福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2015-12-14 16:36:19
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322934/

[スレ作成日時]2013-09-20 21:39:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part5

  1. 608 匿名さん

    熊高は昔から有名で全国区。済々校も。
    しゅうゆうもがおかもいいけど、進学校は上と下の差はかなりあります。

    結局は個人のポテンシャル。
    フクトだっけ?あれで学区トップ10ぐらいには入ってる子は上記の高校でも大体成績いいですね。

  2. 609 匿名さん

    福岡の公立は一昔前よりは落ちてますね。

    15年前は公立トップ校だと東大京大20~30人、国公立医学部20~30人、旧帝大100人。
    こんなイメージ持ってる人多いのでは。

    今は地元志向なんだろね。

    うちの高校は周りは京大と医学部が多かった。

  3. 610 匿名さん

    まあ熊本はレベル高いかもしれないがおれらはおれらで頑張ろうや。最近転勤族も増えてきたし、福岡も色んな人が増えてよくなるかもしれんやん。

  4. 611 購入検討中さん

    >>609
    確かに最近は、久留米附設、大濠、西南などの中高一貫私立がより伸びてきてるように感じますね。

    このまま東京や関西のように、
    中高一貫私立>>>>公立高校
    となって初めて学区制廃止を検討するのでしょうかね。

    そうなる前に学区制を廃止し、
    例えば修猷館に市内最優秀層が集まるようにすると、
    久留米附設にも遜色ない県立高校になると思います。

  5. 612 匿名さん

    福高やヶ丘の卒業生から反対されるでしょうから、なかなか実現しないでしょうね。
    宗像や糸島などの立地条件の悪い学校も悪影響が出そう。

  6. 613 購入検討中さん

    >>612
    例えば修猷館といっただけで、
    学区廃止した後に、トップ校になれる可能性は福岡高校にも筑紫丘高校にもあると思うんですけどね。

    教員の既得権益のために公正な競争を排除したままだと、子どもたちがかわいそうに思います。

    特に、頭がいいのに久留米附設などのトップ私立に通うのが金銭的に難しい子たちが、一番の被害者です。

  7. 614 匿名さん

    修猷に通わせたいという親の都合で転校させられ、新しい中学で馴染めず、受験を失敗して遠くの私立に通うこととなった人がかわいそう。

  8. 615 購入検討中さん

    >>614
    そういった事が起こりうるのも学区制の弊害ですよね。

    公立中学校の教員も学区制撤廃に反発してるようですし、
    学区を越えて受験する子に冷たくあたったり、内申書をさげるというのも
    よく聞く話です。

    福岡市民、福岡県民として、声を上げていけないと感じます。

  9. 616 購入検討中さん

    声を上げなくてはならないと感じます。

    でした。

  10. 617 匿名さん

    確かにかなり昔だけど某私立中から修猷館受けるために三年でやめて越境して公立中行って修猷館落ちて私立高校行った人…
    さすがに違う私立だったけど。

  11. 618 匿名さん

    北九州方面やJR沿線からだと福校、久留米方面からだと筑紫丘が通学し易いんだけどね。
    修猷館は地下鉄沿線なので市外の人からは不便ですね。駅から近いけど博多からは遠いし。

  12. 619 匿名さん

    学区がなくなればそれぞれの長所を伸ばせると思います。いつやるの?いまでしょ!!!

  13. 620 OB

    学区廃止した方がいいね。
    偏差値75ぐらいの公立があった方がいい。

    県立トップ校も下位層はどうしようもないわけで、
    もう少し高止まりしても何ら問題なし。

  14. 621 匿名さん

    学区廃止が本当に実現すれば交通なんて気にならないと思うよ。
    修猷館がよければ修猷館に行くだろうし福高が良ければ福高に行く。附設や佐賀早稲田なんかは市内のどこからでも通ってるわけだし、、、
    まぁ廃止されればだけどね。
    廃止されたら75前後の公立は出るだろうね。

  15. 622 匿名さん

    それぞれの考えや家庭の判断はあるにせよ、北九州や久留米周辺から通いで福岡市内まで毎日往復3時間超なんてのが選択肢になるのは負担が大きすぎる気がします。
    学校側も通学時間を加味して始業時間や帰宅時間を考える必要あるし、公立学校としては厳しいのではないかな。
    明善と筑紫丘、小倉と東筑など、一部統合はあるかもね。

  16. 623 匿名さん

    県内の学区廃止はハードルが高いと思う。ただ、456学区は可能だと思う。そもそも義務教育じゃないのに家の近くに通えっておかしくない?

  17. 624 匿名さん

    弟は田川から西南に通ってた。中学生から出来るんだから高校生も出来るんじゃない?開成とか行ける頭あるなら下宿させてでも入れるかも。ま、開成なら寮あるしまずムリだけど。

    こんな事言ってても廃止にはならないんだろうね

  18. 625 匿名さん

    今の福岡は教育熱は決して高くない。

    進学校の進学実績とかもっと出てもおかしくない。
    進学校も大半の人間は勉強しないのは九州ローカル志向だからかな。
    がり勉やもやしっ子は少数派ってのが福岡や九州勢の特徴ですね。

    昔は小倉や脩猷でて、出世する人も多かったと思う。

    公立も私立も国立も中高一貫化して中受が当たり前になったらいいんだけどね。

  19. 626 購入検討中さん

    >>625
    そうそう、スポーツや遊びは大学に行っていくらでもできるんだから、
    高校時代は受験勉強に打ち込むべきじゃないかな?

    文武両道もいいけど、大学受験では中高一貫私立と同じ土俵で戦わなければいけないんだからね。

    就職も出世も、
    東大卒>>>>>>>>>>>高校時代部活に打ち込んでた九大卒

    まあ、早慶なんかの体育会で成績残せるレベルだと別格だけど、
    県立高校で部活やってても無理でしょww

  20. 627 匿名さん

    九大も理系得に医学部工学系修士はそれなりだが、なんともいえないね。

    九大クラスの中には普通に東大に入れるポテンシャルの人も
    ちらほらいるから、もったいない気はします。

    早稲田の体育会も民間は強いけど、公務員は厳しい。
    その差は結構あるかと思います。高校同期にも早稲田ラグビー部とかいたけど。

    旧帝組は確かに公務員が多いですね。
    東大は官庁、九大は県庁。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
レーベン宮崎 ONE TOWER

宮崎県宮崎市高千穂通一丁目

未定

3LDK

68.20平米~90.00平米

総戸数 93戸

アルファステイツ飯塚駅

福岡県飯塚市堀池字鳥井65-1、72-2

2,800万円~3,110万円

2LDK、3LDK

61.10平米~68.73平米

総戸数 63戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

2,950万円~3,990万円

3LDK・4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,930万円~5,080万円

2LDK・3LDK

60.27平米~86.86平米

総戸数 168戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

グランドパレス門司大里ヒルズ

福岡県北九州市門司区不老町1丁目

2,330万円・3,110万円

2LDK/3LDK

58.64平米~76.05平米

総戸数 88戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,360万円~5,470万円

3LDK・4LDK

70.05平米~78.25平米

総戸数 160戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,200万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,400万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

42.69平米~84.96平米

総戸数 167戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,890万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

総戸数 72戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

4,488万円・4,698万円

2LDK

45.82平米・52.27平米

総戸数 78戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,700万円台予定~7,100万円台予定

2LDK+S+2WIC~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

3,390万円予定~5,460万円予定

3LDK

65.00平米~75.18平米

総戸数 115戸

ファーネスト鹿児島中央駅前レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,890万円・5,240万円

3LDK

67.60平米・71.28平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サンパーク新大江グラッセ

熊本県熊本市中央区新大江1丁目

未定

3LDK・4LDK

63.07平米~80.34平米

未定/総戸数 52戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

未定

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

未定/総戸数 56戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

未定/総戸数 41戸

アクタス城南地区 グランミライプロジェクト

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

未定

1LDK~4LDK

48.86平米~91.24平米

未定/総戸数 41戸

グリーンヒル古国府IIブライト

大分県大分市古国府1丁目

3,250万円~5,180万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.10平米~87.04平米

22戸/総戸数 37戸

グリーンヒル別府青山レジデンス

大分県別府市青山町2075番地1、2075番地5、2077番地1、2077番地6

3,020万円~4,290万円

3LDK・4LDK

71.96平米~85.09平米

13戸/総戸数 64戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸