言えばそうですし子供の入れ替えが多くたくさんの人と接せれるメリットもありますし。
    逆を言えば上の方のおっしゃる土地は繋がりが濃く一生住むには心強いと思います。
    プライバシーを重視する場合は逆を選べばいいと思いますよ。
    周りは皆、転勤族ですが結構家族ぐるみで充実した毎日を送っています。
    長く続かないと思うと淋しいですが気は楽です

  17. 197 匿名さん

    イオンの近くは嫌だ!
    http://matome.naver.jp/m/odai/2138109942120922301

  18. 198 匿名さん

    食材は地元スーパーで買ってますけど、イオンモールには行きます。
    地元志向なのでマックスバリュには行きません。

  19. 199 匿名さん

    35年前の姪浜中なんて炭鉱と漁業の町でめちゃくちゃ荒れてたらしいよ。

  20. 200 匿名さん

    市内の公立では百道中が一番でしょう。上層部はレベルを維持する傾向が高く、東大・九医・京大多し。

  21. 201 匿名さん

    35年前と言わず、10年前でも姪浜は荒れてましたよ。
    市内ワーストと言われてました。
    聞いた話では、今も内浜校区は悪い方らしいですけど新しい血も多そうですよね。

  22. 202 匿名

    20年ぐらい前,姪浜に住んでいました。当時は百道タワー周辺と姪浜の202沿いにナンパ車が多く(市外ナンバーも入ってたけど)
    中にはガラの良くない車もあったので姪浜が元炭鉱&猟師町と聞いて当時の中学生の子の荒れ具合をなんとなく理解したものです。

    今は転勤族に人気の街で百道は高級住宅地だけど,
    初めて福岡に来たとき見た風景へのインパクトが根強く残ってるのでしょうかね。
    姪浜は空港線が使えて便利なのに今も検討外です。

  23. 203 匿名さん

    市立中のレベルは今では高取>百道と聞いている。
    百道校区の方が中学受験で外に逃げる率が高いのでしょう(推測)

  24. 204 匿名さん

    それは時代のながれとして否定できんよ。

  25. 205 匿名さん

    って話は高取も安泰ではないよ。
    新しい血が入るのは何だかんだで、姪浜や千早みたいね。
    そろそろ身を固める立場的としてね(^^)v

  26. 206 匿名さん

    自分がナンパした立場として百道がナンパのメッカとして生き長らえてんとは相当嬉しい!
    生きてる感じするわあ゜

  27. 207 匿名

    何も知らず福岡タワーを観光目的で見に行ったらナンパ目的と思われる男女がズラリ。
    今じゃ高級住宅地らしいので変わってるかもしれませんが。
    だから百道中校区が良い校区と言われてもピンと来ないんですよね;

    底辺校区は流されて勉強しなかったり事件に巻き込まれないか心配だけど
    カリカリな進学オンリーで温室育ちになるのも良くないので個人的な好みは
    悪い噂を聞かない,ほどほどの校区でしょうか。




  28. 208 匿名さん

    東では照葉、香椎第一、和白丘、新宮あたりがいいかな

  29. 209 匿名さん

    実績を調べたらわかる話だが、昔も今も百道中が一番。長期間維持しているのは凄い。
    高取も優秀だが、まだまだ。
    最近、高取中校区の売出し物件多し。マンション営業マンのトークを満額信用するのは、どうでしょう???

  30. 210 匿名さん

    百道は進学実績はいいけど最近荒れてる話を聞くので、高取と逆転してるのでしょう。

  31. 211 匿名さん

    高取のほうが母数が若干少ない中で百道と進学実績変わらないから、完全に逆転ですよ。

  32. 212 匿名さん

    >211
    その情報は誤りで、合格率がほぼ同等の年もありが正しいと思います。
    2~3クラス多い百道が、当然ながら優秀層の絶対数は多い。
    それから、入った後の大学への進路実績も調べた方がよいですよ。百道組の実績は、ここ数年もすばらしい。

  33. 213 匿名さん

    妄想?
    大学って、そんな実績調べる術あんの?

  34. 214 匿名さん

    >213
    百道と高取の比較なら、当事者の深い関係者なら実態がわかりますよ。
    それから、このスレは営業トークと思えるような書き込みが散見されますね。

  35. 215 匿名

    >214

    どの投稿が営業トーク?

  36. 216 匿名さん

    ルサンクとルクレドくらいしか売ってないと思うけど?
    どっちの関係者がセールスだと思うの?

    仮にセールスだとしてこんな駒が少ないところ学区スレ見たからって買う気にならないし
    かといって逆に百道だと売れ残りのあそこが必死なのか
    それともこれから出る残り物差別起きそうなあそこなのかとしか思えないけど。

  37. 217 匿名さん

    >214
    自身の集めた口コミ情報で、自分の都合良いように解釈した情報流されても、信憑性ないですよ。
    学力はともかく、イジメは高取の方が少ないように聞いてませんか?

  38. 218 匿名さん

    >>217
    百道はイジメの話は聞きますよね。
    進学実績が良かろうとそれ以前の問題ですから・・・。

  39. 219 匿名さん

    今の状態や噂で判断してそこの地域を選んだとしても、自分の子供が進学するのが10年も先であれば、どうなってるかわかりません。

  40. 220 匿名さん

    現時点で問題がある校区をわざわざ選ぶ必要は無いと思うけど。
    安ければまだしも高い地域であれば尚更。

  41. 221 匿名さん

    百道が悪いだの高取がどうだの~とか争ってもね~
    純粋に住みたいマンションで決めたほうが後悔ないよ。

  42. 222 匿名さん

    >217
    卒業生の父兄の生の情報を疑うのなら、ご自由に。

  43. 223 匿名さん

    で、ルサンクかルクレドかどっちが営業しているかは答えないんですね。

  44. 224 匿名さん

    高取もあんまいい話聞かないよ。

  45. 225 匿名さん

    百道がどうだの~高取がどうだの~実際に通っている生徒がみたら笑われるよ。

  46. 226 匿名さん

    正直、いいと言われてる学区は目立つのが当たり前で今からは高取もどんどん叩かれると思う。
    実績出てる学校も実績ない学校も実際いい噂だけじゃないでしょ?
    あんなマンモスいい話しばかりな訳が無い。
    いい話しばかりの学区を見つける方が大変だと思うよ。
    能古島は別だけど、あそこはまた違った取り組みをしてるからのびのびが好きな人には本当にいいと思う。
    個人的には照葉がオススメだけど実績重視なら百道高取か自分の子がそんなに頭いいなら附設に行かす

  47. 227 匿名さん

    >225確かに(笑)
    百道、高取なんて隣だし塾でこれ一緒に見ながら笑ってるかもね。
    ついでに原北、姪浜あたりが話題にも出ねーなんて一緒に言ってたりして(笑)
    子供が幸せならそれでいい!

  48. 228 匿名さん

    高取の営業って突っ込まれたから話をそらしたんですね。わかります。
    で、どこの営業だって思われたんですか?答えてくださいよ。

  49. 229 匿名

    卒業生父兄の生の声っていつか知らないけど年度によって校風は変わるし
    まず考慮しなければならないのは我が子の学力じゃないの?
    もし底辺校区でも新築が増えれば徐々に校風や住民も替わってくると思うけど。

  50. 230 匿名さん

    とりあえず学力診断テスト(小学校)の結果では早良区北部、特に原北小学校が一番良かった。
    参考までに。
    ちなみに小田部はよくなかったから当たり前だけど校区は同じだけど小学校によって違うね。

    もちろん百道、百道浜、高取、西新、室見、近くだと姪浜、愛宕浜も良かったけど一番良かったのは原北小学校。
    あくまでも昨年はね!!!

    ま、小学校だから参考にもならんかもしれんけど…

    ちなみに福岡県は全国平均よりも下なのよ。
    市内の学区スレに上がるような地域は平均より上なのにそれ以外が相当ひどいのかしら…?
    千早、照葉の方も良かった。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
MJR鹿児島中央駅前ザ・レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

未定

2LDK~4LDK

62.70平米~97.96平米

総戸数 260戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

4,410万円~4,910万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.61平米~71.17平米

総戸数 74戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

グリーンヒル金池ミッドタウンプレミアム

大分県大分市金池町2丁目

1億1,800万円

4LDK

90.00平米

総戸数 63戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,820万円

4LDK

76.03平米

総戸数 160戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,190万円~6,060万円

1LDK~4LDK

43.29平米~85.42平米

総戸数 188戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,648万円~8,700万円

3LDK~4LDK

69.61平米~100.87平米

総戸数 138戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸