物件概要 |
所在地 |
兵庫県尼崎市武庫之荘1丁目156-3(地番) |
交通 |
阪急神戸本線 「武庫之荘」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
54戸 (他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:定期借地権(・借地権の種類/定期借地権の転賃(地上権)・存続期間/2075年6月30日(建物解体期間含む)期間満了時に更地に返還することが条件です。※建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長は一切できません。・地代 : 11,691円(月額)※賃料改定は3年毎。賃料改定額は消費者物価指数を基準にした改定方法。・解体準備金 : 3,125円(月額)・地代等保証金 : 280,584円(一括)) 完成時期:2014年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド武庫之荘一丁目口コミ掲示板・評判
-
23
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
2250万円で売られてるプラウド武庫之荘2008年版って
元々は4000万円弱の部屋なんでしょ。
所有者も大変だな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
土地は無くなる事はないけど、建物はいずれ無価値と言うか、不良資産になるからね。
5年経って45年の残期間になり、引渡しが見えてきたと言うには早すぎるよね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
>25
分譲時の書き込みには「64.8㎡で3330万円」ってあるよ。
「4000万円弱」の根拠はどこから?
まあそれにしても5年住んで1180万円ダウンだと仮定してもちょっとつらいね。
1180万円÷60カ月で、管理費等含めると20万円超の家賃を払ったことに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
26
>>27
無知な人間が人様の意見に口をはさむもんやないよ。
1 定期借地は期間限定だが、普通借地は事実上無期限であり地主より強い権利を持っている。
商業地と住宅地では割合が違うが3-4割の資産価値があり、権利も売買出来る。
2土地を返還する時は更地渡しが普通なので、その日の為に解体費用を普段から積み立てるのが普通。
3以上の理由から、定借は後腐れのない契約方法でもあり、又、地主にとっても安心出来る方法。
無期懲役の意味不明だが、保有コストについては地代か固定資産税かの違いであり、金が掛かるのは同じや。
「普通借は無期懲役ですから」・・・地主から見ればその通りや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
何千万円も払って自分の財産にならない。
販売会社は売ってしまえば後はどうでもええ!って云うことやから、賃貸の方が気楽でええんとちゃうかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
>28
ごめん!
今売却に出てるのは1階だった。
5階とか上の方は4000万円位だったはず。
この辺りは駅遠の賃貸アパートと駅遠のミニ分譲ばっかり
建つから大手のマンションが建って選択肢が増えるのは大歓迎だよ。
たまに新築マンションが建つかと思ったら訳のわからん
デベロッパーばかりだから。
この間の大雨の武庫川の増水もやばかったし、
20年に一度の大雨が5年に一度来てる感覚だから、
これからの時代はマンションの1階は厳しいな。
津波は200年に1回でも大雨は来るからね。
尼崎は海抜0m地帯だし、武庫川や猪名川の氾濫もあるし、
防災訓練もやったけど1m程度の浸水はあるみたいだから。
この間の大雨も消防団が待機出動してたし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
29
>>31
定期借地も普通借地も同様に考えてるだけで話にならん。
定期借地と云う比較的新しいルールが出来た経緯も含めて、一度近くの不動産屋に聞いてみ。
底地の現実を教えてもらえると思うわ。
それと、私は借地権マンションを勧めてる訳ではない(むしろ否定的)
しかし、土地神話が無くなった現在では、マンションは耐久消費財と云う観点から、
自由の利かない区分土地所有に拘る事もないと思うで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
29
区分土地所有は適当な言い方ではなかった、土地の共有持分と云う言い方が正解やね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
38
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
ビギナーさん
ここって、以前野村さんがやって大苦戦した場所ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
>>41
前回苦戦していたのは平成20年のプラウド武庫之荘は武庫之荘東2丁目でした。
今回のプラウド武庫之荘はマンションの名称から解る通り武庫之荘一丁目です。
私個人の検討課題は2つあります。
一つ目は前回もそうでしたが定期借地権契約という問題です。
毎月の定期借地権料や築20年以降の資産価値の低さ等です。
二つ目はJR尼崎駅人気の裏で武庫之荘自体の駅力や人気低下による資産価値維持率の低下です。
プラウドよりかなり格下のブランドですがプレサンスロジェ武庫之荘というマンションが
2012年に出来て価格面で人気で完成前に完売してました。
問題なのはその部屋が未入居のまま中古で売りに出たのですが全く売れずに1年間で数回に渡り値下げして
2013年になって600万円の値下げでようやく売れたことです。
戸建街としては武庫之荘は上位ですがマンションとしてはどうなんだろうと迷います。
もちろんここも価格次第だと思います。
所有権だと専有平米単価55万くらいでも売れるかもしれませんが定期借地権だと平米単価45万が上限ではないでしょうか?
ただ現実的には野村ブランドである以上強気で販売すると思うので平米単価65万くらいな気もします。
そうすると、平成20年の物件同様完成後も売れ残って値下げとかもあるかもしれません。
と思いつつアベノミクスでマンション販売は前年比80%増とか凄い売れ行きだからここも売れるのでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
高いお金払って、資産にならない。
まだ賃貸に居る方が安上がりとちゃうかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
周辺住民さん
高いお金払って、資産にならない。
そうとしか思えない。
賃貸と変わらない気しかしないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
ジャーナリストの村田幸子さん(元NHK解説委員)は、武庫之荘で定期借地権マンション住まい。
(事情通ならどの物件かはわかるはず)
シングル女性の友人同士でマンション内近居して助けあっているのだとか。
http://wbmkqapvxp.blog.so-net.ne.jp/2010-03-09
シングルや熟年子無し夫婦にとっては、定期借地権はまったくデメリットにならない。
なぜなら、賃貸専用物件は壁や床厚、水回りなどクオリティが低く満足できない。
また、分譲賃貸は所有者に永続性がない(売却したいから立ち退いてくれ、と言われる可能性あり)。
そして両者ともリフォーム・リノベーションが自由にできない。
もちろん価格にもよるけれど、定期借地だからと即無価値、というのはどうかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
>>47
>>シングルや熟年子無し夫婦にとっては、定期借地権はまったくデメリットにならない。
確かに、相続させたい親族がいないのであれば資産価値を軽視するのは解ります。
でも、今はいいけど友人6人同士で介護する訳ではないでしょ?
老人ホームとかに入る場合はどうするの?売却しないと資金出せないでしょ?
もちろん、高給取りで退職金も多く年金も充実してるNHK職員だと金銭的問題はないかもしれないけどね。
>>また、分譲賃貸は所有者に永続性がない(売却したいから立ち退いてくれ、と言われる可能性あり)。
日本は確実に借り手重視ですけどね。
いきなり強制退去なんて裁判でも認められないでしょ。
>>もちろん価格にもよるけれど、定期借地だからと即無価値、というのはどうかな。
それはそうだけど第一弾のプラウド武庫之荘が5年弱であんな価格になってたからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
売却するときおもいっきり叩かれるんとちゃう!
住めば住むほど次の購入者が住む期間が短くなる。
毎日毎日、ドキドキして住まわなければならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件