東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part20
匿名さん [更新日時] 2013-09-21 19:09:11

東京オリンピックも決まり、テンション上げて完売までノンストップか!?



前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/356994/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/


【タイトルの一部を修正しました。2013.9.13管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-10 17:16:59

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 906 匿名 2013/09/19 23:13:10

    ネガは、土壌について誇大に汚染問題を捏造。申し込み期限に向けた最後の追い込みで検討者を躊躇させる作戦に出ている。1次の申し込みの時も同じであった。抽選必至の今回も譲ったら後悔すると思います。私は、1次の躊躇を繰り返さないために今日MRに行ってきます。抽選に負けてもこっそりここもいいかなプランに申し込みます。誰がライバルかわかりませんが皆様も幸運を祈ります。

  2. 907 匿名 2013/09/19 23:35:53

    オリンピックプレミアムの乗っていない最後の価格。間違いなく買ですね。後続の分譲は、建築費の値上がり、プレミアムなど不安要因が多過ぎ。

  3. 908 匿名さん 2013/09/20 00:11:48

    そう上手くいくかな~

  4. 909 匿名さん 2013/09/20 00:16:35

    >898

    思いっきり間違い。

  5. 910 匿名さん 2013/09/20 00:34:18

    土壌汚染があったことは重説ではっきり言われている。契約者はそれに納得して判子押してるわけで、ネガ要素にはなんないんじゃないの?隠された事実じゃないんだし。

  6. 911 ご近所さん 2013/09/20 00:36:51

    >904
    >906
    同じ輩でしょうね。何も根拠がなく、ポジに持っていこうと必死である。
    デベ関係者だろうな。でなければ、ポジのつもりの愚か者か無知無能に気付かない
    かわいそうなもの達だな。
    ここは、とっくに購入対象から外しているよ。リスキーな毒毒地であり、発展が望めない
    辺境地、立地に問題がありありなのです。だから、安い価格設定で早く完売させるため、
    模型を造り、価格表を一気にオープンにした。これがズバリうまくいっているのよ。

    でも、東京都も認める有毒地であることは確定。そこからうまくSKYZが抜けたなんて
    絶対にあり得ないから確り調査しなさいと警告しているのよ。ボランティアなのよ。
    無知無能者から賢者になりなさい。

  7. 912 匿名さん 2013/09/20 00:50:07

    新市場の土壌汚染は有名だから、その近くってことでの風評が中古になったときにどう響くかがポイントでしょ。

  8. 913 ご近所さん 2013/09/20 00:54:05

    >910
    そう言うことよ。納得しましたね。だから安くしたんですよ。
    訴訟起こすリスクを軽減させるのにデベは必死ですよ。本音はそうなのです。こんなリスキー 
    な地が人気が出たことに、実は一番驚いているのがデベだよ。
    豊洲の便利さを実感できない有毒対策指定地区なんだからね。将来、毒が出たらどうなるんだ。
    ファミリーは引っ越しか。あせると買い叩かれるぞ。

    そして、オリンピック効果かい。マスコミは煽るけどこの地は全然関係ないから。選手村は
    湾岸地区ならどこからも見えるし、それに協議会場への近さを言うなら東雲高層群と大差はない。
    特別な値上がり要素はないよ。 冷静にね、ですね。

  9. 914 匿名さん 2013/09/20 00:54:42

    >911
    無知無能を連発してるけど自重したらどうですか?
    普通の感覚ではその言葉を出した時点で信用ゼロですよ。

    重説にきっちり記載があるから、納得すれば買えばいい。
    ちなみにあなたの言ってることは間違いだらけ。
    ちゃんと確認したほうがいいのは大いに同意するけど、事実無根の誇大妄想は披露する必要がない。

  10. 915 ご近所さん 2013/09/20 00:58:44

    >913
    失礼しました。協議会場ではなく、競技会場ですよ。

  11. 916 ご近所さん 2013/09/20 01:09:58

    >914
    無知無能はそうならないための愛情表現と思ってほしい。
    それと、誇大妄想になんの根拠もないよ。誇大ではなく、事実そうならないために
    すぐとなりの豊洲市場は分散して、点在した有毒処理対策に2300億円もかけているんだ。それだけ
    かけても採算が合うからだよ。
    安く供給され、安さがウリのSKYZは土壌対策をしっかりやっているか疑問ではないのか。

  12. 917 匿名さん 2013/09/20 01:12:52

    >>911 の粘着が怖すぎて、どんびきな件w

    「警告しているのよ。ボランティアなのよ。 無知無能者から賢者になりなさい。」

    ↑マジ怖いwww ****の勧誘みたい。
    ハンドルの「ご近所さん」が本当なら、豊洲様ですかね。(新豊洲と一緒にしないで!系の人)
    自己所有マンションが売れないの?(笑)
    まあ理由は何にせよ、ご近所なんでしょう? 同エリアのマンションが人気なら損はしないと思いますよ。

    どう考えても「ボランティア」は、それこそありえない。
    震災や病気で苦しんでる人へボランティアすることはあっても、全く興味のないマンションを検討している人たちに、
    たとえそこが自分的にありえないことがあったとしても、あえて警告する人っていないですよ。
    信憑性なさ過ぎがかえってネガ行為の足を引っ張ることを理解した方がいいです。それこそ賢者になりましょう(笑)。

  13. 918 ご近所さん 2013/09/20 01:21:14

    >916
    ごめん2300億円は別な数字でした。土壌汚染対策費には586億円です。
    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/05.html
    当初の予定額が大幅に超過したのは、有害物質の拡散が明らかになったから。

  14. 919 匿名さん 2013/09/20 01:30:01

    ↑「ご近所さん」の粘着ネガがしつこすぎて、怖い件。

  15. 920 ご近所さん 2013/09/20 01:34:26

    >917
    世の中には、愚かな判断をしないよう救いたいと思うものもいるのよ。
    それに、新豊洲にマンションが立つのは初モノだよ。
    埋立地は過去にどのように利用されたかが安全・安心を確認するポイントなんだ。
    豊洲6丁目とはなってはいるが、この地への住居建設は初めての投資。
    リスキーな土地への投資という意味でも初モノだな。

  16. 921 匿名さん 2013/09/20 02:00:51

    近くの住宅展示場?過去に都が行った調査では、大丈夫だったのに、 最近の調査では、国の基準値の52倍の濃度のヒ素が検出されたでしょ。

    都の調査がいい加減なのか、時間の経過とともに、ヒ素が地表にでて くるのか、いずれにせよ、今の調査で大丈夫とされていても、 リスクはあるんじゃないかな。

    赤ちゃんとか、目を離すと土を食べたりするので、本当に気をつけて下さい。

  17. 922 匿名さん 2013/09/20 02:09:30

    土壌調査ってサンプリングだし、埋立地でいろんなところから土を運んできたりしてると、汚染が局在するのはありうるでしょ。なのでここも安全とは言いがたいかも。

  18. 923 匿名さん 2013/09/20 02:15:37

    必死だなあ。
    でも、ここもすぐに完売。掲示板は閉鎖されるでしょう。

  19. 924 匿名さん 2013/09/20 02:17:10

    荒れてるねー。もはや人気物件の宿命か。

  20. 925 匿名さん 2013/09/20 02:19:38

    安く買える最後のチャンスだと思うし、そりゃ売れるんじゃないの?

  21. 926 匿名さん 2013/09/20 02:31:04

    勝どきザタワーのサイト見たけど、凄いね。

    Skyzが勝てるのは値段だけか。

  22. 927 ご近所さん 2013/09/20 02:33:22

    東京ガスのOK申告は、東京都の調査で覆る。東京電力のOKは覆る努力をデベはしていない。
    これが、実態であることを確認しなさいよ。

    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/05.html#qa5-3
    東京ガス株式会社は、旧都市ガス製造工場跡地について、これまで土壌汚染調査や対策を行い、平成19年に「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」(いわゆる環境確保条例)に基づく手続きを完了しました。
    しかし、生鮮食料品を扱う市場用地の安全・安心を確保する観点から、東京都が平成20年に詳細な土壌汚染調査を実施した結果、都市ガス製造の操業に伴う汚染物質の存在が確認されました。

    有効な対策とは、SKYZ敷地すべてを厚いコンクリートを敷き詰める。植林はそのうえに植木
    程度のもので飾る。残念だが、今の計画は地下水影響による有害物質が地上に上がることの
    対策はできていない。

  23. 929 匿名さん 2013/09/20 02:41:20

    ↑必死だねー。今更遅いよ

  24. 930 匿名さん 2013/09/20 02:48:11

    820戸登録ですね!!!

  25. 931 匿名さん 2013/09/20 02:48:58

    本当、もう少し早く教えてよ。今からキャンセルできるかな…。

  26. 932 匿名さん 2013/09/20 02:51:29

    勝どきはトライスターではないな・・・・

  27. 933 匿名さん 2013/09/20 03:00:46

    931さん 手付放棄で簡単にできますよ。

  28. 934 匿名さん 2013/09/20 03:24:12

    931さん
    どのタイプの部屋ですか?諦めてた間取りが手に入るかも!ワクワク!

  29. 935 匿名 2013/09/20 03:25:16

    東京ガスの跡地と東電所有地を混同させる。汚染捏造話が繰り返し行われています。重説、MRでの説明をよききって自ら確かめて判断してください。周辺の加速的な開発は必至で、有明URから421億円で買われた立地よりも遥かに優れています。販売開始時の価格以上の価値になることも明白でしょう。キャンセルする方が出ればすぐに売れてしまうことでしょう。

  30. 937 匿名さん 2013/09/20 03:30:01

    >>932
    >勝どきはトライスターではないな・・・・
    http://www.kachidoki1420.com/shinchiku/X1029001/index.html
    http://www.kachidoki1420.com/shinchiku/X1029001/outline.html
    のことであれば、私にはトライスターにしか見えないが、違うものを見ているのか?

  31. 938 匿名さん 2013/09/20 03:35:04

    勝どきザタワーは3方タワーに囲まれるでしょ?
    新橋側にもタワー建つと眺望は厳しいですね

  32. 939 匿名さん 2013/09/20 03:35:44

    中央区の基準地価って凄いんだな。晴海でも113万円。豊洲5丁目はこれから急上昇するかな。

  33. 940 匿名さん 2013/09/20 03:38:11


    今日の日経から、文字通り引用します。

    「マンション販売価格で見ると、いわゆる山手と下町での格差は3割強もある。これが2割弱まで縮み、湾岸の地価は2020年までに30%~40%上昇しそうだ。」

    前半は、「マンション販売価格」で、後半は、「地価」になってしまっているので、よく分からない文章ですが、その点は無視するとします。

    現状、仮に、以下のとおりであるとして、
    山手:坪140
    下町:坪100

    2020年までには、下町は「30%~40%」上昇し、山手との差は、「2割弱まで縮」む。
    とすると、以下のようになる。
    山手:坪169
    下町:坪135

  34. 942 匿名さん 2013/09/20 03:49:09

    >940

    要は、湾岸も値上がりするけど、山手も値上がりするので、その差は多少縮むものの、埋まらないということね。

    別に評論家でなくてもかけそうな内容だな。まぁ、評論家というより、広告マンなんだろうけど。

  35. 943 匿名 2013/09/20 03:54:44

    1期4次249戸販売予定とのこと。約2か月で820戸販売となる。強烈な人気物件と言えるでしょう。完成し、周囲の開発が進めば、資産倍増の勢い。ネガる気持ちもわかる。羨ましいのでしょう。

  36. 944 匿名さん 2013/09/20 03:59:47

    恩恵は晴海と有明ばかりだな。

  37. 945 匿名さん 2013/09/20 04:08:14

    湾岸の地価が3割上がるってすごいね。

    建設資材や人件費も上がるだろうし、マンション価格も上がってしまうのかな。

    ひょっとして、賃貸の人も、、、、家賃も上がっちゃうの?


    家賃は上がらない?上がる?

  38. 946 匿名 2013/09/20 04:48:14

    オリンピックとは関係なく進んでいる計画がこれ!!
    http://www.tokyo-innerharbor.com/panhu3.pdf

    晴海の選手村と有明の競技場の間に「リゾート型ウォーターフロント」が出来上がりそうだ。
    オリンピックと違って永続性がある計画のため長年楽しめるでしょう。

  39. 947 匿名さん 2013/09/20 04:52:49

    >>936

    あろうことか、地震に対して「ナイスタイミング」のフラッシュバックと表現するなど、もう人間のクズですね。
    恥を知れ。

    何が気に入らないのか、どんな私的損得関係があるのか知らないが、
    skyzが売れなくなるたのネガネタなら多くの人が苦しむ地震すら小躍りするやつら。
    それがネガの根性ならば、気持ち悪いほど最低のカスですね。

  40. 948 匿名 2013/09/20 04:55:56

    年内完売の勢い。消費税上がるのは、他物件と同じ条件だ。比較されたらSKYZの総合得点が、他の物件に勝るのは書き尽くせないほどある。

  41. 949 匿名さん 2013/09/20 04:57:54

    >946
    それをやってた団体、とっくに機能してないでしょ。

  42. 950 匿名 2013/09/20 05:00:12

    災害をネタにするなど小学生のレベルの知能。もともとアルバイトネガ君は、スルーです。他の検討者も同じでしょう。

  43. 951 匿名さん 2013/09/20 05:03:54

    SKYZは、安く買えても、管理費は内陸高級物件並み、
    修繕費は平均の3割高からスタートで5年おきに跳ね上がるでしょ。
    これらは繰り上げ返済できない経費をローン返済に回せば、山手線内側にも手が届くのでは?

  44. 952 匿名さん 2013/09/20 05:04:46

    >>940
    >山手と下町での格差

    湾岸がいつから下町に?
    下町、の意味分かってる?

  45. 953 匿名 2013/09/20 05:48:05

    官民一体の豊洲グリーンエコアイランド構想が直近の計画でしょうか。内容は、新市場着工に向けて具体化していくでしょう。

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/toyosu/file/gaiyou...

    住民も含めた協議会を設置とのことSKYZ住民も意見を言える時が来ますね。

  46. 954 匿名さん 2013/09/20 05:55:33

    アジアヘッドクォーター特区っていうのもあるよ。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm

  47. 955 匿名 2013/09/20 06:16:06

    SKYZは売れすぎですか?まったく公式ホームページに販売スケジュール公開なし。明日の午後に締め切ってしまうのに知らない人もまだたくさんいるのでは。本日か明日の土曜日にノーアポで突撃するしかないだろうね。車は駐車場が足らないのでなるべく電車でどうぞ。

  48. 956 匿名さん 2013/09/20 06:22:43

    うーん、テレビでもよくニュースになっているし、これ以上宣伝する必要もないのでは?
    一気に客が来ても対応できないだろうし。

  49. 957 匿名さん 2013/09/20 06:23:21

    MRがなぜ中央区にあるのかが不思議。豊洲埠頭にはあんなに敷地あるのに。

  50. 958 匿名さん 2013/09/20 06:26:09

    その敷地を貸してくれる所がないのでは?
    豊洲は、今から開発が活性化するだろうし、貸してる間は開発が進まないからね。

  51. 959 匿名 2013/09/20 06:29:47

    昨日のNHKニュース9でもSKYZの建物やら、最上階MRやらでまくってましたね。

  52. 960 匿名さん 2013/09/20 06:30:04

    山手線内側は、住みにくい場所多いんですよね。
    まともな場所と、まともな躯体のマンションとなると、倍以上の価格になってしまう。

    山手線内側でも、マトモじゃない立地や、マトモじゃない躯体のマンションなら、湾岸豪華タワーと同じ価格で買えるけど。
    そういうマンションに住みたいか?って考えると、やっぱり微妙だよね。

  53. 961 匿名さん 2013/09/20 06:52:39

    1期4次、1期5次、かぁ。

  54. 963 匿名さん 2013/09/20 07:15:33

    確かに、最近のニュースでは、この物件ばかりが人気物件扱いされていますね。
    ちょっと気になります。

    本当に人気物件なのかもしれませんが、ちょっとテレビに出過ぎですよね。
    まぁ、本当に売れてるのかもしれませんが。

  55. 964 匿名さん 2013/09/20 07:15:42

    山手線の外側でも恵比寿、代官山、目黒駅と住みやすい場所沢山あるよ!

  56. 965 匿名さん 2013/09/20 07:19:50

    恵比寿、目黒、代官山って住みやすい????
    良いマンション有りますか?

    坂道にあるマンションとか、道路沿いで五月蝿いマンションとかで、住みにくそうなんですけど。。。。

  57. 966 匿名さん 2013/09/20 07:27:38

    963 オリンピック後はSKYZだけじゃなくて、三菱晴海も出ずっぱりだよ。

    日経、NHK、日テレが三菱晴海。テレ朝、TBS、フジがSKYZって感じ。

  58. 967 匿名さん 2013/09/20 07:30:55

    965はまさか、新豊洲の方が代官山や恵比寿より住みやすいって言いたいの?恥ずかしい。

  59. 968 匿名 2013/09/20 07:41:31

    アパレルの買い物するわけじゃなし、代官山のどこがいいの??住みたいとはとても思えない。俺の場合会社が近すぎて余計に引ける。新豊洲のようなリゾート感溢れる異次元がいい。

  60. 969 匿名さん 2013/09/20 07:44:06

    ここ、大丈夫かしら。


    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG02015_S3A900C1CR0000/
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130902/dms130902121100...

    南海トラフで地震が起きた場合、最大想定ではないマグニチュード(M)8級の規模でも東京都内や大阪湾周辺で、高層ビルが長周期地震動で大きく損壊する可能性があるとの試算を、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)が2日までにまとめた。

    30、45、60階建て相当の建物のデータを調べた。南海トラフ地震で想定される最大規模はM9級だが、それよりも小さな地震でも深刻な被害が出る恐れが示された。政府の評価では、今後30年以内にM8以上の地震が起こる確率は60~70%。新たな防災対策が急務となりそうだ。

    ほかの高さの建物は、これら3種類の高さの揺れから推測することになるが、高さが近いと同様の被害がでる可能性も考えられるという。

  61. 970 匿名さん 2013/09/20 07:45:07

    坂はありますね。いいマンション(駅近、静か、日当たり)はありますが、手が届くのは少ないです。

  62. 971 匿名 2013/09/20 07:45:11

    猛烈な販売状況、SKYZ恐るべし。。

  63. 972 匿名さん 2013/09/20 07:49:40

    >>967
    住みやすさは絶対値ではないのでは?
    個人的状況や好みに左右される。

    代官山や目黒が高級住宅街なのは知ってるし、当然そちらの価値が上なのも知ってるけど、あくまでも好みとして豊洲含めた湾岸の方が好きという人もいる。

    こういう話題だから言うけど、正直それらの土地に戸建てを買える資産はあるけど、ただ「好み」だから湾岸マンションを検討してる。別に信じてもらわなくて結構、どうせアンタ無関係の他人だし。

    世の中にはいろんな人がいるんだよ。
    自分の価値観だけが絶対と思うのは愚か者のするところ。
    私はそうではないから、君の価値観も勿論受け入れるよ。そういう人間もいるんだなぁと。どうやら近しいところには住む気がないようなので、ご近所さんにはならなさそうだがね(笑)。

  64. 973 匿名 2013/09/20 07:49:51

    820戸プラスアルファを見込むようですね。抽選はずれ組が何戸買うかで着地。MRは24時間営業になるか?俺の担当営業マンは生きてるかな。。

  65. 974 匿名さん 2013/09/20 07:51:38

    969

    とりあえず心配なら湾岸のマンションはやめたらいいよ、うんw

  66. 975 匿名さん 2013/09/20 08:04:42

    確かに内陸のタワマンはオフィスビルみたいで湾岸のようなリゾート感はないね。
    毎週、有明テニスの森に行ってますが、電気真っ暗にしてリビングに摩天楼のパノラマが広がるのはちょっとうらやましいね。
    でも家は奥さん優先で湾岸・タワマンはNGです。

  67. 976 匿名さん 2013/09/20 08:15:36

    しかもデータセンターや発電所があるリゾートには希少価値がある。

  68. 977 匿名 2013/09/20 08:27:16

    データセンターや東電のおかげで、タワーパーキングを多めに取ってもらって助かります。自動車いらないという人多いかもしれませんが、私にとっては必需品。2台確保予定。

  69. 978 匿名さん 2013/09/20 08:35:46

    発電所?変電所?

  70. 979 匿名さん 2013/09/20 08:35:54

    >969
    大丈夫のようです。

    関東平野を襲う長周期地震動の周期は7~9秒。一方、スカイズタワー&ガーデンの固有周期は6.2~6.6秒に抑えた。清水建設は、揺れの継続時間が約20分にわたる長時間の応答解析を実施して、建物が共振しないことを確かめた。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20130911/631735/?...

  71. 980 匿名さん 2013/09/20 08:46:02

    レストランのないリゾートって寂しくない?
    972はリゾートにいても自炊派なのね。

  72. 981 匿名さん 2013/09/20 08:50:58

    今日の、朝ズバッ!によると、スカイズの販売は想定を2-3割上回るペースらしい。

  73. 982 匿名さん 2013/09/20 08:54:36

    市場近くにレストランビルできるよ。眺望レストラン。

  74. 983 匿名さん 2013/09/20 09:02:21

    900戸近く売れるみたいですね。ネガが張り付いているのも納得の物件です。

  75. 984 匿名さん 2013/09/20 09:05:13

    年内完売…?

  76. 985 匿名さん 2013/09/20 09:07:52

    >982
    それはどこの情報??

  77. 986 匿名さん 2013/09/20 09:09:15

    そんなビルができるなんて重説できいてない

  78. 987 匿名さん 2013/09/20 09:09:41

    年内完売目指してもいいんじゃないでしょうか。
    さらっと売れそうですよ。。

  79. 988 匿名さん 2013/09/20 09:14:16

    10月からガクンと落ち込みそうだけど、全国的に。
    でも、竣工前完売はかたいかな。

  80. 989 匿名さん 2013/09/20 09:18:24

    いや、五輪特需、アベノミクスでガンガン売れるでしょ。

  81. 990 匿名さん 2013/09/20 09:34:04

    800は余裕みたいだね~~
    1期で買っといて良かった~~

  82. 991 匿名さん 2013/09/20 10:01:03

    >関東平野を襲う長周期地震動の周期は7~9秒。
    >一方、スカイズタワー&ガーデンの固有周期は6.2~6.6秒に抑えた。

    すみません、全く知識がないのですが、
    >関東平野を襲う長周期地震動の周期は7~9秒。

    というのは、どんな地震でも、7~9秒なのでしょうか。

    売買契約で、長周期地震動と共振した場合の損害賠償条項
    を付加するよう要求できますかね。心配性なもので…。

  83. 992 匿名さん 2013/09/20 10:11:40

    991

    どんな地震でもでしょうかって、そんなの言えるわけないでしょ。
    自然災害は予測なんてほとんど意味のないもの。
    これまでのデータから学者が予測してるだけであって、
    絶対なんていう確率は出ないんですよ。

    あと、賠償条項の付加なんてできるわけないでしょ。
    本気で言ってるの(笑)。

  84. 993 匿名さん 2013/09/20 10:22:07

    >991
    もちろん絶対はないけど、関東平野は周期8秒前後になりやすい構造のようです。
    ちなみに周期によっては低層の建物でも共鳴はしますし、
    震災前のマンションと比べれば考慮されている分、安心といえます。

    基盤岩と堆積層のせん断波速度の差(コントラスト)が大きいほど、特定の周期の表面波が卓越しやすいこと(盆地端部効果、エッジ効果)が知られている。地域的な例を挙げると、関東平野では周期8秒前後の表面波が卓越することが知られており、原因として基盤岩と堆積層の速度差が大きいことで関東平野におけるラブ波の基本モード(一次モード)が周期8秒前後で卓越することが考えられている。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%91%A8%E6%9C%9F%E5%9C%B0%E9%9...

  85. 994 匿名さん 2013/09/20 10:50:04

    ありがとうございます。

    私の頭では理解できませんが、なんとなく大丈夫な気がしてきました。

  86. 995 匿名さん 2013/09/20 11:02:20

    オリンピックが大きいのは、埋立地を購入するよい言い訳ができたこと。

    今まで、埋立地を購入というと、都心を買えない層が安さに惹かれて
    (リスクをとりつつ)購入する、みたいな冷めた目で同僚等からも
    みられたけど、今だと、オリンピックの値上がり期待に賭けているんだ、
    みたない言い方ができる。

    親戚等への体面も、なんとか保てる。

  87. 996 匿名さん 2013/09/20 12:03:37

    オリンピック終わる前に売り逃げないと。

  88. 997 匿名さん 2013/09/20 12:11:17

    周りの開発状況次第じゃない?
    それによっては下がらないかも。
    五年後ぐらいであれば十分見極めできそう。

  89. 998 匿名さん 2013/09/20 12:17:17

    オリンピック開催中は親戚の宿泊施設になるよね
    おもてなししましょう

  90. 999 匿名さん 2013/09/20 12:37:02

    ある意味バクチ どこであろうと、マスゴミに惑わされず、冷静に選ぶが基本だよ
    投資目的の購入以外の人は

  91. 1000 匿名さん 2013/09/20 13:16:48

    埋め立て地って安いのかなぁ?月島駅直結とか、佃中古はびっくり価格だし、勝どきドトール、ザタワーも相当高そうだよ。

  92. 1001 匿名さん 2013/09/20 14:25:25

    >999
    おっしゃる通り。のらえもんさんも最近のSKYZに関するエントリで暗にそういうことを匂わせていました。

  93. 1002 匿名さん 2013/09/20 14:59:04

    >月島駅直結とか

    それは、キャピタルゲートタワーのことですか?
    都心部のマンションに比べると、結構安いのですが、埋立地の中では、確かに高いですよね。

    高いか安いかは、何を基準にするかによるのではないかと。

  94. 1003 匿名さん 2013/09/20 16:11:15

    995

    うっわーwww
    あなたの買う家に、同僚や親戚は全く興味なんかないですよ。
    自意識過剰もいいところ。
    よしんば、それが全て本当の話だったとしたら、
    他人様の住んでいる場所を批判するような下品な人種。

    ……ああ、いますね、お金だけ持ってる成り上がりみたいな人。
    そういう人って育ちがコンプレックスだから、お金持つといかにもな高級住宅地を真っ先に買うわけです(笑)。

    友人に代々赤坂の一等地に豪邸構えてる人がいますが、
    本物の育ちのお嬢様だから、何というか世間知らずだしおっとりしてて性格良くて、
    ましてや人様の住所だの持ち物で自尊心を満たすような下品さがありませんよ。
    むしろ、たまに(えっ、そんなんでいいの!?)とこっちがツッコミたくなるような可愛らしささえある。

    成金は……ねぇ(笑)。

  95. 1005 管理担当 2013/09/21 10:09:11

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361343/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  96. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

8838万円~1億8448万円

1LDK~2LDK

42.51m2~60.69m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

7650万円~1億8880万円

1LDK~3LDK

35.33m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億4300万円台~1億9900万円台※権利金含む(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

70.95m2~76.96m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド目黒

東京都目黒区下目黒三丁目

未定

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.15m²~80.86m²

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

8330万円~1億3980万円

2LDK~3LDK

44.22m2~68.5m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

イニシア町屋ステーションサイト

東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

6798万円~8898万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~60.2m2

総戸数 83戸

ブランズ巣鴨三丁目

東京都豊島区巣鴨3-1130-2

未定

1LDK~3LDK

43.17m2~68.3m2

総戸数 29戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

7830万円

3LDK

77.27m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円・6240万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・58.02m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135-10

未定

1LDK~3LDK

30.41m2~71.26m2

総戸数 52戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッド世田谷明大前

東京都世田谷区松原1-118-1

9990万円~1億4490万円

2LDK・3LDK

53.35m2~67.12m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億5990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8458万円(うちモデルルーム価格8458万円)

3LDK

67.2m2~72.08m2

総戸数 67戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッド世田谷明大前

東京都世田谷区松原1-118-1

9990万円~1億4490万円

2LDK・3LDK

53.35m2~67.12m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8458万円(うちモデルルーム価格8458万円)

3LDK

67.2m2~72.08m2

総戸数 67戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億5990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸