ドレッセ美しが丘ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
施工会社:東急建設(株)東急グリーンシステム(株)
管理会社:東急ファシリティーサービス(株)
[スレ作成日時]2013-09-07 14:10:42
ドレッセ美しが丘ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
施工会社:東急建設(株)東急グリーンシステム(株)
管理会社:東急ファシリティーサービス(株)
[スレ作成日時]2013-09-07 14:10:42
たまプラみたいに
派手な駅ではないんだけど
二子玉川駅から
上野毛駅まで
歩いて15分位です
上野毛の新しい駅も
安藤忠雄デザインです
確かに買い物するところは
たまプラみたいには
沢山ないから
不便なのかな
金額=住みたい場所
では、ないと思いますが
金額=需要
だと思っています
毎月ローンで支払える額との
相談で、
現実的な住みたい場所が
決まると思います
都心で
閑静な低層の住宅街で
利便施設が至近で
駅から近くて
学区の評判が良くて
等の条件のマンションが
自分の出せる範囲の予算で
あれば
皆さん、それを買うんだと思います
だけど、
坪500万円オーバーに
なっちゃうだろうし
でも、それを
買えちゃう人もいるし
で、結果
予算との相談で
ニコタマになったり
たまプラになったり
どっかになったり
するわけじゃないですか
で、
そこそこのサラリーマンが
ニコタマが欲しかったんだけど
高いから
まー、
たまプラまで
下って
まー、妥協しようか
っていうのが
たまプラ
なような気がします
タマタマンが
上野毛の家も
たまプラの家も
買ったわけじゃないですし
タマタマンの給料では
たまプラのマンションは
買えないです
ですが、
やっぱり
たまプラマンションは
プライド高い人の
ギリギリの妥協の産物
として
捉えてしまいますねー
意外に
冷めてる
タマタマンなのでしたー
ちゃんちゃん
ちなみに
タマタマンが定義する
そこそこの会社員とは
30代後半から40歳までで
年収が1000万円位
こういう人が
6000万円オーバーの
マンション買ったら
かなり苦しいと
思います
奥さんが
共働き辞めない
とか
親から資金援助が
かなり期待出来るとか
自己資金
2000万円なんて
余裕です
なんていうことじゃない限りね
タマタマンの言いたいことはわかるよーな。
まぁみんなそれぞれのライフスタイルと出せる金額で
折り合いつけて、良い物件に出会えればいいじゃないですか。周りを貶すこともありますまい。
タマタマン、崖についてはわかったら教えてね!
たまたまんはお坊ちゃんなのね。うらやましい~
たまぷらの方がテラスが新しくてきれいだけど入ってる店は青葉台と大差ないような。
キャンセル住戸も完売みたい
都内や、東京近郊で今まで住んだり、訪れた事がある駅や地域を
思いだし、たまプラーザに住む事と比較して
環境、利便性、教育問題とか具体的に長所短所を考えるのだけれど、
私的にはやはりたまプラーザが色んな意味で住みやすいな。
っていうか、ベターな場所がなかなか見つからない。
(不動産価格や将来の価格動向は考慮外として)
交通事故から子供を守るとか、大地震を想定した家族の安全とかを
考えても。
飽く迄も私的には...です。
503みたいな人に支えられて崖っぷちマンションも完売したのですね
あとは、30前半の時の収入と子育て環境のバランスから、たまプラを選んで、
子供が少し大きくなり、そこから離れたくないので、収入面では、二子玉も十分可能でも、都内じゃなく、住み慣れたたまプラを選ぶって人もいますよ。
まぁ、たまプラに限らずですけどね。
↑補足
30前半 賃貸
30後半 マイホーム購入
と言う意味ね。
入居まで半年?
これからまだキャンセル出る可能性あるかなぁ…
何故キャンセルするのでしょうね。
手付金を没収される(?)より
一旦自分の物にして売りに出した方がお得かも知れないのに..。
取得時の諸費用も関係するが。
、
みなさん
ありがとうございます
不動産屋的な
タマタマンの主観ですが
たまプラは
いい街です
タマタマン推しの
ニコタマより
優れている点は
高い建物がなく、
街全体が開けている感
246や尻手黒川
などの幹線道路から
離れているため
街全体の交通量が
多くなさそうで
落ち着いてる感じ
(但し、マイカーの混雑有り)
街全体の道路幅員が
6メーター以上で、
せせこましい感じがしない
戸建の敷地面積が
125平米に区切られているので
ミニ開発が起こりにくい
すぐに思いつく
ニコタマより
優れている点は
こんなものです
戸建の乱開発や
高層の建物が立つことにより
街全体の閉塞感が
出ないように
よく都市計画されてると思います
>タマタマン
まさにそれ。僕の中では結構重要。
だから個人的にはニコタマよりたまプラの方が住みたい。歩いていて落ちつくし、たいていのものは揃うし。
まあ住みたくてもニコタマは金額的に届かないけど。
たまプラの良さ、同じように感じてます。
駅前で、ほぼ必要なものが揃うので、週末、たまプラから出ないことが多いですね。
でも、ニコタマも良いんだよね。ちょっと歩くと昭和の香りが残ってる。玉川台のあたりの古い家々など。
駅前との新旧のアンマッチが好き。
たまプラは、新しい街なので、それが無い . . . 、タマ団のあたりぐらいかな?
続きまして
ニコタマのいいところ
たまがわの自然の雄大さ
商業施設の充実
でんと、大井町線の2路線の
使い勝手の良さ
たまプラより都心に至近
土地区画整理事業による
宅地分譲の先駆けの住宅街
細分化が進んではいるものの
住環境保護の為の都市計画が
整備されていること
駒沢公園、等々力渓谷
自由が丘などのスポットにも
自転車で、15分位と
アクセス容易であること
たま団に昭和のノスタルジー感じる方もいるのですか…
古く汚く美観を損ない、周辺開発の阻害要因では?
建て替えもほとんど無理っぽいから残念
高さ制限やらで結局、容積率150%使いきれないんすかね
建て替え期待して5階を2000万で買って待ってる人可哀想だね
たま団建て替えは実現困難だから今後たまプラ駅近で探すなら中古か日生跡が現実的でしょう。
はい、
完売です
ありゃ、ほとんど瞬間蒸発ですね、
契約手続き期間も含めたら。
たまプラでの
マンション用地ですが
以前からのタマタマン憶測
ですと
郵政宿舎(2箇所)
サイゼリアのところ
二丁目商店街の
コインパーキング
一丁目の線路のとこ
(コインパーキングとかのとこ)
パチンコ屋とその隣の駐車場を
合わせて
などなど
まだまだ
土地はなさそうで
ありそうですね
色々言う人もいますが、
入居後も売れていない部屋があるような事態は
なさそうなマンションのようで安心しました。
囲まれ感のない、たまプラ駅近物件、
普通に買値以上で売れる物件だと思いますけれど。
タマタマン
>郵政宿舎(2箇所)
サイゼリアのところ
二丁目商店街の
コインパーキング
一丁目の線路のとこ
(コインパーキングとかのとこ)
パチンコ屋とその隣の駐車場を
郵政宿舎以外はそれ程良い土地とは
思えないんですけれどね。
サイゼリアの所は 公園傍は良いですが川筋の低地。大雨で洪水。
2丁目商店街のコインパーキング 低地、商店街、それ程広くない?
一丁目の線路のとこ 低地、前線路、後ろビル。
パチンコ屋 商店街。前道路、周りはビル?
違う場所を想像したかも知れませんが。
東急さんの意思とは違うだろうけど
たまプラの人口を増やす大規模開発はやめてほしいですよ。
郵政なんて、市が借り上げて、少しリフォームして、
安い市営住宅やシルバー向け住宅にでもしたらいいのにと思いますけどね。
安い市営住宅?シルバー向け住宅??
は??何いってんの??
>>527
郵政は無くなりますけど。。。
住人なので、詳しくは言いたくありません。
何になるかまでは知りませんが、またドレッセなどのマンションだったら、美東小がアウトですね。
美小に学区が変わる事もあり得るのではないかと思います。
犬蔵への道も開通した為、車の量も事故も増えましたし。。。
たまプラマンションのことを
書き込みしているタマタマンですが、
実は、たまプラで販売しているマンションのモデルルームには
一回も行ったことがありません
行ったことあるのは、
野村
三井
住友
ナイスの
物件を各1回ずつのみです
なので、このマンションの
モデルに行って、
営業さんから話を聞いたわけじゃなくて
一応?、専門家(かなり半人前)として
崖地に、マンションを作る際の
建築基準法の許可基準を
元に、書き込みをすると
地価が高いエリアに安い市営住宅って
誰が誰の為に費用を負担するのですか?
住宅難の昭和時代ならいざ知らず、
今の時代は家余り、もう少し奥に行けば
安い団地や中古一戸建てが一杯ありますよ。
1
山側の中に
コンクリートの壁を
ずっと作ります
マンションの長さと
同じ長さの壁を
山の中に作ります
これをすることで
山側からの土の圧力を
防ぎます
2
次に
あの希望であれば
50から60本位のコンクリートの
柱(2m位)を
線路の下の深さ20メートル位まで
入れます
マンションの土台を支える
柱的なもの
線路より深いところを
支持層とします
3
で、さっきの柱の上に
コンクリートの下地を作ります
で、このコンクリートの下地を
1の壁と2の柱と連結させるようにします
形的には
Lみたいな感じ
Lの縦の部分で
横からの土圧を抑えて
Lの下の部分がそれを
支える基礎な感じ
4
で、このままだと
土圧で、徐々に
線路側に全体が、スライド
しちゃうから
マンションの重さで
動かないようにします
マンションと横の壁を
梁でジョイント
地中に埋めたは柱も
マンションとジョイントして
土を止める構造物
マンションの下地と柱
マンション自体が
三位一体となって
完成です