周辺住民さん
[更新日時] 2022-09-22 22:10:54
5年間の縛りを経て、いよいよ11月解禁です。
抽選にはずれ、近所にすみ続け、子供増えたので、あの広さ、便利さは魅力です。
なるべく安く買いたいので、情報交換希望です!!
[スレ作成日時]2013-09-13 17:36:36
最近見た物件
センチュリー東武動物公園
-
所在地:埼玉県南埼玉郡宮代町宮代一丁目668番1(地番)
-
交通:東武伊勢崎線 「東武動物公園」駅 徒歩5分
- 価格:2,900万円台予定~4,500万円台予定
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:66.12m2~72.96m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 70戸 他管理室1戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中古 シティタワー品川を買いたい!!
-
866
匿名さん 2019/04/14 07:54:24
>>865 匿名さん
864は誤爆なので、削除依頼しました。
申し訳ない。
下がるとよいね。
-
867
匿名さん 2019/04/14 08:12:04
飛行機効果と
新駅プラスリニア効果で
価格がどうなっていくか
判断しどころですね。
前者より後者影響が強いと
考えています。
なぜなら、飛行機は
この物件固有問題だけでないため
結局は価格には然程
響かないのではないかと。
-
868
匿名さん 2019/04/14 08:26:54
>>865 匿名さん
90平米でも7000万で買えるの?安いね。
-
869
匿名さん 2019/04/14 13:52:55
>>865 匿名さん
そうなんだ?詳しいね。ありがとう。
ここを定点観測してる人がいるくらい
注目の物件なんだね。
都内JRや空港に出るのに便利な場所で80平米以上で探してます。
広くても高いか不便か、もしくは。ものスゴく古いかばかり。
ここは広いのに価格も手頃で気になります。
-
870
匿名さん 2019/04/14 15:25:36
-
871
匿名さん 2019/04/14 22:47:54
>>867 匿名さん
リニアはまだまだ先でしょ
>この物件固有問題だけでないため
固有かどうかが関係するなら、新駅もリニアもこのマンション固有の効果ではないよ
論理的に破綻してます
-
872
口コミ知りたいさん 2019/04/14 23:32:10
リニア新幹線は、京都まで伸びてからでないと実用性がない。それは20年?30年先でしょう。
飛行機の飛ぶ時間はいくらでも増える可能性がある。とはいっても、せいぜい夜9時までだとは思いますけど・・・・・。
去年までは、魅力満載だったけど、状況が一変しましたね。
それで安くなったとして、買うかなあ・・・・・・。
騒音リスクがあるとわかっているのに、わざわざ手を出すかなあ?
窓を防音タイプに変更する費用は出してくれるんでしたっけ?
うちは羽田の利用はせいぜい年に一度です。飛行機は、飛行場に早くつかなくてはならないので、北海道新幹線ができた今は魅力半減。
まあ、でも安くなれば考えます。値下がり状況期待します。
とりあえず、ウオッチ。
-
873
匿名さん 2019/04/14 23:39:18
>>871 匿名さん
新駅はすぐですよね?
あと、飛行機は都内南側全域に影響ありますし
不動産業界も反応するつもりなさそう。
比べて新駅、リニアは品川周辺限定です。
ポジネガ材料参考にタイミング見誤らないように気をつけますね。
-
874
匿名さん 2019/04/14 23:39:59
>>872 口コミ知りたいさん
19時までですね。
-
875
匿名さん 2019/04/15 02:31:16
-
-
876
匿名さん 2019/04/15 03:18:14
>>872 口コミ知りたいさん
仮にリセール考えると、リニア開通はちょうど良い時期かなと思ってます。
開通前のが有利ですよね。
-
877
匿名さん 2019/04/15 16:31:08
>>873 匿名さん
新駅高輪ゲートウェイは2020年度までの開業予定。山手線の約40年ぶりの新駅。
-
878
匿名さん 2019/04/16 00:42:19
西日暮里駅開業が1971年だから、「ほぼ半世紀ぶり」ですね。
-
879
匿名さん 2019/04/16 06:32:32
-
880
匿名さん 2019/04/16 06:58:08
と言うか山手線の歴史の長さを物語っている。
ちなみに山手線の駅で昭和時代の64年間にできたのは上記西日暮里一駅のみで、あとは全て明治・大正期に開業したものだ。
-
881
匿名さん 2019/04/16 13:47:12
そんな古いんだ。そこに新駅増えるのはアニバーサリー。
-
882
匿名さん 2019/04/16 14:04:55
知らんかったんかいなw。
港区では幼稚園児でも知っとりまっせー。
-
883
匿名さん 2019/04/16 14:11:25
山手線、と言うか鉄道駅で最も歴史があるのが、我らの品川駅だ。
-
884
匿名さん 2019/04/16 22:37:10
それは流石に知ってた。ブラタモみてたからね。あとは新橋。
-
885
匿名さん 2019/04/17 13:47:19
水曜日は静かですね。
安く買いたいのは一般の方ではないプロの可能性。
-
886
匿名さん 2019/04/18 04:26:30
品川駅はハブ駅だけど乗り換えだけの人が多く、駅周辺の他主要駅より開発発展は後回しにされてきた。
だから、チャンスがあると言えるかも知れないね。
ここは品川も新駅も近いからね。
-
887
匿名さん 2019/04/18 05:26:53
東京の成長軸が湾岸に移ってきたことが大きい。
元々が工業・倉庫地帯だっただけに土地が広く再開発規模が内陸とは比較にならず、またしがらみも少なかったのでスピードも早かった。
-
888
匿名さん 2019/04/18 09:50:02
まだまだ、倉庫も元倉庫の駐車場もあるよ。
マルエツ、サイゼリヤでも充分便利だが
もっと便利になる予感。
-
889
匿名さん 2019/04/28 03:25:21
Harumi FLAG待ちだったが
ここの中古のが価格も安くて広くて
便利も良さそう。
-
890
匿名さん 2019/04/28 09:14:15
ここは80平米7000万行かないのも
多いから、約半額だね。
-
-
891
匿名さん 2019/04/28 14:41:51
新しいのが良くて四年後入居で良いなら
晴海フラッグ良いと思う。
こことの最大の違いは新しさと
管理費の高さかな。
ここが異様に安いせいもあるけどね。
-
892
匿名さん 2019/04/28 15:14:04
HARUMI FLAG確認したけと、ここの管理費+修繕積立金+定借地よりも高い。僻地でランニング高すぎる。俺はアリ寄りのナシになりつつある。
-
893
マンション検討中さん 2019/04/28 15:22:40
それ以前に駅歩20分で人選ぶわ。
リセール以前に自分が住むのが無理。
-
894
匿名さん 2019/04/29 01:52:10
-
895
匿名さん 2019/04/29 06:54:12
少ないてより見ないね。
白人系ファミリーは見るけど。
-
896
口コミ知りたいさん 2019/04/30 03:42:52
>19時までですね。
だから、変更される可能性があると言っているんですよ。
政府の約束なんてあてにならない。海外客で稼がないと日本は潰れると言われたら、拒否できないでしょ。
-
897
匿名さん 2019/04/30 04:13:59
どーしたん、唐突に。
ここ人いないから、飛行機のリスク訴えるなら
流行りの晴海フラッグとかで訴えた方が良いよ。
-
898
通りがかりさん 2019/04/30 04:22:33
HARUMI FLAGS のせいで湾岸相場ジワジワ上がりそう。
中古値下がりまち勢は、HARUMI買うか、湾岸中古早めに買うか、それでも値下がり信じて待つか。
所詮市場は大手寡占なんだから、コントロールできる企業の手の内なのか。
-
899
検討板ユーザーさん 2019/05/03 13:02:33
すまないが、湾岸を中古で買うアホはもういない。転売屋が、高値で売り抜けてるのが知れ渡り、新築で購入した方が良いと気づき始めている。
-
900
匿名さん 2019/05/04 00:51:31
都心3区で再開発が今後も続き、ここと同じくらいの価格、利便性で買える物件を教えていただけると嬉しいです。
新築中古は問いません。
やはり、HARUMI FLAGでしょうか。
-
-
901
匿名さん 2019/05/04 03:12:21
>>899 検討板ユーザーさん
5-10年前に買って今売ってる人は転売屋に限らず皆高値売り抜けでしょ。
湾岸やここでなくてもね。
虎ノ門や仙石原は湾岸以上に値上がりしてるよ。
新築のが価格安定してないから
値下がり率は高い可能性はあるけど
日本は新築至上主義だしね。
-
902
マンション掲示板さん 2019/05/05 12:58:14
周りの転売屋も、在庫が捌けず苦戦しているとの事。もう少し前にブレーキを掛けていれば、キャッシュアウトする事は無かったのにと後悔していた。
-
903
匿名さん 2019/05/05 15:57:11
>>902 マンション掲示板さん
周りの転売屋は無能か
-
904
匿名さん 2019/05/05 18:48:30
-
905
匿名さん 2019/06/06 10:37:02
住友不動産販売サイトで新着で8400万円で出てますね!
投資向け物件とは・・?
-
906
検討板ユーザーさん 2019/07/16 03:10:52
>>456 周辺住民さん
初めに当選した人は良かったかな、中古では高くなりすぎて絶対に買いたくない物件、部屋もリフォームする時期だし、長規模修理もあるし
-
907
匿名さん 2019/07/16 13:28:01
買いたくないのに、検討スレにいるのですか?
買わなければ、良いと思いますよ。
でも、今のうちに買い叩いて、新駅やリニアの恩恵受けたいですよね?
このスレチェックして書き込みしてる時点で語るに落ちるツンデレ状態になってるのが興味深いですね。
-
908
匿名さん 2019/07/17 02:42:47
>>906 検討板ユーザーさん
大規模用の修繕金積み立て徴収はすでに終わってとのこと。
タイミングとしては得だけどね。
-
909
匿名さん 2019/07/30 07:13:47
-
910
匿名さん 2019/08/15 07:38:01
-
-
911
匿名さん 2019/08/16 09:48:50
>>910 匿名さん
へー
幾らくらいで売れたんだろう?
-
912
匿名さん 2019/08/17 01:29:46
売り出し価格から値引き無しだね。
定点観測してる人はわかるかと。
-
913
匿名さん 2019/08/19 08:03:35
積立金しっかり貯めてるからね。
下手な市町村の予算より潤沢。
-
914
匿名さん 2019/08/22 08:02:25
>>911 匿名さん
82平米が6580万円
都内でこの広さだと破格だろうね
-
915
通りがかりさん 2019/08/27 05:05:07
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
センチュリー東武動物公園
-
所在地:埼玉県南埼玉郡宮代町宮代一丁目668番1(地番)
-
交通:東武伊勢崎線 「東武動物公園」駅 徒歩5分
- 価格:2,900万円台予定~4,500万円台予定
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:66.12m2~72.96m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 70戸 他管理室1戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件