- 掲示板
旗竿地の適正価格ですが、同じ道路付けなら、竿地を抜いて旗の部分で考えればよいのでしょうか?
例えば、旗50坪、竿10坪で、同じ道路付けで周辺の坪あたり100万なら、50×100=5000万で良いでしょうか?
土地に詳しい方、ご教授ください。
[スレ作成日時]2013-09-14 07:49:07
旗竿地の適正価格ですが、同じ道路付けなら、竿地を抜いて旗の部分で考えればよいのでしょうか?
例えば、旗50坪、竿10坪で、同じ道路付けで周辺の坪あたり100万なら、50×100=5000万で良いでしょうか?
土地に詳しい方、ご教授ください。
[スレ作成日時]2013-09-14 07:49:07
旗竿地の魅力はまず何よりもアプローチがあること。
アプローチのない家など戸建てとは言えない。
家に奥行きと変化を与えこの先にどんな世界が広がっているのだろうというワクワク感を与えるアプローチは魅力的な戸建てに必須の空間である。旗竿地とはアプローチが無料でついてくる整形地とも言えます。
367は田舎もんか?
車なくても普通に生活できるところなんていくらでもあるんだよ。
363はアプローチの素晴らしさを語ってるんだよ。
都内だけど、竿を駐車場にしない(出来ない)
物件は、
無くは無いけど見かけないよ。
1台分駐車場にして、その後ろに、
門袖、門扉、と、アプローチ
坪庭の花壇や、レンガやブロックで
ミニテラスといった感じ
旗竿地だせえな。車なくても生活できるかもしれないが、あっても困るものではない。戸建てで車がない家は、車買うお金なくなっちゃったのかなって思われるよ。
南斜面の整形地と住宅までの距離5m程度の旗竿駐車場なら、工事費も変わらない。
整形地よりも庭広のミニ戸で、500万以上安いなら買いだと思う。
なんか売るときのことメインで書いてる人が多いけど、売ること考えたら整形地でも旗竿地でもダメでしょ
未来の売却額を考えて一喜一憂するくらいなら賃貸に暮らした方が健全だと思う
だいたい売ること考えた土地なんて株や先物と同じ
バブルの時から比べたら地価は1/3くらいまで下がったでしょ
将来の地価がどうなるかなんて誰にも分からないからね
また昔みたいに土地神話に踊らされちゃってる人が多いのかな
土地も消耗品と同じで売ることなんか考えずに、気に入った土地、予算の範囲内で買える土地を選んで買えばいい
中古の消耗品をヤフオクで売るように、土地も手放す時にいい値で売れたら儲けものって感じでね
田舎は知らないが、都会では整形地の0.4倍とか0.3倍なんて旗竿地はないよ
整形地40坪、旗竿地が旗40坪、竿10坪の50坪だとほぼ等価、掛け率だと0.8倍になるね
竿部分が3mを超えるともうちょっと良い値がついてる
坪100万円の土地だと整形地で40坪4000万円、旗竿地で旗40坪、竿10坪の50坪だと5000万円×0.4で2000万円
3m程度の竿でそんな土地があるなら是非紹介して欲しいものだ
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE