マンション雑談「榊マンション研究所ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 榊マンション研究所ってどうですか? その2
  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-10-07 14:08:13

榊マンション研究所ってどうですか?
次スレ立てました

[スレ作成日時]2013-09-16 09:46:35

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

榊マンション研究所ってどうですか? その2

  1. 1 匿名さん 2013/09/16 02:38:51

    前スレ

    榊マンション研究所ってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/

  2. 10 匿名さん 2013/09/17 06:30:40

    東京湾岸地区を直下型地震がどうのこうの書いていたけど、昨日の京都の大水害を予測できただろうか?

    自然科学の感覚がまるっきりダメだ。

    戦争だのと書いているが、長期的気象変動の異常に伴う国家間の紛争予測を1行も書けていない。

    ここをROMしているんだろ。

  3. 12 匿名さん 2013/09/23 00:34:37

    最近、マンションを契約しどんな評価されてるのか気になってレポート買おうとしてたけど買わなくて正解だったのかな

  4. 14 匿名さん 2013/09/27 06:31:56

    今はマンション買い時ではないね。

  5. 17 匿名さん 2013/09/27 15:08:24

    あえて買うならって意味だろ?
    そのくらい分かれよ。

  6. 26 匿名さん 2013/10/10 05:34:34

    この情報商材屋は方言に関して何かと書いていたが、北の国とは馴染みがないというのか、北国を殆ど知らないっぽい。

    『襟裳岬』歌った森進一は鹿児島の人間。
    そこで情報商材屋の奴には無いネタ。

    この歌で『何も無い〜』と歌った時、北の国の人は怒った。何故そうなったのか?

    開聞岳の佐多岬と襟裳岬の突端は実際に両方の現地の岬を何度も見ているのだが、何かとよく似ている。
    しかし襟裳の方は広大でスケールが大きく、岬方面から視界を反転すると大きな日高山脈がそびえている。

    このスケールの大きさを薩摩の人は『(広大すぎて)何も無い〜』歌ったのだと思います。

    そこから様似に向かって北上する断崖絶壁のシーサイドの黄金道路は、鹿児島に縁があるこちらとしては堪らない絶景なのですがね。

  7. 31 匿名さん 2013/10/11 06:28:53

    先生は世耕弘成議員と顔が似てるね。

  8. 32 匿名さん 2013/10/14 11:00:01

    以前レポート見たけど酷かった~
    そしてとにかく不安を煽るよね~~
    あれはレポートって言わないし 自分の意見を押し付けようとしてるだけ

  9. 34 匿名さん 2013/10/14 23:26:08

    このスレで京都の物件レビューしてないことを叩かれたから、レビューしてみたんでしょうね。
    でも、ストリートビューが常に最新映像だと勝手に信じてたり、IT系に弱いのは相変わらず。
    どこかの物件スレでもIT系の知識がなくてボロ出してました。

    以前からモデルルームに行かなくても物件評価できると自慢してた勘違いさんでしたが、
    現在や今後の現地も知らないで評価するから、あてずっぽうで外しまくるんです。
    せっせとモデルルームに通ってるどこかの素人さんの方が、よっぽど信頼できる。
    顔バレ怖くて引きこもって、ネットだけで成り立つ商売じゃあないでしょう。

  10. 37 匿名さん 2013/10/16 11:51:27

    ここは榊マンション研究所について語るスレなので、あなたのことだけが話題になるのですよ。

  11. 38 匿名さん 2013/10/16 12:18:19

    >>37

    匿名だと好き勝手に言えるんですね。

  12. 39 匿名さん 2013/10/16 20:24:05

    京都のレポート、全く外れてる。あるいは誰でもわかるようなことが多い。

    例えば、パークホームズ堺町御池。「奇跡的な土地、買いでしょう。」って
    書かれていた。近くの鰹節屋の臭いのことは京都人なら多くの人が知っている。
    この鰹節屋のことにはいっさい触れていなかった。

    結果的には、完成間近で何部屋か売れ残りらしい。しかも、500万から1000万
    値下げしているらしい。

    ロジュマン六角のことも褒めてたけど。立地的に駅から遠いし、オール電化も時期的に
    不利。これって素人でもわかる。今、5部屋売れ残り。

    買った自分がばかだった。

  13. 40 匿名さん 2013/10/16 22:41:36

    >>39

    京都の事は全く知らないのだけど、地元人の癖にレベルの低い事を書いていたんですね。

    その京都人が三方・花折断層帯の事を一度も言及したことがないと言うのは、消費者から見て一体どう言う不動産関係者なのか? と。

    奴は、東京に肌が合わないのは明らかだと思う。

  14. 44 匿名さん 2013/10/22 00:10:31

    榊氏に関してよく存じ上げないのですが、肩書きは住宅評論家なのですか?
    主な収入源は住宅関連雑誌へのライター収入や講演ですか?
    もしかして度々話題になるマンションレポートの収入で生活が成り立っているのでしょうか?

  15. 46 マンション住民さん 2013/11/28 07:27:47

    >45 好きにすれば。

  16. 47 匿名さん 2013/12/02 00:17:53

    分譲住宅を購入するにあたり榊マンション研究所の事を知り、興味が出て
    こちらのスレッドにたどりつきました。
    遡って読ませていただきましたが、レポート購入はあまりオススメされて
    いないようですね。
    雑誌でも住宅関連の原稿を執筆されている有名ライターさんのようですが、
    レポートは信憑性が低いのでしょうか?

  17. 49 匿名さん 2013/12/11 05:52:38

    >47さんへ

    榊氏は住宅の供給・販売サイドの大多数にとって都合の悪いことをブログ等で書いているので
    当然、このスレッドでは(ごく一部を除き)総攻撃を喰らいます。


    ブログを拝見する限りでは、ちょっと意見に偏りがあるようにも感じますが、
    そもそもこれ自体、私の個人的な見解。
    榊氏と意見が合わないことも当然あります。


    さて、世の中の全ての情報がそうであるように
    榊氏の言うことを全て鵜呑みにするのもどうかと思いますし、
    特に事実確認については組織力や予算等が無いため不充分では無いかと思われる箇所も見受けられます。
    しかし、それらを踏まえても、
    素人がマンション等の住宅購入を考える場合、意見のひとつとして充分参考にはなると思いますよ。

    有料レポートについては業界関係者からみれば「中身が薄い」と言われますが
    そもそも業界関係者は普段、数十万円のコストが掛かった市場調査書を見ているので
    それとは比較してもあまり意味は無いでしょう。
    素人が数千円〜のコストで手に入れられる情報としては、真っ当な部類だと
    少なくとも私個人としては思います。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  18. 54 匿名さん 2013/12/12 13:48:27

    東京湾に10mの津波と根拠のない事を言うくせに、三方・花折断層帯の事を一度も語ったことが無い。
    何様なんだ? と。

  19. 59 匿名さん 2013/12/25 22:59:51

    第一、関東より地震が少ない関西で生まれ育った様なこの情報商材屋は、子供の時に震度4以上の地震を体験したカルチャー・ショックを受けていないだけに、関東の地震の多さがわかる訳が無い。

    そこへ、巨大地震に関してとんでもない事を書いていたからな。

  20. 60 匿名さん 2013/12/26 12:30:45

    あちゃー

    こりゃアウトでしょ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツ川越南台
    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸