京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パークシティ桂ジオ【旧称:パークシティ桂】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 西京区
  7. 桂駅
  8. パークシティ桂ジオ【旧称:パークシティ桂】ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2017-11-21 08:26:30

パークシティ桂ジオについての情報を希望しています。
マンション街区+戸建街区 複合開発プロジェクトみたいですね。
どんな街になっていくのか情報交換しませんか。

所在地:京都府京都市西京区桂御所町1番24(地番)
交通:阪急電鉄京都線 桂駅 徒歩10分
阪急電鉄嵐山線 桂駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.75平米~85.75平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西


【タイトルを正式物件名へ変更しました。  2014.5.1 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-03 16:45:39

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
THE RESOCIA 下鴨

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ桂ジオ口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    最近、北摂あたりのスレに湧いてる教育ババアどもが京都の物件でガタガタ言い始めていて不快です。桂とか北摂ってこういう低レベル、低所得の人ばかり住んでるんでしょうか?

  2. 382 マンコミュファンさん

    無視すればいいのに。ムキになってかまえばかまうほど喜ぶだけだよ。

  3. 383 匿名さん

    >>382
    確かに。阪急北摂マニアとレベル的には同じだからな

  4. 384 匿名さん

    >>381
    桂は阪急沿線、北摂の一部です。
    京都市内の土地名を言っても通じません。
    例えば千中と言えば京都では千本中立売、桂では千里中央を意味します。土俵の違う人たちと話をしても混乱するだけです。

  5. 385 マンコミュファンさん

    >>384
    無視ですよ

  6. 386 マンコミュファンさん

    大阪なら、せんちゅうと言うし、京都ならせんなかと言うから間違えようがないじゃん。

  7. 387 匿名さん

    内覧会始まりましたね。
    すでに内覧済まされた方、特に問題ありませんでしたか?

  8. 388 匿名さん

    やっぱ低レベル、低所得だから、やたら学歴にこだわるんだな。千里とか豊中とか吹田みたいな北摂や阪急沿線のマンションスレが教育スレになるのもそら当然やな(笑)

  9. 389 契約済みさん

    結構傷とかありましたが、すぐに対応していただけました。
    入居が楽しみです。

  10. 390 契約済みさん

    契約者専用スレを作ってみました。
    宜しくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547529/

  11. 391 契約済みさん

    私の子供は4月から上の子は桂徳小学校,下の子は幼稚園に行きます。知り合いから,クラスが増えることもあるので,早目に学校に連絡する方がいいといわれ連絡しました。皆さんはもう連絡されましたか?

  12. 392 匿名さん

    トランクルームがあるのが良いですね。
    これがあれば、ポーチになっていなくても、少しの荷物を置いておくこともできますし、
    かさばってしまう笠やベビーカーなどもしまっておけそうですね。

  13. 393 契約済みさん

    幼稚園には入園を申し込みましたm(__)m

  14. 394 匿名さん

    >>358
    大阪といっても阪急北急沿線以外は論外でしょ。
    この沿線の人が口癖のように言ってる淀川または桂川より東側に住んではならないというのであれば、阪急一択しかないですよね。
    それと桂ジェンヌがイバラジェンヌより格が上ともおもえないのですが。

  15. 395 匿名さん

    いよいよ今月から入居がスタートしますね。

    周辺の道が狭いので
    週末などに重なる戸建住宅が多いのでちょっと大変かも。

  16. 396 匿名さん

    公式サイトにレポートが出ているコミュニティクラブは何ですか?
    定期的にイベントが開催されているようですが、NPO法人が企画し、
    最終的にはマンション住人主催で開催できるように指導して
    もらえるサービスなのでしょうか?

  17. 397 契約済みさん

    ムクノキクラブでしたか、確か上記の通り、説明を受けました。
    楽しみです?

  18. 398 匿名さん

    現地周辺を見に行ってきました。
    住宅街にボーンと建っている感じがしました。

    少し行けば、お買い物はマツモトやフレスコで出来そうですが
    駅が思ったよりも離れている感じがするかも。

  19. 399 物件比較中さん [男性 40代]

    70戸くらいまだ残ってる
    もう入居始まりってるのに

  20. 400 匿名さん

    >>399
    ほんとうに?まだ、案内はきてますが、後10戸程かと思ってました。

  21. 401 匿名さん

    ここのスレッドは、最初から阪急信者が、阪急沿線はー、桂はー、北摂はーと
    荒らしまくっていたので、まったく役に立たないものとなってしまい、
    しばらく無視されていました。

    売れ行きが悪い一因は、バカな阪急信者にあるのではないでしょうか。
    迷惑な話です。

  22. 402 契約済みさん

    だいぶ苦戦してるみたいですね。
    やっぱりイオン&駅近の桂川周辺の物件にごっそり持って行かれてるんでしょうか。
    ここは徒歩10分で駅近とはとても言えないし、周りの道が細いので車も移動しにくいですから。
    まあその反面、「西京区」で周りの環境は静かですし、部屋も梁がなくてスッキリ広いし、売り主が大手の三井であるというところを気に入った人が買うんだと思います。
    私がそうでした(笑

    今ならけっこう値引きしてくれるんだろうなー、と想像。

  23. 403 匿名さん

    4期の販売がそろそろみたいですけど何戸出るんでしょうね。
    現時点だとまだ三分の一近くはあるってことなんでしょうか。
    スーモだと間取りと価格が載ってました。南向きは中部屋ばかりですね。
    西向きは広さがありますけどちょっと高めですね…。価格帯も変わるんですかね。
    入居が始まってるなら感想聞いてみたいです。

  24. 404 匿名さん [男性 60代]

    建築反対のノボリが上がっていました。住民ともめているみたいですね

  25. 405 匿名さん

    ああいうノボリは住宅街の物件では特に珍しくないですよ。嵯峨嵐山の某物件とかもっとどぎついノボリがたってましたし。法的になんの問題もない建築なので、ああいうノボリをたてることで404さんみたいに思ってくれる人が出ることを期待しているんでしょう。マンション側の住人としては迷惑な話しですけれど。
    実際に住んでますが、とても静かでよいです。夜は中庭がライトアップされてて綺麗ですよ。

  26. 406 匿名さん

    桂の人又はこの辺りを買おうとしている人は阪急北摂桂信者が多いのでしょうが、きちんと現地確認をした人ならあまり積極的にならないでしょう。駅から遠いわそこまでの動線は車では厳しいわではね。
    新山陰街道のマンションのほうが地の利は良いですね。
    これまでに契約した人は阪急ブランドに憧れて買ったんでしょうが、やはりきちんと調査すべきでしたよね。
    あのレベルの土地なら市内でも十分あります。
    桂駅が西宮北口ととてもよく似ていて憧れるのは仕方ないですが

  27. 407 匿名

    406さんは何しにこのサイトに来てるのですか? 荒らさないでください。色んなニーズがあるのですから。

  28. 409 匿名さん

    マンションの品質も良く西京区で環境が良いと思います。私は疲れて帰るのに毎日たくさん歩くのが嫌なので諦めましたが、もう少し駅近だったら迷わずここにしてました。クルマ生活の方や、歩くのが大して苦じゃ無い方にとっては最高ではないですか。

  29. 410 匿名さん

    確かにおへやは設備もよく、ベランダ、収納ととてもよかったです。でも、前の一軒家やなど考えると、最上階になってしまい、そうなるとお値段もかなりあがり、この場所でこの値段は。。とやめてしまいました。
    桂近辺は中学になると、ちょっとこわい子が多いのに、向日市や南区のマンションに比べてやたらと学区がよいと言われるのもちょっと違うなあと思ったのですが、もっと小さい子のいらっしゃるファミリーならいろいろなイベントもあり、とてもよい雰囲気だと思います。

  30. 411 匿名さん

    >>406
    そんなことはありません。きちんと現地確認してマンションが気に入ったので購入しました。
    歩くのも運動になってちょうどいいです。
    全然不便とは思いませんが。

  31. 412 匿名さん

    共用廊下側にトランクルームがあるのは、確かに便利ですね。
    バルコニー側だとどうしても部屋の中を行き来しないといけないので、アウトドア用品とかだとどうしても砂が落ちたりしてしまいますからね。ベビーカーとか、DIY用品とかにも利用できて、幅が広がりますね。

  32. 413 匿名さん0 [男性 60代]

    京都市調停委員会から西側の建物をもっと離して
    建てる様、勧告があったにも関わらず、業者はそれを無視して強引に建ててしまいましたその事に怒っています建築基準法に合格したからといって、民法で問題ないとは言えないのに、!ましてや、京都市中高層条例に違反してるのに!

  33. 414 匿名さん

    ここって年配になっても安心して住めますか?スーパーは遠いし。病院は三菱病院には近いですが。
    桂自体お年寄りには優しくなく、住民も若い人ばっかりなんで肩身が狭そう。

  34. 415 匿名さん

    年取ったらきついでしょ。
    それで私は購入候補から外しました。

  35. 416 匿名さん

    桂って転勤族の人が多いという書き込みがありましたが、どうなんでしょうか。
    「転勤族が多い = 人の移動が多い 」
    と見れば、ある程度若い年齢の人が数年住むには、京都の古いしきたりなどがなく
    住みやすい、けれども、逆に、長く住むには適していないということなのでしょうか。

    このマンションに限って言えば、駅から遠いのと買い物が不便そうなので
    確かに年を取るとちょっと大変かなと思いました。

  36. 417 匿名さん

    >>416
    桂は不動産屋の都、転勤族の都と言われるぐらい、転勤族が集中しています。京都市内ではあり得ないぐらいの数の不動産屋もあります。
    ここは若くて、週末は梅田や三宮、河原町に遊びに行く人が本当に多いです。土日の夜10時頃の桂駅の若い人の混雑ぶりは地下鉄沿線とかではあり得ません。
    若いだけではダメで可処分所得が高くないと厳しいです。
    お金がないからビデオを見て過ごすような人は桂には不向きです。

  37. 418 匿名さん

    416です。
    417さん、ありがとう。
    なるほど。転勤族だから、京都に住んでいる間に、大阪や神戸にも行っておこうというわけですね。

    でも、転勤族の場合は、数年住むために新築を買うのではなく、賃貸マンションや
    分譲マンションの賃貸というのがほとんどではないでしょうか。
    会社から家賃補助も出るでしょうから。

    そうなると、転勤族用の賃貸目的のために、桂の分譲マンションを購入する人もいるのでしょうか。

  38. 419 匿名さん

    >414さん
    今はネットスーパーや生協もありますし、どうにかなりそうにも思えますが
    できれば買い物は自分の目で選んで買いたいですねぇ。
    駅までは、若いうちは徒歩なり自転車なり苦もなく通えそうですが
    年をとってから、足が動かなくなってくると辛いでしょうね。

  39. 420 匿名さん

    タクシーでワンメーターですよ。
    そんなに問題ないでしょう。

  40. 421 匿名さん

    日曜日の夜の桂駅の混雑具合は強烈ですね。
    次の日の準備に備えて早めに帰ってゆっくりするのが日曜日の夜の過ごし方でしょうが、本当にここの住民は梅田で派手に遊びまくる人が多くて、引っ越してきた当初は驚きの連続でした。
    特に女の人の派手さには京都市内では見かけませんね。
    私みたいに家でゆっくりする人って珍しいのでしょうか?

  41. 422 匿名さん

    珍しくないですよ。ゆっくりする方も多いでしょう

  42. 423 匿名さん

    いったい、どこの桂駅の話しなのか、不思議。

  43. 424 匿名さん

    あなたの桂駅のイメージは?
    少なくとも京都市内では、京都駅、河原町駅、烏丸駅に次ぐ副都心の駅だと思いますが

  44. 425 匿名さん

    勝手にそう思っていれば。
    ことあるごとに、いろいろなスレでで、嘘ばかり書いている
    阪急信者は、掃いて捨てるほどある桂の不動産屋にお勤めなのかしら・・・

  45. 426 匿名さん

    西院や大宮へ乗り換える人と勘違いしてるんでしょ。派手な格好は京都市内のもんはしないですから。今、桂から準急に沢山乗り換えましたよ。

  46. 427 匿名さん

    それ以上に桂で降りますよ。
    西院、大宮で降りる人の服装は、まあ京都の人だなと思う。地味というか。
    桂が派手すぎます。特に女性がね。
    阪急京都線で最も金持ちエリアひいては京都市内随一の高級住宅街だから仕方がないですね。左京の白足袋族は除きます。

  47. 428 匿名さん

    >>427
    ないです。大丈夫ですか?

  48. 429 匿名さん

    >>428
    桂駅の乗降人数は6万人弱で、京都市内では京都駅、烏丸駅、地下鉄四条駅、河原町駅に次ぐ人数で、増加が止まりません。
    ここで、桂を地味に思う人は自分が低所得で桂に住むのに相応しくない事に目を背けている方でしょう。
    収入もないのに桂に住むのは無謀ですよ。

  49. 430 匿名さん

    >>429
    私の周りでは、市内中心部のマンション購入か下鴨に家を建てることが出来なかった方が桂へ、のパターンが多いです。増加が止まらないのはベッドタウンですからね。通勤通学にも地下鉄と違って安いし、物価も中心部より安く生活しやすいです。収入が1500以上あったら大阪か京都の中心部に住みたいです。あなたももっと自分の事を知りましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸