物件概要 |
所在地 |
兵庫県尼崎市武庫之荘1丁目156-3(地番) |
交通 |
阪急神戸本線 「武庫之荘」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
54戸 (他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:定期借地権(・借地権の種類/定期借地権の転賃(地上権)・存続期間/2075年6月30日(建物解体期間含む)期間満了時に更地に返還することが条件です。※建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長は一切できません。・地代 : 11,691円(月額)※賃料改定は3年毎。賃料改定額は消費者物価指数を基準にした改定方法。・解体準備金 : 3,125円(月額)・地代等保証金 : 280,584円(一括)) 完成時期:2014年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド武庫之荘一丁目口コミ掲示板・評判
-
121
匿名さん
予約なしでも見学できる状況ではあるみたいです。来る者拒まずのスタンスでどんどん売っていきたい?
という考えを予想するとそこまで売れてはいない状況なんじゃないでしょうかね。
販売戸数がかなり小分けみたいなんですよね。
今回は54戸中の5戸。でいんですよね?
小規模物件なのでもっといっぺんにでもいい気がしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
申込予定(再々)
>No.121
>そこまで売れては
>いない状況
1週間前の時点で、全54戸中35戸が成約済みになってますけど、それが「売れていない状況」だとお考えですか?
自分は建物が竣工するまで半年もある今の時点で、約65%の部屋が売れていることに驚きなんですが。
>販売戸数が
>かなり小分け
>54戸中の5戸
現在は「第1期で売れ残った」5戸を、先着順で販売しており、第2期は4月中旬~下旬に販売される予定です。
>もっといっぺんに
>でもいい気が
周辺の物件、特に他のプラウド(伊丹郷町マークス、西宮松原町)との兼ね合いもあるため、ここは第2期で残り戸数をすべて販売!にはしないんじゃないでしょうか(汗)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
売り方にどういう事情があるかはこちらからは判りませんけれど…
全体的なバランス的には悪くないから
まあまあ販売のペースは良い方と考えていいのでしょうか
4LDKはスレの情報を見る限り、ですが次でなくなりそう
2LDKがもしかしたら苦戦するかも?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
建設される立地は凄いいいですね。
気になる歓楽街の店舗などが立たないエリアなので将来も安心して生活できます。
住んだは治安が悪くなったでは困りますから。
眺めはそれほどいいとは思いません。
高いところから見たらこうだろうという感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
申込予定(再々々)
>No.124
>眺めはそれほど
>いいとは思いません
眺めがいい(とされる)南向きの部屋は、5F以上がすべて成約済み&3F以上も第2期で完売するのは確実です。
あと、眺望をセールスポイントにしてた「ルーフバルコニー」付きの部屋も全戸売れているため、物件からの「眺めを重視」されるのであれば、検討対象から外す方が賢明かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
定期地上権ですが、2075年に更地返還するということはもう住めなくなるということですね。
詳しくわからないんですけど。
ここはしっかり押さえておかないといけないですね。
もしそうなら、ここはちょっと候補から外さないと。
気にはなっていたんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
全体的に広めの間取り。
プランもバルコニーが2つあったり、納戸があったり。
通風も多いのがいいですね。
浴室にも窓があると本当はいいですが、防犯などを考えるとない方がいいのか。
いろんなタイプのプランがあるので目移りします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
126さん
管理費、修繕積立費、車や自転車があれば駐車料金等までは普通の分譲マンションであり、ここはこれ以外に土地使用料、解
体費が月々の支払いに別途発生してきます。
そして何より1年・1年経過するごとに解体しなければならないので日に日に資産が減るのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
定借の物件はそういうデメリットもあるのですよね。
メリットもモデルルームで訊くこともできますが、
デメリットについては自分で調べたり、このような掲示板で他の方の意見を聞いたり
そういう事が必要になってくるでしょうね。
それで納得できればいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
定借は一応所有権者がOKすれば契約自体は延長できるみたいです。
でもその2075年にそもそもマンションの状態がどうなっているか…。
そのまま持っていても仕方がないという状態になっているのであれば
さくっと土地が返還できるんじゃないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
131
匿名さん
手抜き工事なしで、きちんと管理すれば建物は綺麗な状態で維持しているハズ!ここの管理はどんな物ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
周辺住民さん
>No.130
>定借は一応
>所有権者がOKすれば
>契約自体は延長
>できるみたい
モデルルームでうかがいましたが、この物件は「60年後に更地返還することが条件」となっており、契約の延長はできませんよ。
…それでも全54戸中、第1期の40戸が完売&第2期販売中の5戸も抽選の部屋が発生という状況なので、人気があるのは間違いないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
この物件に限らず定期借地は延長できません。返すのが前提の借地だからです。
しかし野村は借地に建てるの好きですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
「延長出来ない」と断言するのは如何なものか?
契約期間中は双方「期限の利益」があるが、満期時の事情は誰にも判らない。
期間中でも、地主からの買取依頼がないとは言えないし。(買えないだろうが)
全ては満期時の土地持ち主の腹一つ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
購入するのにローン組んで、土地収得にまたローンを組むのですね。
ここ住むのにローンばかりで生活できるのでしょうか!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
だから定期借地権は延長しない特約付借地なんだって。普通借地なら協議して延長できるけど。
あとローンなんて組まないよ。建物は購入者の所有だが土地は借りてるから賃料払うだけ。
土地は自分の物にはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
周辺住民さん
不動産とは出口戦略を考えたババ抜きだから、50年間住む前提で購入するアホはおらんでしょ。
10年分の家賃前払いで総払込み5,500万で購入
10年後に、総受け取り4000万で売って持ち出し10年で1,500万。
その他修繕積立に管理費に固定資産に駐車場など10年500万。
最新設備マンションを10年賃貸契約2000万と考えたらどうだ。
10年後に売れるかは解らんが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
他のプラウドはこんな物あげてないけど、なんでここはこんなにあげてるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
60年後に更地返還するって、結構長いと感じました。
というのも、60年後の自分を考えてみると、
生きているかどうかもわからない年齢になってしまいます。
そんな頃まで、ずっとここに住み続けるものなのでしょうか?
それとも、子供なども住み続けるものなのでしょうか?
こういう物件って、60年とまでは言いませんが、
40年、50年経過した時に、どの位の住人がいるのか、
それによって管理費などが足りるのかどうかというのが
とても気になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件