千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)
匿名さん [更新日時] 2014-05-08 20:52:06

新たな情報が入り次第、追記・編集します。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩22分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
階数:地上31階・塔屋1階
建物高さ:104.68m
用途:共同住宅 308戸 (タワー棟 31階 285戸、レジデンス棟 7階 23戸)
駐車台数:311台


着工:平成25年5月20日
竣工:平成27年10月31日(予定)

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
旧称:(仮称)幕張タワープロジェクト
【物件情報を追加しました 2013.11.14 管理担当】



こちらは過去スレです。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-06 18:44:12

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 701 購入検討中さん

    本日MR行ってきました。現在、東京湾岸のタワー在住ですが、ここの価格帯の安さと仕様の良さにかなり驚きました(けっしてデベではありません)上記のスレの通気もFIXの端っこが少し開くようになっており、内廊下でも通気は良いと思います。豪華な共用施設はないですが、共益費、修繕費、借地代合わせて40000くらいだと思います(まだ明記されていませんでしたが、販売員の方の話からの推測です)レジデンス棟のまえの空き地にはMAX8階だての商業施設が建設可能ですが、まだどこも決まっていないそうです。駅から遠いのと、アクア近辺の地盤沈下等々と千葉県というところでの価格帯2900万からプレミアムを除くと6000万円台でした。なんかすぐ売れそうな予感。。。

  2. 702 匿名さん

    このマンションの焦点は「低層階や東向きをどう売るか?」ですから。
    西向き高層階はすぐ売れるでしょうね。

  3. 703 購入検討中さん

    個人的な意見ですが、全戸すぐ完売するのではと。間取り全部見ましたが行燈部屋もなく、アクアとお見合いの東は低価格ですし、その分全体的な仕様もよかったですし。ネガティブな駅から遠いというのも、巡回バスがかなりの本数出ますし、自転車で駅まで7、8分位ですし、(もうちょいかかるかなw)アクアとお見合い以外は基本スコーンと景色抜けてますからね。検見川方面も高い建物無くて見晴らしいいですよ。鉄塔もそんなに個人的に気になりませんし。逆に西日がかなりタワーはきついので暑いのは間違いないです。あまりネガティブな印象は受けませんでしたね。唯一、ここは地盤がゆるいので、そこがネガティブでしょうか。アクアの前の鉄塔側の道は地震の際かなり液状化してましたから。(今は綺麗になおっています)

  4. 704 匿名さん

    モデルルームに行った印象では、全戸すぐ完売するような勢いは全く感じなかったですが・・

    巡回バスは、利用しない人にとってはネガティブ要素です。
    維持費が上がりますから。

    維持費は、過去レスを見ますと1平米あたり400円台後半くらいのようです。
    なので、この物件の平均的な広さの住戸で月々5万円くらい、駐車場代を入れたら月々6万円超は覚悟しないといけません。
    私にとっては高い金額です。

    あとは、いくらバスがあるといえ、駅から遠すぎるのは不便なこと間違いないです。
    西向きタワーが冬場でもかなり暑いのは、私の経験でも間違いないです。
    ここの土地柄として、年中風が強いことも考慮する必要があります。

    逆に、液状化はあまり不安視していません。
    元々ベイタウンは被害が小さかったですし、この物件は地盤改良もしているようですし。
    借地であることについては、私は納得していますが、借地というだけでマイナスイメージを持ってしまう人はいるでしょうね。

  5. 705 匿名さん

    やはり地盤改良部分はタワー周辺に限定された。買うならタワーしか選択肢がない。

  6. 706 匿名さん

    ここのドアから歩いて駅で電車に乗るまで25分。
    バスでもドアから電車に乗るまで15分。
    海浜幕張駅から東京駅まで40分。
    東京駅で山の手線の乗り換え10分。
    東京駅直結のオフィスでない限りDoor to door
    で一時間半近くかかりそう。

    みなさん通勤はどう考えてます?

  7. 707 匿名さん

    一言、きついです。
    今住んでいる立地よりも明らかに不便です。
    その点を跳ね返す魅力があるかどうかを見極め中です。
    それがOKとなったら、価格と維持費で決めます。

  8. 708 匿名さん

    >その点を跳ね返す魅力があるかどうかを見極め中です。

    スーパーなし。銀行なし。郵便局なし。病院なし。
    全て駅前。

    これだけのハンディーを乗り越えるのは眺望しかないですね。

  9. 709 匿名

    708
    スーパー、銀行、郵便局、病院…
    近くにこしたことないけど、全くないわけじゃないんだし、
    毎日、1時間くらい掛けて頑張って通勤してる人から見れば
    そんなこと?って感じでは?

    それなら旦那の為に駅近にしてやればー

  10. 710 匿名さん

    京葉線利用者は新木場乗換が多いよ。
    銀座、有楽町辺りも通勤圏だと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    クレヴィア西葛西レジデンス
  12. 711 匿名さん

    近辺に住んでいますが、月曜日から金曜日まで一生懸命働いてからの土日のゆったり感はベイタウンならではです。
    海浜幕張での生活感は他の地域にはない時間のゆったり感が味わえますよー

  13. 712 匿名さん

    >バスでもドアから電車に乗るまで15分。
    専用シャトルバスなら10分です。
    路線バスはバス停毎に止まるし、南口から駅まで歩きますからね。

  14. 713 匿名さん

    >一言、きついです。
    >今住んでいる立地よりも明らかに不便です。

    そんなに辛いなら、やめておいたらどうでしょう?
    何故欲しいのかが分かりませんでした。

  15. 714 匿名さん



    ここ、雨の日はドア→海浜幕張駅のホームまで30分掛かりますよ。

  16. 715 匿名さん

    で⁇

  17. 716 検討中の奥さま

    ベイタウン在住10年です。駅まで徒歩15分の、海側のマンションに住んでいます。

    スーパーは、近隣にイオン、ヨーカドー、イズミヤ、コストコなど…
    チョイスも多いので、車で買いに行く人が多いです。
    車を運転しない人のためには、各スーパーのお買い物バスもあるし、
    あまり不便に感じたことがありません。

    買い物、銀行、郵便局の問題より、通勤時に感じる、駅までの遠さが、
    購入を躊躇する1番の原因ではないでしようか⁇

  18. 717 匿名さん

    幕張ベイタウンは子育て家庭ばかりなのでしょうか?
    DINKSや一人住まいは少数派でしょうか?

  19. 718 匿名さん

    そうですね。

  20. 719 匿名さん

    そうなんですか・・・

  21. 720 匿名さん

    714
    歩いたらの話ね。

  22. 721 匿名さん

    タワーマンションの特に高層階に住む人は運動不足になりがちだそうです。
    買い忘れに気づいてコンビニやスーパーに行くだけでも億劫になりそうですね。

  23. 722 匿名さん

    僕はURで一人暮らしから、現在は分譲でDINKSです。
    少数派だと思いますが、何か?

  24. 723 匿名さん

    DINKSってなにですか?

  25. 724 匿名さん

    >723
    自分で調べろ下さい。

  26. 725 匿名さん

    子なし共働き夫婦

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    シュロスガーデン千葉
  28. 726 匿名さん

    タワー好きにとっては願ったり叶ったり。

  29. 727 匿名さん

    良いところ: 海の景色

    懸念: 埋立地  駅遠  海側、西側空き地にできる建物(max 8階建)
        潮風  強風(特に高層階) エレベーターの混み  
        購入希望者数

  30. 728 匿名さん

    懸念事項に維持費を入れてください

  31. 729 匿名さん

    海の景色だけのために、あとはすべてを捨てる覚悟が必要ということでしょうか?

  32. 730 匿名さん

    マンションの仕様は良いと思いますよ。

  33. 731 匿名さん

    >727
    低層階はどうなる?

  34. 732 購入検討中さん

    壁紙はグレード低く、床はシートフローリング、細かなところの仕様は以外に低かったです。上記のスレの懸念事項追加していただきたいのは、遮るものがなにもない暑い西日ですね。どこのタワーも同じでしょうが。。それと強い風。。塩害。。でもベイタウンの暮らしはけっこういいですよ、1日が長く感じられます。おおきな公園も多いですし。

  35. 733 匿名さん

    うん、街自体が良いね。特に今の季節は最高。
    平日の疲れを完全にリフレッシュさせてくれる。

  36. 734 物件比較中さん

    毎日、海見てリラックスしますか?
    たまにでよいでしょう。
    夜帰ってきたらみえないし。

    駅近い方がリラックスできるし。

  37. 735 匿名さん

    駅から遠い分、静かで快適です。
    ただ、海に近いから風が強い日が多い。
    駅近が良いと思うなら、わざわざレスしないで欲しい。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 736 匿名さん

    駅遠だから静かで快適とは限らないでしょう。
    海浜大通りに近いですが、大型トラックとか暴走族とかは走ってないのでしょうか。

  40. 737 周辺住民さん

    毎日、海見てリラックスしてます。
    夜の海の向こうの灯りもキレイです。
    隣の花見川緑地も気持ちいいです。
    大型トラックや暴走族の音?聞きませんよ。

  41. 738 匿名さん

    アクアテラスの方?

  42. 739 匿名さん

    ゲストルームがないっていうのがほんと残念

  43. 740 匿名さん

    ゲストの方は幕張のホテルですかね。

  44. 741 匿名さん

    763さん、住まないと分からないでしょうけど、割合静かですよ。
    来れるのなら、実際にご自分で確かめたらいかがですか?
    遠方の方のために、地元民として情報提供しているのですからね、
    液状化や津波想定で以前より人気は衰えていますが、ベイタウン内での住み替えは多いかと思います。

  45. 742 匿名さん

    別にベイタウンに限らず、磯辺も高浜も高州も真砂も割合静かですよ。

  46. 748 匿名さん

    日本人でも自分さえ良ければいいって人は多いけどね。
    電車でドアが空いた瞬間我先にと他人を押しのけて席取りする人や優先座席に平気で座る健常者、他人の隣で平気で化粧直しする人、ぶつかって逆切れする人、子供がうるさく騒いでても注意しない人、ごみを分別しない人、共有部に平気で私物を放置する人、禁煙地区で喫煙する人、ちょっとしたことで大騒ぎしてクレームを付けたがる人・・きりが無いほど日本人でも迷惑な人はたくさんいますよ。

  47. 749 匿名さん

    748さんのおっしゃることはそのとおりで、日本人のモラルが壊れてきているのは確かです。
    しかし、中国人や韓国人(通名で報道されている人も含む)が犯しているような犯罪とは話が違います。
    とはいえ、この物件に中韓は少ないのではないかと予想しています(今度営業の方に聞いて確認します)。

  48. 750 匿名さん

    748
    はたしてそういう人達も本当に純粋な日本人かどうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル千葉II
  50. 752 匿名さん

    同じアジア同士でいがみ合うくせにアメリカやヨーロッパには卑屈な日本がよっぽどみっともない。
    どの国にも同じ温度感で話をしよう。

  51. 756 周辺住民さん

    この掲示板では、この手の問題は語れません。
    不適切なので削除依頼を出すことにします。

  52. 758 匿名さん

    会話が低レベルすぎます。

    うちは、買うと決めました。

    安全保障についてお花畑な投稿された方、ご近所になりたくないので買わないで欲しいものです。

    私は純粋な日本人です。

    日本人の恥になるような会話をここでは、やめてほしいですね。

  53. 759 周辺住民さん

    本当に純粋か!?

    そんなコト言っている時点でダメ♪

  54. 760 物件比較中さん

    ここのスレ最低だな。
    こんな日本人が住むコミュニティに入りたくない。

    ベイタウンって千葉市で一番インテリ層が集まっていると思ったのに、残念。

  55. 761 匿名さん

    凋落の象徴とも言えるベイタウンですからね・・・
    しかも駅から超遠では・・・

  56. 762 匿名さん

    別に会話レベルの高い人が集まる物件でも無いような気がしますけど。
    海好きの庶民レベルがターゲットだと思います。

  57. 763 周辺住民さん

    新しいマンションができると、自分のマンションの価値が下がらないように、掲示板でこき下ろしまくる連中が増えるので、まあ本気にしないでおきましょう。

  58. 764 匿名さん

    758
    安全保障問題のレスにご移動ねがいます。

  59. 765 ベイタウン最高

    この地に住んで早数年になりますが、益々気に入ってます。今は海側分譲マンションを賃貸してますが、とてもこの地が気に入ったので、この物件には大変興味あります。
    特に、南西又は北西角部屋の高層階。
    最大のネックは駅からの距離。私自身は普段は自転車だったり車なので、そんなに気にならないのですが、転勤時の賃貸価格やリセールバリューには影響を与えるように思えて懸念してます。
    あまり駅から遠いタワーマンションというのも過去事例が無いと思うので、希少性が高いと云えるのか。(今もそうだけど)海側の景色は最高なので、すっごく悩んでます。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  61. 766 匿名さん

    永住目的なら良いけど、リセールバリュー考えたら借地はやめた方がいい、リアルに。

  62. 767 ベイタウン最高

    借地でも充分売買実績はあるし、リセールバリューが借地だけを理由に低くならない事はパークタワーで実証済みなんで、全く心配してません。
    大体、ベイタウンが気に入っているので、借地自体は折り込み済み。そもそも海側に借地じゃない物件も無いし。
    ビーチテラスとの比較で、駅からの距離が最大の懸念。ただ、ここ数年見てますが、ビーチテラスも海側は全然売りにすら出ないし、角部屋といってもあんまり角部屋らしい角の開放感は無いし。それに比べ、ここは如何にも角部屋らしい間取りというか構造。かなり買いたい気持ちになってます。希少性もあるようには思いますが、反対意見含めご意見下さい。

  63. 768 匿名

    ベイタウン内の住み替えが多いなら、彼らを対象にしたリセールバリューも見込めるのでは?

  64. 769 匿名さん

    ベイタウン内の住み替えが多いってことは、街が活性化しない要因にもなるのでは?
    新しい若い世代が入ってこないと30年後には老人だらけの街になってそう

  65. 770 周辺住民さん

    住み替えが多いのは、この街が好きな人達が如何に多いかという事であって、外部からの入りが少ない事とは関係無いので、老人ばかりになるというコメントは全く理解出来ないですね。そもそもベイタウンで生まれる子供達も居る訳だし。なんかつまんないコメントする方多いですね。

  66. 771 周辺住民さん

    希少価値ありそうです。
    シーフロント、ラストプロジェクト、タワー、内廊下。

  67. 772 匿名さん

    借地期限を迎えるマンションがポツポツ出てくるから、まだまだ新しいマンションは建ちますよ。

  68. 773 匿名さん

    借地期限⁇
    普通借地権で、更新するんだから新しいマンションが出る訳ないと思うんですが。
    建替するなら話は別ですが。
    でもそんなに潤沢な積立金あるところあるんですかね。
    まぁないでしょうね。

  69. 774 周辺住民さん

    新しいマンションがドンドン建つエリアなどそもそも殆どないし、むしろ新しいマンションが建たないからこそ、この物件の希少価値がより高いと云えるんでしょう。

  70. 775 購入検討中さん

    先日、説明会に行きました。隣の教訓があるのか分かりませんが、総じて大変魅力的な価格帯かと。
    東側低層階が苦戦するかもしれませんが、一番安いところで2000万円台から始まるのは凄いです。このタワーマンションで。これは久々のヒット作?確かにビーチテラス並みかも。

  71. 776 匿名さん

    タワーができたら今のバスだけじゃどう考えても足りなくなりますよね?
    数百人規模で利用者が増えるわけですから。

  72. 777 購入検討中さん

    ベイタウンは埋立地らしく、真っ平らで自転車でもとても楽で気持ちが良いし、バス便も多数。ましてや、この物件は専用バスまで用意されていて駅から遠いという欠点を補おうとする努力が見えます。
    利用者が増えてバスが足りなくなるならその利用料でバスを増便すれば良いだけ。

  73. 778 周辺住民さん

    数年待てば、線路の北側にある若葉地区にタワーマンションが
    数本建ちますよ。
    そこは所有権分譲で物件によっては駅にも近くなります。
    ただし、海からは遠くなりますが。

  74. 779 周辺住民さん

    あれ戸建予定地でしょ。
    しかもあそこはベイタウンではない。
    海も見えず、ベイタウンでもないあんな場所にお金を払って住む理由はないですね。

  75. 780 買い換え検討中

    全く同感。若葉地区ではちょっと駅に近いだけで何の魅力も無い。ベイタウンはどこも最低徒歩10分近く掛かるので、シータワーか、この幕張ベイフロントかの二者択一。決めては駅近が良いか海の目の前が良いか。悩ましいですね。それ以外に唯一対抗し得るのは、マリンフォートかビーチテラス。

  76. 781 申込予定さん

    若葉地区はゴミ地下空輸システムもないし、ベイタウンではなく、ベイタウンの隣町。全く別物。全然ベイじゃないし。

  77. 782 購入検討中さん

    物件間取り図を見ましたが、車と自転車、人の出入り口がうまく分断されていてなかなか良い設計ですね。
    エントランスの雰囲気は今のグリーナのように草木や芝生が広めに取られていて、広い空間が拡がっているように感じそう。
    問題は、(立地的にしょうがないけど)タワーからはゴミ空輸システムまで遠いこと。(その分価格を抑えたんだろうけど)シータワーのような各階毎のゴミ収集場所が無いこと。

  78. 783 ベイタウン最高

    確かに駅からの距離は、ベイタウン住民なら分かり切ってる事だし、結局どの海側マンションも五十歩百歩。一番遠いけど、その分価格は手頃だし、ベイタウン住民の住み替え需要というのは一定割合見込めますね。
    私の周りの人達も実際ベイタウンが本当に気に入ったので住み替えしてます。
    ここは周囲に公園も多くまたすぐ目の前が海岸なんで天気の良い日の散歩は最高。あんまり書いて人気が出ても困るので、これくらいにしておきます。逆に悪い点をもっと知りたいのですが、今のところ圧倒的に良い点が勝ってます。

  79. 784 周辺住民さん

    若葉地区は、戸建てではなくマンションだけが建設されます。
    ゴミ空気輸送はありませんが、そんなに重要でしょうか?
    一般的なマンションならば24時間捨てれるし、最新のタワーマンション
    ならば、マンションの外まで出ずに各フロアでいつでもゴミを捨てれますよ。


  80. 785 周辺住民さん

    <シータワーのような各階毎のゴミ収集場所が無いこと>

    これは、間違いです。
    各フロアにゴミ捨て場はありません。
    雨の日にゴミを空気輸送の投入口に捨てるために
    傘をさして外出するのが面倒です。

  81. 786 周辺住民さん

    <海も見えず、ベイタウンでもないあんな場所にお金を払って住む理由はないです>

    若葉地区にはタワーマンションが建設予定されているので
    低層階でなければ、十分に海は見れますよ♪

  82. 787 買いたいけど買えない人

    海が見える事と、海の前である事には決定的な違いがありますよ。シータワーからだって海は見えますが、海側のマンションからの景色とは全く違います。実際に色々見てみたら如何?知り合いにお願いしてどっかのマンションのビューラウンジとかを見学すれば何を言ってるか分かると思います。
    若葉地区からの海の景色なんて問題外。全く検討対象になりません。

  83. 788 匿名さん

    ゴミ空輸システムは一度使ったらやめられない。カラスが来ないのが一番。とても清潔。正月だけカラスの鳴き声が聞こえますが。。。
    カラスの方がゴミ空輸システムのメリット(デメリット?)を理解してるかもね。

  84. 789 匿名さん

    インターナショナルへ徒歩で通える若葉の方が魅力があります。

  85. 790 購入検討中さん

    この物件は、ゴミ空輸システムまで行くのにタワーからでも傘をさす必要はないですよ。屋根のあるコリドーを通るだけです。ゴミ空輸システムは本当に便利です。要らない理由が分からない。ゴミの収集車が走らないし、ゴミを一時的にでもマンションの敷地内に貯めておく必要が無いのはとても清潔だと思います。維持費は高いらしいですが、それくらいしょうがないでしょう。他の街には無い、まさに希少価値。

  86. 791 購入検討中さん

    一つ云える事は、若葉とこの幕張ベイフロントでは比較の対象にならないという事。
    若葉が良い人は何か別の基準があるからであって、このベイフロントは若葉に無いものが沢山ある。
    若葉の方が良いとかいっても、しょうがない。ちなみに、海側からでもMISは自転車ですぐですよ。スクールバスも近くから出てるし。

  87. 792 周辺住民さん

    海が目の前でないとダメだと言うのであれば、ここを選択すれば
    良いと思います。しかし、綺麗でもない海が目の前で見れることに
    価値はあるのですか?
    駅から遠い物件よりも、中古の幕張ビーチテラスのほうが良いと
    思います。それともタワーマンションが好きなのでしょうか?

  88. 793 周辺住民さん

    ここの物件はゴミ空気輸送口に捨てるのに傘をさざずに
    良いのかも知れませんが、服を着替えて外出しなければ
    いけませんね。しかし、各階にゴミステーションがある
    物件では、いつでも好きな時間に24時間捨てることが
    出来ます。カラスも大丈夫です。
    ゴミ収集車ですが、資源ゴミについては毎週マンション
    まで収集に来ますよ!



  89. 794 周辺住民さん

    <一つ云える事は、若葉とこの幕張ベイフロントでは比較の対象にならないという事>

    十分比較対象になりますよ。
    所有権分譲なのでランニングコストが抑えられる
    幕張ベイフロントよりも駅に近い
    ゴミ空気輸送がないので維持管理費用が不要

  90. 795 匿名さん

    海が目の前に見える事にはとても大きな価値があると思います。一度体験すると不可欠なものに感じますよ。一度住まわれては如何ですか。そうすると理解して貰えるかと。
    部屋から見ててきたない海とは思わないです。実際に部屋から見た事あるのかな?

  91. 796 周辺住民さん

    ちなみにゴミ空気輸送のデメリットとして、規定外の大きさの
    ゴミを投入しては詰まらせて、高額の費用を請求されて
    管理費から支払われること。

  92. 797 周辺住民さん

    もちろん、毎日見ていますよ♪
    だから言えるのです!

  93. 798 匿名さん

    借地物件が増えると安い物件が増えて迷惑なんだよな。タワーだと戸数が多いからなおさら。

  94. 799 周辺住民さん

    海が汚いと思ったことないですね。
    ぼんやり海を眺めてバルコニーにお茶するのが
    とても気持ちいいです。
    海沿いなので、内陸より季節の寒暖差がないので
    真冬でなければ日中のバルコニーは案外暖かいです。

  95. 800 周辺住民さん

    若葉地区にタワーマンションが分譲されると
    ベイタウンの借地マンションはさらに下落するよ

  96. by 管理担当

  • スムログに「ザ幕張ベイフロント・タワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸