- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-10-13 23:54:01
千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354520/
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL :http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL :http://www.door-city.com/
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
― 予定 -
※ 2013年秋 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-09-09 19:04:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 25
-
801
匿名さん
豊かな自然と歴史と美しい街並み、余裕のある住面積、
自然に囲まれているにも関わらずあちこちに点在する公園
次々にオープンする巨大な店舗。
これ以上何がいるの、そうだな北総線の運賃値下げがあれ
ば言うことなしか。
しかし、それは贅沢かも知れないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
最近の入居者はほとんど車通勤というのは本当でしょうか?
北総線の昨年度決算をみると
http://www.hokuso-railway.co.jp/gaiyo/kessan2012.pdf
定期利用者の数は昨年1年間で 51.7万の増加なので、1日辺りの平均増加数は 1416 人、
往復で考えると、708人。
去年の千葉ニュータウンの入居戸数は 779戸。つまり、概ね1戸に対し、一人が北総線
を利用したとが考えられます。
実際には千葉ニュータウン以外でも入居(例えば新鎌ヶ谷はかなり戸建てが増えた)があ
るので、こんな単純な話ではないと思いますが・・・最近の入居者の統計データとかって
どこかにデータあります?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
>最近の入居者はほとんど車通勤というのは本当でしょうか
ほとんどが車通勤ということはないでしょうね。というかそんなこと誰が言いました?
感覚的には2〜3割かな。旦那は電車で奥さん車という家もある。新規入居者といっても戸建とマンションは違いますし、西白井と中央と日本医大、駅近とバス立地ではそれぞれ違いがあるように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
生涯の収支バランスを考えると、地域イメージだけで千葉や茨城を敬遠するのは、もったいない。東京西部は高いもん。
地方から関東に出てきた会社員、公務員が住むには、千葉ニュータウンはいいところ。家の近所も、関西や中京出身の転勤族が多い。皆さんの仰る通り、電車賃が普通の値段になれば、いうことはない。あと、ゴルファーにとっては、ゴルフ場が近いのも魅力。成田空港が近いので、海外出張も便利だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
上のみんなが言っていることの中に、この地域を執拗にネガしている人間の気持ちが集約しているような
気がする。
だから、もうあまりここの地域が安くて良いところだということは強調しなくて良いと思う。
現在の人口比率はどうなのかわからないけれど、バブル期に入居した人間は20年少し前だから
まだ、住宅ローンを払っている人間は多いと思う。我が家は諸情勢を見て早期完済はした。
バブル崩壊しても、借りたローンが5000万なら5000万の価値はそのまま残っている。
借り換えして金利さげたとしても5000万は5000万。
そこに悲劇がおこってくる。給与は下がるがデフレで金銭の価値は上がる。
子供を育てていくための金、高額運賃、高額ローン。救いは生活費が安いことだけ。
そして悲劇はそれができなくなり、千葉ニュータウンを出ざるを得ない人たちの続出。
出た人間が振りかえって見ると、自分の気にいってはいたが出ざるを得なかった土地が
今は激安?の土地に変身している。そして、あんなに欲しかった商業施設が続出して
いまや2年連続住みやすい街日本1。
みんなならどう思うかな。
ここが良い土地だというのは自分たちがわかってれば良いことで、
あとは本当に気にいった人間だけ来れば良いんじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
自分たちがいいとおもえればいいと。
ひとそれぞれ。
我が家はきにいってる
まぁ、昔から住めば都というからね
住宅は出会いだし。
白鳥さん、きてるかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名さん
>今は激安?の土地に変身している。そして、あんなに欲しかった商業施設が続出して
>いまや2年連続住みやすい街日本1。
はそうかもしれない。
しかし、20年前の千葉ニュータウンも、当時は経済誌に成長率の高い街の1位として
取り上げられることは多かったと記憶する。
だからバブルの頃は不動産がかなり高額で取引されていたんではないかな。
結果としてバブル後は、その落差が激しかったと思う。
URが開発して数十年塩漬けされていたので他地域より安価な設定で売出されている。
北総線の運賃を考慮してでも、それを購入できるのは幸せなことでは無いかな。
そして街は、特に休日には溢れんばかりの人と車で賑わうショッピングタウンに変貌し
ている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
その契機となったジョイホンには足を向けて眠れない。
カインズができても蹴散らして欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
そうだね、20年前もダイアモンド誌やその他の経済誌で躍進する街とか、いろいろ評価されていた。
個人の責任ではないのだけれどバブル崩壊、それに伴う企業の業績悪化と
それによる倒産、人員整理、残った人間も大幅な収入カット。
世間全体がバブルの後遺症で傷ついた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
811
匿名さん
確かに20年位前は、CNTも、新興ニュータウン
として、マンション価格もそれなりに高かった。
低所得者には買えなかったような。
しかし、今や、住みたいと思えば、何時でも、
誰でも買える時代になった。しかも、安値で。
何でそうなったかはよく知らんが、開発計画の
失敗もあるだろう。
それにしても、当時より生活の利便性や環境が
向上しているのに、不動産価格が値下がりして
いるということは、住みたいと思う人が増えて
いないということか?
それとも、少子高齢化の波かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
☆BIG HOPよさこい祭り
日程:10月6日(日)
時間:14:00~
場所:公園劇場
印西市屈指のよさこいイベント開催します!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
やはり北総線の悪評だと思う。
高砂で京成に乗り入れるけど、東京西部や神奈川に
住んでる人にとってみれば、あか抜けない電車で通い
たくないと思うんだろうね。
西のほうは学生やサラリーマン、OLそれに地方から
出てきたアート系の人たちが多いけど、京成は乗客の
構成からして違うから都会の電車には思えない。
しかし、CNTは浅草線沿線のサラリーマンには大穴
場的な存在だと思うね。
小室の先の里山的な田園風景を見下ろしていた目には
掘割の下から見える景色は不思議の街に見える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
OLさん
印西牧の原に住んでいます
仕事は千葉ニュータウンで車通勤しています
友人は都内に学校に通ってる人がほとんどです
それか一人暮らしで都内に引っ越してしまいます
ジョイ本など働くところは沢山ありますが
時給も低いし車無いときついし
若者離れがあるきがします
8時頃には昼間の混み具合はなかったかのように
車通りが無くなります
居酒屋は千葉ニューまで行かないとないし
かといって電車賃は高いし
環境的には大好きですが
あと一歩色々足りません(;_;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
匿名さん
確かに若者には退屈な街だと思う。
都会の喧騒で働いて、牧の原の駅に降りると体がスーッと軽くなる。
おじさんにはいい街です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
>>814
それは地方都市が抱える問題です。
若者は都会をめざします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名
814さん、都内には30分とかからないんだから
そんなにここの生活に退屈しているのなら、職場を都内に求めれば良いですよ。
同僚と帰りに酒場?随分古臭い表現ですね、によったりできますよ。
若いんだから自分で環境変えなければ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
>>816
ロードサイド=都会の駅前商店街、都会人は商店街には生活の利便性を望み
楽しいだの娯楽性だのは繁華街でと分けて考えるものです
CNTも繁華街が遠くなければ不満もでないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
ネガレスでも、それが実態を示すのであれば、
普通は、それに対して、いちいち反応しない。
想像だが、向きになって反応しているのは、
虎の子の頭金を支払い、長期ローンを組んで
購入した一部の人じゃなかろうか。
気持ちよく長期ローンに耐えていくには、
ここが、理想郷じゃないと困るのである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件