大津京ステーションプレイスです。
http://www.otsukyo.com/
本当に2線2駅に近いですが、
北も東も南もマンションで、西は線路です。
こういう物件って、どうなんでしょうか?
こちらは過去スレです。
大津京ステーションプレイスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-03-16 22:52:00
大津京ステーションプレイスです。
http://www.otsukyo.com/
本当に2線2駅に近いですが、
北も東も南もマンションで、西は線路です。
こういう物件って、どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-03-16 22:52:00
どなたか真剣に購入を考えておられる方はいらっしゃいませんか?
営業さんによるとどんどん売れているようですが、
皆さんどれくらいの値引きをしてもらっているんでしょうか??
眺望、設備的に最低レベルだと思うのですが・・・
最初から値引きをしているという話ですが
500万くらいはひいてるのでしょうか?
先月契約しました。 悩みましたが、正直なところ予算内で収まったことと第一条件が駅前ということでここにしました。
他のところもいくつか見に行きましたが、設備が最低レベルとは思いませんでした。
68さんはどれくらいの設備を希望されているんでしょうか?
眺望の件も気になりましたが、前のマンションと50mくらい離れているので・・・・・。
前のマンションとは、バルコニー側のレアール?それとも通路側のサーパス?
どちらにしてもサーパス25メートル、レアール西棟8メートルてなかんじですかね。
ただ、東よりの部屋(西側から4タイプから)はレアールの空中庭園の前になるので前面
レアール南棟までは40メートルぐらいはあるかな。
バルコニ−側のことです。
そんなに予算が多くなかったので贅沢は正直言えなかったというのが本音です。
他社より安く駅前だったのでここに決めました。
勿論眺望が良ければ、もっと良いのですがそうなるとこの辺りはもっと高いし私らはおそらく手が出ないでしょう・・・・。
大覚のマンションはずっと「ロータリーマンション」でしたが
このマンションがそうでないのは何故なのでしょうか?
71さんはどのタイプを選ばれたのでしょうか?
私も今少し迷っています。
駅前だけど、大津京ですし・・・
安いけど、設備は何もついてないので、
オプション必須ですし・・・
GとかHとかのタイプもいいですが、
日当たりが悪いのがきになります。。。
E・Fタイプ辺りが人気なのでしょうか?
まず大覚がどうなのでしょうか?
71です。
eタイプとgタイプで迷いましたが、結局gにしました。
74さんはどんな設備が希望なんでしょうか? 私は特にきになりませんでしたが・・・・・。
私もいろいろ考えましたが、利便性がいいところの駅前にしました。
日当たりについても悪いのは冬場だけだと聞いたのでまあいいかなって感じです。
予算があれば・・・・と思いますが。身の丈にあった予算にしました。
あとはその人の考え次第だと思います。実際かなり売れてるみたいですよ。
冬場日当たり悪いって営業マンが言ってるんですか?なのに200万引きで契約?もっと値引けたのでは?
もとの値段が高いので200万引いたところで…って感じですよね
オプションは何をつけますか?
大覚ってだいじょうぶなんですか?
ここ最近、不動産会社が倒産しているので心配です。
あまりいいうわさ聞かないし・・・。
いきなり値引きしてるんですか?
購入者の方はいくら値引きしてもらったのですか?
金額によっては再度考えてみようかなぁ
オプションは何を選ばれますか?
早く建ってほし〜な〜
あと1年もありますね。
75さんはGタイプを選ばれたそうですが
私にとってはあの10畳ほどの狭いLDが・・・あんまりなんです
日当たりはいい方なんですけどね
75さん、他Gタイプを選ばれた方はあの狭いLDをどう使われますか?
家は隣の洋室をつなげるならアリかなぁと思っています
それか隣のDタイプで迷ってるのです
でもDタイプはキッチンと洗面室の間の引き戸がいらない・・・
現場、毎日見ていますが、もうだいぶ地面が掘られていますね
レアール空中庭園(自走式駐車場屋上部分)のまん前になります。
夏休み中は朝7時から子供が集まりラジオ体操をします。隣のパークワイツも機械式駐車場屋上部分の庭園にておなじく。
今後はバーベキュー会、納涼祭、冬場は寒風摩擦体操など色々計画があります。
オプション高いんですか・・・
他のマンションと比べて高いのですか?
81さん
オプションに関しては私も同感です。なんででしょうね・・・
どっかの掲示板で、大覚さんは本体を安くみせかけておいて(というか安くないけど)
オプションで儲ける仕組みと聞きました。
他のマンションの2〜3倍はしている!?
レアールとパークワイツの南向き棟は確かに隙間がありますよね。
その谷間にはブランコしかない公園がありましたが・・・・
恐らくD2とGはその隙間にはいるのでは?
ということは他タイプだと、リビングからの眺めがレアールの共用廊下ですが、
この2つは皇子山球場などがみえるかも??
EかFで迷っているからはいらっしゃいませんか?
ここは売れているのでしょうか?
営業さんに「売れているマンションはここぐらいですよ」
と言われたのですが…
でもブランズ西大津は好調そうですよね
いやいや、ここの営業さんは必死ですよ。
最初幾つか契約してるみたいですが、
その後全然動きがないようです。
ここは売れないでしょう〜
>ここは売れているのでしょうか?
営業さんに「売れているマンションはここぐらいですよ」
もし本当にこんな会話がされていたら最悪だね。
同業他社の誹謗中傷までして売りたいの?てなかんじ。
駅ちかで買う人いるでしょ。
レアールorパークワイツの住人さんはまだいらっしゃいますか?
大○のマンションでは上下、両隣からの騒音問題ありませんか?
ステーションプレイスと同じように直床ですか?
床はカーペットですか?フローリングですか?
教えてください
パークワイツは、床は洋室はカーペットで廊下・LDKはフローリングでが、いままで騒音でうるさいと思ったことないよ。
マンションは自体はしっかりしてると思うよ。
あっ、マンション自体はしっかりしてるんですね。
でも、大○さんはしっかりしてるのですか??
傾いてたり・・・・ほんとうに大丈夫っすか?
89です
>90 by パーク住人さん
情報ありがとうございます
加えて床のスラブ厚と戸境壁のコンクリート厚がわかれば教えていただけないでしょうか?
建設会社はアルファー建設でしたよね?
なんか嘘かほんとか嘘だろうけど売れているらしい。
ながめよりえきちか。
電車通勤なので、駅ちかが第一条件でした。
長年湖西線通勤してますが、不便ではないですよ。
私は気にいって契約したので、建つのが楽しみです。
湖西線よく風で止まりますよね。
大津京はその辺どうなんでしょうか?
電車が止まって遅れますじゃ話にならないです。
マンション契約しましたが。が、その点心配です。
湖西線は最近防風壁の工事が始まってるか決定済だと思う。
京都からだと琵琶湖線のほうがしょっちゅう遅れているイメージがあります。大阪方面で事故とかあったりするとモロ影響受けますよねー
>少し歩いてブランズ!目の前には絶対、建ちません!
琵琶湖岸がさらに埋め立てられる可能性ない? まあないだろうけど、絶対とはいえないね。
少し歩いても、自分ではかなり歩いてだね。
湖西線は毎日利用していますが強風による遅延はそんなに問題ありません
堅田より向こうは不便でしょうけど。
102さんのおっしゃるように何らかの対策が決定しているようですし…
ブランズは魅力的ですけど3000万以上するので無理です
2000万代で新築+駅近。日当たりさえ良ければいいです
もう何年か前に購入することができたなら
眺望も期待できたのでしょうが。
契約してから契約状況をちらっと見ることができましたが
半数以上売れているようでした。
嘘かホントかわかりませんが…
先日一部のオプションの締切日の連絡が来ました
まだ数ヵ月先ですけど、ずっと悩んでいます
契約された方、どうされますか?
カラーセレクトとか、悩みますね
わかります!
カラーセレクトは私も悩みます。悩みたおしてます。
でもやっぱ無難にブライトコンフォートにしてしまうんでしょうきっと。。。
ただ、お風呂が黒いのがちょっとね。白のお風呂がいいっす。
それぞれ選べたらグーなんですよねー。
っちゅうか、選ばしてくれって感じっす。
みなさんもそう思いませんか?
あと、湖西線は不便やないっす。
大阪方面から帰って来るときは新快速から湖西線への乗り継ぎもいい感じです。
風で遅れることはほぼ無いですよ。
人身事故で遅れることはありますが、それは琵琶湖線も同じこと。
過去に鹿をはねて遅れることはありましたが一度っきりです。鹿身事故。
まぁいろんな意見がありますがどこも住めば都。
私は西大津好きっす。
ジャスコラブ!アイラブジャスコ!!ノージャスコノーライフ!!!
以上。
104さん
日当りを心配して契約されたんですか。ちょっと理解に苦しみます。
104です
日当たりはどこでも良いという訳ではありません
パークワイツ側の上の方なので日当たりは良いです
線路側や下の方は日当たりなさそうなので買いません
ホントはHが良かったんですが予算的にNGなのでGです
カラーセレクトは105さんと同感!
いろいろ組み合わせたいです。
全体的にはBrigth Comfortでいいと思うんですけど
お風呂の黒が納得いかない!!
Dark Luxuryにするかもしれません。お風呂が好みです
Pale Graceのお風呂も白ではないですよね
もっと全てがしっくりくるようなカラーセレクトができたらいいんですけどね
私もカラーセレクトで悩んでいます。
3パターンのどれを選んでも納得がいかないものが出てくるので
組み合わせをえらばせてほしいです。
カラーセレクトで悩んでいる方、床暖房がオプションでびっくりしている方。あなた方は本当に契約者さんですか?あり得ない書き込みでびっくりです。
初めからわかって契約しているのが当たり前のこと。基本中の基本でしょ。
あまりのいい加減さに後々クレームが出ることが理解できます。デベが悪いわけではありません。あしからず。
112さんは何が言いたいのでしょう?
あなたがデベってこと?
びっくりするなら勝手にびっくりしておけばいいのに。床暖房・・・私も悩んでいます。
いらないと思っておられる方いらっしゃいますか??
もしくは今、床暖房がないお家にお住まいの方。
実際いるのかなぁ。。
↑契約者が自分の購入済みのマンションに床暖房が標準装備でないと書き込みがあって驚く事。
そんな事を知らないで契約してしまう人。
カラーセレクションについて、長い間生活するマンションの部屋の内装の色については当然契約時までに色々調べるはずです。契約してからうまくいかずに悩むのはナンセンスです。
購入検討者としては何の参考にもならないです。
床暖房は要るでしょう!!
隣のレアール南棟は冬場の早朝はひんやりするが必要無い。
西棟は欲しい。
鉄骨細そう。