マンションなんでも質問「バルコニーでの喫煙で・・(喫煙者です)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. バルコニーでの喫煙で・・(喫煙者です)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2011-06-16 22:12:40
【一般スレ】バルコニーでの喫煙問題(マンション)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

はじめまして。ご相談があります。実はマンションのバルコニーで喫煙していると、毎回どこかの窓が開いて

「ゴホンゴホンくっせーなーふざけんじゃねぇよ」


バタン!!「(窓をわざとらしく閉める)

っと女性の方が大声で言ってきます。。

それでも、私は吸うところがないのでなるべく煙が回らないようになんとかしようとして吸っていますが・・ライターの「かちっ」という音に反応するのか、すぐに言われてしまいます。

(部屋は壁などが黄色くなってしまうのを避けるため禁煙にしているので吸う所はバルコニーしかありません。)

同じマンションに住んでいるのでトラブルは避けたいのですが、言ってくる住人さんがちょっと怖くてどうしたらいいのか悩んでいます。

アドバイスありましたらお願いします。

[スレ作成日時]2007-07-08 20:50:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バルコニーでの喫煙で・・(喫煙者です)

  1. 2 匿名さん 2007/07/08 11:59:00

    分譲マンションなら、この状況では、ベランダは止めた方が良いと思いますよ。
    しかも、女性ですよね・・この女性が年配になったら、騒音おばさんに近い状態になりそうですしね。
    何してくるかわかりませんよ。
    キッチンの換気扇の下にしましょうよ。
    壁紙は週一で拭き掃除するとか。
    主さん自身が何かされそうで怖いです。
    気をつけてください!

  2. 3 入居済み住民さん 2007/07/08 12:02:00

    お返事ありがとうございます。

    実は家には私と姉が住んでおり、姉が壁や臭いを気にして換気扇の下でも許してもらえませんでした。

    ですので、バルコニー以外吸える場所がありません・・

    同じマンションに住んでいるのに、大声を出すような方がいるっていうのはどうなんでしょうか・・。

  3. 4 匿名さん 2007/07/08 12:07:00

    自分の部屋の壁が黄色くなるのはイヤなくせに、隣人宅へ煙が舞い広がることは構わないと思っているのでしょうか。
    隣人が気づくということは、煙がそこまで到達してるということの証では?煙が広がらない努力って一体・・・?そんなこと無理に決まってるでしょ。
    受動喫煙の健康被害についてはご存知ですか。
    ご自分の健康も考え、この機会にお止めになったらいかがでしょう。

  4. 5 匿名さん 2007/07/08 12:10:00

    2です。
    う〜ん・・お姉さんと話し合ってみるしかないですよね。

    >大声を出すような方がいる
    マンションに限らずだと思います。
    よくテレビで近隣問題の特集を見ますが。
    近所の家族は選べませんから・・なるべく避ける他ないですよね〜。
    その女性さえ特定できれば、避けられるとは思いますけど・・
    難しいですね。

  5. 6 匿名さん 2007/07/08 12:12:00

    タバコを吸っていない人には、タバコのにおいに敏感に反応します。
    とても不快な気分になりますし、吸っていない人にとって煙は有害であります。
    自分の家はだめで、よその家ではいいのでしょうか。
    私でも、直接でなくても管理組合から言って貰うという行動にでます。
    嫌いな臭いをきれいになった洗濯物に付けたくもないですし、窓を開けれない状態は、嫌です。
    嗜好品ではありますが、場所によって不快に思う人がいるということ踏まえて行動してください。
    事実、家の中ではダメなんでしょう。外でも一緒ですよ。喫煙室では、誰も言いませんので、ご自由に。歩きタバコもはた迷惑行為ですよ。

  6. 7 匿名さん 2007/07/08 12:12:00

    そういう場合、

    >ですので、バルコニー以外吸える場所がありません・・

    ではなくて、

    「もう家には吸える場所がありません・・」ってことになりますな。

    バルコニーは専有部分ではないし、火気使用禁止となっている場合も少なくない。→ 喫煙する場所ではないと思われ。

    どうしても家で吸いたければ、煙草部屋を作ることだ。

    ヤニ臭かろうが、煙草好きには関係あるまい。

    黄ばみはリフォームすればすっきりだ。

    他人をどうこう言う前に、身内とよく話し合ったほうがいいと思うが。

  7. 8 入居済み住民さん 2007/07/08 12:13:00

    構わないと思っている>>私そんなふうに思ってません。

    お返事ありがとうございます。

  8. 9 匿名さん 2007/07/08 12:16:00

    自分の家は汚したくないから他人の健康より優先させるってどういう神経だ?これだから喫煙者は白痴野郎ばっかりっていわれるんだよ。マンションから出て外で吸えよ糞人間め。

  9. 10 入居済み住民さん 2007/07/08 12:22:00

    みなさんお返事ありがとうございます。
    非喫煙者の方への配慮は必要ですよね。理解しました。

    バルコニーも喫煙場所ではないですね。

    やはりマンションは色々な方が住んでいるので、お互いが嫌な思いをするような環境にしてはなりませんよね。

    非喫煙者の方からみれば、腹の立つスレッドでした。ごめんなさい。


    ただ、糞人間とまで言われる筋合いはないです。
    言葉の使い方に気をつけてください。よろしくお願いします。

  10. 11 匿名 2007/07/08 12:25:00

    NO9さん

    https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html

    ここのマナー守ってからちゃんとした発言してください

  11. 12 匿名さん 2007/07/08 12:29:00

    神経質の非喫煙者ばかりじゃないよ

    でもこの板では病的な粘着がいるから
    その話題はタブ〜だね

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6037/

    ここ見りゃ一部の非喫煙者の異常性がよくわかるよ

  12. 13 匿名さん 2007/07/08 12:31:00

    9はただの煽りだって。
    いちいち相手にスンナや

  13. 14 契約済みさん 2007/07/08 12:45:00

    タバコの煙は煙たいだけではなく、有害である事をお忘れないようにお願いします。
    私のような匂いに敏感な人には本当に地獄です。吐き気さえします。
    ベランダで用事をしているとタバコの匂いがして来たり、部屋に居ても
    匂いが入って来ると、本当に勝手に部屋に人が乱入してきたような気持ちになり、辛くてたまりません。

    喫煙者の方には申し訳ないのですが、文句を言って窓を閉めたくなる
    気持ちが私にはよく、わかります。
    喫煙されてると、煙も匂いも気にはならないでしょうが、吸われている方は、お話させて頂いてても、すれ違ってもすぐ、わかります。
    それぐらいタバコの匂いはキツイものなのです。
    いつも、ぐっと我慢していますが、少しでもこんな辛さをしている事を
    少しでも分かって頂きたくて書き込みしました・・・。

  14. 15 匿名さん 2007/07/08 12:47:00

    そして無限ループ・・・
    1さんもこのスレ自分で閉めないと他スレと同じになりますよ

  15. 16 入居済み住民さん 2007/07/08 13:03:00

    早い話、喫煙できる所まで行って、喫煙すればOK.
    自分の家で吸えないのなら、それしか方法はあるまい

  16. 17 匿名さん 2007/07/08 14:15:00

    >>1
    試しに吸わずにこれみよがしに窓開けてベランダ出てライターカチッ
    って何回かダミーでやってみれば?
    神経過敏かどうかの判断はそれからでも良いかと。

    >>04
    スレヌシ自身が自分の部屋の壁が黄色くなるのはイヤって事じゃない
    と思うぞ。

  17. 18 匿名さん 2007/07/08 14:22:00

    ベランダでタバコも吸えないなんて。。。
    分譲マンションってコワい。
    異常な非喫煙者がいるマンションだったらどうしよう。

  18. 19 吸わない人 2007/07/08 14:28:00

    多分、共有スペースであるベランダで吸ってること自体問題で、苦情を言えば止めるように管理組合から諭されるでしょう。
    あなたが、大声で怒鳴られる苦情を言えば、相手はベランダ喫煙の苦情を言ってくるでしょう。
    そのとき、相手はすぐに止められますが、あなたはベランダ喫煙を止められますか?
    YESと言うなら今すぐに止めればいいことですし、NOと言うならクセーだなんだと言われても文句も言えず惨めに小さくなって吸い続けるか、クローゼットにこもり吸い続けるかです。
    あっ、またはあなたがマンションという共同生活空間を去るという選択肢もありますね!

  19. 20 匿名さん 2007/07/08 15:23:00

    19さんに大いに賛成!
    どうぞ一戸建てに住んでください。
    もしマンションに住みたければ、禁煙するかご自宅内で吸えるようお姉さまと交渉してください。
    お姉さまの苦情と近隣の苦情でお姉さまのほうだけ優先させるのはいかがかと・・。

  20. 21 吸わない人2 2007/07/08 15:29:00

    管理組合は明確な禁止事項じゃなけりゃ強くいえないんでは?
    そういう意味では後半の選択はなくなると思う。
    選択を有効にするためには明確になってるとこ選ぶしかない。
    (ということくらい嫌いな人なら最初に気付くとこだとおもう)

  21. 22 匿名さん 2007/07/08 16:13:00

    うちの分譲マンションは規約でベランダ喫煙は禁止です。
    近頃の分譲マンションはベランダ喫煙を規約で禁止する流れではないでしょうか。

  22. 23 匿名さん 2007/07/08 16:28:00

    私も喫煙の習慣はないけど、14さんのような人の書き込み見るたび無事に生活できてるのか心配になる。
    喫煙者はずいぶん減ってきてるみたいだけど、満員電車に乗ればタバコのにおいのする人が近くにいたり、お店に入れば別の席からの煙が流れてきたり(分煙してても流れてくる店あるし)。社内でも喫煙ブースの近くはそれなりに匂ってるし、道歩いててもコンビニなどの入り口に設置された灰皿から匂いしてるし。
    うちのマンションでもベランダで喫煙する人いるし、実際うちの部屋の隣と下がそうだけど、洗濯物に強烈な匂いがついたり部屋の中に匂いが充満したりするほどじゃない。自分も相手もベランダにいるとき、「あ、吸ってる」ってわかる程度。
    毎日朝から晩までのべつくまなしに吸いまくってる人なら苦情入れるけど、仕事帰ってから就寝までの間にときどき出てきて静かに吸ってる程度なら何とも思わない。

    喫煙者は戸建に行けというのも一つの意見ではあるけれど、
    >私のような匂いに敏感な人には本当に地獄です。吐き気さえします。
    >吸われている方は、お話させて頂いてても、すれ違ってもすぐ、わかります。
    >いつも、ぐっと我慢していますが、少しでもこんな辛さをしている事を
    少しでも分かって頂きたくて
    こういう人も戸建に住んでなるべく外に出ない方がいいような・・・。少なくともお勤めはできないだろうし大変だなと思う。

  23. 24 匿名さん 2007/07/08 16:34:00

    禁止マンション、割合的にはまだまだだから、もう少し待たないと
    暗黙の了解にはならないんじゃない?

    そうなったとしても禁止とうたってるとこがあるという事により
    禁止とされてない変なマンションつかまされたって事で強くは
    言えないだろな。
    (禁止が明確なら議論するまでもなし)

  24. 25 匿名はん 2007/07/08 23:10:00

    自分の部屋は汚したくないけど、周りのお宅に嫌な匂いを嗅がせるのはOKってこと?

  25. 26 匿名はん 2007/07/09 01:17:00

    >自分の部屋は汚したくないけど、周りのお宅に嫌な匂いを嗅がせるのはOKってこと?
    OKでしょう。タバコの煙に特化して考えるから、禁止したいと考えるのでしょうが、
    例えば布団たたき。部屋の中で行う人はいるのですか?周りのお宅にダニの死骸を
    ばら撒いていることになりますが、音以外はあまり問題視されていません。

  26. 27 匿名さん 2007/07/09 01:29:00

    うちは布団乾燥機を使用し、ダニの死骸は専用の掃除機で吸い取っていますよ。

  27. 28 吸わない人4 2007/07/09 01:41:00

    あ〜嫌だ嫌だ。
    集合住宅は住みにくいんだね。
    そんなに気にするほどでもなかろうに。

  28. 29 匿名さん 2007/07/09 01:48:00

    ライターのカチって音に反応するって
    どんな人間???

    ベランダで吸い続ければ、精神異常の嫌煙家は
    布団叩きオバサンや、糞焚きオジサンと化すでしょう。
    それでも良ければ吸い続け対決する。
    (規約せ禁止されてなければ非は相手側なので)

    揉めたくなければ我慢するしか無いですね。
    音の問題もそうですがクレーマーに対する
    有効手段って限られてますので。

  29. 30 匿名はん 2007/07/09 01:59:00

    煙草の煙の行き先にも気配りをして下さい!
    洗濯物に臭いついたら気持ち悪いし有害なのでもう一度選択やり直します。
    お姉さんとやらは回りから煙たがられて嫌がられているというのに、自分家の壁紙と健康だけは守りたいという自己中な方なのでしょうか?
    明らかに嫌がられているのが分かりながら喫煙し続けるのって、あまりにも自分勝手ではないでしょうか?吐いた煙の先にも責任持って欲しいものです。
    一戸建てか最上階の角部屋とかに引っ越すか公園とかで吸うしかないでしょう。

  30. 31 匿名はん 2007/07/09 02:11:00

    いつも同じ向きの風が吹いているはずもないのにスレ主がベランダに出てタバコを吸い始めるといつも文句を言ってくるんだったら、単なるクレーマーでしょう。そんなのは気にしないのが一番。直接言ってこられたら、「本数を少なくします」と素直に謝って変わらず普通に生活すればよろし。「やめろ!」と言って来たらその人がそれを言うことが出来る根拠を聞きましょう。他のベランダタバコスレを読めば簡単に反論できます。
    直接相手をするときには「神経質」や「クレーマー」的な単語は使用しないようにしてくださいね。

  31. 32 匿名はん 2007/07/09 02:20:00

    迷惑がられてるの分かっても吸いたいものなんですね。
    有害だと分かっていながらも、、、

  32. 33 匿名はん 2007/07/09 02:24:00

    >>07
    >バルコニーは専有部分ではないし、火気使用禁止となっている場合も少なくない。→ 喫煙する場所ではないと思われ。
    ・共用部分だけど専用使用権が付いてる。
    ・火気使用禁止となっているマンションはひとつもない。
    #『火気』って使用できるんか?
    したがって喫煙してはいけない場所ではない。
    #規約で明確に禁止されている場合を除く。

  33. 34 匿名さん 2007/07/09 03:19:00

    専用使用部分だから何やっても構わんだろう、という発想。
    いい加減ウンザリだわ。
    ポーチに自転車・バルコニーに物置。実際にやってる者は多々いるものの
    そこに「配慮」というものがあった試しなど無い。
    ルール云々以前に、その行為を共有者から問題にされているという事実を
    いったいどう受け止めているのか。理解に苦しむね。
    他の人も書いている通り、タバコが吸いたいならリビングで吸えばいい。
    もちろん窓を閉め切って、大好きな煙を余さず存分に吸い込むべし。
    壁が黄色くなるからイヤだと??
    んなアホな事、どの口が言うんだか。

  34. 35 匿名さん 2007/07/09 03:30:00

    >>34
    匿名掲示板だから何やっても構わんだろう、という発想。
    いい加減ウンザリしますので
    攻撃的口調で書かれるのもお止めください。

  35. 36 匿名はん 2007/07/09 03:47:00

    壁の汚れがどうのこうのと言うのなら浴室で吸えば?
    サッと水で流して洗えるし、、、

  36. 37 匿名さん 2007/07/09 03:59:00

    壁云々はスレヌシじゃだろ。
    スレヌシのねぇちゃんだから「自分の家の壁は良くて他人は...」
    ってのは的外れじゃね?

  37. 38 入居済み住民さん 2007/07/09 04:00:00

    非喫煙者からするとベランダから漂ってくるタバコの煙のにおいは想像以上に苦痛なものですよ。
    これから窓を開ける機会も増えるでしょうし。

    現にその女性は何度も"迷惑しているんだぞ"というサインを出していますよね?
    それが多少乱暴な言葉だったとしても、その原因は明らかにスレ主さんにありますし、そういう方法でしか表現出来なかったんだと思います。
    別に脅すとかそういう趣旨もないと思いますよ。

    じゃあもしそれが丁寧な口調で「ベランダ喫煙止めていただけませんかー?」と切り出されたらスレ主さんは止めてくれるのですか?

    その女性の抗議が怖いのでどうしたらいいかという質問の答えは、ベランダ喫煙を止めること、それしかないと思います。

  38. 39 匿名さん 2007/07/09 04:04:00

    今のご時世、喫煙者は肩身の狭い思いをするのが当たり前。
    ベランダなら、吸えるもんだと思ったら、大声を出され、
    書き込みしてもけなされる。

    喫煙者が、納税に貢献しているのは理解するのですが、
    アドバイスなんかありません。禁煙が一番です。

    迷惑じゃなければベランダで堂々と吸えばいいし、部屋で吸えなきゃ、
    我慢すればいい。

    そうじゃなければ、ただの愚痴です。

  39. 40 匿名さん 2007/07/09 04:12:00

    最近は嫌煙者が多いから多勢に無勢で好き勝手だね。
    昔はホタル族って馬鹿にしてたくせに。
    その頃はバルコニー喫煙は良くて、今はそれも駄目。
    人間はすぐ調子の乗る変な生き物だな。

  40. 41 匿名さん 2007/07/09 04:45:00

    煙草が好きな人は大変ですね、止められれば良いのでしょうけど。

    実家の話なんだけど(地方都市の戸建てです)近所のご主人が玄関前で
    頻繁に煙草を吸っていたそうです。
    半年程度が経ったときに近所の交番のお巡りさんが来ました。
    「頻繁に煙草を吸いながら外の様子を伺っている人が居る」との声があったそうです。驚いたことに小学校を介してのPTAからも・・・。
    事情がわかり(というか初めから解っていたようです)警察官は「夜間は
    驚く人も居るし、物騒なので気を付けて」と談笑して帰ったそうです。
    そこのご主人は外で吸うのを止め、家の中で吸引機能付きの灰皿を使って
    います。
    私は嫌煙家ですが「かわいそう」と思ってしまいました。
    みんな(本人も)話を聞いて笑っていたけどね。

  41. 42 近所をよく知る人 2007/07/09 07:27:00

    うちのマンションではバルコニーであっても、共用部につき禁煙となっています。管理規約をご確認ください。
    喫煙専用部屋を設けるまでは、換気扇の下で吸っておりました。
    喫煙部屋では空気清浄機能付きのエアコンを付けています。
    隣人との話し合いよりも、家族内での話し合いのほうが決着付くと思いますが、如何ですか?
    それで駄目なら車の中での喫煙でしょうね。

  42. 43 匿名はん 2007/07/09 07:37:00

    >それで駄目なら車の中での喫煙でしょうね。
    ベランダよりも駐車場のほうが共用部だと思われるが、
    駐車場で喫煙してよいと言われる根拠を教えてください。

  43. 44 匿名さん 2007/07/09 07:47:00

    下らない。

    でも下水に強制排気する設備が標準でつくのが
    これからのマンションかもね

  44. 45 匿名はん 2007/07/09 08:01:00

    他人に迷惑かけてまで煙草吸いたいと思うなんて中毒ですね!
    禁煙外来に行った方がいいですよ。

  45. 46 周辺住民さん 2007/07/09 08:08:00

    今までベランダ喫煙に関しては特に気にしてなかったんだけど、
    昨日、うちのベランダの木製テーブルの上に上階から落ちてきた
    と思われる灰と吸殻が落ちてたので、なんか許せなくなった。

    マナー悪い人は一部だと思うけど、なんかもう気分的にダメ。

  46. 47 マンコミュファンさん 2007/07/09 08:14:00

    コロセウム版におなじ趣旨(立場は違うが)があるので
    集約した方が両方の立場の意見がみれて
    いいと思うぞ。

  47. 48 マンコミュファンさん 2007/07/09 08:21:00

    まぁ、ここで偉そうに言ってる嫌煙者も
    実は、現状の規約では
    「止めて」とお願いするしかない立場で
    それを受け入れるかどうかの選択権は
    吸う側にある、というのを知ってるから
    せめて、ここで、と憂さ晴らししてる可哀想な人たち
    なんだよね。

    憂さ晴らしてる暇があれば、規約改正に行動すればいいのにね。

    あと、スレヌシさん、理不尽な要求でも怖いから
    受け入れるというのも貴方の自由だけど、
    お子さんには見せたくない情けない生き方ですよね。

  48. 49 マンコミュファンさん 2007/07/09 08:23:00

    毎回くるわけでもない煙に文句を言うなんて・・・
    そんな神経質な人は集合住宅には向かないと思う。

  49. 50 匿名さん 2007/07/09 08:43:00

    なんかマンションって人間が小さい人ばかりですね。

  50. 51 大学教授さん 2007/07/09 08:49:00

    >>48
    社会的にこの手のニコ中が一番面倒ですな。とりあえずスレ主の状況ならどうするという意見がないとね。

  51. 52 大手企業サラリーマンさん 2007/07/09 08:55:00

    >>50
    そうでなければ小さい集合住宅に住めないのだよ。

  52. 53 匿名さん 2007/07/09 09:13:00

    >>43
    「駐車場」ではなく「車の中で」吸ってね、という話だよ。
    もちろんエアコンは「内気循環モード」で。
    貴方のクルマの中は流石に共用空間ではないので、存分にドーゾ。

  53. 54 近所をよく知る人 2007/07/09 09:29:00

    なんか大気全て共用だからと言われそう・・・

  54. 55 43 2007/07/09 10:10:00

    >>53
    >もちろんエアコンは「内気循環モード」で。
    無茶言っているなぁ。タバコを吸うためにエンジンをアイドリングしろって?
    嫌煙者は自分だけ、直接迷惑を感じなければ地球に対しては何もケアする必要は
    ないと考えているということでよろしいですか?

    >貴方のクルマの中は流石に共用空間ではないので、存分にドーゾ。
    バイク置き場においてあるバイクの上は共用空間ではないらしい。駐輪場の
    自転車の上も同じことが言えますね。

  55. 56 匿名さん 2007/07/09 11:25:00

    >>お子さんには見せたくない情けない生き方ですよね。

    煙草に依存している(やめられない)父親の姿の方が・・・。
    家族や他人の健康を脅かす生き方をするのは情けなくないですか?

  56. 57 匿名はん 2007/07/09 13:35:00

    >>56
    激しく同意!
    全くその通りだと思います。

  57. 58 匿名はん 2007/07/09 13:41:00

    自分の意思でしょう? なにも情けないわけでもないかと。

  58. 59 匿名さん 2007/07/09 16:35:00

    >>貴方のクルマの中は流石に共用空間ではないので、存分にドーゾ。

    >バイク置き場においてあるバイクの上は共用空間ではないらしい。駐輪場の
    >自転車の上も同じことが言えますね。

    はい、物凄い馬鹿来ました。

  59. 60 タバコやめた人 2007/07/09 17:30:00

    ちょっとずれますが、歩行喫煙って、
    においの迷惑という意味では、
    例えばおならを出し続けて歩いているようなものかなと思います。
    (健康被害はどちらが大きいでしょうか)

    ベランダ喫煙は、ベランダに生ゴミを置いて、
    5分間くらい袋を開くことを、一日に何回かやる
    というような迷惑度でしょうか。

    赤ん坊の大のついたオムツが入った袋でもいいかも知れません。

    ものすごい体臭のペットを定期的にベランダに出すのも
    近いかもしれません。

    それをやっている家の人が、
    なるべく臭いが回らないようになんとかしようとしています
    と言っているとしたらどうか、と考えると、
    近所の女性の気持ちや、批判者の気持ちが、
    少し想像できるかも知れません。


    関係ないけれど、私は子供が喘息気味になった頃に、
    それまで10年以上吸っていたタバコをやめました。
    タバコを吸う気持ちはわかります。

  60. 61 匿名さん 2007/07/09 23:54:00

    60さん煙草やめられて良かったですね、敬服します。

    「子供のために煙草をやめた」
    この努力は辛かったですか?
    もしも公共の場やマンションのベランダで過ごしているときに煙草の煙が
    流れてきて息子さんが発作を起こしたらどう対処しますか?
    自分は煙草を吸わないので、やめられない人の辛さを知ることが出来ません。
    煙草をやめる・・・壮絶な苦しみなのでしょうか?

  61. 62 マンコミュファンさん 2007/07/10 00:19:00

    >>56
    >煙草に依存している(やめられない)父親の姿の方が・・・。


    なぜ、突然比較論?
    どっちも情け無いとなぜ言えませんか?
    そのあなたの心理を見つめなおしてみましょうね。

  62. 63 近所をよく知る人 2007/07/10 00:27:00

    >>60
    >ベランダ喫煙は、ベランダに生ゴミ、赤ん坊の大のついたオムツが入った袋

    自分が感じる臭いの感覚が「世界標準」と断定する
    王様が来ましたよ。

    こういう勝手な自分感覚が標準であると他人に強要する人が
    マンションなどの集合住宅においての最大の迷惑人であることは
    間違いない。

  63. 64 競合物件企業さん 2007/07/10 00:29:00

    >>55

    嫌煙ヒステリーに何を言っても無駄です。
    この手の人には、違反をしなければ勝ってでしょ の態度で臨むのが自己防衛。

  64. 65 競合物件企業さん 2007/07/10 00:32:00

    >>55

    嫌煙ヒステリーに何を言っても無駄です。
    この手の人には、違反をしなければ、世論で認められてる一般マナーを守ってれば 
    吸うのは個人の自由でしょ の態度で臨むのが自己防衛。

  65. 66 匿名はん 2007/07/10 00:33:00

    煙草を吸う人はニコチン臭いので話すだけでもエレベーターに乗り合わせただけでも分かります。
    吸ってなくっても臭いですよ!

  66. 67 客が吸うのでベランダ喫煙には賛成の非喫煙家族。 2007/07/10 00:50:00

    ベランダ喫煙反対さんの屁理屈とネット弁慶ぶり(現実社会では何も行動しない)
    が面白いね。

  67. 68 客が吸うのでベランダ喫煙には賛成の非喫煙家族。 2007/07/10 00:57:00

    一般的なタバコの害や歩行喫煙の害を
    例に出しても何も解決しませんよ。
    個人の嗜好ですから。

    なぜ、
    他人のバルコニーでの
    法や条例や規約、一般マナー規範で許された行為に
    貴方が規制をかけれるのか?

    をちゃんと論理的に示さなきゃ。

    貴方の自分勝手な感覚のマナー規範なぞ意味ないし。

  68. 69 匿名さん 2007/07/10 01:16:00

    >>60
    やめたのはえらいが、結局自分の為(身内の為)にやめた人間が
    近隣の迷惑を考えろよ!っていうのは説得力に欠けると思う。。。。

    自分がやってきたんなら人には偉そうな事言えないだろうて、
    普通の感覚なら。

  69. 70 申込予定さん 2007/07/10 02:41:00

    神経質なクレーマーがいるマンションは、はずれだね。
    大体病的な神経質者は集合住宅に向かないんだよ。
    何言っても何かしら他の事でもけち付けたがるから。
    そういうのはホンと山の中で一人暮らししてもらいたいよ。

  70. 71 匿名さん 2007/07/10 02:53:00

    >>62

    >>なぜ、突然比較論?
    >>どっちも情け無いとなぜ言えませんか?

    前例は「ご近所に迷惑をかけているので正す父親の姿」
    後例は「煙草に依存している父親の姿」

    情けないのは後例だけだとおもいますけど。
    56さんは優しさから言葉を濁しているのでは?

    >>そのあなたの心理を見つめなおしてみましょうね。

    そうですね、もっとハッキリ言わないと解らない奴がいるようです。

  71. 72 匿名さん 2007/07/10 03:08:00

    >>なぜ、
    >>他人のバルコニーでの
    >>法や条例や規約、一般マナー規範で許された行為に
    >>貴方が規制をかけれるのか?

    一般マナー規範で許された行為 では無いと思います。
    規制がない=許された は違います。

    私は喫煙者に対して寛容な方だと思っていますが、バルコニーの手すりに
    まるでそこを灰皿にしたかのように煙草の灰が付着し、2本の吸い殻が足下落ちていました。
    たまたま風向きの影響を受けたのでしょう・・・嫌な気持がしました。

    やはり喫煙者は配慮が足りないと思います。
    一人暮らしの貴方の部屋に遊びに来た恋人が、目の前で煙草の煙に苦しんでいても吸い続けますか?
    火を消しますよね、相手を苦しめて楽しい人はいません。
    他人に対しても同じく接して欲しいです。

  72. 73 匿名さん 2007/07/10 03:41:00

    >>71

    なにかってに意訳しているんだ

    前例は
    「理不尽な要求でも怖いから受け入れる父親」

    だろ。

  73. 74 匿名さん 2007/07/10 04:10:00

    >>72
    それはケイタイ灰皿とかで処理すればOKてことになるが。。。
    過剰な対処はみせしめってこと?

  74. 75 匿名さん 2007/07/10 04:12:00

    >>前例は
    >>「理不尽な要求でも怖いから受け入れる父親」

    >>だろ。


    だから、バルコニーでの喫煙をやめるって事でしょう?
    大いに子供に見せて良い姿だと思いますよ。
    なぜ「見せられない姿」なわけ?
    バルコニーで喫煙する姿って素晴らしくも何とも無いよ。

    それとも他人の苦情を受け入れている姿が情けないと思っているわけ?
    迷惑している人がいれば止めるのは普通のこと。
    それが出来ない人は恥ずかしい人。

  75. 76 72 2007/07/10 04:31:00

    >>74さん

    私も携帯灰皿(普通の灰皿でも良いけど)で吸えば問題ないと思いました。
    手すりの灰を見つけたときには「灰皿を使ってもくわえているとポキッと灰が折れちゃうのかな」と思いました。
    でも吸い殻を発見したときに「灰皿つかっていないんだ」と思いました。
    それと同時に「洗濯物についたら嫌だな」と感じました。

    >>過剰な対処はみせしめってこと?

    スレ主さんへの苦情主さんの事ですよね?
    見せしめなのか、たんなる気が荒い人なのか・・・どちらかでしょうね。
    ちなみに私は夫にこぼしたくらいで何も出来ませんでした。
    一度きりでしたし。何度かあれば管理会社に言ったと思います。

    個人的には夜間のベランダ喫煙には嫌悪感はありません。
    室内まで臭いが入って来ることも無いでしょうし。
    日中は洗濯物が干してあるから少し嫌。
    でも、バルコニーに不良座りみたいになって吸えば大丈夫かな。
    手すりにもたれ掛かって吸うのはNGです、灰が下に落ちますから。

  76. 77 匿名さん 2007/07/10 04:40:00

    >>72
    >一般マナー規範で許された行為 では無いと思います。

    いや、一般マナー規範で許された行為 だと「思い」ます。

    と返されたらどうするの?

  77. 78 匿名さん 2007/07/10 04:42:00

    >>75

    マジで読解力ないのかい?
    「理不尽な要求でも怖いから」にポイントがあるのは
    明白だろ。

    理不尽な要求でも怖いから受け入れる そんな大人。

  78. 79 72 2007/07/10 04:46:00

    >>77さん

    「ずいぶん自分の考え方に自信がある人だなぁ」と思います。

    私は「許されている」「禁止されている」どちらとも言えない性格なので。
    ただ周りに「嫌だ・迷惑だ」と考える人が居るなら止めます。

  79. 80 匿名さん 2007/07/10 04:47:00

    >>72
    >一般マナー規範で許された行為 では無いと思います。

    その根拠を書かなくちゃ。
    貴方の個人的な「思い」なぞ聞いてない。

    コロセウム版などをみれば、この話題は5年以上前からでています。
    しかし、未だに規約で禁止にならないのは 極少数の
    神経質な人の要望だから=一般マナー規範ではない
    とみなされる。

    反論するなら、同じように現状にてらして論じてくださいね。
    また、ベランダ喫煙に関してお願いします。
    部屋内喫煙や一般的タバコ害論など不要です。

  80. 81 匿名はん 2007/07/10 04:53:00

    >>79 by 72 
    >ただ周りに「嫌だ・迷惑だ」と考える人が居るなら止めます。
    どんなことでも?
    世の中には理不尽な人も大勢います。
    「8時〜20時に洗濯機を使うな」と
    「夜に洗濯機を使うな」という人が
    周りにいたらあなたはどうしますか?
    #実際に昼間から夕方の洗濯に迷惑している人が
    #あなたの周りにいるかもしれない。

  81. 82 匿名さん 2007/07/10 04:56:00

    72は神経質な人ではないような気がするけど。

    許容派だろ。
    ありがたい存在だ。

  82. 83 申込予定さん 2007/07/10 04:56:00

    ↑あるね夜中の洗濯と掃除機の使用。
    夏場窓開けてるとパンパンだのうざいね。
    でも集合住宅だから何も言わないけれど。

  83. 84 匿名さん 2007/07/10 04:56:00

    >>75
    >迷惑している人がいれば止めるのは普通のこと。

    私は特殊な神経質な人の言う迷惑にあわせるのは苦痛ですね。

    潔癖症の人が、人が触ったエレベータのボタンは迷惑なので
    皆さん手袋をしてください と言われてるのと同じくらい
    ベランダ喫煙の話は、臭いに神経質な人の要求だと感じています。

    もちろん許容差は人それぞれだし、マナー規範も人それぞれから、
    こういうことは総会で多数決で禁止にするとか、
    全体住民意で決めるべきではないでしょうか?

    私が法律だ のごとく他人に自分のマナー規範を共用する人は
    マンションにすむ資格は無いでしょうね。

  84. 85 匿名さん 2007/07/10 04:59:00

    布団たたきででるホコリ、ダニ
    ベランダガーディナーの殺虫剤噴霧

    これらもやめてくださいね。

  85. 86 匿名さん 2007/07/10 05:02:00

    >>私が法律だ のごとく他人に自分のマナー規範を共用する人は
    >>マンションにすむ資格は無いでしょうね。

    同意。
    だけどこれだとベランダ喫煙している人も入ってしまうけど。

    うちのマンションはバルコニーでの喫煙が最初から禁止事項にあるので
    平和です。

  86. 87 74 2007/07/10 05:25:00

    >>76
    >スレ主さんへの苦情主さんの事ですよね?

    いや、72では「やめる」って最終決断に直行してるんで。

    問題を解決してった結果最終的に「禁止」に至ったんならわかるが
    そうじゃないっぽい。

  87. 88 72 2007/07/10 05:49:00

    >>87さん

    読解不足でごめんなさい。
    特に72ではみせしめに当たるような過剰な対処について書いていないと思うのですが・・・。

  88. 89 匿名さん 2007/07/10 06:05:00

    >>86
    >だけどこれだとベランダ喫煙している人も入ってしまうけど。

    過去スレを見ると
    喫煙側は、理事会、総会で規約改正を といってるケースが多いので
    他人に自分の価値観を強要しているとは言えないな。

  89. 90 匿名さん 2007/07/10 06:14:00

    >>88
    最後の4行が余分。

  90. 91 匿名さん 2007/07/10 06:21:00

    86(うちは妻と二人暮らし、お互いに愛煙家なので部屋ですう)
    自分も最初からこのスレみているけどベランダ喫煙派が規制改正を求めているなんてあったかな?
    それに今の時代だとまだ「ベランダでの喫煙が可か否か」なんて規定は初めから
    ないのが多いんじゃないの?良いとも悪いとも示していない。
    86のマンションには規制があるみたいだけど少数だろ。
    ただ共有部分は火気厳禁っていう規定があるけど・・・。
    これはどう見るべきか。

  91. 92 匿名さん 2007/07/10 06:26:00

    >>91
    タバコスレ関連に首突っ込む場合、過去スレ見ないとループするぞ。
    不毛なやり取りは楽しい派?

  92. 93 匿名さん 2007/07/10 06:30:00

    >>みなさんお返事ありがとうございます。
    >>非喫煙者の方への配慮は必要ですよね。理解しました。

    >>バルコニーも喫煙場所ではないですね。

    このスレに関してはスレ主がこう発言したところで終了だったのでは。

  93. 94 大学教授さん 2007/07/10 06:42:00

    そうです。マナー良く(思いやり)喫煙しましょう。

  94. 95 匿名さん 2007/07/10 06:48:00

    何だか、一戸建の自分の庭でタバコ吸ってても
    隣のマンションから怒られそうな勢いですね。

    ちょっと過剰な反応に感じます。

  95. 96 匿名はん 2007/07/10 06:49:00

    >>バルコニーも喫煙場所ではないですね。
    >このスレに関してはスレ主がこう発言したところで終了だったのでは。
    これはスレが立ってから30分足らずの嫌煙者の攻撃に耐えかねて
    冤罪の自白をしたのが本音ではないでしょうか?

  96. 97 吸わない人 2007/07/10 06:50:00

    そもそも大体さぁ、姉と住んでたって自分の部屋はあるんだろうから自分の部屋で吸えばいいわけよ。
    自分に部屋ならタバコ臭くなったってかまわないだろ。
    まさか姉ちゃんと同じ部屋使って一緒に寝てるわけじゃないだろ。

    マンション買う前にそんなこと考えておいてもよさそうだけどな。
    タバコが周りに与える害について今まで何も考えたことなかったのかね?
    あったなら、そのトラブルをまた新居に持ち込むことがそもそも自業自得。
    もしマンションが姉ちゃんのものだっていうなら、あなたは間借り人。
    姉ちゃんの方針に従うってのが筋だね。

  97. 98 匿名さん 2007/07/10 07:07:00

    読んでてわかったぞ。
    嫌煙派が感情的だから荒れるんだ。
    マンションには規約があるんだから禁止されてたらダメ、禁止されていなかったらOK。
    それだけのことだが、現実的に禁止されていない方が多いため嫌煙派がクダを巻いてる。
    法律及びマンション規約で制限されていない場合はバルコニーで吸っても良い。
    以上感情的になりすぎて無駄なスレッドを立てた哀れな嫌煙派もいるが・・・
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4177/

  98. 99 匿名さん 2007/07/10 07:27:00

    スレ主さんは自分の個人部屋で空気清浄機の前で吸えば誰にも文句を言われないのでは?
    実家は小さな戸建てなので隣の爺様が朝昼晩時を問わず縁側でタバコを吸う煙がもろに臭います。戸建てではさすがに吸わないでとは言えないですよ。

  99. 100 匿名さん 2007/07/10 07:53:00

    >>97
    君に姉の何がわかる!!!

    ...といわれるぞ

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸