福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討中 [更新日時] 2014-07-28 07:21:20
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

マンションの購入を予定しています。
福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか?
皆様のご意見をご参考にさせてください。

[スレ作成日時]2013-09-14 16:48:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか?

  1. 121 匿名さん

    大野城はあり得ますね。まだ開拓の余地があるし、利便性も悪くない。福岡市に比べ環境が良いイメージがあります。

  2. 122 匿名さん

    大野城は飛行機の騒音が酷いから環境が良いとは言わないです。

  3. 123 匿名

    「地下鉄六本松駅直結 職住接近の青陵の街・六本松に住まう。」

    JR九州が福岡市中央区の九大六本松キャンパス跡地開発への参画を検討していることが26日、分かった。跡地を所有する都市再生機構(UR)が実施する入札で落札できれば、商業施設やマンションを建設する方針。

     URが事業者を募集しているのは、跡地北側の二つの街区(計約2万1千平方メートル)。福岡市の青少年科学館(仮称)と九大法科大学院が賃貸で入る二つの複合施設を整備することなどが条件となる。

     URは24日から、土地購入を希望する事業者に募集要領を配布しており、JR九州は同日、資料を入手し、社内で本格的に検討を始めた。各地の駅ビル開発でノウハウを蓄積した商業施設と「MJR」などの分譲マンション建設を想定しているという。同社幹部は「新たなにぎわいづくりに貢献したい」と話す。

  4. 124 匿名さん

    なんか空港線より七隈線の方が先が明るい気がしてきた。
    六本松の相場が気になる。

  5. 125 購入検討中さん

    日赤が春日から狭いのがね。あそこが、二車線ずつになればハンズマン近辺に住みたいな。

  6. 126 社宅住まいさん

    赤坂、大濠、桜坂と思っていたのですが、
    六本松いいかも、
    九大跡地に野村不動産がプラウドを建ててくれないかな。
    校区もいいと思うよ。草ヶ江小も転勤族が多く、学力の高いと言われているし、高校は第六学区。
    大濠公園にも、南公園・福岡市動物園にも10分位で行けるし、建物が完成する頃には、七隈線も博多駅に延伸されていて、10分位で博多駅にアクセス出来る。

  7. 127 購入検討中さん

    小規模高級マンションだと管理費や修繕積立金が割高だから
    大規模マンションで、管理人常駐、共有施設にトレーニングルームや来客宿泊施設、駐車場は地下(竜巻台風黄砂対策)など充実させて欲しい。
    大規模だと子どもの登下校や塾通いも複数だから安心ですよ。

  8. 128 匿名さん

    六本松、確かにあるかも。七隈線沿線は期待できそう。

  9. 129 匿名さん

    もう値上がり分は価格にオンされてますよ。
    値上がりは期待できません。

  10. 130 匿名

    千早と六本松だとどっちがいいのかな?

  11. 131 契約済みさん

    千早は、売り出し中の物件なし。
    六本松も、教養部跡地の開発はかなり先。

    それを待てますか?
    今、賃貸に住んでたり、年齢とローンを考えたりすると、どうですか?
    こういう掲示板見てるなら、近々で考えてる人が多いのではないかな。

  12. 132 匿名さん

    千早かなー。七隈線沿線だったら私は薬院ですね。

  13. 133 匿名さん

    正直どっちもないかなー。
    もうどちらも先を見据えての価格そうだし。
    どこってよりオリンピック後に価格が下がったと期待して待ちに賭けるかな。
    その時には七隈線も延びてるし。
    2008年のリーマン前のニオイがするけど…
    金利は上がってる気がするけど

  14. 134 匿名さん

    千早はない。マジで。

  15. 135 匿名さん

    千早の地価は4.3%上がってました。
    やっとリーマン前の水準に戻ってきた感じ。

  16. 136 キャリアウーマンさん

    千早と六本松なら六本松がいいに決まってるでしょ
    比較する街のランクが違いすぎる

  17. 137 匿名さん

    千早、六本松良さそうですが、ダブルアクセスが今後も資産価値維持には特に重要かと。春日春日原、大橋竹下、薬院博多の間でどうでしょうか?

  18. 138 銀行関係者さん

    千早はないな。
    天神まで自転車でいくのきついよね。
    やっぱり中央区、第六学区

  19. 139 匿名さん

    スレのタイトルは福岡市近郊ですから、中央区はナシでしょう。

  20. 140 匿名さん

    市場の評価は早良区北部一択。

  21. 141 匿名さん

    春日は福岡市内買えなかったのって感じ。

  22. 142 匿名さん

    六本松は、渋滞をなんとからしてくれないと住みづらいです。
    七隈線ができて期待したけど、バスは減らないし、二車線あってもバスが停まる度に一車線塞ぐし。

  23. 143 購入検討中さん

    春日が市内で買えなかった人とか千早と六本松じゃ格が違うとか、そういう事を書くスレじゃあないんですよ。
    今現在と比べて化けそうな(良い意味で)街を推測(一応理論建で)、議論して楽しみましょうよ。ってスレです。現時点での街比較じゃあないんですよ。

  24. 144 購入検討中さん

    薬院-博多なんて普通に考えたら最高の立地なんですがね、、。治安とイメージがね、。若い人が賃貸で便利を享受する場所ですね、現在は。天神から美野島位の那珂川沿いは行政上げて再開発すれば魅力的なエリアになり得ますね!難しいでしょうが。

  25. 145 匿名さん

    結局、ここで何言っても今は早良北部でこの先は分からない。
    認めたくない人がここにはたくさんいるみたいだけど新しい街でもないのに3年以内にこんなに上がった地域はないんだから。

    学区+利便性どちらもそろってるのは早良北部と世間は思ってるよ
    ダブルだのトリプルだのいらないのは結果に出てる
    学区がものを言わす

    福高が偏差値75まで上がったら確実に千代辺りがガラリと変わるはず

  26. 146 匿名さん

    学区こそ後からついてくるものだよ。
    子どもの成績なんて転勤族の存在などで変わってくるでしょう。
    早良区北部だって今は金持ってる人が多く集まってるから、教育にかける意識や費用が大きいわけで。
    七隈線の人気が上がれば、当然教育水準も期待できます。
    薬院〜六本松は雰囲気もいいですしね!

    他に魅力的な場所が出てきた時に心配なのは、今人気と言われてる場所でしょう。
    早良区北部はリスク含みと言えます。
    私が不動産関係者ならば、人気が同等として、開発し尽くされた場所で無理に有望物件探すより、登り調子で開発し易い場所を狙います。

  27. 147 転勤族さん

    今まで他のスレを含め、殆ど登場しなかった、六本松や七隈線が出てきたことに意義ががるのではないかな?
    九大跡地は、URが基盤整備を行い、公園や植樹、バスレーンの整備(バスレーンが増設される。)を行った上で、入札を勝ち抜いたデべが高層ビル(ツインビル)を建てる。裁判所、検察庁の合同庁舎、弁護士会館、法科大学院、少年科学館、と人のにぎわいが予測されるから、カフェ等の飲食店も集まってくる。また職住接近の考えからマンション購入を検討する法曹関係者も出てくるのは。
    また大濠1丁目の住民は、大濠公園駅よりも六本松の駅が近く、エルロク(エルロク六本松店)で買い物している人も多い。UR九大跡地にのビルに商業施設も出来る予定なので、人の流れもかわるよ。

  28. 148 匿名さん

    >145
    >認めたくない人がここにはたくさんいるみたいだけど新しい街でもないのに3年以内にこんなに上がった地域はないんだから

    そうではなくて、認めてはいるけどうんざりしているだけだと思いますが?
    スレ主は福岡市近郊で話をしている訳ですから。

  29. 149 匿名さん

    どちらにせよ福岡市でなく近郊はどこも難しいでしょ

  30. 150 匿名さん

    近郊は無理。市内のおこぼれに授かれる程度。

  31. 151 匿名

    吉塚はどうですか?
    治安に問題あるかもしれないですけで、立地、価格は最高ですよ。

  32. 152 匿名さん

    近郊であれば春日市に入ったとこのダブルアクセス地域じゃないですか?
    交通機関なら千早に近い線までいってると思いますよ。
    今後も久留米や佐賀方面出身の方に選ばれそう。

  33. 153 匿名さん

    だって春日のあたりって自転車とかバイクとか燃やされるんでしょ

  34. 154 匿名さん

    春日でタクシー強盗あったよね。
    全国版ニュースで見た。

  35. 155 匿名さん

    春日でタクシー強盗あったよね。
    全国版ニュースで見た。

  36. 156 匿名さん

    春日は昔から軽犯罪多発地域ですよね。

    吉塚は6年ほど住みましたが、意外と平和でしたよ。
    ゴチャゴチャしてるし、飛行機うるさいですが、問題はなかった。
    値段が安い住居もあるからだと思いますが、態度の悪い家庭はいました。

  37. 157 匿名さん

    大濠が更に資産価値が上がるのかな。
    URの「青陵の街・六本松」土地譲渡で、弱点とされたスーパー等の日常の買い物も便利になるし、書店、診療所等も設置されるのでは?
    また、七隈線延伸で博多駅、キャナルへのアクセス、天神乗換ではなく博多駅の改札内乗換なので、空港アクセスも便利になる。空港線と一体で考えれば、千早、春日で言われている「ダブルアクセス」になるのでは?
    高級住宅地としての環境と利便性、そして学区
    ベストかな

  38. 158 匿名さん

    その影響で空港線の西新より遠いとこは若干衰退しそう。

  39. 159 匿名さん

    西新〜の遠いとこは他所の集まりだから転勤族の流れが変わらないうちはさほど今と変わらないと思う。
    西新が高くて大濠にも住めないから西新〜遠い所に住むんでしょ?
    姪浜の家賃なら中心部はどこも住めないから低価格な家賃、転勤族多し、まぁ良の学区、交通の便もまぁ良で転勤族に人気なんだし。
    七隈線で同じ条件なら六本松までじゃどこも借りれない。
    交通の便だけじゃないと思うけどな。。。
    西新周辺は役割というかいろいろなバランスがいい。
    寂れる時はバランスが崩れた時。
    修猷館や西南の評価が下がったり転勤族が急に減ったりどこかにモノレールが走ったり、何かしらバランスが崩れたら一気に崩れて行きそう

  40. 160 匿名さん

    東の香椎はどうなの?

  41. 161 匿名さん

    。。。いいんじゃないかな?

  42. 162 社宅住まいさん

    福岡セントラルパーク構想も出てきし、大濠でしょう。
    西新は歩道もなく道も狭くごちゃごちゃしている。



  43. 163 匿名さん

    転勤族は会社から補助出るから高いとこ住めるよ。
    空港線じゃない選択肢が出てくればバラけてくるでしょうね。
    七隈線もその一つ。
    東も千早〜照葉は若い世代多くて雰囲気良いです。
    これから変わってきそう。

  44. 164 匿名さん

    やはり文教区は値崩れしないと思います。でも藤崎までくらいかな。茶山辺りは地下鉄延伸で値上がりするかも。西鉄は大橋位まで。新宮も期待してますが、少し中心から遠すぎるかも。

  45. 165 匿名さん

    いつも思うけど室見と藤崎って同じ校区なのに何で別なんですかね?
    別に室見に住んでないけど疑問。

  46. 166 匿名さん

    室見までいいよ。
    姪浜はアウト!

  47. 167 匿名さん

    藤崎もアウト。百道、高取、西新だけでしょう。

  48. 168 匿名さん

    住んでないけど高取校区だけど何か違うの?

  49. 169 匿名さん

    地価が違う。資産価値。

  50. 170 匿名さん

    元々割安だからいいんじゃない。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内のマンション市況
アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

3,290万円

3LDK

67.58平米

総戸数 92戸

オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

佐賀県佐賀市天神二丁目

3,280万円~5,280万円

2LDK~4LDK

61.45平米~86.64平米

総戸数 122戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

3,210万円~1億2,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~130.04平米

総戸数 163戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

総戸数 58戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,300万円~4,120万円

3LDK

65.54平米~75.59平米

総戸数 79戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

2,900万円~8,480万円

2LDK~4LDK

44.00平米~100.43平米

総戸数 92戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

3,790万円~4,800万円

1LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

アルファステイツ北谷伊平

沖縄県中頭郡北谷町字伊平志知部原423番1、424番8

未定

2LDK、3LDK

61.01平米~77.00平米

総戸数 90戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

3,470万円~5,160万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

ブランシエラ国分中央

鹿児島県霧島市国分中央3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.73平米~96.49平米

総戸数 66戸

グランドオーク大分駅前リブレ

大分県大分市金池南1丁目

3,278万円~1億8,888万円

1LDK~4LDK

43.28平米~150.80平米

総戸数 101戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,390万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

1,670万円~2,870万円

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

総戸数 56戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,400万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,460万円~5,670万円

2LDK、3LDK

62.46平米~87.71平米

総戸数 240戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,990万円・3,050万円

3LDK

68.43平米・72.10平米

総戸数 74戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸