マンションなんでも質問「バルコニーでの喫煙で・・(喫煙者です)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. バルコニーでの喫煙で・・(喫煙者です)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2011-06-16 22:12:40
【一般スレ】バルコニーでの喫煙問題(マンション)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

はじめまして。ご相談があります。実はマンションのバルコニーで喫煙していると、毎回どこかの窓が開いて

「ゴホンゴホンくっせーなーふざけんじゃねぇよ」


バタン!!「(窓をわざとらしく閉める)

っと女性の方が大声で言ってきます。。

それでも、私は吸うところがないのでなるべく煙が回らないようになんとかしようとして吸っていますが・・ライターの「かちっ」という音に反応するのか、すぐに言われてしまいます。

(部屋は壁などが黄色くなってしまうのを避けるため禁煙にしているので吸う所はバルコニーしかありません。)

同じマンションに住んでいるのでトラブルは避けたいのですが、言ってくる住人さんがちょっと怖くてどうしたらいいのか悩んでいます。

アドバイスありましたらお願いします。

[スレ作成日時]2007-07-08 20:50:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ上野池之端

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バルコニーでの喫煙で・・(喫煙者です)

  1. 562 匿名さん 2010/01/22 00:03:04

    ベランダが規約で禁煙になっていなければ良いんだね。

  2. 563 匿名はん 2010/01/22 01:55:34

    >>537
    >喫煙者は自らの襟を正して他人に迷惑をかけないようにしないと
    >そのうちタバコ税1000%とかになって嫌でも禁煙せざるを得なくなるかもね
    嫌煙者としては喫煙者を「タバコ税1000%とかになって嫌でも禁煙せざるを得なくなる」状況に
    追い込むよう運動でもしたらどうでしょう。

    >理解できない/理解する気がないなら別にいいけど
    >最終的に困るのは自分だよ
    なんで「禁煙せざるを得なくなることが困ること」と思うのか分かりません。煙草がなくなっても
    生きていけます。「鯨肉が手に入らなくなって食べなくなる」のと遜色ありません。
    ただ、今現在はそれなりの値段で簡単に手が入りますので、やめる意味もありません。

    >>539
    >喫煙者が嫌われているから世論が増税を容認している。
    「喫煙者が嫌われているから」ねぇ。まぁ、それならそれでいいけどね。

    >>542
    >酒税の場合、世論は諸手をあげなかったね。
    でも、酒税も上がってきているし、第2のビールにも税金がかかるようになって来たよね。
    まぁ、飲酒率は結構ありそうなので、煙草よりも家計に影響する可能性は高そうですし、居酒屋等の
    反発もあるから増税には煙草よりはハードルが高そうですよね。

    >>546
    >吐くほど呑んだり、帰りは千鳥足って最悪。
    酒は煙草より「合法な麻薬」ですからねぇ。たしかに最悪。

    >>550
    >嫌われ者の喫煙者は、臭い息だけでなく詭弁も吐くのかよ。
    嫌煙者はそんなのも吸うんだね。必要なければ無視すればいいのに。

    >>556
    >ベランダでタバコ吸うだけで、無関係の人を何人肺ガンにするつもりですか?
    >大袈裟だけど、そういう事
    大げさに言って「ベランダでタバコ吸うだけで、無関係の人を肺ガンにする」のであれば、室内での
    喫煙だったら「無関係の人を肺ガンにする」ことはありえませんか? あなたの言うように大げさに
    言ってしまえば、地球上どこで喫煙しても「無関係の人を肺ガン」にしてしまいます。これは販売を
    許している国がわるいですよね。訴えましょう。がんばってください。

    >>561
    >決められた場所で吸わない(ルールを守らない)時点で、喫煙者のどんな理論も理由もいいわけに
    >しか聞こえない。
    今時、ルールを守らないで喫煙する人はそう多くないですよ。
    「ベランダ喫煙」が禁止されているマンションもそんなに多くなさそうですしね。

  3. 564 匿名さん 2010/01/22 09:32:58

    喫煙者のキモさがよく分かるレスですね;-)

  4. 565 匿名さん 2010/01/22 09:54:23

    たばこを食ったら具合が悪くなる、までは読んだ。

  5. 566 匿名さん 2010/01/22 12:50:13

    わざわざお金を払って、身体に害のあるものを吸うんだから、物好きというかなんというか(笑)

  6. 567 匿名はん 2010/01/22 14:14:33

    >>564
    >喫煙者のキモさがよく分かるレスですね;-)
    そう?
    でもこのスレは嫌煙者のキモさがよくわかるでしょ。

    >>566
    >わざわざお金を払って、身体に害のあるものを吸うんだから、物好きというかなんというか(笑)
    身体に悪いものねぇ・・・。
    嫌煙者も含めて、みんな五十歩百歩のような気がしますね。

  7. 568 匿名さん 2010/01/23 00:14:18

    >身体に悪いものねぇ・・・。
    >嫌煙者も含めて、みんな五十歩百歩のような気がしますね。
    そうかもしれないですね。
    受動喫煙で苦しんでる人がいますからね。

  8. 569 匿名さん 2010/01/23 01:04:54

    そうそう。受動喫煙で苦しむのは、100%喫煙者のせいだからね。

  9. 570 匿名さん 2010/01/23 01:06:06

    独身者は思いやる家族もいないし、身勝手に禁煙する人多いね。

  10. 571 匿名さん 2010/01/23 06:23:17

    身勝手に禁煙とか意味不明な事を言い始めましたね
    ニコチンに脳細胞を破壊されつくされてしまったのでしょうか

    心配です

  11. 572 匿名さん 2010/01/23 08:05:26

    1人もんは、口寂しいんだよ、許してやれ。

  12. 573 匿名さん 2010/01/23 08:06:57

    タバコを吸うと不健康で吸わない人は健康って決め付けが酷いね。
    健康か不健康か決める要素は他にも数え切れない程あるのに。
    ベランダが禁煙と言うマンションに住んでいるのであれば、誰も悪くない。

  13. 574 匿名さん 2010/01/23 08:08:16


    禁煙でないマンションだった。失礼。

  14. 575 匿名さん 2010/01/23 08:11:12

    喫煙者はタバコ吸うだけで嫌煙者の体に害を及ぼす可能性がある。
    嫌煙者は喫煙者に害を及ぼすか?
    その「差」は大きいよ

  15. 576 匿名はん 2010/01/23 08:47:11

    >>575
    >嫌煙者は喫煙者に害を及ぼすか?
    及ぼします。
    あなたは車を運転しませんか?
    あなたの働いている関連の会社/工場では全く外のある物質を
    出すことはありませんか?

  16. 577 匿名さん 2010/01/23 09:40:53

    >>576

    それらは喫煙者も一緒だろ。
    嫌煙者から喫煙者にタバコの煙を浴びせることはありえない。
    問題のすり替えも甚だしい。

  17. 578 匿名さん 2010/01/23 09:52:10

    >>576
    個人の努力で出さずに済むのはどれだ。
    少しは考えろ。
    ニコチン中毒で思考力が落ちているだろうが、このくらいは、まだ考えられるだろ。
    どーだ。解っただろう。どれだけ自分が辱かしい事を書いていたかをな。

  18. 579 匿名なり 2010/01/23 10:21:59

    >>578

    半角変換くらいしろよ。
    それじゃ、引っぱってこれないぜ。(笑っ
    ど~だ、分かっただろう。どれだけ自分が辱かしい事をしていたかをな。

  19. 580 匿名さん 2010/01/23 10:37:08

    >>576
    言ってる事はわかりますよ。
    仮にそうだとして、では、嫌煙者が車や工場で有害な煙りを出す→-2。だとすると、喫煙者にも同じ事が言えるので-2。それに更に+喫煙という行為が加わるんですよ?つまり-3になる。
    どう理屈こねても、嫌煙者より悪い。
    子供でもわかるよ。

  20. 581 匿名さん 2010/01/23 12:41:45


    車に乗らない喫煙者もいる。全ての企業、工場が排出する化学物質の量が同じわけもない。
    子供にも解る理屈だ。

  21. 582 匿名さん 2010/01/23 12:48:33

    車に乗らない嫌煙者もいますが。
    屁理屈すぎ…。

  22. 583 匿名さん 2010/01/23 12:53:44

    屁理屈な>>580
    ああ言えばこう言う>>582

  23. 584 匿名さん 2010/01/23 14:01:05

    端から見てると喫煙者の脳内はどうかしているようにしか見えなくなってくる

  24. 585 匿名はん 2010/01/23 14:20:53

    >>577
    >それらは喫煙者も一緒だろ。
    >>578
    >個人の努力で出さずに済むのはどれだ。
    >少しは考えろ。
    >>580
    >どう理屈こねても、嫌煙者より悪い。
    あのね、喫煙者の頭の悪さがまた露呈していますね。私(>>576)は>>575
    「嫌煙者は喫煙者に害を及ぼすか? 」の質問に答えたにすぎないのですよ。
    喫煙者が嫌煙者にどのような迷惑をかけているかはここでは関係ありません。
    そして『どちらが』なんてのは全く意味がありません。それこそそれを日本
    では五十歩百歩といいます。

    >>584
    >端から見てると喫煙者の脳内はどうかしているようにしか見えなくなってくる
    それは傍から見ていないからです。

    嫌煙者の頭の中は「俺は他人には迷惑をかけていない」ですよね。
    本当にどうなんでしょうか?

  25. 586 匿名さん 2010/01/23 14:25:24

    なんか話が有らぬ方向に行っているぞ。
    元々はマンションのベランダの喫煙についてだろ。

    管理規約で禁止されていればNG、禁止されていなければOK。それだけだろ。

    最近のマンションは喫煙禁止以前に火気厳禁だからな。
    古いマンションに住んでいる人は規約を改正することだね。

    都心では条例で路上喫煙を禁止したら、あれ程いた路上喫煙者がいなくなったもの。
    ルールを無視してまでタバコを吸う人なんてそうはいないよ。

  26. 587 匿名さん 2010/01/23 22:45:15

    屁理屈はいいから禁煙したら?
    あんたらのおかげでタバコ税を越える無駄な医療費かかってるんだよ?
    ソース?
    新聞くらい読んだらどうなのさ?

  27. 588 匿名さん 2010/01/23 23:23:11

    >>585
    575の言っている「嫌煙者は喫煙者に害を及ぼすか? 」について完全に勘違いだ。
    「害」の前に「煙草によって」が抜けているんだろう。
    煙草の話をしているのに車やら工場やらの話になるのがおかしいと言っているのだが?
    言葉足らずを逆手に取ったつもりだろうがそれなら585は
    「あのね、喫煙者の頭の悪さがまた露呈していますね。」
    喫煙者の頭の悪さ認めちゃったのね。

    「嫌煙者の頭の中は「俺は他人には迷惑をかけていない」ですよね。」
    誰もそんなこと言っていない。
    ただ、例えば同一人物が煙草を吸わない場合と吸う場合では
    煙草の煙分他人に迷惑をかける可能性が吸わない時より増えるということは間違いないだろう?

    >>586
    「管理規約で禁止されていればNG、禁止されていなければOK。それだけだろ。」
    確かにそう。そうなんだけど隣人・他の住人に迷惑をかけないというのは
    ご近所付き合いを健全に保つためのマナーとして備えたいと思うけどね。
    これは喫煙・嫌煙関係なく全員に言えることだ。

  28. 589 匿名はん 2010/01/24 00:33:26

    >>588
    >「害」の前に「煙草によって」が抜けているんだろう。
    それはあなたの勝手な解釈ですか? 私はそんなものは入っていないと
    解釈しました。
    もしも入っているとしたら「車に乗らない人は車に乗っている人に
    害を及ぼすか?」と聞くのと同じ。これは意味のある質問ですか?

    >煙草の話をしているのに車やら工場やらの話になるのがおかしいと言っているのだが?
    だから嫌煙者は「『俺は他人には迷惑をかけていない』ですよね」に
    なるんですよ。

    >煙草の煙分他人に迷惑をかける可能性が吸わない時より増えるということは間違いないだろう?
    そしてこれを五十歩百歩と言います。「五十歩百歩」の意味は辞書で
    調べてみましょうね。

    >そうなんだけど隣人・他の住人に迷惑をかけないというのは
    >ご近所付き合いを健全に保つためのマナーとして備えたいと思うけどね。
    その通りです。「ベランダでの喫煙」は他の住人に迷惑をかけません。

  29. 590 匿名さん 2010/01/24 00:40:03

    喫煙者の屁理屈からすると
    喫煙者は車並、工場並みの汚染元ってことだな。
    しかし、車も工場も最新式は臭いも煙も少ないのに、
    喫煙者の煙と臭いは、ポンコツ並だな。

  30. 591 匿名さん 2010/01/24 01:15:47

    >>589
    575の一行目を読めば分かるだろ。
    聞く意味もない当たり前の事を言おうとしているのだ。
    だから
    >「車に乗らない人は車に乗っている人に 害を及ぼすか?」と聞くのと同じ。
    その通り、それと同じ答えの分かりきった質問をしているのだ。
    因みに乗らない人は乗っている人の前に急に飛び出すから及ぼすとか、
    話をすりかえるのはやめてね。

    >だから嫌煙者は「『俺は他人には迷惑をかけていない』ですよね」に
    >なるんですよ。
    また「煙草では」が抜けてる。

    >そしてこれを五十歩百歩と言います。
    そう思っているのはあなただけ。

    >「ベランダでの喫煙」は他の住人に迷惑をかけません。
    迷惑がる人がいる以上、かけているということ。
    だから私は室内で吸うね。

    私は577=588であってその他は違う。そして私は喫煙者。
    喫煙者だからこそ意見した。
    こんなやつと一緒にされたくないからな。

  31. 592 匿名さん 2010/01/24 02:14:53

    20歳になったら煙草をスマートに吸いましょう。喫煙は大人の嗜みです。健康に悪影響と指摘されていますが、今では喫煙は文化です。何事も健康や合理性だけで成り立っていません。無駄・必要ない・あるいは悪かもしれないことも存在する価値があります。これが人間らしいということです。

  32. 593 匿名さん 2010/01/24 05:15:20

    喫煙者はタバコを吸う事で、非喫煙者に副流煙という煙りにより、体に害を与える「可能性」があります。

    では、非喫煙者は喫煙者に対して、タバコを吸わない事どのような害を及ぼすか?
    具体的に言ってみてください。

  33. 594 匿名はん 2010/01/24 05:27:50

    >>591
    >その通り、それと同じ答えの分かりきった質問をしているのだ。
    そうなんですか。そうすると嫌煙者って意味のないことが好きなんですね。
    で、あなたは「お互いさま」という言葉を知っていますか? 「お互い様ですから・・・」と
    いう言葉には「同じことをしている」ニュアンスは含まれていません。
    #これは無意味な講釈になりそうですが・・・。

    >そう思っているのはあなただけ。
    「喫煙者の方が+1悪い」と言われれば「五十歩百歩」ではないのですか?
    あなたの考えでは「+1悪い」は「100%悪くなる」のですね。

    >迷惑がる人がいる以上、かけているということ。
    それは「世の中に一人でも」という言葉が抜けていると考えてもいいですか?

    >だから私は室内で吸うね。
    室内で吸うと「迷惑がる人」が全くいないとでも思っていらっしゃいますか? それは大きな
    間違いです。ちなみに私は共用廊下歩行途中の換気扇からときどき煙草の臭いを感じて
    迷惑を感じています。「ベランダで吸えばいいのに・・・」と思っていますよ。

    >こんなやつと一緒にされたくないからな。
    結構でございます。非喫煙者でも『嫌煙者』と『そうでない方』がいますから喫煙者側も
    違う考え方がいるのが当たり前です。「迷惑がる人がいるから辞めろ」という考え方を
    お持ちならば、喫煙そのものを辞めることをお勧めします。その後は車の使用も考える
    べきでしょうね。

    >喫煙者はタバコを吸う事で、非喫煙者に副流煙という煙りにより、体に害を与える「可能性」があります。
    ぉぃぉぃ。『可能性』と言ったらどんな些細なことでも可能性がありますよ。現実に
    「ベランダ喫煙で『身体に影響を及ぼした例』」をあげてくださいな。

  34. 595 匿名さん 2010/01/24 05:47:28

    >>591
    ォィォィ、喫煙者が非喫煙者に害をあたえるかどうかの可能性って聞かれてるのに、その他の事の可能性なんか、今は関係ないし聞いてないよ?(笑)ちょっと前から喫煙者の問題のすり替えが激しいな(笑)

  35. 596 匿名さん 2010/01/24 08:54:26

    だから、話をすり替えるなよ。
    規約で禁止されているかどうかが全て。ルールに従うだけ
    ベランダ喫煙可のマンションなら吸って良いんだから。

  36. 597 匿名 2010/01/24 09:29:42

    ↑禿同。ルールが守れなければ言い訳にしか聞こえない。

  37. 598 匿名さん 2010/01/24 10:28:22

    規約で禁止されてないなら、吸ってもいいんでしょうが、なんで部屋で吸わないの?
    部屋で吸えば無用なトラブルは避けられのに。

  38. 599 匿名さん 2010/01/24 10:40:12

    それは個人の自由。
    認められている自由に対してあれこれ言うのは如何なものか。

  39. 600 匿名さん 2010/01/24 10:40:34

    あーあ、言っちゃった・・・・

    自分がローン払ってるのに嫁さんと子供にウザがられて足蹴にされてる
    パパの唯一の楽しみはベランダでの喫煙
    それをそこまで追い込むのはちょっとやりすぎだよ

  40. 601 匿名さん 2010/01/24 15:52:39

    >ちなみに私は共用廊下歩行途中の換気扇からときどき煙草の臭いを感じて
    >迷惑を感じています。「ベランダで吸えばいいのに・・・」と思っていますよ。
    って共用廊下側でも匂いを感じたら迷惑だと感じているのに
    >「ベランダでの喫煙」は他の住人に迷惑をかけません。
    と断言できるのってすごい。
    ベランダで吸ったら他の住人の部屋に匂いがいかないと思ってるんだ。
    特殊なベランダなんだろうね。

  41. 602 いつか買いたいさん 2010/01/24 23:00:47

    タバコ吸うのに換気扇から臭う程度のタバコの煙を感じて迷惑??
    んなことは無いでしょw
    文面からしても釣りでしょ。いっぱい釣れましたね、僕も含めてw

  42. 603 匿名さん 2010/01/24 23:24:20

    >>601
    >ベランダで吸ったら他の住人の部屋に匂いがいかないと思ってるんだ。
    とてつもなく嗅覚が鈍感な人ってたまにいるからね。
    よそのベランダからどんどん煙草の臭いが入ってきても何も感じないから、
    臭いが入ってこないと思っていても不思議じゃないよ。

  43. 604 匿名はん 2010/01/25 05:32:59

    >>601
    >ベランダで吸ったら他の住人の部屋に匂いがいかないと思ってるんだ。
    うん。ほとんどいかない。

    >特殊なベランダなんだろうね。
    そうかもしれません。ベランダ側から見ると平面状に配置されています。
    「特殊」ではないベランダってどんなものなのかご教授ください。
    ※私のところのような「特殊なベランダ」ではベランダの外へ出た煙が横に向かい近隣のベランダに
    ※届いたときに向きを変えて近隣の部屋に向かっていくことはほとんどありません。

    >>602
    >タバコ吸うのに換気扇から臭う程度のタバコの煙を感じて迷惑??
    迷惑を感じるときがありますよ。外廊下側に換気扇の排気口がある部屋もあり、その部屋の前を
    通るとき異様な匂いがすることがあります。迷惑を感じますが、私の個人的な感覚でもあり、
    違反行為をしていることもありませんので、何も言いません。

    >>603
    >よそのベランダからどんどん煙草の臭いが入ってきても何も感じないから、
    >臭いが入ってこないと思っていても不思議じゃないよ。
    ふーん。「どんどん」煙草の臭いが入ってくるんだ。それはあなたの感覚ですか?
    それが一般的だったらなんで「ベランダ喫煙禁止」が規約で明文化されないんだろうね。
    「俺が迷惑を感じているんだから、何も言わなくても察して『ベランダ喫煙』やめろよ」なんて
    ほざく嫌煙者の感覚が不思議でなりません。本当に迷惑なのになんで理事会で動かないの?

  44. 605 匿名さん 2010/01/25 06:16:09

    >>604
    >それはあなたの感覚ですか?
    いいや。一般的な感覚だよ。
    だから、一般的にベランダ喫煙は迷惑行為なんだよね。
    とてつもなく鈍感な嗅覚の持ち主にはわからないだろうけど。
    『俺が臭いって思わないんだから、迷惑なわけないだろう』
    ってほざく暴煙者どもの感覚が不思議でならない。

  45. 606 匿名さん 2010/01/25 06:19:02

    だから、規約で禁止しなよ。何故そうしないの?不思議だな。
    禁煙でないベランダでタバコを吸うなと言うのはおかしいよね。

  46. 607 匿名さん 2010/01/25 06:30:06

    >>606
    >禁煙でないベランダでタバコを吸うなと言うのはおかしいよね。
    禁止されていなきゃ、人ごみでタバコを吸うなというのもおかしいって言うんだろうね。

  47. 608 匿名はん 2010/01/25 08:54:56

    >>605
    >いいや。一般的な感覚だよ。
    そうなんですか。あなたも迷惑を感じているのですか?

    それで >>604 の「本当に迷惑なのになんで理事会で動かないの?」に回答して
    くださいまし。
    私だったら「迷惑で辞めさせたい」と思ったら、次回の理事長に立候補して
    確実に規約改正する方向に持って行きます。
    ※そこまで行なうのに、最大でたった2年間です。

    あなたたち嫌煙者は何故「規約改正」に動かないのですか?
    (回答例)
    一般的には迷惑行為でないことが分かっているから、規約改正は否決される。
    そんな無駄なことはしたくない。

  48. 609 匿名さん 2010/01/25 09:09:54

    タバコ吸いのような低水準の人間は規約で禁止されても無視して吸うのが明らかなので
    規約変更は徒労に終わるのが目に見えてるから

  49. 610 匿名はん 2010/01/25 09:17:14

    >>609
    >タバコ吸いのような低水準の人間は規約で禁止されても無視して吸うのが明らかなので
    >規約変更は徒労に終わるのが目に見えてるから
    あなたの考えでは「殺人を犯すような人間は禁止されていても無視して殺人を行なうのは
    明らかなので刑法なんて必要ない」なんですね。
    そのような考え方は危険ですよ。

  50. 611 匿名さん 2010/01/25 09:28:09

    >>608
    一般的にベランダ喫煙は迷惑行為だけど、
    規約で禁止したら、ベランダ喫煙を迷惑行為だと自覚している全うな喫煙者が全く吸えなくなっちゃう。
    今も全うな喫煙者にはかなり配慮してもらっているのに禁止しちゃったら余りにも気の毒。
    お互い様の気持は大事だと思うよ。

    問題は迷惑行為だと認めないフリをしている(多分)暴煙者どもだよね。

    絶対にベランダでは吸って欲しくないというなら規約改正に動くべきだろうね。

  51. 612 匿名はん 2010/01/25 09:49:09

    喫煙者の皆様(>>577 = >>588 = >>591 も含む)朗報です。

    >>611
    >一般的にベランダ喫煙は迷惑行為だけど、
    (中略)
    >絶対にベランダでは吸って欲しくないというなら規約改正に動くべきだろうね。
    嫌煙者の「匿名さん」が「ベランダ喫煙」を許可してくださいました。
    これで万が一「ベランダ喫煙が迷惑行為」であっても堂々と「ベランダ喫煙」できます。

    ただし配慮は行なうこと。私のように「10本を9本に」とか「最後の一吸いはやめる」とかの
    配慮を行なえば問題ないようです。

  52. 613 匿名さん 2010/01/25 09:57:13

    規約で禁止したところで無駄です
    吸う奴は吸う
    つまりイタチごっこ

  53. 614 匿名さん 2010/01/25 10:16:40

    皆さん、かなり古いマンションにお住まいなのですか?
    ここ10年以内のマンションは火気厳禁になっているものが大半です。
    社会通念としてベランダ喫煙は悪と見なされます。
    規約変更は当然の流れと言えます。堂々と規約変更を理事会、総会で提起するべきです。
    それでも、吸った場合は規約違反として取り締まれば良いのでは?
    現状では単なるお願いでしかありません。強制力が違います。

  54. 615 匿名さん 2010/01/25 11:14:17

    >>610
    >あなたの考えでは「殺人を犯すような人間は禁止されていても無視して殺人を行なうのは
    >明らかなので刑法なんて必要ない」なんですね。
    脳障害もここまでくると処置なしだな

    規約を無視しても事実上何のペナルティもないけど、
    法律を無視してそれも殺人まで犯したら自分の命を失いかねないペナルティが課される
    この2つの違いが分からないんだね

    そろそろ家族の人にお願いして格子付の病院に入れてもらったらどうかな?

  55. 616 匿名さん 2010/01/25 11:31:41

    >>612
    >朗報です。
    それは良かった。

    非喫煙者の皆さんにも朗報です。
    暴煙者の一人がベランダ喫煙を万が一でも迷惑と認め
    非喫煙者に配慮してベランダ喫煙すると宣言しました。
    一歩前進といったところかな。
    あと9999歩。

  56. 617 匿名さん 2010/01/25 12:02:40

    >>615
    管理規約に違反して何のペナルティもないだって???
    恐ろしく勉強不足なヤツだな。自分のマンションの規約を良く読んでみな。

  57. 618 匿名さん 2010/01/25 13:34:01

    >>617
    現実問題、規約違反をしたからといってマンションを追い出される事はまずありえないよ
    所有権ってのはそれくらい強力な権利なんだよ
    いい歳して文言がそのまま履行されるものだと思ってるなんてどんだけピュアなのさ

  58. 619 匿名さん 2010/01/25 13:44:18

    ペナルティってマンションを追い出されることなの???
    飛躍し過ぎ。やっぱり馬鹿だ。

  59. 620 匿名さん 2010/01/25 14:46:23

    んじゃどんなペナルティがあるんだい?
    罰金でも取られるのかい?
    ご近所の白い目や管理組合からのクレームなんて脳萎縮が進んだ喫煙者では
    気づけないからペナルティでもなんでもないよね

  60. 621 匿名さん 2010/01/25 16:47:36

    この御時世、ベランダで吸うタバコは最高の贅沢ですね。

  61. 622 匿名はん 2010/01/26 01:25:07

    >>615
    >法律を無視してそれも殺人まで犯したら自分の命を失いかねないペナルティが課される
    >この2つの違いが分からないんだね
    ふ~ん。あなたは「ペナルティを課されなければルールを守る必要がない」と考えるような
    人間なんですね。あなたのような人は決して多くありません。心配しなくても多くの喫煙者は
    ペナルティがなくてもルールを守りますよ。

    >>616
    >一歩前進といったところかな。
    >あと9999歩。
    この嫌煙者に言わせると数ヶ月かかって 1/10000 だけ進んだようです。あと1000年以上
    かかりますね。

    >>620
    >ご近所の白い目や管理組合からのクレームなんて脳萎縮が進んだ喫煙者では
    >気づけないからペナルティでもなんでもないよね
    かわいそうに。同じマンション住民をそんな目で見ないであげてくださいね。あなたの
    マンションに生息する「脳萎縮が進んだ喫煙者」はルールを守らないかもしれませんが、
    一般の多くの喫煙者は「ご近所の白い目や管理組合からのクレーム」は気になるものだと
    思います。その前にルールが決まれば守るものですよ。

    確かに世の中には >>620 のマンションのように「規約改正が無駄」になるマンションも
    存在するとは思いますが、一般的には「規約改正」は有効です。それでも「ベランダ喫煙
    している人」に対して、「管理組合からのクレーム」で明確に「規約で禁止されている」と
    言われて無視する人は非常に少ないと考えられます。

  62. 623 匿名さん 2010/01/26 02:18:19

    それにしても路上の吸い殻多いね。
    ルール守ってね。煙吸人さん。

  63. 624 匿名さん 2010/01/26 03:19:40

    まあ、1人がルール守らないと、他の喫煙者全員が(嫌煙者から)そういう目で見られる。中にはルールを守ってる喫煙者の人もいる。
    そういう人に対しても失礼。
    なんで、ルールぐらいは守るよ。常識のある人ならね

  64. 625 匿名さん 2010/01/26 08:09:15

    無用な誤解を招きたくなかったら禁煙すればいいのにね

  65. 626 2010/01/26 08:13:54

    それを内政干渉と言う。

  66. 627 2010/01/26 10:45:50

    余計なお世話とは言うが内政干渉は大げさだろ(笑)

  67. 628 匿名さん 2010/01/26 13:17:00

    一部の中国人の振舞いがよろしくないから中国人は全般的によろしくないと思われる
    一部の韓国人の振舞いがよろしくないから韓国人は全般的によろしくないと思われる
    一部の喫煙者の振舞いがよろしくないから喫煙者は全般的によろしくないと思われる

    幸いにも大抵の中国人や韓国人は日本語が苦手なのでこの考えに反論しないが、
    不幸にも大抵の喫煙者は日本語を理解できるのでこの考えに反論してくる

  68. 629 匿名さん 2010/01/26 13:56:37

    >>622
    >ふ~ん。あなたは「ペナルティを課されなければルールを守る必要がない」と考えるような
    >人間なんですね。あなたのような人は決して多くありません。心配しなくても多くの喫煙者は
    >ペナルティがなくてもルールを守りますよ。
    あなたが引用している私の書き込みの内容は喫煙者に対するものです

    私や非喫煙者はペナルティ以前にモラルとして他人に迷惑をかける事はしません
    でも喫煙者は少なくともペナルティがない状態では他人に迷惑をかけてもお構いなしですよね
    喫煙行為自体が迷惑なんですから、反論は許されませんよ

    非喫煙者も他の事で他人に迷惑をかける事もあるかもしれません
    しかし、喫煙者は喫煙しているゆえに100%が迷惑をかけているのです

  69. 630 匿名さん 2010/01/26 14:37:41

    迷惑をかけたっていいじゃないか

    ・              人間だもの

  70. 631 匿名さん 2010/01/26 14:40:38

    629さんはちょっとヒステリックですね。
    副流煙で脳をやられちゃったのかな?

  71. 632 匿名さん 2010/01/26 14:44:34

    >非喫煙者も他の事で他人に迷惑をかける事もあるかもしれません
    >しかし、喫煙者は喫煙しているゆえに100%が迷惑をかけているのです

    なんとも頭悪そうな表現だなw

  72. 633 匿名さん 2010/01/26 14:46:59

    喫煙は法律で認められた権利ですからね。
    当然、周囲への配慮は必要だと思いますが。
    ベランダ喫煙も規約で禁止されていないなら、
    認められていると考えるのが普通です。
    喫煙行為そのものを否定することはナンセンスです。
    上手に共存出来るようにお互いが歩みよらないと駄目ですね。

  73. 634 匿名さん 2010/01/26 23:36:13

    >>633
    >上手に共存出来るようにお互いが歩みよらないと駄目ですね。
    本当にそう思いますが、一部の突出した嫌煙者と暴煙者がいる限りそうはいかないのが現状ですね。
    片や一般的とはいえ、ベランダ喫煙が迷惑行為だということを盾に1本も吸うなと言うし、
    片や一般的に迷惑行為であるにも係らず、迷惑行為じゃないから文句言われる筋合いじゃないと言い張るし。

  74. 635 匿名はん 2010/01/27 02:22:31

    >>629
    >あなたが引用している私の書き込みの内容は喫煙者に対するものです
    それは分かっています。しかし、>>615 の「規約を無視しても事実上何のペナルティもないけど、
    法律を無視してそれも殺人まで犯したら自分の命を失いかねないペナルティが課されるこの2つの
    違いが分からないんだね」は「ペナルティを課されなければルールを守る必要なんかない」という
    あなたの考え方の他になりません。

    >私や非喫煙者はペナルティ以前にモラルとして他人に迷惑をかける事はしません
    「他人に迷惑をかける事はしません」なんだ。それなのに

    >非喫煙者も他の事で他人に迷惑をかける事もあるかもしれません
    同じレスで矛盾したことを書くほど頭に血が上ってしまっていそうですね。

    >しかし、喫煙者は喫煙しているゆえに100%が迷惑をかけているのです
    「どこで吸っても迷惑だ」と言ってらっしゃいますね。路上どころか「ベランダ」や専有部すら
    関係なくなっています。
    あなたが国政に出て煙草販売を禁止するのがいいんじゃないでしょうか?
    出る場合は応援しますので名前と投票区を教えてくださいね。

    >>634
    >や一般的とはいえ、ベランダ喫煙が迷惑行為だということを盾に1本も吸うなと言うし、
    >片や一般的に迷惑行為であるにも係らず、迷惑行為じゃないから文句言われる筋合いじゃないと言い張るし。
    相変わらず、「一般的に迷惑行為である」の根拠がないですねぇ。
    「一般的な迷惑行為」であったら販売会社もそのような認識があり、「ベランダ喫煙禁止」を
    謳った方が売りやすいとは思わないのですか? まだまだ極々一部の人に対しては迷惑行為に
    なるかもしれませんが、一般的には迷惑行為になっていないということです。

  75. 636 匿名さん 2010/01/27 02:46:21

    >「一般的な迷惑行為」であったら販売会社もそのような認識があり、「ベランダ喫煙禁止」を
    >謳った方が売りやすいとは思わないのですか?
    売り易いとは思いませんね。
    なので、一般的に迷惑行為であってもベランダ喫煙禁止を謳わないで販売することが多いんです。

  76. 637 匿名さん 2010/01/27 03:51:31


    最近のマンションは禁煙以前に火気厳禁を謳って販売してますよ。当然のことでしょう。

  77. 638 匿名さん 2010/01/27 03:56:29

    受動喫煙がどうと言う以前にその程度の人間が住んでいると思われると資産価値が下がるからです。

  78. 639 匿名さん 2010/01/27 10:41:22

    >>635
    >>636
    どういう認識しているんですかね。
    喫煙は明らかに迷惑行為として認知されていますよ。
    ランチタイム禁煙の店のほうが喫煙可より数は圧倒的に多いし、
    オフィスビルも喫煙コーナーを撤退する所が増えています。
    新築の分譲マンションで禁煙でないものはまずありません。

  79. 640 匿名はん 2010/01/27 21:23:43

    >>639
    >喫煙は明らかに迷惑行為として認知されていますよ。
    >ランチタイム禁煙の店のほうが喫煙可より数は圧倒的に多いし、
    >オフィスビルも喫煙コーナーを撤退する所が増えています。
    「ベランダ喫煙が一般的に迷惑行為か?」という議論をしているのに一般喫煙を
    例にあげるような頭の悪そうな嫌煙者が現れていますね。

    >新築の分譲マンションで禁煙でないものはまずありません。
    おそらく「専用使用部分を除く『共用部分』」のことですね。

    もしも「ベランダ喫煙禁止」が規約で設定してあるならば、「迷惑であるかどうか」は
    関係なく、「規約で禁止」を前面に押し出せば良いだけだと思われます。
    このスレで多くの嫌煙者が「ベランダ喫煙は迷惑行為」と表現することが「ベランダ
    喫煙が規約で禁止されていない」証明みたいなものですよね。

  80. 641 匿名さん 2010/01/27 22:37:34

    禁煙者からすると正直やめてもらいたいですね。
    夏なんて匂いが伝わりますから。堂々と室内で吸って、外に出さないのがマナーだと思います。
    自分の家の室内が汚れるからという理由は成り立たないと思います。

  81. 642 匿名さん 2010/01/27 23:18:24

    >>640
    規約云々を全面に出せない方は古いマンションにお住まいなんでしょう。
    >>639は新築物件のことを言ってますから。

  82. 643 匿名さん 2010/01/27 23:53:50

    初めから規約で禁止されているマンションにはベランダ喫煙する馬鹿はいないもの。
    困っている人は皆さん規約で元々禁止されていないマンションに住んでいるんだろ。

  83. 644 匿名はん 2010/01/28 00:37:56

    >>641
    >夏なんて匂いが伝わりますから。堂々と室内で吸って、外に出さないのがマナーだと思います。
    残念ながら、室内で吸っても外に出て行きます。どうしましょうか?

    >>642
    >規約云々を全面に出せない方は古いマンションにお住まいなんでしょう。
    >>643
    >困っている人は皆さん規約で元々禁止されていないマンションに住んでいるんだろ。
    だからさ、「規約で明確に『ベランダ喫煙禁止』が書かれているマンション」の人たちは
    困っていないわけなので、困っている人たちへのアドバイスとして「規約で『ベランダ
    喫煙禁止』となるよう規約変更すべきだ」ではないのですか? このスレで喫煙者に対し
    「一般喫煙」と「ベランダ喫煙」を混同して「迷惑行為だ」とバカみたいに騒ぐより
    余程効率的だと思いますよ。

  84. 645 匿名さん 2010/01/28 01:29:14

    喫煙自体が迷惑行為なんだから、止めればいいだけなんじゃないの。
    簡単なことさ。

  85. 646 匿名はん 2010/01/28 01:49:47

    >>645
    >喫煙自体が迷惑行為なんだから、止めればいいだけなんじゃないの。
    へぇ~、喫煙場所を問わず「喫煙自体が迷惑行為」なんだ。
    だったらその「迷惑行為」を認めている国を糾弾しなくてはいけませんね。
    「喫煙自体が迷惑行為」と信じている人たちを集めて運動しましょう。さて何人ぐらい
    集まるでしょうか?
    ※実行力のないここの嫌煙者どもがそんなことができるわけがないけどね。

  86. 647 匿名さん 2010/01/28 02:13:08

    そんな面倒臭いことしないよ。
    煙臭いこともしないしね。

  87. 648 匿名さん 2010/01/28 02:30:22

    >>644
    規約を持ち出すならば、ベランダ使用細則に喫煙についての規定が無い場合は
    「許可も禁止もされていない」状態。
    厳密に言えば、規約に規定が無い内容については総会で決定する必要がある。
    規約は最低限のルールを定めているに過ぎない。

    規約に載っていない行為をやりたいならば、総会で使用細則を制定すべき。
    逆にやって欲しくない行為があるのならば、同じく総会で制定すべき。
    結局、どちらも総会で議題として持ち出そうとしないから、これだめモメる。

  88. 649 匿名はん 2010/01/28 13:23:31

    >>648
    >規約に載っていない行為をやりたいならば、総会で使用細則を制定すべき。
    >逆にやって欲しくない行為があるのならば、同じく総会で制定すべき。
    なんでこう頭が悪いんだろう。

    ルールで決まっていないことを述べてみましょう。
    道路を歩いていいんですか? 道路を走って良いんですか?
    公園を散歩していいんですか? 公園で昼寝していいんですか?
    共用廊下は歩いていいんですか? 走っていいんですか?

    ベランダで昼寝していいんですか? ルーフバルコニーで昼寝していいんですか?
    ベランダを歩いていいんですか? 洗濯物を干していいんですか?

    ベランダで喫煙していいんですか?

    答えだけでなく理由も教えて下さいな。

    私の回答は「全て禁止されていないからやってもよい」となります。
    ※言うまでもないことですが、禁止されていたらその限りではありません。

  89. 650 匿名さん 2010/01/28 13:37:30

    >>648ではありませんが、
    少なくともうちのマンションでは
    共有廊下を走らないこと、ベランダで喫煙しないことは規約・細則に規定されている。
    お陰で貴方のような下品な輩は住んでいません。
    まともな人間の住むまともなマンションで本当に良かった。

  90. 651 匿名はん 2010/01/28 15:46:43

    また、頭の悪そうなのが出てきていますね。

    >>650
    >共有廊下を走らないこと、ベランダで喫煙しないことは規約・細則に規定されている。
    日本語が理解できるのならば >>649 の最後の行を読んでくださいね。
    で、他の部分の回答はないのですか?

    >お陰で貴方のような下品な輩は住んでいません。
    >まともな人間の住むまともなマンションで本当に良かった。
    それは良かった。
    あなたの感覚では「俺様が決めるマナーを守れば、ルールを無視しても構わない」と
    のたまう嫌煙者が上品なんですね。同じ考え方を持っている人を『まとも』と表現
    するのは間違ってはいないと思いますけどね。

  91. 652 匿名さん 2010/01/28 15:54:48

    >>651
    意味不明。
    ルールで禁止されていなければ、何でもやりたいようにする人間は下品だし、決してまともではないだろう。
    一番頭のおかしいのは自分だと早く気付いたほうが良いよ。

  92. 653 匿名はん 2010/01/28 16:15:40

    >>652
    >ルールで禁止されていなければ、何でもやりたいようにする人間は下品だし、決してまともではないだろう。
    ほぉ。「俺様が決めるマナーを守れば、ルールを無視しても構わない」とルール無視する連中が
    まともだと・・・。すごいね。それこそ自己基準だね。

    >一番頭のおかしいのは自分だと早く気付いたほうが良いよ。
    あなたに言わせるとルールを守ることが重要と考える人間は「頭がおかしい」のでしょうね。
    大丈夫ですか?

  93. 654 匿名さん 2010/01/28 22:12:56

    ルールもマナーも守って当たり前。
    普通の思考の人はそうする。
    こんな当たり前の事が、なぜできないのか不思議で仕方ない(笑)

  94. 655 匿名さん 2010/01/28 23:25:17

    タバコは悪が一般的になったこのご時勢にタバコを堂々と吸える人ってのは神経図太いんでしょうな。
    だから他人がマナー云々をとやかく言っても無駄でしょう。
    ベランダ喫煙禁止の規約作ってマナー以前に禁止と明確化するしかないですな。

  95. 656 匿名さん 2010/01/28 23:52:32

    >>653
    マナーとは社会的な共通認識、価値観、通念のうえに成り立っています。
    一個人が決めることではありません。
    貴方達、一部の喫煙者の意見は今日の日本社会の共有する価値観とはかけ離れています。
    ご自分の非常識さを認識するところからやり直して下さい。
    レスをあげるのはそれからにして貰わないと迷惑です。

    >>655
    図太いのではなく、神経がない、若しくは欠けているのでは?
    マナーだけでなく、ルールも守るかどうか怪しいものです。

  96. 657 匿名さん 2010/01/29 00:01:40

    ベランダで喫煙されると臭くて迷惑なんですよね。
    わかって吸ってるんでしょうかね。
    「迷惑」と言われなくても、気づいて止めて欲しいものだね。

  97. 658 匿名さん 2010/01/29 00:14:45

    >>639
    >喫煙は明らかに迷惑行為として認知されていますよ。
    ちょっと違うと思います。
    近くに非喫煙者がいるような所での喫煙は迷惑行為として認知されているというのが正しいでしょう。
    したがって、駅のホーム、バス停、路上、公共施設などは禁煙にしている所が多いですね。
    そういう意味で、近くに非喫煙者がいる可能性のあるべランダ喫煙も迷惑行為として認知されています。

  98. 659 匿名はん 2010/01/29 01:33:54

    >>654
    >ルールもマナーも守って当たり前。
    >普通の思考の人はそうする。
    そうですよね。でもまずルール。個人的なマナー感覚はルールのずーっと後のはずです。
    「ルールなんか守らないでよい」とのたまう嫌煙者の考え方がおかしいのですよ。

    >>656
    >マナーとは社会的な共通認識、価値観、通念のうえに成り立っています。
    >一個人が決めることではありません。
    全く持ってその通りです。

    >貴方達、一部の喫煙者の意見は今日の日本社会の共有する価値観とはかけ離れています。
    はぁ? 「ベランダ喫煙がマナー違反」が「今日の日本社会の共有する価値観」でいう
    共通認識になるのですか? そんなマナーを知らない私はどこからそんな情報を収集すれば
    いいのでしょうか? ちなみに積極的に収集しなければいけないようなものは「社会的
    共通認識」になりえません。
    ※頻繁に目にするとか、聞かされるとかそんなんじゃないとね。

    >マナーだけでなく、ルールも守るかどうか怪しいものです。
    「ルールを守る必要がない」と考えるあなたたちには理解できないかもしれませんが、
    多くの喫煙者は「ルールもマナー」も守ります。

    >>657
    >ベランダで喫煙されると臭くて迷惑なんですよね。
    >わかって吸ってるんでしょうかね。
    いいえ。あなた個人の感覚は分かりようがありません。

    >「迷惑」と言われなくても、気づいて止めて欲しいものだね。
    しかも「何も言わなくても気づけ」ってどんな立場の人なのでしょうね。個人的な感覚を
    何も言われないで『気づく』ことはありえません。

    >>658
    >そういう意味で、近くに非喫煙者がいる可能性のあるべランダ喫煙も迷惑行為として認知されています。
    数m以上離れていますよ。近くなんですか? それを近くといわれたら路上に設置してある
    オープンの喫煙所のほとんどが「迷惑場所」となってしまいます。
    となるとあなたたちの行動は、まず「路上に設置してあるオープンの喫煙所」の撤去を
    求め、「ベランダ喫煙」も含めて迷惑行為であることを広報することですね。

    私は相変わらず「ベランダ喫煙」は迷惑行為でない。したがってマナー違反になりえないと
    考えていますので、あなたたちの広報を目にするのを期待しています。

    がんばってくださいね。

  99. 660 匿名さん 2010/01/29 02:02:59

    >>659
    >数m以上離れていますよ。
    ホームの喫煙コーナーからも数m、バス停から近隣の家までも数m。
    数m離れていて迷惑行為として禁煙になっています。
    したがって数m離れたベランダ喫煙も迷惑行為と認知されいます。

  100. 661 匿名さん 2010/01/29 02:07:30

    ベランダ喫煙って、時と場合によっては迷惑行為ですよね。
    困ったもんです。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸