- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1000レスになったのでその5を立てました。
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343558/
[スレ作成日時]2013-09-19 14:15:00
1000レスになったのでその5を立てました。
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343558/
[スレ作成日時]2013-09-19 14:15:00
建設関連大手、野原産業の標準二重床は⊿LHの新規格品、NSフロアーⅢで63Hz帯が-3Db。
中堅優良ゼネコンの戸田建設標準二重床も同じく⊿LHの新規格品で63Hz帯が-3Dbでしたね。
>二重床のΔLH=2は、実際にはΔLH=3とほぼ同等性能(63ヘルツで-0.3~-0.4デシベル)、
>460の同等君
そう書くなら、「直床は⊿LH-4とほぼ同等性能の⊿LH-3」と書いておかないとダメになるのですが。
同等を繰り返して誤解を与え、数値や規格を誤魔化さないようにしましょう。
>直床さん四捨五入も間違ってたんだね。
そこ、勝手に四捨五入しちゃダメだろ。
法的にさ。よく読もうよ。
結局、二重床自体は相変わらずダメで、唯一万協の二重床がが多少良かったってだけの話じゃん。
それでも⊿LL(Ⅱ)=3、⊿LH(Ⅱ)=2で、直床のランクに両方とも届いてないけど。
>建設業界では、2重床が遮音性能悪いのは常識で、それを改善(直床と同等レベル)するために今いろいろ研究がなされている最中です。
まさにその通りです。
試しに、品確法の相当スラブ厚の数式に実測データを代入すると、
二重床(戸田・野原):10^(-3/40)=84.1%
二重床(淡路・万協):10^(-0.4/40)=97.7%
直 床 :10^(+2/40)=112.2%
まだまだ沢山ある想定L等級の二重床製品はさらにもっと下。(これが-5DB位?)
つまり大成建設が言っている「スラブ厚17%の差」や品確法の「スラブ厚25%の差」は、概ね妥当だということになりますね。
やはり国交省やスーパーゼネコンの言うことは正しかったということです。
あたりまえか。
+2dbって何でしょうか?直床は重量床衝撃音を和らげることは、
理論上できないはずですが、特殊な製品の数値でしょうか?
直床メーカーの標準品のΔLH確認しましたか?
きちんと各社のカタログ数値を採用した表を作ってくださいね。
大成建設が開発した高遮音性の二重床では、重量床衝撃音対策として、直床用クッション付フローリングを使用しています。
大成建設技術センター報 第 41 号(2008)
http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf
この実験では直床用フローリング単体の重量床衝撃音レベル低減量を計測しています。
図の黄色のライン(△プロット)がそれです。
2008年以前の直床フローリングですが、それでも全域でマイナス(騒音増幅)側に入らず、二重床の特認(⊿LH-3)基準を大きく上回り、直床フローリング単体で優れた性能を示していることがわかりますね。
実測すれば直床フローリングは重量床衝撃音の遮音性能がプラス側に働くのです。
まあ、高遮音二重床も板厚と重量で重量床衝撃音対策をしていますから、構造を考えれば当然ですよね。
↑
万協フロアーという特許技術を持った特定の一流メーカーの製品データ単体で二重床全体を語ろうとする二重床派に比べて、遥かに説得力がある資料だと思いますが。
>直床は重量床衝撃音を和らげることは、 理論上できないはずですが
嘘書かない。
それなら二重床にいくら遮音材入れても重量床衝撃音を和らげることが 理論上できなくなるだろ。
二重床は下階への騒音もそうだけど、何より自室内での騒音が酷い。
これは正直いただけないわ。
また二重床が瀕死状態になるのか?
スレ主題の遮音性能が直床に比べて二重床は悪いんだから、仕方ないよ。事実は曲げられない。
一部二重床派が必死に曲げようとしてたけど(笑)
結局二重床は自分でもっていった個別データやL等級の話題で墓穴を掘りましたね。
何言ってんだか(笑)
一企業の5年前の文献と比べて何がしたいの?
+2デシベルの直張り製品なんかあったっけ?
もともと直床が優位であることに対して、その優位さを誇張して表現していることが問題なわけです。
例えば、二重床のスラブ厚200mmに相当する直床のスラブ厚は計算上149.97...mmとなるのですが、物理的には有効数字という概念があるので、3桁の数字をもとに計算した結果は3桁しか有効でなく150mmなのです。
そこを直床派は140mmと評価し、一段下の評価になるように操作しています。
そもそも、実測データでも論文のデータでもなく、あまり使われない品確法の遮音性の基準を持ってきたのは、それが二重床を貶めるのに最適だからです。
万協フロアーのデータについても、もともと業界最大手ということで直床派が出してきたのにもかかわらず、そのデータを二重床派が使うと今度は>474のように言う有り様。
直床派のこすさには感心します。
万協フロアーという特許技術を持った特定の一流メーカーの製品データ単体で二重床全体を語ろうとする二重床派に比べて、遥かに説得力がある資料だと思いますが。
まだまだ推定L等級の二重床がたくさんある中で、二重床派がすがってるデータは単なる一製品のデータ。
都合の悪いデータは法だろうがスーパーゼネコンの論文だろうか全部無視。
かたっているのは、二重床じゃなくて、万協フロアのYPEタイプという製品の話だな。
製品比べをしたいなら別スレでやれば良い話w
標準製品では直床同等ですよ。さらに上位製品は直床の性能を上回ってます。
>例えば、二重床のスラブ厚200mmに相当する直床のスラブ厚は計算上149.97...mmとなるのですが、物理的には有効数字という概念があるので、3桁の数字をもとに計算した結果は3桁しか有効でなく150mmなのです。
>そこを直床派は140mmと評価し、一段下の評価になるように操作しています。
↑
法律を読んでないからこんな恥を晒すことになる。
相当スラブ厚150mm以上がcランク。
わかる?
149.97...mmって、いつから150mm以上になったの?
法律を無視して何を勝手に四捨五入してるの?
>484にあるのは有効数字という概念じゃなくて、ご都合主義という観念では?
二重床派は四捨五入とか同等とか言って、数値を誤魔化しすぎだから。
反省しなさい。
>標準製品では直床同等ですよ。
いつも通り、嘘投稿、お疲れさまです!
>淡路技研さんもなかなかですよ
まさに
現代マンションの直床の遮音性能は⊿LL(Ⅰ)=4、⊿LH(Ⅰ)=3が標準。
現代マンションの二重床の遮音性能は⊿LL(Ⅱ)=3、⊿LH(Ⅱ)=2が標準。
の見本のような二重床ですね。
現代マンションの直床の遮音性能は⊿LL(Ⅰ)=4、⊿LH(Ⅰ)=3が標準。
現代マンションの二重床の遮音性能は⊿LL(Ⅱ)=3、⊿LH(Ⅱ)=2が標準。
つまり
>標準製品では直床同等ですよ。
というのは嘘。
二重床をマイナス5dbと評価すると国交省が決めたという話は法律にも書いてある本当の話。
>残念ながら、直床さんが大好きなその評価はあまり使われていないのが現実です。
>使われているなら二重床のスラブ200mmなんて作らずに201mmにします。
↑
大爆笑!
201mmスラブなんて作るわけないだろwww
遮音材さえ敷いていれば。。。
(T ^ T)
>残念ながら、直床さんが大好きなその評価はあまり使われていないのが現実です。
マジな話、プラウドを買うと、付いてきます。
> 直 床 :10^(+2/40)=112.2%
どこの製品ですか?
教えてください。
まさか一企業のたった一つの古い文献から取り出したデータとか言わないでしょうね。
大成建設が開発した高遮音性の二重床では、重量床衝撃音対策として、直床用クッション付フローリングを使用しています。
大成建設技術センター報 第 41 号(2008)
http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf
この実験では直床用フローリング単体の重量床衝撃音レベル低減量を計測しています。
図の黄色のライン(△プロット)がそれです。
2008年以前の直床フローリングですが、それでも全域でマイナス(騒音増幅)側に入らず、二重床の特認(⊿LH-3)基準を大きく上回り、直床フローリング単体で優れた性能を示していることがわかりますね。
実測すれば直床フローリングは重量床衝撃音の遮音性能がプラス側に働くのです。
まあ、高遮音二重床も板厚と重量で重量床衝撃音対策をしていますから、構造を考えれば当然ですよね。
万協フロアーという特許技術を持った特定の一流メーカーの製品データ単体で二重床全体を語ろうとする二重床派に比べて、遥かに説得力がある資料です。
日本建築総合試験所も、国交省も、ΔL等級も、日本騒音制御工学会研究部会による研究報告も
いつのまにか直床を+2dBに認定したのですか。
初めて聞きました。
それとも大嘘?
遮音性能の件はスーパーゼネコンの他、各種研究機関、法律基準等、十分な信頼性のある所から直床の優位性を示す複数の資料が出ていますよ。
大成建設技術センター報 第 41 号(2008)
には、「乾式二重床では重量床衝撃音の平均的な増幅量を見込むためコンクリート床スラブの厚さを17%程度(例えば300mm厚を350mm)厚くせざるをえない」書かれています。
http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf
日本騒音制御工学会研究部会による研究報告 2008
によると6つの二重床実物件の試験全てで騒音を増幅してしまい、試験残響室のプレキャストコンクリート板150mm厚直の試験値にすら大差で敗北。)
http://www.ince-j.or.jp/04/04_page/04_doc/bunkakai/yuka/08-03tecinfo.p...
財団法人日本建築総合試験場
http://www.gbrc.or.jp/contents/documents/GBRC/GBRC115_587.pdf
によると乾式二重床については現在、住宅性能表示制度に対応する特認試験ガイドラインに基づいた試験方法で重量床衝撃音レベル低減量を0dB(直床同等)以上にすることが当面の開発目標となっている。とのこと。つまり二重床の遮音性能の目標は直床。
住宅の品質確保の促進等に関する法律
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk...
によると、この資料の87ページに記載がある通り、乾式二重床では床仕上げ構造の重量床衝撃音レベル低減量が基本的に-5デシベル。つまり5デシベル分の増幅を評価上見こむことと定められています。
>日本騒音制御工学会研究部会による研究報告 2008
>によると6つの二重床実物件の試験全てで騒音を増幅してしまい、試験残響室のプレキャストコンクリート板150mm厚直の
>試験値にすら大差で敗北。)
相変わらずミスリードを続けていますね。
カタログデータからズレを証明しただけでしょ。
対照のカタログデータをよく見なさい。
とんでもなく良いデータです。
だからズレたのです。
この実験は推定L等級はダメで⊿L等級にしなさいとの意味しかありません。
よくもしゃあしゃあとミスリードを続けますね。
恥ずかしくないのですか?
あなたは時々良いことを言っているがこれだから信用がおけない。
>この実験は推定L等級はダメで⊿L等級にしなさいとの意味しかありません。
そうですか。
となると、現時点で存在している二重床の大半はダメですね。
残念な話です。
直床派は相変わらず狡いね。
>によると6つの二重床実物件の試験全てで騒音を増幅してしまい、試験残響室のプレキャストコンクリート板150mm厚直の試験値にすら大差で敗北。)
事実過ぎて笑える(^.^)
というとまだまだ推定L等級が使われているとか言い出すんだろうね。
だからマンション購入の際は⊿L等級を参考にして
また場合によっては床材メーカーを聞いても良いのではと前々から話している。
二重床マンションが実際に売られているのだから、もっと前向きに話が出来ないのかね。
やっぱりそうきたか。 残念。
二重床マンションが実際に売られているのだから、もっと前向きに話が出来ないのかね。
二重床も前向きに遮音材敷いて、ΔLH-3とか、ΔLL-4とか、特認とかをとれと言ってるのは直床派では?
解決するのに。
なぜ二重床派はそこから逃げるの?
二重床派は言い訳ばかりで改善しようとしてないよね。
現実も認められてないし。
君はゼネコンか床材メーカーなのか?
それなら良いが
購入者はそんなこと出来ないだろう?
マンション選びは立地、設備、その他もろもろあって床がある。
そのマンションが二重床マンションだった際に参考になるのが真実に近いデータだよな。
直床さんの表は正直大雑把過ぎる。
スラブ厚、⊿L等級、場合によっては床材メーカーのデータ。
それらを加味して遮音性を判断する。
それのどこが悪いんだ?
>だからマンション購入の際は⊿L等級を参考にして
マンション購入の際に⊿L等級を参考にした結果
現代マンションの直床の遮音性能は⊿LL(Ⅰ)=4、⊿LH(Ⅰ)=3が標準。
現代マンションの二重床の遮音性能は⊿LL(Ⅱ)=3、⊿LH(Ⅱ)=2が標準。
ということが判明しました。
>スラブ厚、⊿L等級、場合によっては床材メーカーのデータ。
>それらを加味して遮音性を判断する。
>それのどこが悪いんだ?
誰もそのことが悪いなんて言ってないが。被害妄想すぎだろ。
ごめん、ここに一人いたわ。
>実験データなんてうそっぱち
>実際に二重床が優れてるから多いわけで、直床が防音悪いのはあたりまえ
>常識で考えたらわかるし
>No.448 匿名さん [2013-09-30 10:54:33][×]
ところで+2dBの直床製品はどうした?
>君はゼネコンか床材メーカーなのか?
>それなら良いが
>購入者はそんなこと出来ないだろう?
マジレスすると、床を決めるのは、売主。
売主が見ているのは、消費者。
その消費者が正しい情報と正しい嗜好を持たない限り、いくらメーカーやゼネコンが開発しても改善しないぞ。
今の東京地区がまさにそれ。
ともかく直床さんは二重床に因縁をつけてるだけ。
言ってる事全く意味無し。
全く参考になりませんな。
>このようにわざわざ表にするのが意味がないと言ってるの
分かり易すぎて、迷惑と言ってるの?
>526
そのとおりまさに嗜好なんだよ。
それで東京の人は二重床を選び、特段問題が無い。
もしかしたら直床のほうが遮音性が少し良いかもしれない。
そのわずかな差に因縁をつけているのがココの直床さん
>それで東京の人は二重床を選び、特段問題が無い。
おや?おかしいなあ。
関西だとさらに騒音が酷いのかな?
なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45922/
ということで、まとめると
現代マンションの直床の遮音性能は⊿LL(Ⅰ)=4、⊿LH(Ⅰ)=3が標準。
現代マンションの二重床の遮音性能は⊿LL(Ⅱ)=3、⊿LH(Ⅱ)=2が標準。
ただし制振シートがあると⊿LL(Ⅱ)=3を見込めるが、実現していない。
それ以上の高性能二重床も開発されているがこれも現在実現はしておらず、逆に推定L等級を表示する古い二重床がまだまだ多い。加えて二重床は施工精度と施工方法、壁との納まりに特に注意が必要。隙間が無いと遮音性が悪化。
品確法上は制振シートの無い二重床は直床に対し1〜2ランクダウンの評価。
結論
二重床マンションでは二重床自体の詳細を調べて遮音性能の低い二重床を避けて選ぶことが必要。
直床は総じて遮音性が高く、性能のばらつきも少ない。
直床は重量衝撃音を低減できない。二重床は低減できる上に、唯一のネックだった太鼓効果も今の標準製品はほぼ解消できている。(具体的には63ヘルツで-0.3デシベル、125ヘルツ以上ではむしろ直床を上回っていると。)
ここは直床派のホーム。
二重床派と公正派は完全アウェイ。
何を書こうとも直床派のコピペであっという間に流されてしまうここでは公正な評価は無理。
直床派以外は見る必要がないと思う。
二重床派のホームはこちらです!
傷を舐め合いましょう!
↓
>二重床物件は高級マンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/
>直床は重量衝撃音を低減できない。二重床は低減できる上に、唯一のネックだった太鼓効果も今の標準製品はほぼ解消できている。(具体的には63ヘルツで-0.3デシベル、125ヘルツ以上ではむしろ直床を上回っていると。)
嘘投稿、お疲れさまです!
フラットに見て、直床の方が遮音性能が高いことは明らかだと思いますが。
それは太鼓効果の低減が不充分だった昔の二重床の話で、今の二重床標準製品ならほぼ同等です。上位製品なら直床よりも遮音性能に優れています。もちろんカタログ数値であり、施工が大事なのは言うまでもありませんが、悪い施工が原因で遮音性能が落ちている具体的な事例も今のところ出てませんね。
http://www.31sumai.com/mfr/G9910/iframe/quality04.html
http://www.proud-web.jp/shinurayasu-palmcourt/index.html
http://www.sun-great.com/hakata_p/share.html
http://www.setafuna.jp/quality.html
http://www.cityindex.co.jp/madori/C2AA1028/st.html
はじめ、今もまだまだある推定L等級の二重床マンションを
>太鼓効果の低減が不充分だった昔の二重床の話
と切って捨て、都合の悪い話と無視を決め込むなんて二重床派も酷いものだね。
ところで虎の子の万協フロアーの二重床も⊿L等級が明らかに落ちているわけで、それは明らかに直床に対して性能に遜色があるということだよね。
相変わらずその点も無視するしかないようだけど。
しかも⊿LLなんて、直床のスペックとだいぶ違うよ。
殆どとか、同等とか、相変わらず誤魔化しばかり。
⊿L等級を四捨五入しちゃったんじゃないの?大丈夫?
旧LL-45で⊿LL-4を取得できる、素性の良い直床。
旧LL-40でも⊿LL-4を取得できなかった、素性の悪い二重床。
辛いなあ。
でも制振シートを敷けば、解決するんだよ。
↑何だか竣工済みか完売しちゃったマンションばっかりなんだけど。
ちょっと苦しい過ぎない?
そういうマンションを避ければ言いだけの話。
軽量衝撃音軽減は直床が優れていることは前々からわかっていること。
でもその辺は実際の騒音問題にはあまり関係の無いことじゃないの?
しかしとことん追求するね。二重床を。
本当は二重床が好きなんじゃないの?
少なくとも二重床派より床のこと好きだよね。
直床が同条件なら重量衝撃音の遮音性には二重床より優れるというのはわかっていますが、都心か隣接城南エリアの高台限定で探してる自分には二重床しか選択肢はありません。
天カセも突き板フローリングもない外廊下の田の字マンションでは到底買う気になりません。下手するとディスポーザーすらない。
>直床は重量衝撃音を低減できない。
大嘘。
直床は重量衝撃音を低減しています。現実の二重床よりも遥かに。
>二重床は低減できる上に、唯一のネックだった太鼓効果も今の標準製品はほぼ解消できている。
大嘘。
万協フロアや淡路技研をはじめとした一流どころでも、実際マンションに採用されている二重床は重量衝撃音を低減するどころか、むしろ増幅しています。
>具体的には63ヘルツで-0.3デシベル、
↑
ほら言ってるそばから、増幅してるじゃないですかwww
>軽量衝撃音軽減は直床が優れていることは前々からわかっていること。
マジ?
実は俺、最近知ったんだけど。
というか、二重床派は皆ずっと、軽量衝撃音軽減は直床が優れているという嘘を言い続けてきたぞ。
>直床は重量衝撃音を低減しています。現実の二重床よりも遥かに。
お得意のデータで示してね。
>>具体的には63ヘルツで-0.3デシベル、
↑
ほら言ってるそばから、増幅してるじゃないですかwww
子どもかよw
0dBと違いが分かったら超能力者
直床のΔLHはまだ出てこないの?
二重床に負けちゃいますよ。
>直床が同条件なら重量衝撃音の遮音性には二重床より優れるというのはわかっています
正しい認識ですね。
>ゼロdBと違いが分かったら超能力者
低減するかしないかの話がヤバくなったからって、話を逸らしすぎwww
子供かよ!
ばかばかしい。
0.3が遜色有るか無いかの話だろ。
有意差検定も出来ないし個人の思い込みだけ。
永久にやってろよ。
540人気だね。
で何が聞きたいの?
まとめて頂戴。