- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-10-13 23:54:01
千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354520/
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL :http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL :http://www.door-city.com/
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
― 予定 -
※ 2013年秋 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-09-09 19:04:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 25
-
641
匿名さん
>>640
そうなったときに騒音が問題になるのは千葉ニュータウン西部。
464際まで戸建てを隣接させてしまっている。
車で走って確認すれば良いでしょう。西白井から小室までと、中央から日医大までは全然違います。
これも一度開発がとん挫したおかげだと思います。
ただもしかしてこれから開発されるかもしれない一幸隣は戸建てなら最前列がもしかしたら
煩いかもしれませんが
少し下がれば大丈夫です。街中の住宅密集地でない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名
今思ったんだけど、北千葉道路って新道のところですよね?
それなら、西部でも東部でもどれだけ住宅から離れていることかな。
あの広い道路、8車線の真ん中4車線でしょ。
コストコ渋滞のときと同じでなんの問題もないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名さん
>641
え?、日本医大ってマンションや戸建が掘割に隣接してましたよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
現に住んでいる人が、騒音が気になるとは
決して言うはずはない。
客観的に考えれば、騒音の理由はすぐ分かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
今現在騒音が気にならないのは基本住民用道路で昼間に買い物用の自家用車が走るくらいだからね。
産業用道路になると大型ダンプが頻繁に走るよ。
ニュータウンに用のない通過交通が増えて、
騒音や排ガスもケタ違い。結構遠くまで響く。
そういう車は深夜早朝が特に多いから、今の状況から大丈夫と考えていると痛い目に合うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
仮に今から用地買収し外環まで結ばれても
このスレの住人全てあの世に行くか老人になってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
>641
成田とR16が北千葉道路でつながった場合、その車はCNT東部・小室を経由して R16に行くので
CNT 西部に車は流れてこないのでは? それと矢田がいまの状態が続くと、北環状にかなり車が流
れてきますよね。こっちのほうが問題になるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
464と北千葉道路がだめなら、新浦安・舞浜・南船橋・海浜幕張以東、全部だめですよね。
14号の千葉市内はとても広い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名さん
ついでに言えば環八も。資産価値も住環境もガタ落ちということです。
世田谷や杉並は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
トラックの騒音が排気ガスがと言う話が出ているが、高度成長期の
住宅密集地での問題を言っているのでしょうね。
その時と比べてトラックの性能は格段に良くなっており、464の
内側は信号もないですからエンジンを吹かすこともないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
651
匿名さん
464が成田空港まで繋がれば、ここが成田まで
の輸送の動脈となるのかな。
そうなると、中央駅以東の沿道沿いは、運送
会社の中継施設が山ほどできそうだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
>トラックの騒音が排気ガスがと言う話が出ているが、高度成長期の
住宅密集地での問題を言っているのでしょうね。
誰もそんな話をしていないw
今でも十分問題だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
グランメッセ(西白井)住民です。
みなさん、お返事ありがとうございます。
>644
現に住んでいるのでそのようにおっしゃられましても・・ただ、グランメッセに関していうと騒音はこのあと
に細かく説明しますが、かなり些細な話なので別に隠す必要はないですし、私自身、正直者なので聞かれれば事細かに
説明してしまいます。ですが、西部の話なので黙っていました(西部の話をすると怒られるので・・・)。
>638
ありがとうございます。まさにエストリオの中古物件をみていたところです。
エストリオは良さそうですね。ロビーを出るとすぐに屋根があるのでほぼ濡れずに駅まで行けそうだと
思いました。グランメッセだと駅舎から掘削部外のロータリーまで屋根がないので、小雨なら
いいんですが、大雨だと濡れずに家に変えるのは難しいです。
騒音に関しては予想通り同じようなレベルかなと思いました。グランメッセは線路南側で北側に線路があります。
窓を閉めればまったく問題ないですが、夏に窓を開けっ放しにして寝てしまうと朝電車の音で目が冷
めます。目覚まし代わりになっていいという考えもありますが、海外出張から帰ってきた時に
時差ボケで寝て起こされたときは辛かったです。
これだけ書くと騒音で夜も眠れないみたいに思われる可能性もあるので、もう少し書くと
* 起床時間中の電車は北側で窓を開けていてもまったく問題ない
* 窓を閉めると深夜・早朝とも北側も快適
* 南側は電車の音はまったく聞こえない
まとめると、普通の生活をしていれば騒音問題は現状基本的になくて、それよりも家のドアを開けてから電車の
ドアまで最短2分で行ける魅力のほうが圧倒的に高いですね。グランメッセの中古物件も出ているようなのでもし検討さ
れている方がいらしたら参考に。
>634
グランメッセに不満はまったくないです。もともとそこは自分が学生時代にアルバイトで貯めた貯金を
自己資金にして親への恩返しで買った家で今は親がメインで住んでいます。で、親が定年になった(都心に通勤
する必要がなくなった)ので親の今後の生き方も含めて選択肢を集めているところです。CNT東部の戸建てに
なるかもしれません(が、これも書くとまた怒られるので黙っているところです・・・)。
CNT東部を検討している理由は、親は静かなところが好きというのが一番ですね。利便性と静かさとを
両立しているCNT東部はすばらしいと思います。なので騒音に関しては少し気にしてます(特に北千葉道路開通後)。
楽観的に考えると
* 成田への空輸便は遅くても23時には到着するので、トラックは深夜まで走らないはず
* 北千葉道路本線は信号がないのでアクセスの踏み込みがなく騒音は抑えめになるはず
心配性になって考えると
* R14千葉市内のようにトラックがびゅんびゅん走って静寂が乱される
* 走り屋が夜中に遊びにきてエンジンをふかしまくる
* 成田の早朝貨物便を狙ってR16方面から成田に向かってトラックがたくさん走る
書き過ぎたのでこれくらいにします。ごめんなさい。
もう少し自分でも調べてみます。ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
>>651
そんなのは織り込み済みだよ。成田の業務核都市としてともに発展していくためには
しかたがない。
ただ残念ながら、流通関連は中央以東ではなく牧の原以東ということだ。
中央から牧の原は商業施設、住宅の集積。
それ以東の現在森林になり住宅用地に適さない場所に集積させる。
げんに今もそれは見てとれる。ただいつになるかは皆目わからないよ。
成田まで通じても、西にのびなければ仕方ない。誰かも言うように
ここの連中が超高齢化してからだろうww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
654さん、お若いのに偉いですね。
失礼ですがグランメッセはおいくらぐらいしたのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
>656
100m^2超の4LDKでしたので3000万円以上しました。
その額を出すのはとてもできなかったので、学生時代にコツコツ貯めた
800万円が自己資金で、残りは公庫のローンを組みました。
ちなみに学生時代もCNTに住んでいて、当然北総線は使わず、新鎌ヶ谷まで自転車か
本八幡まで原付きで学校に行ってお金を貯めました。
社会人1年目だったのですが、公庫は見込み年収でもローンが組めましたよ。
銀行は使わなかったのでわからないですが、銀行より緩い印象でした。
それと、購入後も財布の紐はかなり閉めていたので、無事にローンも終わりました。
CNTは物件価格が他より安いのが良いですよね。物価も安いし最高です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
>658
800万円の残りを社会人1年生の貴方がローンを利用して
、10年で完済しているとのことですが、年収の半分を返済に
当てていたのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件