横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バースシティ溝の口 ティアラってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 久本
  8. 溝の口駅
  9. バースシティ溝の口 ティアラってどう?
購入検討中さん [更新日時] 2015-08-17 15:30:00

バースシティ溝の口ティアラのサイトがオープンしていたので、スレ立てました。
いろいろな大きさの間取りがあるんですね。


所在地:神奈川県川崎市高津区久本1丁目429-1-1他(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線「溝の口」駅、JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩6分

売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社

専有面積:54.87㎡?123.70㎡
間取り:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK

[スレ作成日時]2013-09-20 16:58:21

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バースシティ溝の口 ティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 1 物件比較中さん

    ティアラって名前がぴったりな感じの可愛らしい外観ですよね。
    今日現地を見てこようと思います。南向き希望なのだけど…崖とかになってるんですかね。

  2. 2 物件比較中さん

    今日見に行きましたが場所が分からないまま帰ってきました…

  3. 3 匿名さん

    フィオーレの森の傍ですかね。
    雰囲気良さそうですね。
    でも、高そう。

  4. 4 匿名

    ロイヤルシーズン溝の口CASAに外観が似てますね

  5. 5 匿名さん

    あんな崖地にマンションができる姿が想像できない。

  6. 7 昔この辺に出没していた人

    フィオーレのそばなら付加価値つくね。
    50平米台が3000万くらいから買えそうだけど。
    踏み切り線路そばのブランズに高い金払うくらいならここがよいね。

  7. 8 匿名

    お城みたいでマンションとは思えませんね かわいくてみんなに自慢できそう。内装も気になります。外観とマッチした設備など期待しています。

  8. 9 匿名さん

    崖だし、結構な数の部屋が北向きな気がする…

  9. 10 匿名さん

    飾り格子がアクセントになったオシャレで個性的な外観だと思います。
    デザインを見るとやはりかなり急な斜面に建つことになるんですね。
    機械式駐車場の部分が宙に浮いてるように見えますが地震の時とか大丈夫なのでしょうか…。
    最上階はかなり眺望良さそうです。Lタイプのパティオとか良いですね。

  10. 11 匿名さん

    先日見に行きましたが、駅に近いのと眺望を売りにしているみたいでした。
    ただ、うちは北向きメインで湿気が気になり、検討をやめました。
    営業の人も湿気に対しては、あやふやな回答でしたし。。。

    北向きに住んでいる人、湿気どうですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド西荻窪
  12. 12 匿名さん

    三井さんから怒られそうな名前ですね。

  13. 13 匿名さん

    いまどき北向き湿気とか言っているひといるんだねぇ。

  14. 14 匿名

    24時間換気があっても北向きの部屋は湿気が気になりますか?

  15. 15 匿名さん

    知人が末長さんに住んでいますが、WICの服とカラーボックスの床側がカビたそうですよ。

  16. 16 匿名さん

    ↑どこのマンションですか?

  17. 17 匿名さん

    方位より周りに何があるかということが大事ですよ。
    何も考えずに北側だからとか根拠の薄い判断は勿体無い。

    北側でも開けていたら風通しいい。南側でも前に何かあれば日差しも風通しも悪くなる。
    ここは斜面地だからいいのではないの。

  18. 18 匿名さん

    斜面地ということは、リビング面はいいかもしれないけど、反対側は崖ですよね。
    風通し良いんですか?

  19. 19 匿名さん

    別に崖に抜けなくても横でもどこでも風が通ればいいんじゃねえの?

  20. 21 匿名さん

    外観図とコンセプトからわかるように丘の上に建つマンションなので、
    崖を背負うわけではないようです。>18

  21. 22 購入検討中さん

    すべて、バランスではないですか?
    価格、ロケーション、建物 !
    末長組の物件は、相対的に買いだと思います。
    この物件は、低層階ほど割安感が高いので、駅近物件では、買いだと思います。
    金持ちは、違う物件を探せばいいでしょう。

  22. 23 匿名さん

    傾斜地だから安いのは当然として、北向きならもっと安くてもいいんじゃないかと思ってしまいました。
    あと、修繕のときとかどうやって足場組むんでしょうか。

  23. 24 匿名さん

    すごい面白い作りですね。この間の台風や、地震の時の事など気にはなりますが、
    溝の口からフラットで6分とはなかなかないですからね。あと気になるのは、田園都市線
    混雑度かな。溝の口でも降りる人も結構いるので、入れ替わりにはなりますがそれでも
    混んでいますよね。田園都市線沿線にも次々にマンションが建っていますからね。

  24. 25 匿名さん

    5階以上は南側も地上に出るみたいですね。それより下は崖との隙間はあるものの、日は入ってくるのでしょうか?

  25. 26 匿名さん

    期待できないと言ってました。

  26. 27 匿名さん

    とても変わった造りで、外観もちょっと個性があっておもしろいと思います。
    ただ、A、Bタイプの間取りでは玄関の位置が向かい合っているのでしょうか?
    こういう場合、お互いの部屋の中が丸見えになる事が多そうで、ちょっと気になります。
    仲が良い人なら良いですが、そうとも限りませんので。
    1LDKから広いお部屋まで、いろんな人が集まりそうですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ジオ練馬富士見台
  28. 28 購入検討中さん

    今日、マンション予定地(エレベーターができる付近)を見てきました。「なるほど、フラットだ!」と納得できました。でも「急傾地崩落危険区域」という看板があったんですが・・・大丈夫なんでしょうか。県のハザードマップでも確認もしました。来月 MRに行くのですが、このことについて説明を受けた方はいますか?

  29. 29 匿名さん

    この類の説明は全くなかったんですね。

  30. 30 購入検討中さん

    急傾斜崩落危険区域って確か、傾斜部分というよりは
    その麓に住んでる人達が対象になってるものだった気がしますよ。

    私は現地に行く前に、机の上に地図があって、それで説明受けました。

  31. 31 匿名さん

    そういう場所って、平地よりも建物立てる場合の規制が厳しいから、その条件クリアしてるんじゃないの?
    じゃなきゃいくら末長でも建てないでしょ(笑)
    パレなんとかはわかんないけどね。

  32. 32 匿名

    外観がおしゃれで見た目で心ひかれています。内装のキッチンもおしゃれで料理が楽しくなりそう。外目はちょっとびっくりする感じですが眺めはどうでしょうか

  33. 33 匿名さん

    低層階だと、目の前に木しか見えなそうですね。眺望が期待できるのは4、5階~かな?
    確かに白を基調とした外観や内装は目を引きますね。

  34. 34 購入検討中さん

    こちらは、いわゆる地下室マンションだと思うのですが、どなたか同じような建物に
    住まわれている方はいらっしゃいますでしょうか。

    南を背に建つみたいなのですが、日当たりや、湿気などが気になりまして・・・。

    バルコニー前は開けた土地なので、明るいとは思うのですが、どうでしょう。

  35. 35 匿名さん

    地下室マンションって知ってて言ってるの?

  36. 36 購入検討中さん

    申し訳ありません。私の勉強不足でした。

    急傾斜に建つマンションと改めさせていただきます。

  37. 37 匿名

    こういうマンションに住んでるけど、日当たりは崖側は数時間しか明るくないね。
    でも反対側は障害物がなく、1日を通して明るい。
    通気に関しては、両側の窓を開ければ風がビュンビュンで夏涼しい。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 38 ご近所さん

    >>眺めはどうでしょうか

    北向きの棟の部屋からは、
    西向きの棟の家の中が
    ばっちり見えるぐらい、
    良い眺めだと
    推察されます。

  40. 39 匿名さん

    少し気になったのですが、標準仕様で部屋がグリーンなのでしょうか?
    好みもあるので、違いますよね。

    傾斜地って眺望が良さそうな気がしましたが、直角なんですねー。
    湿気のことも気になりますが、湿気対策はしないと駄目かな。
    どうでしょうか。

  41. 40 匿名さん

    MRにいかれた方がいたら、お伺いしたいのですが、

    日照シミュレーションとかありましたでしょうか。

  42. 41 匿名さん

    ありませんでした。

  43. 42 匿名さん

    壁の色は、数種類から選べるみたいですよ。

  44. 43 匿名さん

    下の方の階と、上の方の階では価格差が結構ありますね。やはり、日当たりや風通しの違いが出ているんでしょうか。

  45. 44 匿名さん

    色々考えてやめました。
    駅から近いのはいいですけど、不安要素が多すぎます。
    それなら周辺の築浅中古にしたいけど、、迷います。

  46. 45 物件比較中さん

    >44さん
    良かったらやめた理由を教えていただけませんか?
    溝の口で探されているんですね。うちも周辺で検討中です。

  47. 46 購入検討中さん

    実際、地下住戸ってどうなんでしょう❔やはりパティオがあっても暗かったり、ジメジメしてるんですかね❔

  48. 47 匿名さん

    部屋が明るいうんぬんは開口部の向きによるんでね?
    外観予想図見る限りだと、リビング側は明るそうで、反対の部屋は傾斜の壁側?になるからそこまで明るくないっしょ。
    地下住戸ってのもちょっと違くね?
    全部埋れてるわけじゃないし。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 48 購入検討中さん

    1、2階の北側の部屋なら日当たりいかがです❔直射日光は無理でしょうけど、自然光が入ってきてある程度は明るいのかしら。

  51. 49 購入検討中さん

    駅からフラットで入れるのは魅力です。

    住戸内崖側の部屋の、崖からの防湿対策は何かありますか。

  52. 50 匿名さん

    確かに駅からフラットなのは魅力を感じましたが、サブエントランスまでの道がとっても暗くて娘のいる我が家では検討をやめました。

  53. 51 購入検討中さん

    そもそもホームページ完成予想図と現地の状況がかけはなれてる。特に崖側の竹林。

  54. 52 匿名

    まだ竹林残ってるんですか?

  55. 53 購入検討中さん

    ちょろっとあるけどホームページとは全然ちがう。1〜2階住戸購入者は怒るぞ。

  56. 54 匿名さん

    先週末売り出したようですが、申し込んだ方いますか?売れ行きは好調ですかね?

  57. 55 匿名

    売れ行き気になりますよね〜

  58. 56 匿名さん

    現地を見ると、完成後の姿が想像できない。

  59. 57 購入検討中さん

    竹林について色々書いてありますけど、モデルルーム行った際に担当の営業さんと一緒に現地まで見に行けますよ。
    低層階は竹があります!ってハッキリ言われました(笑)
    でも、広い部屋が多くて、価格も同じ溝の口物件に比べると納得かなって感じですね。
    これで徒歩6分だから、眺望が〜とか夢見てる人じゃなければお買い得なんじゃないですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    リビオ新横浜
  61. 58 匿名さん

    設計が弱いんですよね、末長さんは。

  62. 59 匿名さん

    北向き?俺の人柄で照らしてやる! という明るさが持てず、

    崖?地震雷火事親父、どんと来い! という豪快さが持てず、

    L字?最近の技術は凄いんだぜ!  という自信も持てず、

    エレベーター6基?30年後なんて知らね~よ!  という奔放さも持てず、


    諦めてしまいました。


    素敵な外観と室内だったんですけど。


    俺の意気地なし!

  63. 60 購入検討中さん

    >>58
    設計が弱いってどういう意味ですか?
    地震来たら壊れちゃうとか?

  64. 61 匿名さん

    ここ北向きなんですか…

  65. 62 購入検討中さん

    結局、買いマンションなのか?

  66. 63 匿名さん

    低層階は明らかに割高でしょう。人を選ぶマンションですね。

  67. 64 匿名さん

    第一期即日完売とチラシが来ました。何戸売り出したのでしょうね。

  68. 65 匿名さん

    確か、要望書が入ったトコだけが第一期販売住戸だったような。

  69. 66 匿名さん

    それなら1戸だけでも完売って言えるね

  70. 67 匿名さん

    ほとんど売れていないらしいよ。

  71. 68 購入検討中さん

    期分販売してるならこれからまだまだ出てくるだろ。
    同じ傾斜地マンションでも、パレよりはこっち選ぶわ。

  72. 69 購入検討中さん

    ここ人気ないのかな。

  73. 70 匿名さん

    物件から駅まで実際には直線的な道がなく比較的広い道を選ぶと大周りしなくては
    いけないとのと仕事など遅くなり早く帰ろうと狭い裏道通ると暗くて怖いです。

    場所的に車駐輪場100%や自転車なら1戸数に対して最低でも2台
    は欲しいところ物件駐車場は総戸数61戸に対して機械式駐輪場27台
    物件駐車場は総戸数61戸に対して64台しか置けず特に駐輪場は
    1戸数に対して1台は少なすぎます。
    その設備の問題から人気がいまいちない原因なのかもしれません。

  74. 71 匿名さん

    ↑そんなん関係ないでしょう。数年前のエアーズなんてここより遠く、
    駐車場も駐輪場もここより悪いのにすぐに売れた。

  75. 72 匿名さん

    1〜2階はお買い得な気もするが、日当たりや湿気って実際どうなんだろう?

  76. 73 匿名さん

    ここのマンションがどうなのかはわかりませんが、別の5階建てのマンションの1階に住んでいる友人は、湿気は上がってくるって言ってました。
    とくに梅雨の時期は湿気がすごく、タンスやクローゼットはマメに換気をしないとカビが生えてくると言ってました。
    でも、同じマンションの2階に住んでいる友人は、全然大丈夫と言ってました。
    日当たりは現地に行ってよく確認しておいた方が良いでしょう。

  77. 74 匿名

    駅から徒歩圏で駐車場100%ってないような…?

  78. 75 匿名さん

    駅のそばで駐車場100%、あっても都心から遠いところでしょうね。車が無いと不便で暮らせないというような環境のところとか。

    それよりマンションの湿気の問題がとても気になります。妹は賃貸でマンション暮らしなんですが、3階でも布団にカビが生えて困ったとか。結露もすごいらしいです。

    ウチはこれからマンション暮らしを考えているので、賃貸ならともかく購入するとなるとカビや湿気が心配になりました。やはり1階は避けた方がいいでしょうか。日当たりと換気はよく考えた方が良さそうですね。

  79. 76 匿名さん

    そういう意味でいくと、1階は湿気が実際に問題なければ、値段的にかなりお得かも。完成しないとわからないけど。営業いわく湿気は構造上まったく問題ないと言っていました。

  80. 77 匿名

    築浅マンション1階に住んでます。
    24時間換気のおかげか、今の時期ほとんど結露しません。
    何かがカビたこともないです。

  81. 78 匿名さん

    ここの1〜3階は反地下だからふつうの1階と比べてもあまり関係ないのでは?

  82. 79 匿名さん

    普通のマンションの1階なら防犯上や湿気の問題はありますが、このマンションの1階は道路と直結してないし、床下も土じゃないのでそこまで気にする必要がないと思いました。
    101とか102という表札が気になる方は嫌でしょうけどね。

    北向でも前に建物がないので暗くならなそうだし、目の前が竹林というのも珍しいマンションですよね。
    溝の口駅から6分なのに閑静。
    良い物件だと思っています。

    個人的には5階からの見張らしが最高でしたので、予算が合えば5階以上が欲しいところ。

  83. 80 匿名さん

    外観がおしゃれですね。内装やキッチンなどの設備は普通な感じですが。
    眺望がいいところがいいですね。せっかくなので夜は夜景でお酒を楽しみたいです。

  84. 81 匿名さん

    低層階の話が多いけど、このマンションの高層階は魅力ありますか?

  85. 82 匿名さん

    北東向きだったりするとあまり日当たりが望めない場所もありますかね。すぐ暗くなっちゃうかな。実際見てみないとわからないこともあると思います。

  86. 83 匿名さん

    モデルルームおよび建設現地を見てきたので感想を。
    (長文で申し訳ありません)


    ※注意
     本物件の1階というのは傾斜地の下側から数えた階数で、
      メインエントランス=傾斜地の上側=5階
      サブエントランス=傾斜地の下側=1階
     となります。

    ■立地
    ・徒歩6分でほぼフラットで駅までは楽に行ける
     →しかしながらサブエントランスがある場所が住宅街を抜けた先にあり、
      夜だと少し暗いかもしれない。
    ・北東向きのため日当たりはよくない。
     →しかし竹林もそれほど高くない(といっても3階部分ぐらいまではくるかも)ため
      暗すぎるというほどではないかも。
    ・メインエントランス部に面している道路周辺の建物は
     現状はそれほど高くないため5階以上であれば、南側から太陽がはいるはず。
     →ただし、南側はサービスバルコニーしかないので、
      洗濯物を干したりするのは厳しいかも
    ・溝の口駅南口側には買い物する場所がないため、少し遠回りになる。
    ・小学校まで徒歩10分ちょいくらい

    ■デザイン・設備
    ・女性向け・・・というより女の子?向けという感じがする
    ・キッチンパネル(リビング側のやつ)がガラスであるため、
     ちゃんと掃除しないと汚れが目立ちそう
    ・トイレに洗面台と別に手洗いカウンターがあるのは個人的に○
    ・収納は最近のマンションとしては普通かな。

    ■防音
    ・スラブ厚200mm。LL45。
    (LH値については聞きそびれました。)


    個人的には、北東向きではあるが、
    溝の口から徒歩6分でこの価格帯であれば、
    部屋によってはありかと感じました。

    一番の懸念点は・・・デザインが女のこっぽすぎて
    家に帰ったときに落ち着けることができるかという点です(汗)

  87. 84 匿名さん

    83です。

    補足で・・・

    > →しかし竹林もそれほど高くない(といっても3階部分ぐらいまではくるかも)ため
    >  暗すぎるというほどではないかも。

    リビングが一面ガラスになっているため、
    多少はあかるいかなーという個人的な感想です。

    直接光が入るわけではないです。
    なので、ガーデニングとかは無理かと。


    あと、営業の方に聞くのを忘れてましたが・・・
    サブエントランスのエレベーターって自転車ごと入れるんでしょうかねぇ。。。
    メインエントランスからしか入れないとなると、かなりきつそう。

  88. 85 匿名さん

    サブのエレベーターですが、営業さんに聞いたところ、

    6人乗りになるみたいです。

    会社のエレベーターが12人のりですが、26インチの自転車が

    ななめにギリギリ入るくらいなので、6人乗りだとちょっと厳しいかも・・・

  89. 86 匿名さん

    >No.85さん

    No.83です。
    ありがとうございます。

    6人乗りだと自転車は無理ですねぇ。。。

    駅徒歩6分だから通勤等では使わないとしても、
    買い物する場所とかの距離も考える必要がありそうですね。

  90. 87 匿名

    立地はなかなかだけど、デザインがなぁ…どうも安っぽく見えてしまう

  91. 88 匿名さん

    サブエントランスは自転車NGと営業さんから聞きました。
    溝の口側の出口付近に一部土地を借り自転車置き場を作る予定ということですが、
    面積的に数台置けるかレベルなので、取り合いになりそう。

  92. 89 ふこ

    それはいつの情報ですか?

  93. 90 匿名さん

    駅までの距離や周辺の利便性などはいいのではないかと思われます。
    デザインは好みがはっきりと別れるのではないかと思っていましたが、
    こちらの掲示板を見る限りやはりそうなんですね。
    私は結構ストライクな感じなのですけれど…。

    サブエントランス、自転車ダメでしたか。
    残念。

  94. 91 匿名さん

    サブエントランス横のボロアパート何とかなんないかね。
    マンション自体はおしゃれでいいと思います。

  95. 92 匿名さん

    私もマンション自体、すごくかっこいいなぁと好みど真ん中です。
    好みがすごい分かれてしまいそうだけれど。
    サブエントランスはサブエントランスなので、そこまで頑張っては大きくしなかったのでしょう。
    でも実質こちらを使われる方が多いのでは??

  96. 93 匿名さん

    売れ残りが多いのが気になる。全体的に高くないですか?

  97. 94 申込予定さん

    買おう!と意気込んでますが、崖ということだけがひかかってます。営業に聞いてもいいことしか言わないし、本当に地震大丈夫かなあ・・・

  98. 95 匿名さん

    神奈川県川崎市高津区久本付近の地盤は比較的固く地震などにも
    強いというデーターがあります。それに万が一大きな地震が起き
    津波が発生したとしても丘の上にある分被害などのリスクは確実に減ります。
    ただ駅まで6分と言っても道が狭いのと物件近くにバス停留所がないので
    バスを利用することはできません。
    そして雨や悪天候の日は徒歩で駅にむかうのは大変なときもあります。
    車があると便利なので、物件駐車場が確保出来ないとしても近くに月極駐車場が
    あれば借りたいと思います。

  99. 96 匿名さん

    外観がモダンですね。
    凄いひかれます。
    エントランス部分も凄いオシャレです。
    女性は好きなデザインではなでしょうか。
    エレベーターと建物のレイアウトが面白いですね。
    高台ですから眺望も期待できますね。

    よくあるマンションと違い外装にこだわっている部分に目が行きます。

  100. 97 匿名さん

    まあ、駅まで6分なら頑張って歩く感じでしょうね。
    この距離だと逆にバス停が仮にあったとしても、
    バス待っている時間を思えば歩いてしまった方が早いでしょう。

    …デザインは好みが完全にはっきりわかれそうです。
    個性的ですね。

  101. 98 匿名さん

    確かにデザインは好みがはっきり分かれそう。駅から6分というのはかなり近いのでは?

  102. 99 匿名さん

    駅6分は近いですよね。通勤は楽できると思います。でもスーパーがちょっと遠くないですか?
    外食ですませる方は問題ないでしょうけど・・

  103. 100 匿名さん

    スーパーは、駅前に複数ありますが徒歩だと買い物帰りは大変かもしれませんね。

    車があれば買い物が便利になりますが物件駐車場は約2/1なのでもし

    確保出来ない場合は、自転車で買い物に行くことになると思います。

    子供がまだ小さいのでもし駐車場が確保出来ない場合は

    電動自転車が今安くなっているので利用しようと思っています。

    あとは近くにカーシェアリングとかあれば利用したいですね。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸