匿名さん
[更新日時] 2014-05-08 20:52:06
新たな情報が入り次第、追記・編集します。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩22分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
階数:地上31階・塔屋1階
建物高さ:104.68m
用途:共同住宅 308戸 (タワー棟 31階 285戸、レジデンス棟 7階 23戸)
駐車台数:311台
着工:平成25年5月20日
竣工:平成27年10月31日(予定)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
旧称:(仮称)幕張タワープロジェクト
【物件情報を追加しました 2013.11.14 管理担当】
こちらは過去スレです。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-09-06 18:44:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番) |
交通 |
京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分 京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
308戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)、地上31階建 敷地の権利形態:普通賃借権(転借地権の準共有 借地権の期間 : 30年間 賃料(地代) : 11,800円) 完成時期:2015年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]清水建設株式会社 [売主]鹿島建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE口コミ掲示板・評判
-
91
匿名さん 2013/11/24 04:03:32
入居は2015年10月予定、もう消費税10%になった後ですか?せめて8%の最後9月30日に鍵を引渡し
-
92
匿名さん 2013/11/24 05:57:18
すごくこのマンションに興味持っています。
ご存知の方がいたらご教示いただきたいのですが、
正規ホームページ見るとあくまでも写真での推測ですが
このマンションのもう一つ海側に空き地が残るということでしょうか?
それともホームページ上にある写真の空き地もこのマンションの敷地なのでしょうか?
ご教示いただければ助かります。
せっかく眺望がいいのにそれも短命だといやですね。
建物として一番はじと解釈してよろしいのでしょうか?
-
93
匿名さん 2013/11/24 06:09:13
-
94
匿名さん 2013/11/24 08:19:37
>83
パークタワー、シータワーとコンセプトはどう違うのですか?
我々はホームページ記載の情報しかないのでわかりません。
-
95
匿名さん 2013/11/24 10:32:42
海側にもともとホームセンターを建設する予定らしい、現在白紙状態。イオンモールなど近くオープンする予定、暫く大型商業施設が無いだろう。以前アクア板でここにパチンコ屋さんが入るのではないかの噂が有った。
-
96
匿名さん 2013/11/24 16:07:11
こんにちは。早速のご教示ありがとうございます。
やはり空き地ではなく住居用とはないとはいえ何か建つんですね。。。。。
でも商業用地ならさすがに高層にはならないですね。
今後も詳細な情報ありましたらよろしくお願い申し上げます。
-
97
匿名さん 2013/11/24 16:09:31
すみません番号つけませんでした。96の記載にお礼の番号つけませんでした。
>>93さん
>>95さん
こんにちは。早速のご教示ありがとうございます。
やはり空き地ではなく住居用とはないとはいえ何か建つんですね。。。。。
でも商業用地ならさすがに高層にはならないですね。
今後も詳細な情報ありましたらよろしくお願い申し上げます。
-
98
匿名さん 2013/11/24 23:13:42
とにかくタワー建築に伴って何か商業施設ができるのは間違いない。
-
99
匿名さん 2013/11/24 23:51:44
スーパの成城石井さんが入るらしい、但し大型ではないと思います。ベイタウンの端なので、買い物など住民の不便を解消されれば良いと思います。(アクアとタワー合わせて560戸前後規模になりそう)
アクアの失敗から企画を見直されたと思います。タワーと低層に308戸も入るので、タワーは7~8戸/階なるではないと思います。
グリーナの敷地半分程度、グリーナの平均は93平米、ここは80~85平米になるではと予測。
-
100
匿名さん 2013/11/25 03:58:39
77~142㎡ですが、80㎡台中心ですか。
もともと初期案でも308戸だったと思います。
-
-
101
匿名さん 2013/11/25 04:10:17
>94
>83は、社外秘事項だから答えられないのか、そもそも妄想なので事実でないかどちらかです。
アクアテラススレでも番号を指定されての質問にはいっさい答えない姿勢を貫いてる。
矛盾を指摘されるなどで追い詰められる恐れがあるからね。
-
102
匿名さん 2013/11/25 23:45:59
ここは値付けに失敗するとアクアの二の舞になるでしょうね。
-
103
匿名さん 2013/11/25 23:52:54
取敢えず、ネットで資料を取り寄せした。昨日手紙が届きました、規模する平米数、間取り、値段などアンケートでした。値付け参考のためと思います。私は取敢えずグリーナを申し込んだ、今週末に決まらなければならない。月曜日三井さんに電話したですが、詳細の間取りなど年末に決まり、値段は来年の5月前後。
-
104
匿名さん 2013/11/26 23:29:26
今の時代はタワーだから高く売れるということは無い。
むしろタワーのデメリットが市場に浸透している。
駅からの距離を考えると、高くてグリーナ程度というのが妥当では?
ただし、最近は建築費が高騰しているから仕様的には・・・
まさかアクアの二の舞になるようなことはしませんよね!?
-
105
匿名さん 2013/11/27 04:51:42
ここはグリーナの価格が基準となり、資材や人件費高騰からグリーナでは標準なものがオプション扱いになるのでは、と三井の営業を知ってる人からの話しです。
-
106
匿名さん 2013/11/27 09:32:33
グリーナの設備はごく普通と思います、それに何か省くしオプションにする?
-
107
匿名さん 2013/11/27 13:14:40
何が言いたいの?
グリーナの標準仕様からみて、何がオプション扱いになる可能性があるかってこと?
例えば、ディスポーザーや食洗機だよ。
今は普通だが、原価の高騰があるのに、販売価格を抑えなければならないとするならば、どこかにシワ寄せが来ると言うこと。
-
108
匿名さん 2013/11/27 13:32:19
キチン周り設備オプションにするの?100万円以下程度、消費税Up相当分?それより建物構造・施工工法・建築材質などに手を抜かないと原価下げられない。
-
109
匿名さん 2013/11/27 14:01:41
当初案より階数減らして戸数そのまま。10%くらいは削減できたか?
-
110
匿名さん 2013/11/27 14:07:05
108、あなた日本語わかる?
日本人じゃないよね?
キッチンの設備は例えばの話し。
しかも、手を抜く予算組みするなど有り得ないよ、本来なら。
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-09-16 13:37:19ddd(回答したくない・入居済み・回答したくない)
アンケート回答日:2022/09/05
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
THE幕張BAYFRONT TOWER & residence(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573316/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/524159/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海辺に隣接。
海や都心ビル群に沈む夕日を毎日鑑賞。
公園に囲まれている。
朝に海辺をジョギングし、昼には公園の緑の下で昼食という日常が実現できる。
教育熱が高く教育環境も最高。
美浜大橋にたまに暴走族が出没。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベイタウンで最新の内廊下。
タワマンにありがちな公開の提供公園ではなく、部外者が入らないプライベートガーデン完備。
スカイラウンジ完備。
ゲストルームがない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徒歩2分にスーパー使いできるドラッグストアができる。
徒歩1分に公立中あり。
徒歩圏内ではないが近隣に渋幕あり。
コンビニ、カフェが少し遠い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝夕にマンション専用のシャトルバスが出ており雨の日でも通勤は濡れることはない。
千葉内陸部は何かと渋滞しがちだがベンタウン、湾岸は渋滞とは基本無縁ですごせる。
徒歩で生活を完結するのは難しい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内陸部に比べると住民に余裕のある人が多く犯罪発生率は低い。
歩道も広く歩車分離も徹底しているので、子供も安心して通学できる。
たまに美浜大橋に暴走族出没。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
角部屋コーナーサッシからの東京湾の眺望。
京葉工業地帯~東京都心~スカイツリー~横浜~富士山にかけてのパノラマビューは圧巻。
ここまで東京湾ビューを満喫できるのは、高層タワマンが乱立して違いの視界をふさぎあう東京湾岸では不可能だと思う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅徒歩20分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幕張ベイパーク
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/676746/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海への距離。
内廊下設計。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件