東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-27 20:36:20
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358822/

[スレ作成日時]2013-09-15 16:08:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102

  1. 501 匿名さん

    世田谷が7年間と妬む訳がわかった。

    マグレブが大深度地下で世田谷を通過するからだろ。

  2. 502 匿名さん

    『ウメタテ地』発言はJSCEを代表とする土木工学無視の幼稚語。

    世田谷もボーリング調査が始まり、軌道中心線の立て札が立つかもよ。
    そして、TBMなどのシールドマシン搬入のために下水道工事と同じく立坑の基地が設けられる。

    また、上越新幹線中山トンネルや東北新幹線御徒町トンネルの陥没事故の様なものが発生しても知ったことか。

    マグレブのトンネル断面は、より深いところを掘削した都営地下鉄大江戸線よりも新幹線複線トンネルより大きい事を覚えておきな。
    情報弱者のネガどもめ!

  3. 503 ご近所さん

    まともじゃないな。ここは。
    世田谷なぞ、湾岸地区との比較にもならない。
    もともと住むコンセプトが違うのだからな。世田谷には住んでいたが、
    おもしろみがなくてこちらに来たよ。
    もう少し、ましな掲示板にしたらどうだ。

  4. 504 匿名さん

    世田谷はダメでしょうね。
    都心から遠すぎる。
    人口減、都心回帰の時代には厳しい。
    大雨で、床上浸水したりして、印象も良くない。

  5. 505 匿名さん

    世田谷は治安が悪いからダメ



  6. 507 匿名さん

    そうそう、万が一マグレブの大深度地下トンネル施工時に陥没事故が起きたらマイナスイメージが強調される。

    しかも地下鉄と違い、橋本駅まで駅がないことから避難立坑が所々に付く。

    万が一の事故時には地上への乗客の脱出で戦慄の現場となり、野戦病院さながらに展開されるぞ。

    何にしても、1編成あたり乗客数は1500人を想定しており、B777ー300の3倍強。
    しかもこの地域を走行する時は、時速350km/h以上に到達していると思う。

  7. 508 匿名さん

    >>気が狂ったほどウメタテ地好きなのはわかったから、他人を道連れに誘うのは止めろよ。

    このスレは、 >>506 の為にあるスレか?
    情報として反論できないことから、気が狂ったのは >>506だろ。

    JSCEの存在は頭に全くないんだね。

  8. 510 匿名さん

    >>509 はそれしか反論できない無能さ。

    反論しょうがないから、便所の話まで出して、一気に無能さが強調されている。

    ネガ、超屁理屈ばっかり。
    それも中身がない。

  9. 512 匿名さん

    さすがに、世田谷区は、ここと関係なさ過ぎる。趣味思考、懐事情も正反対。

  10. 513 匿名さん

    敗北宣言ですかね。

  11. 514 匿名さん

    はい。敗北宣言です。

  12. 515 匿名さん

    オリンピックに便乗して必死に売り込んでるけど、消費税増税をきにして後先考えずに安物買いの銭失いをする数少ない本物の馬鹿が騙されたあとはマンション駆け込み需要はすぐに覚めるよ。

    消費税増税されようとされなかろうと内陸の良い物件は駆け込み需要に惑わされずにコンスタントに売れる。これが貧弱埋立地に立つマンションとの違い。

  13. 516 匿名さん

    増税のタイミングわかってる?
    オリンピックに便乗したマンションが大量に売り出されるのはこれから。
    今出てるのなんか序章みたいなもんだよ。

  14. 518 匿名さん

    オリンピックから完全無視された世田谷民の悲哀を察してやりな 必死に憂さ晴らししてる(笑)

    これが7年間も続くかρ(・・、)

  15. 519 匿名さん

    ビバリーヒルズに憧れてる、ミネソタ州の田舎者みたいだな。

  16. 520 匿名さん

    世田谷じゃ、庭にプールも当たり前だけど、

    まさか2世帯で共用なんてしてないよね?

  17. 521 匿名さん

    世田谷みたいな田舎と比較しても仕方ない。

  18. 522 匿名さん

    >>511

    >>埋立地マンション勧めるようなヤツとの会話はその程度でいいんだよ。

    そらは、あんたの無能さが滲み出ている。
    『埋立地マンション』なんて、土木学会はおろか建築学会で言葉として出ることはあり得ない。

    第一、地質とは何か?
    ボーリング調査で見ているからだ。

    埋立地というより、軟弱地盤と言っている。
    もう何回言えばわかるのか?

    あんたの投稿の特徴から不動産業者だろ!

  19. 523 マンション住民さん

    地下鉄の豊洲への延伸の話
    東京都知事が否定的に会見してたね。

  20. 524 周辺住民さん

    ゆりかもめ、勝どきじゃなくて東京駅に延伸すればいい

  21. 526 匿名さん

    524はゆりかもめの高架をどこに建てるつもりなんだろ。
    東京駅周辺にそんな場所はないが。

  22. 528 匿名さん

    ノストラダムスの予言だよね。知ってる知ってる。

  23. 529 匿名さん

    埋立地はしっかりボーリング調査して安全と何度言えばわかるんだ?
    浦安を見ろ!無傷だった。youtubeの、3.11で地面が動いてる動画はCGだ。

  24. 530 匿名さん

    ほう。そういうネガですか。

  25. 531 匿名さん

    3.11で、東雲の護岸に30mに渡って亀裂が入った。
    専門家に言わせれば、これはヤバいこと。

  26. 532 匿名さん

    >>527

    その証拠は何処?
    震度ではなく、gal値で言え!
    無能なネガが戯言ばかり。

  27. 533 匿名さん

    >>329

    前後関係が不自然。
    CGだと言っているのは、悪意あるネガだろ。

  28. 534 匿名さん

    >>531

    >>3.11で、東雲の護岸に30mに渡って亀裂が入った。
    >>専門家に言わせれば、これはヤバいこと。

    JSCEのコメントの論文を出せ!
    ネガ野郎!

  29. 535 匿名さん

    映画でも見てきたの?
    頭のなかがファンタジー

  30. 536 匿名さん

    東雲は完売したし、護岸が崩れかけてても、大丈夫ということにしておきましょう。

  31. 537 匿名さん

    >>映画でも見てきたの?
    >>頭のなかがファンタジー

    頭の中が、カネまみれなのが言うセリフだな。

  32. 538 匿名さん

    埋め立て地は世帯主の年齢層が近すぎて、2・30年後は老人ばかりの『湾岸ニュータウン』化する。

  33. 539 匿名さん

    >>538

    『埋立地』連呼は、土木学会・建築学会も連呼しないと思うよ。

    関東平野の関東ローム層は何なの?

    富士山の火山灰が堆積した地質が有り、自然界の堆積地で有り広義には埋立と言っても良いくらいだから、連呼しているのはここに来るネガの素人ぐらい。

  34. 540 匿名さん

    新説、出た!「関東ローム層=広義には埋立」

  35. 542 匿名さん

    長い杭基礎の高層ビルに住むなんて、度胸有りますね。
    低層マンション立たないののかね?

  36. 543 匿名さん

    >>540

    >>新説、出た!「関東ローム層=広義には埋立」

    新説、と書く方が本当にアホだな。

    堆積した地質と言う物を知らないから、新説なんて言葉が出てくる。
    自然現象によっての堆積地、人工的に造成した堆積地、これの違いが何処にある。

    まさにボーリング調査とは何なのか? 無知をさらけ出している。

  37. 544 匿名さん

    >>ウメタテ脳の珍説は毎度面白いな。

    土木学会の席上でこんな発言をしてみな。
    周囲からどんな反応が出るか?

    眉唾物だろ。

  38. 545 匿名さん

    長い杭基礎の高層ビルに住むなんて、度胸有りますね。
    低層マンション立たないののかね?

  39. 546 匿名さん

    堆積岩も埋立のあとですか。

  40. 547 匿名さん

    >>545

    福島第一原発の硬い岩盤の立地にベタ基礎で壁式で窓が一つも無い建築物に住めば最強でしょう?

    そんなのは地下のNORADと同じ。

    長い杭基礎と言っているがそんなに心配していたら、あんたは高速道路・高速鉄道を安心して利用できますか?
    むしろ、この地震・火山列島に住む災害列島のリスクを覚悟していないの?

  41. 548 匿名さん

    543
    自然現象によっての堆積地も、広義の埋立地なんですね。
    お恥ずかしいことに、初耳でした。すばらしい知識の持ち主ですね。感服しました。

  42. 549 匿名さん

    埋立地であることを知らずに買う人なんていないから、
    もうその話題良いんじゃない?
    埋立地だから、坂もなく広大な敷地を綺麗に再開発できたって
    長所もあるわけだし。
    もちろん、液状化の可能性も否定できないけどね。

  43. 550 匿名さん

    世田谷区――狭い道路がアダとなる延焼リスクには、「ミニ防災圏」で対抗!?

    東京都の防災まちづくりの基本方針は、「防災生活圏」の形成。幹線道路などに沿って耐火建物を連ねた「延焼遮断帯」を設け、城壁のように街を囲むという考えだ。難点は時間がかかること。都がこの方針を定めてからすでに30年。それでも、まだまだ道半ばにある。

    リッチな街にもあった「震災リスク」
    出火危険度は低いが被害が拡大しやすい
    1世帯当たりの住宅の広さ3位、一戸建てに限れば2位、ネット建ぺい率(宅地面積に対する建築面積の割合)は最低。住宅が広く、かつ建物の敷地にゆとりがある世田谷区は、リッチな街だ。こうした街では火事も起きにくい。東京消防庁が予測する震災時の出火危険度は、練馬区に次ぐ低さを誇る。

    普段の火事も、面積当たりの発生件数はやはり練馬区に次いで低い。ところが、火災100件当たりの死傷者数は4位、全焼棟数の割合は3位と、被害のリスクが高くなる。

    不燃化率19位、加えて平均道路幅員19位、幅員5.5m未満の道路延長比率3位と狭い道が多いから、火が回りやすい上に、消防車が来て消火活動が始まるまでに時間がかかる。

  44. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

2LDK・3LDK

56.02平米~106.79平米

総戸数 98戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

未定

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~91.89平米

総戸数 140戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸