千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 25
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-13 23:54:01
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354520/

現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
 公式URL :http://www.chibant150.com/   

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
 公式URL :http://www.door-city.com/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
― 予定 -
※ 2013年秋 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-09-09 19:04:54

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 25

  1. 151 匿名

    土地は高いよ。北総線が高いから移住するのに考えるのかも。

  2. 152 匿名さん

    成田・羽田間56分はインパクトですか
    海外へ成田羽田間は近いと思わせる為に五輪期間前後は最短時間最高速で直通を走らせる為に
    しわ寄せは北総京成京急線に・・・間引き運転、快速系廃便で各駅停車に
    五輪よ早く終われと苦しむ夏になる、その後は成田羽田直通優先のダイヤ
    これも国策レベルで考えれば当然だしCNT以外の千葉県にもメリットがある。

  3. 153 匿名さん

    お国のためにチバニュが犠牲になる。
    本望だろ。

  4. 154 匿名さん

    こんな最安値エリアにも、値上がりを熱望して
    いる人達が、いるんだね。
    単に住みやすいからと購入した人達ばかりかと
    思っていたんだが。
    値上がり期待なら都心部を買うべきでしょう。
    それ以外は、価格が現状維持出来れば良い方
    じゃないの。


  5. 155 匿名さん

    固定資産税が高くなるから値上がりいらね。

  6. 156 匿名さん

    浦安は湾岸バブルで液状化問題も吹っ飛び大復活
    成田は羽田直結で利便性が高まり五輪効果アリガトサン

    CNTはフルスロットルで停まらないスカイライナーを眺めるだけ

  7. 157 匿名さん

    155、今でも固定資産税高いけど?
    年30万弱

  8. 158 匿名

    う○○ナガレネーゼ、うざい

  9. 159 匿名さん

    157
    何と比べて高いの?

  10. 160 匿名さん

    高っ!
    うちの築15年マンションは12万円。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ミオカステーロ南行徳
  12. 161 匿名さん

    朝日新聞より引用「就任1年の報告会を私の店でやると言っておきながら変更された。頭を冷やしてほしかった」
    市長も約束を守っていれば事件は防げたわけだ。
    升酒をかければ頭は確かに冷えるけど意味が違うだろw

  13. 162 匿名さん

    >161
    ローカルな政治ネタお断りします。このスレに相応しいネタを希望します。

  14. 163 匿名さん

    >148だけど、ほらね宣言どおりに出てきたでしょう>152のよな視野狭窄ネガが。
    直結線の目的は、羽田成田間の利便性だけでは無いことを152は知らないから
    堂々とあんなことを書けるのだろう。
    無知でおもしろい奴(笑)

  15. 164 匿名さん

    他地区のヒガミが入り込んでウザいね。
    五輪で恩恵を受けない妬みか。

    直結線は遅かれ早かれ実現する計画だったが
    オリンピックで早期化しただけ。
    日本は海外から観光客を誘致することが国策だから、
    成田に近い千葉ニューもその恩恵に浴するだけ。
    自然環境と利便性が融合した街に、新たに
    都心直結というカードが追加されたわけだね。

    マンション価格がと言ってるのがいるが、よい環境にある
    ものが安く入手できることを否定的に見るその
    心理が普通の人間の私には理解できない。
    多分なにか意図があると思うけど。
    安いと言っているものも入手できないと言う妬みかね。

  16. 165 匿名さん

    便所の落書きみたいなものに
    何が悲しくて、必死こいてレスしているんだか。

  17. 166 匿名さん

    >163 >164
    なぜ成田新幹線構想で千葉ニュータウン中央駅が登場するか分かりました。
    40数年前、千葉ニューが、いかに期待されていたかも。
    ↓のブログよくまとまってると思うので良かったらどうぞ。参考になります。
    http://ameblo.jp/milkyht2/entry-11612443302.html

  18. 167 匿名さん

    成田新幹線が出来ていれば柏みたいになっていたのかな。

  19. 168 匿名さん

    まだいましたか・・・「便所の落書き」さん、いい加減出ていきなさいね。

  20. 169 匿名さん

    何か色々紛れ込んでるな‥

  21. 170 匿名さん

    この板に張りついている番犬気取りの香具師も
    結構いるんだね。
    興奮すると血圧上がるよ。

  22. 171 匿名さん

    >163
    でも残念ながら、スカイアクセス線からの直結線は朝のピーク時で3本の想定。
    7本は京成本線からだよ。

    それよりも京成線は今でも袋小路な状態なのに、押上からさらに2つにわかれるとなると
    ダイヤはどうなるんでしょうね。

    あと新東京から36分は成田空港までの所要時間。CNT中央は33分程度。

  23. 172 匿名さん

    ほらね>171は性凝りも無くほざいているね。

  24. 173 匿名さん

    >170のエリアには居ないのか。
    お前のようなのが出没するから
    知らない人は誤解するだろう。
    誤解はとかなきゃね。
    ウザったいけど、息抜きがてらに相手わけよ。
    ストレス解消法の一種だよ(笑)

  25. 174 匿名さん

    >ほざいている
    民度も地に落ちたな。

    私は171じゃないよ。

  26. 175 匿名さん

    >172
    .... あのう、誤りを指摘したらそういう返事するのやめません?
    しかも、今回のトピックに関しては初の投稿なのに、なにか今までもこのトピックに参加していたかのように
    煽らないでくださいよ。

    直結線は元々浅草線短絡新線構想からスタートしていて、かなり紆余曲折を経ているし、特に押上駅をどう作る
    かはまだほとんど明確になっていない。課題は多いよ。

    下の資料はだいぶ古いけど概要はよくわかる。

    http://www.mlit.go.jp/common/000112110.pdf

    あと wikipedia も参考になります。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E8%8D%89%E7%B7%9A%E7%9F%AD%E7%B...

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 176 匿名さん

    増発分10本のうちの3本が、スカイアクセスに
    割り振られても、スカイアクセスはCntエリア
    内には停車しないはずなので、北総線が新東京
    駅に繋がってもCntには恩恵はないような。
    むしろ現行列車が邪魔されそうな気がするけど。



  29. 177 匿名さん

    時刻表妄想を眺めるのも面白いよ。

    http://www10.atpages.jp/panzerfalcon/mousou/dia_kaisetsu.htm

    ちなみに、スカイアクセス開業時にはアクセス特急20分毎、スカイライナー20分毎、
    それに各駅がすべて接続というダイヤが妄想されていました。

    みんなよく考えますね。

  30. 178 匿名さん

    >172は典型的なここの住民って感じで微笑ましい。
    頑張れ、CNT
    負けるな、CNT

  31. 179 匿名さん

    成田空港ショッピング・モール化前進?

    http://sankei.jp.msn.com/region/news/130913/chb13091321430004-n1.htm

    空港にキッザニアができたら面白いと思うんだが。

  32. 180 匿名さん

    直結線の概要はまだ未定なのに其々が良いように解釈している。
    ・目的は、両空港間を短時間で接続し一体活用を可能にする。
    ・通勤時の混雑緩和を図る。
    の2点だから、そこから推測することである程度判断はできる。

    北総線のメリットは無いとの声が多勢だけど、羽田成田間の車両を
    どの程度走らせるかは、需要に因るだろう。
    しかし、高砂で乗り換えれば直結線の利用は可能であり、この沿線の
    住民は現在の状況と比較し時間短縮のメリットは大きい。

    どちらにしろ、オリンピックと消費税補てん効果のためには、公共投資
    は大幅に増やすので、従来のスケジュールは前倒しされる可能性が高い。

  33. 181 ご近所さん

    そこで、千葉ニューにも何か施設を

    北総 Jヴィレッジ+専用スタジアムをお願いします
    ここで代表合宿して、そのまま海外へ遠征できます
    海外のチームを招いた時も成田からすぐにきて合宿可
    もちろんオリンピックにも使えます
    toto特別版で資金を集めれば、土地の確保は容易でしょう
    さすればホテルも進出するでしょう

  34. 182 ご近所さん

    妄想しまくりですが^_^

    Jリーグが自前で持つ、仮称「Jスタジアム北総」
    レイソルやジェフが国立で開催しているホームゲームもできます
    千葉がサッカーの聖地にw

  35. 183 匿名

    面白いね。そうなったらいいな。

  36. 184 匿名さん

    もとより、妄想というのは快楽みたいな
    もんだよ。
    まあ、泰山鳴動ネズミ一匹で終わるん
    だろうな。いつものことだけど。

  37. 185 匿名

    いいじゃない。夢が現実になる時もある。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 186 匿名

    いいじゃない。夢が現実になる時もある。

  40. 187 匿名さん

    >184
    悲観的な考えしかできない人間もいるんだな。
    そのほうが希望どおりにならなかったときに傷つかないからな。
    一種の自己防衛なんだろう。
    多分、バブル以降の悲惨な日本しか知らないのだろうな。

  41. 188 匿名さん

    このスレには気に入らないと「掲示板なんてしょせん便所の落書き」「誰も見ていない」とかものすごいネガな反応をする奴がいるんだよね。都合が悪い書き込みを否定したくてしょうがないんだろうけど、みんなで無視して排斥していきましょう!

  42. 189 匿名さん

    >180
    今新鎌ヶ谷で接続してるのを高砂接続にするってこと?
    もしそうすると、特急通過駅の乗客は品川、羽田は総合的に早くなるかもしれないけど、
    そこに行く機会は他と比べると少ないことを考えると、つまりほとんどは改悪になってしまうよ。

    北総普通は新鎌ヶ谷でアク特接続。高砂では本線からの各駅接続。
    本線特急は高砂で北総普通に接続して直結線に向かう。
    本線快速は上野行き。

    これが実現できると新柴又、大町にも恩恵があって良さそうだけどね。

    まあいずれにしても、ダイヤを書いてみてどう効果があるか見ないと、メリットがある・ない
    の結論は出せませんね。

    180さん、書けますか?

  43. 190 匿名さん

    180じゃないけど、専門家じゃないとダイヤなんて書けないだろ。
    そんな無理なこと言って相手を黙らせようなんてフェアじゃないよ。
    昔のCNT住人だったらもっと賢い議論をしていたのに残念。

  44. 191 匿名さん

    ・現在のネック

    1.空港付近の単線区間
    2.高砂~押上の家屋密集+カーブ+地上部
    これが京成の課題。

  45. 192 匿名

    そう、老人の繰りごとと言われるかも知れんが、少し前のニュータウン人は賢くこういうbbsでの討論?も立派だった。
    まあ自分も60になったところだから、みんな40代が多かったのかな。本当に立派だった

  46. 193 匿名さん

    そうそう、昔は住民レベルが高く余裕があった
    ような気がする。
    物件価格はそこそこ高かったにも拘わらず。
    今は、心にゆとりのない人が増えているのかな。
    正しいと思われるレスでも、それがcntに不利な
    情報だと分かると、直ぐにネガだといって
    噛みついてくる。
    安物買いの銭失いにならんよう、エリアの
    発展を熱望するのは理解できるけど。




  47. 194 匿名さん

    >190
    189です。フェアってなんですか?
    別に敵対してるつもりはまったくなくて、もやもやしてるところこをみんなで具体化していきませんか?
    と思ってるんだけなんですが。

    とりあえず昨日貼り付けた時刻表妄想ページは新京成まで時刻表作ってあってすごいです。
    どんな構想が可能なのか具体的にイメージできますね。

  48. 195 匿名さん

    >192
    20年前の掲示板ってニフティとかですか?
    Windows95が出始めた頃でしょうか?その頃のネット人口はかなり限られていた気がしますが。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 196 匿名さん

    当時はダイアルアップ接続でインターネットやってるやつは会社でもあまりいなかったかな。
    でも千葉ニューには先進的な人が集まっていた気がする。
    今は普通の人ばかり。
    ちょっと残念だがそれだけ人が増えてきたということか。

  51. 197 匿名さん

    >196
    その頃はCNT西部に住んでいて高校生ぐらいでしたが、CNT掲示板もあったんですね。
    知りませんでした(というよりは、地域をみるという視点があまりなくて探さなかった
    だけかもしれません)。

    ダイアルアップ接続はランニングコストが高くて高校生の小遣いでは払えなかったので
    アマチュア無線を使って柏とIP接続させてました。CNT東部とも接続できないかなと
    思っていたのですが、見つけられなかったです。

    いま考えると若気のいたりで fj などのニュースグループにいろいろ書き込んでいた記憶がありま
    す。いい経験でした。そういう観点でいうと、ここも活発な掲示板になるといいと思います。

  52. 198 ご近所さん

    かってはメーリングリストもあったぞ
    まあ、「昔が良かった」も、たまにはいいが、時代は移り変わった
    今の中心世代に期待したいです

  53. 199 匿名さん

    > 189
    書き込み読むと、直結線に対して悲観的なことのみを主張しているようだけど
    目的はなにかな。
    国が4000億以上の資金を投入して実施しようとしている事業に対する批判?

    ところで、北総普通は新鎌ヶ谷で「アク特接続」。高砂では本線からの各駅接続。
    本線特急は高砂で「北総普通」に接続して直結線に向かう。

    という、189の考えは偶然にも「高砂で乗り換えれば直結線の利用は可能であり、
    この沿線の住民は現在の状況と比較し時間短縮のメリットは大きい。」に重なるん
    ではないか?

    直結線が出来ても利用する頻度が少ないとの否定的な書き込みに対する俺の
    書き込みだけどな。

    それから、 ダイヤを組めるかの問いに対してだけど、あんたの性格が分かったとだけ
    返しておくよ。


     

  54. 200 匿名さん

    >197
    誤解を生んだならごめん。
    その当時CNTの掲示板があったかどうかは知らない。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
シュロスガーデン千葉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸