即答Q&A掲示板「築年数・仕様が古いけど賃料安くて駅近・・悩み中です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 即答Q&A掲示板
  4. 築年数・仕様が古いけど賃料安くて駅近・・悩み中です
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2013-09-12 13:47:43

今晩は。引越しを考えており賃貸限定で物件探しをしております。

まさか無いとは思っていたのですが念の為調べて見つかった、相場からはかなり安い賃貸マンションの話です。築は20年ぐらい、駅徒歩3分ぐらい、リビングは東と南に窓あり、外は一種低層で見晴らし良しの比較的上層階です。最後は自身で決めないと、と言われることは承知ですが一度皆さんのご意見下さいませ。

とにかく、仕様が古いのです、今時見ない材料という面で。ドアも壁も薄い??、間違ってちょっとした衝撃が当たれば穴が開くだろうなあというレベルです。あと窓が隙間があるみたいで閉めても隙間があります。床も柔らかい素材でそのうち傷が増えるだろうなと。ほかに気になる点はないのですが神経質に住まないと自分達で傷を増やしてしまいそうな印象を持ちました。

相場より3割ほど賃料が安いんです。皆さんなら借りますか?借りませんか??

[スレ作成日時]2013-09-06 20:24:04

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

築年数・仕様が古いけど賃料安くて駅近・・悩み中です

  1. 1 匿名さん 2013/09/06 12:57:48

    もう少し別の物件を探しますね。
    今うちがすんでいる物件がそんな感じです。
    メゾネットタイプですが、クッションフロアなのか、リビングの床が柔らかくなっています。
    ただうちは3年くらいすんでいますがまだ傷ついていません。
    それから壁もうちは薄いのですが、すぐに苦情が入ります。
    まあ、こちらが悪い部分もあるんですが、隣の家の話し声とか聞こえてきますから、内も十分注意しなければなりません。
    今日は壁に金魚のエアポンプがついていたため、振動が発生し、それが隣の家にまで伝わっていたために苦情が入りました。
    階段から落ちたときにあいた穴もあります。。。
    ただこの家、壁紙が非常にはがれやすかったり、手すりなどがすぐに取れてしまったり変な部分もあるので、仕方ないのかなとあきらめ半分です。

  2. 3 匿名さん 2013/09/06 15:39:00

    他の方も言われていますが、
    何年位住む予定なのかも、大事かもしれませんね。

    個人的には、
    阪神の大震災以降、建物の基準も変わったと聞くので、
    それ以前の物件は候補外です。

    また、24時間換気が良いか否かは、使ったことがないので判りませんが、
    こちらは2001年頃義務になったと思うので、必要か否かで判断を。

    それでも気になるなら、
    何故相場よりそこまで安いのか、理由を確認します。
    当り障りのない回答であっても、自分で納得できるか否かを判断します。

    もしかしたら、告知義務ほどではないけど、
    近隣の騒音や、飲食店からの排気・臭い…何かあるのかな…と
    確認や、実際に足を運んで考えます。

  3. 4 匿名さん 2013/09/07 13:56:08

    うちは子供がいるのでまず無理です。
    でも私だけだったとしても避けるかもしれません。
    壁が薄いと隣への騒音だけでなく、隣からも聞こえてきます。
    電話の声なども聞こえるレベルだとプライバシーも何もないですよね。
    窓に隙間があるとの事。虫が入ってくる可能性も!?
    うちはすごく古い家に住んでいますが、隙間がいろんな所にあり、冬はかなり寒いです。
    部屋を暖めていても、どこかから冷たい風が入ってきます。
    夏も、なかなか冷えません。
    断熱の問題もあるかと思いますが、古い家になればなるほど、その点はあまり期待できません。
    光熱費はかなり無駄が多くなりますよ。
    うちは今、住み替えを検討しています。

  4. 5 匿名さん 2013/09/08 13:52:10

    まず、24時間換気システムはこの物件では必要ないでしょう。
    そもそも24時間換気システムは、最近の建物が高気密住宅になっているので、換気が必要となっています。
    隙間がある家ではまず必要のない物です。

    築20年とありますが、それほど古いという感想は持ちません。
    築20年の物件はざらにあると思われます。
    耐震については、最低でも1981年以降の物件の方が良いと思われます。
    できれば、2000年以降の建物の方が安心かな?

  5. 6 匿名さん 2013/09/09 04:25:36

    古い家は光熱費かかります。
    うちも隙間がいっぱいあるような古い家ですが、とにかく光熱費がかかります。
    近所に住んでいる友達はアパートですが、断熱がよく効いているらしく、
    冬の昼間は日光が入って温かくなるので、暖房器具が要らないと言ってました。
    うちはというと、昼間からストーブから離れる事ができません。
    冬は1台あれば、ほとんどの部屋が温まると言ってました。
    うちは、1台では、1部屋温かくなるかどうか微妙な所です。
    少しでも節約する為に、なるべく家族一緒に同じ部屋で過ごし、寝るようにしています。
    子供が大きくなると、そういう訳にはいかなくなるかもしれません。
    花粉もたくさん入ってきますし、子供は喜んでいますが、昆虫が入ってくることもよくあります。
    少しでも快適な生活を望まれるのでしたら、できれば、避けた方がよいのではないでしょうか?

  6. 7 匿名さん 2013/09/12 02:33:05

    相場より安い家には必ず理由があって、まさに本件は仕様の古さや壁の薄さが理由で、クッションフローリングは防音対策が建物として不十分で床材でカバーしている表れですし、とにかく防音面をケチった建物なのでしょう。
    不動産屋は少しでも高く住まわせたいと考えていますので、相場以下、しかも3割も安いのであれば、それだけ食いつきが悪く、定着率もよくない物件と考えると、自ずと自分がどうすべきかは見えてくると思います。

  7. 8 匿名さん 2013/09/12 04:47:43

    家賃が安くても、光熱費でお金がかかったら、安い物件とは言えません。
    うちも前は古い家に住んでいましたが、ガスを使用していて、電気代とガス代合わせて月に2万平均位かかっていました。
    これでも、節約をかなり意識していました。
    高気密住宅のオール電化の家に住んでからは、月平均1万2千円位で収まっています。
    気持ちとしては、以前ほど節約は気にしていません。
    例えば、光熱費の8000円分安くて古い物件があっても、こちらを選ぶことはありませんね。
    1万程安くても、新しい物件を検討すると思います。
    いくら安くても、普段の精神的苦痛を考えると、多少多く払っても新しい物件を選びます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    サンクレイドル塚口レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸