大津京ステーションプレイスです。
http://www.otsukyo.com/
本当に2線2駅に近いですが、
北も東も南もマンションで、西は線路です。
こういう物件って、どうなんでしょうか?
こちらは過去スレです。
大津京ステーションプレイスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-03-16 22:52:00
大津京ステーションプレイスです。
http://www.otsukyo.com/
本当に2線2駅に近いですが、
北も東も南もマンションで、西は線路です。
こういう物件って、どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-03-16 22:52:00
ステーションプレイスに住んでいた者です。
先日、大覚さんと合意解約してきました。
少し不安もありましたが、大覚の担当者さんも、現場立合いから決済まで丁寧な対応で問題無く終了し、
言われていた通り全額返還してもらえました。
生活している分には本当に住みやすい環境だったので、
正直、住み続けた方が良かったのではないかと考える時もあります。
全額返還返還されてよかったですね。でも全く負担なくいけたのでしょうか?
私なら精神的負担も考えれば慰謝料や引越代・新居に関わる費用等も考えていただけないと納得できないですが。
駐輪場の通路問題は?
お隣さん、動きだしましたね。
円満解決をお願いします。
ここに批判的な投稿をしている方の中に
自分はご近所付き合いで
トラブルを抱えていて、
明らかに不満の矛先を
大覚に向けている人もいますね。
それは当人同士が解決してくださいよ。
422さんは消されてる??
結婚式場やヨットハーバーは全く関係ないといっておられますが、大津京俱楽部なるものをつくって、それらがグループ会社だとか、優待するとかいって、販売の促進をされ、今も自分らのHPに貼り付けしてグループ会社であることを宣伝していて、このちくはぐさがなんともいえませんね。今回の流れを見ていると私自身は大手の売主の方がいいなと思っています。中小デべの会社は驚くような部分が見受けられ、私には不安に思えます。売主自ら欠陥商品だというのなら、大慌てで自主回収するのが常識的な感じがしますし、それを買主に買取の判断を任せるのもどうかと。
↑
>養豚場がすぐ立ち退くと聞いて
まず勝てません。ここの部分を証明できなければ、言った言わないの話で終わり。
買う側が事前に自己責任で調べないと、後の祭り。
やっぱり湖西線沿線なんで、不便です。
少し風や雨が降ったら電車が止まります。
通勤、通学には向いてないね。
湖西線は風に弱いですよ。
430様
>やっぱり湖西線沿線なんで、不便です。
>少し風や雨が降ったら電車が止まります。
>通勤、通学には向いてないね。
え?少しの風などでも電車が止まるんですか?
それはほんとに困りますね。
朝も困りますが夕方とかも困るじゃないですか。
このあたりで探していたのに迷います。
風、雨に弱いことはよく聞きます。
どうせ住むなら交通の便利な所の方が良いと思います。
先日、ステーションプレイス瑕疵現場の定期調査を行いました。
結果としては、1年前と比べて老朽化が進んだ散々たる内容でした。
建設されて2年でこの様な酷い状態になっている事は、常識では考えられません。
調査内容をホームページにて報告しております。ご確認ください。
また、瑕疵現場を実際にご覧になりたい方は、当社までご連絡いただけましたらご案内致します。
http://www.daikaku.co.jp/common/information_sp5.html
436様
434です。
>風、雨に弱いことはよく聞きます。
>どうせ住むなら交通の便利な所の方が良いと思います。
助言をくださりありがとうございます。
交通便が良いほうが確かに良いですよね。
ゆっくり考えたいと思います。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
設計監理会社は株式会社HIROプランニングです。正体不明の会社です。
設計監理とは工事中に施工業者が図面通りの仕事をしているか、手抜き工事はないか等、工事監理を行うことです。敷地・建物の情報収集、基本プラン検討、詳細な検討および設計図作成、施工業者見積の調整、施工業者との打ち合わせ、各工程の確認、完成引渡しの立会い(必要な場合は関係官庁への申請業務)の一連の業務となります。基本的に施主の弁護士的な立場である設計事務所が工事監理を行い、違反建築や手抜き工事を防止します。設計と施工が同じ業者の場合、施主が自身で行う必要があります。
よって、工事監理者はその責務を果たしておらず、多大な責任があります。
HIROプランニングについて、ちょっと調べたらいかにも正体不明の会社です。
山科の某賃貸マンションの一角で営業しているようです。場所は以下リンクを見てください。
http://www.hotfrog.jp/%E4%BC%81%E6%A5%AD/%E6%A0%AA-%EF%BD%88%EF%BD%89%...
湖西線沿線が不便だ・・・と書き込みがありましたが、
大津京駅周辺に関しては若干、環境が異なります。
JRが遅延、不通の場合、京阪での乗り換えがスムーズなのです。
また、湖西線の終電(京都発)に乗り遅れたとしても、
琵琶湖線で大津駅下車、
タクシーで1000円ほどで大津京駅エリアに帰還できます。
確かHIROプランニングといえば、大覚さんの売ってこられたロータリーマンションシリーズで何回か設計監理を担当されてきた会社のはず。体質の厳しい大覚さんと何度も一緒に仕事されているというのはいろいろ事情もあるのでしょう。いずれにしても、売主サイドの「うちわもめ」でお客さんや住民さんには関係ありませんがね。
2年たっても止水処理もなにもせず、売主として瑕疵をほったらかしにしているというのは買主に対してあまりに無責任ですし、おそらく残住戸の管理費・修繕積立金も管理組合さんに支払ってはおられないのではないでしょうか。管理会社さんも数年前に国土交通省から行政処分されているような会社ですし、管理会社として売主に1年サービス点検2年サービス点検を行こない、瑕疵の補修をすることを要求するとか、残住戸の管理費・修繕積立金の支払を要求するとかできてないのではないでしょうか。やはり管理会社を変えることを検討されたほうが被害が小さくなるのではないでしょうか。