横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ港北ニュータウンローレルコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 北山田
  8. 北山田駅
  9. ライオンズ港北ニュータウンローレルコートってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-11-30 12:05:59

ローレルコートについて情報をお願いします。
環境が良さそうですが、駅から少し遠いかな。
利便性などご存知の方、よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:3LDK, 4LDK
面積:67.02平米~108.54平米
売主:大京
売主:近鉄不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ港北ニュータウンローレルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-02 15:51:39

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ港北ニュータウンローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 761 匿名さん

    20分てどんだけ鈍足なんですか?
    平坦な道だから早い人だと10分弱で駅入口、ホームまで掛かって13分程度です。
    東急は日吉初の目黒線は座れますよ。東横は無理ですね。そもそも都心へのアクセスを優先する方は港北NTは選ばんでしょ。

  2. 762 契約済みさん

    ちなみに北山田駅出口からマンション前まで、信号2回つかまって女の人くらいのスピードで歩いて11分30秒くらいでした。
    玄関から駅ホームまで15〜6分ってとこじゃないでしょうか。

  3. 763 契約済みさん

    マンションの前からよーいドンだと15分前後ですが、北棟の上層階だとエレベーターと敷地内移動入れるとなくもないかもですね(笑)
    日吉方面の快適具合は程度の問題だと思うのですが、田園都市線と比べれば快適だと思います。特に目黒線日比谷線ユーザーは。
    目黒線始発もそうだし、9時台なら東横も各駅なら結構座れますよ。

  4. 764 匿名さん

    あと5年後、相鉄・東急直通が始まったあとも日吉駅発の目黒線始発が残ればいいが。。。

  5. 765 入居予定さん

    目黒線については、日吉駅の引上線が1本残るので、始発電車は残るとは思いますが、本数は大幅に減るでしょう。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20140917/677311/?P=7

    相鉄からの直通は、朝のラッシュ時10本/時程度運転する計画のようで、目黒線はラッシュ時最大18本/時の運転
    ですので、8本は途中折返しになります。新横浜でも折返可能ですが折返し線が1本しかないので、新横浜始発が
    4本、日吉始発が4本程度設定されると考えるのが妥当ではないでしょうか。

  6. 766 匿名さん

    てことは、東横線も激混み路線になっちゃうのかなぁ…

  7. 767 購入検討中さん

    自分は車を持ってないんですが、近くにタイムズなどのカーシェアリングの車が置いてあるコインパーキングはありますか?

  8. 768 周辺住民さん

    麻の日吉の乗り換えの大変さを思うとご主人様大変ですねー
    以前共働きの時は辟易しました。牛歩ですよ。全然進まずイライラしますよ。
    ホームまで頑張って15分夏は大汗で大変ですね。
    日吉まで30分往復1時間。そこから都心までご出勤?
    ニュウータウンのはずれに住むのは大変ですが、激安スーパーの食材が手に入るしファストファッションに身を包み
    人工的な公園で子供を遊ばせる楽しいニュータウンライフ応援しています

  9. 769 購入検討中さん

    現地があまりにも建て込んでいるので音の反響はかなりのものでは?と心配です。
    日当たりもプライバシー面でもあまりに建て込んでいているのでやはり気になりますが。
    幹線道路沿いでは子供の成長に影響がありそうでそれも心配。

  10. 770 申込予定さん

    768さんの目的はわかりませんが、一生のお買い物ですから極端にネガティブに考えてみるのも大事ですよね。ありがとうございます。

    結局は私の支払い能力という制限の中で、何を重視するかです。
    そして理想のバランスの物件が欲しい時に売り出されているかもわかりません。

    色々考えてここに決めます。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 771 契約済みさん

    久しぶりに覗いてみたら随分荒れてて驚きました。青葉区のマンション関係者の着込みとの指摘に納得です。もうここまで売れてる物件にネガキャンしても仕方ないと思いますが...。早く完売した方が競争相手がいなくなっていいのでは?と。駅からは歩きますがフラットだしバスもあるしスーパーは近いし、広さと仕様と価格のバランスを考えると最近出てきた物件には辛いところでしょうね。

  13. 772 契約済みさん

    こんな絵に描いた様なネガキャン、、、色々切実な事情が有るのでしょう。
    皆さんがおっしやる「今更」な部分だけでなく、購入者は近隣在住率が高く、現地実情は把握済み。
    「は?」で終わっちゃうが多いって事です。


    さて、私がたまに使うことが有るカーシェアリングは北山田駅ファミマ裏のタイムスです。駅近は便利。
    でもああ言うのは変更も有り得ますので竣工の近い来年夏にでも検索する事をお勧めします。
    ちなみに敷地内駐車場のカーシェアリングは何かと困難らしいですね。

  14. 773 匿名さん

    >購入者は近隣在住率が高く

    結局は新しいマンションが建っても都筑区内での住み替えばかりだから社会増減が増えないんですよね。
    都筑区は9月も100人超の転出超過でもはや外部に対して人気があるとは言えなくなってきちゃいました。
    多摩ニュータウンのようにならないように横浜市には対策を講じてもらいたいものです。

  15. 774 入居予定さん

    >767さん

     タイムズのカーシェアは北山田駅周辺に2箇所、すみれが丘から少し登った川崎市内に1箇所、あとセンター北駅周辺にはたくさんあります。

  16. 775 入居予定さん

    >773さん

    >購入者は近隣在住率が高く 

    だから港北NTのネガキャンをしても、港北NTを好んで住んでいる人が多いのであまり効果はないですね。

    人口は増えすぎても減り過ぎてもよくないので、そんなに気にしてません。
    港北NTの人口減少問題は、横浜市内の新興住宅地ではもっとも遅く発生します。それを気にしてたらどこにも住めません。
    青葉区内では既に問題が顕在化してますね。

  17. 776 契約済みさん

    否定意見のみ書き込んで去っていく方、この掲示板を第1期1次から拝見しているものにとってはなんて無意味で無力な書き込みだと正直がっかりするくらいです。否定意見大歓迎ですが代替案を提示して建設的な議論がしたいものです。
    そんなに完売って長引かせたいものなんですねぇ。

  18. 777 契約済みさん

    不動産業界が水曜休みが多いので火曜の夜からネガキャンペーンが始まるんですね。お休みのところご苦労様です。

  19. 778 契約済みさん

    私もこのスレッド初期から目を通してきましたが・・・

    マンションって「万人に満点はない」のですよね。
    減点に対するバランスが取れ、程よく条件が揃っていること。加えて真面目で丁寧な営業をすればそれは売れます。

    その努力の結果注目される様になった。そんな物件の掲示板をネガキャンであれ賑わせるとより注目されます。
    条件も内容も広まります。そしてさらに売れるという循環に。

    このマンションは既に世帯にして200程度の販売済みだったかと思いますが、
    ネガキャンをする人は今振り返って、その結果をどう捉えるのでしょうか。
    今後もよそでそういう行為を繰り返すのでしょうが・・・私には合理性が有る様に思えません。

    港北NTや北山田というエリアについても同じことですね。
    近隣住人が作り出す空気感は他者が見ても「ああ、これはいい感じだな。」というのを感じ取れるレベルにあると思えます。
    これが実現するのには長い年月と計画性が必要でしたがそれがだいぶん形になってきつつあります。

    まだこれからの検討な方はしっかり歩いて見て感じ取ると上記の意味が伝わると思います。
    もうたっぷり時間があると言えませんが、大事なことです。

  20. 779 匿名さん

    >>773
    都筑区の人口増加に寄与したのは第二次ベビーブーム世代の人が大きいと思います。そろそろライフスタイルの変化に合わせて町を去る人も出てくるでしょう。その反面、住宅購入のメインターゲットになる20代30代の数は減り続けますので、マンションだらけの都筑区で中古価値を保つのは大変だと思います。10年後のメインターゲット層は、第二次ベビーブーム世代の半分程度なのでは。加えて政府が共働きを推奨してますから、利便性に劣る地域で人気を保つのも大変だと思います。750さんはいい時期に買い、いい時期に売ったと思います、

  21. 780 匿名さん

    >779
    都内や横浜市でも東横線沿いなどの電車の便利な地域は、古い住民が出ていっても新しい住民が入ってくるという昔からのサイクルがあるけど、便の悪いニュータウンはそのサイクルを生み出すのが難しいんだよね。最初にドカンと移住してきて・・・終わり。あとはみんなで年を取っていくという。仲町台のライオンズ港北ニュータウンフォレストフォートが売りに出てるけど、2008年築、87平米で4480万・・・分譲時は6000万に近かったんじゃないかな?今後のこと考えると基本的に港北ニュータウンの分譲価格は過大な気がしてならない。ここは安めだとは思うけど。

  22. 781 入居予定さん

    >779 780さん

    3割くらいは同意します。基本的に今後日本の人口が減少する局面では、都心に近いほど寝落ちせず、郊外ほど寝落ちが大きいでしょうね。
    郊外の中では港北NTは比較的マシだと考えて購入しました。

    世田谷区大田区で4000万円前半の中古物件を購入することも検討しました。その方が値落ちは小さいのはほぼ確実だとは思います。
    ただその地域でお手頃な物件にはこれなりにマイナス点もあって、買いだという決断に至りませんでした。

    共稼ぎの影響ですが、都心部のオフィスで働くのだけが仕事ではありませんから、あまり居住地選定には影響しないと思います。
    それより保育環境が整備されていることの方がより重要。20年後、30年後も横浜市の子育て環境が良いかはわかりませんが。

    交通の便の良しあしについては、個人的には港北NTがそれほど不便だとも思いません。
    横浜市内では東急沿線には劣りますが、相鉄沿線よりは上、京急沿線とも遜色ないと考えます。

  23. 782 契約済みさん

    交通の便や資産価値から武蔵小杉のタワーマンションも検討しましたが値段が。。無理すれば何とかなるかと考えた時期もありますが、車や旅行や趣味も充実させたいし、何しろこの街が凄く好きなのでココにしました。

  24. 783 契約済みさん

    2ちゃんねるじゃあるまいし、マンションの掲示板でネガキャンする方の心理ってなんなんでしょうかね。

    競争率を下げて希望の部屋を狙う、割引を期待する。
    迷って他の物件にしたものの、やはりこちらが気になるので何となく荒らしてみる。
    単なる嫌がらせ。
    などなど。

    気に入らないなら買わなければいいだけの話なんですが、、、

  25. 784 契約済みさん

    ネガでもなんでもスレがパート2まで行ったらなんかちょっと嬉しいのは私だけ?ここ最近のこの辺の物件ではないと思います。

  26. 785 契約済みさん

    いやぁ、屁理屈ネガキャンで伸びても・・・
    読み飛ばして中身のあるコメントを探すのは面倒くさくないですか?

    そういや、北山田駅あたりにアジアンダイニング系の店がオープンしました。
    ケンタッキーの隣です。インドよりな感じで割と皆呑んでました。<アジアン居酒屋というべきか
    私は下戸なのでカレーのセットでしたが、おいしかったです。<メニュー多し。
    これも北山田のカレー屋さんと考えると3店目かな。物件に近い順だとラディカ、今回のプルニマ、ラニ。
    コーナンの向かい側の道を夜歩くと香ばしいスパイスやタンドリーの香りにクラクラッとしません?(笑)

    あ、ファミマ裏の店(picnic)のカレーも実はおいしいです。
    本来はバーガー(BIG!)、サンドと夜のアルコールの店なんですけどね。
    ケータリングに強いからコミュニティールームのイベントに重宝するかと。

    コーヒー豆ならすみれガ丘を超えて有馬街道を鷺沼方面、ビーンズというところがその場で煎ってくれます。
    沢山消費するならいっそコストコのスタバブレンド(特にエスプレッソ)は悪くないと思いますが。
    そしてとどめにもっちりアジキロール。と夜中にここまで書いて非常にお腹が空きました(自業自得)

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ新横浜
  28. 786 匿名さん

    >785
    営業いつもお疲れ。

  29. 787 契約済みさん

    >>786
    あの、、、私が営業さんですか?
    申し訳ないですが、全然違います。
    わざわざいたわってくれるくらいなら何か良い情報でも書いて貰えると有難いです。

  30. 788 入居予定さん

    >785さん

    営業がここまで周辺のことを知っていたら大したものですね。

    オリエンタルダイナーの跡にできましたね。カレーがメインのお店みたいですね。
    まだ未踏破なので、今度行ってみようと思います。

    個人的にはオリエンタルダイナーが好きでした。結構流行っていたんですが、目黒の本店の方の経営がおかしくなって撤退したようで、残念です。
    北山田駅周辺は飲食店がいまいち定着しないので新店には頑張って欲しいですね。

    ピクニックは美味しいですね。よくここでハンバーガーを買って山田富士公園で食べたりしています。まだ夜に行ったことがないですが。

  31. 789 契約済みさん

    みなさん
    786の匿名さんは、何かの理由があってどうしても否定的な見解を示したいんだと思います。
    一つの意見として聞いてあげましょう。
    過敏にリアクションとるのはやめましょう。

  32. 790 入居予定さん

    ネガコメンテーターに意味ある動機や理由があるとも思えませんが? 
    しょせんクラスの女の子に嫌がらせをして、嫌がるのを喜ぶ小学生の男の子くらいのレベルでは?

  33. 791 契約済みさん

    だとしても、そっとしておいてあげればいいのではないでしょうか。
    刺激しないほうがいいと思います。

  34. 792 匿名希望

    ネガキャンですか?
    こちらの競争率を下げたいわけでもなく北山田駅近くに住んでいたが不便なのと、幹線道路から近く空気か悪いので引っ越しし、娘夫婦がマンション探していてこちらを知ったわけです。
    18年前あたりはマンション価格が高くニュータウンしか買えなかったのですが子育てはしやすかったのは間違いなかったです。
    たまプラーザの塾のお迎えなどもありましたけれど。
    娘とあの場所にマンションが立つとは思えず、でも、本当なんだねー。しかも、ぎっしりな感じで。話してしました。
    価格は高くは無いけどそれだけニュータウン人気なんだねーと興味を持った次第です。
    でも、時代は移り変わります。
    こちらが今人気であるのはもうニュータウンには大きな土地もありません。
    新築なら、こちらが人気なのわかりますよ。
    中古に、なったらわかりませんけれど、
    若い方はニュータウンお好きなのはわかります、
    多摩ニュータウンみたいにならないと良いですね。
    平日のセンター北南の寂れ方を見ていてピークは過ぎた感がいたします

  35. 793 契約済みさん

    みなさん物件を決められた経緯が自分と似ていてなんとなく親近感が湧きます。
    自分は東京~横浜でかなり幅広く探していました。70~80㎡で2階以上、4500万程度が予算。
    海近は利便もよく値段も手ごろに感じましたが、3.11地震の津波を思うと買う気にはなれませんでした。友人マンションが液状化被害にあったことから地盤がしっかりしていることが第一条件で探していました。こちらの物件に出会ってまず直感でいいなと感じ、しかし駅からの遠さや港北NTの将来性に不安を感じたりして・・。資産価値を気にして世田谷・大田区の中古、他の駅近の物件をいくつも見に行きました。しかし、まず駅近物件では予算オーバー(4800万~、希望を通すと5500万くらいになりそうでした)背伸びして買うことも考えましたが、冷静に考えると日々の生活がかなり苦しくなりそうでした。また中古物件も何かしらに気になる箇所があり、こちらも購入にまで踏み切れませんでした。
    緑が多く落ち着きがあり子育て環境がよさそうなところを妻がとても気に入り、色々みて回った結果こちらが自分が求める一番バランスが良いと物件だと確信を得て購入を決めました。最終的には理屈よりもいいなと感じたインスピレーションを大事にしました。
    自分は都内、妻は横浜方面勤務ですがそれぞれ乗り換えは1回ですし交通の便はそれほど悪いとは感じていません。今は保育園激戦区に住んでいるので、こちらではもう少し入りやすいといいのですが。
    契約済みの皆様、来年はよろしくお願い致します。

  36. 794 契約済みさん

    議論する意味が見当たらない・・・

    ですが、792番さんが都筑区やこの物件に興味と熱意がある事は非常に良く分かりました。
    そういう見方をする人も居るかもしれないんだなと、一意見として把握しました。

    もう本当に十分ですし、実際検討もしていないわけですよね?
    こちらは検討する方のための掲示板です。
    関係無い人にとって知る由も無い特定物件の掲示板に労力を払わず、どうぞ本当に忘れてください。
    ここに書くことで貴方や他の方にもなんらかのメリットがあるとは到底思えません。

  37. 795 物件比較中さん

    ここって基本的に買う気が少しでもある人と契約した人が対象ですよね。
    あきらかに買う気がないのに頻繁にチェックして否定的な意見を書き続けるってなんでなんですか?匿名さん。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クレストプライムレジデンス
  39. 796 物件比較中さん

    >792
    で、どちらに引っ越されたのですか?
    子育ては確かにしやすかったけど、港北NTも昔に比べてめっきり寂れたわねぇ、多摩NTみたいにならないこと祈ってるわ。とか、おばさんの暇つぶしのためにこの掲示板があるんじゃないんですよ。

    港北NTに10数年住まれた方が選んだ引っ越し先がどういう場所なのか、という情報交換にこそ価値があるのですよ。
    お願いしますよ。

  40. 797 物件比較中さん

    18年前あたりってマンション高かったですか?
    ほんと?

  41. 798 契約済みさん

    >>797
    中古を探してる時に1990年代後半の物件の販売当時のパンフと価格表貰ったけど、今と変わらないか高いくらいだった。恐ろしく何もない頃なのにビックリしました。

  42. 799 入居予定さん

    >793さん

    私も勤務先が東京で、妻が横浜。妻が気に入ってここに決めたと言うのも同じですね。
    私は正直、最初はここが一推しではなく、都内の中古を推してましたが…

    >792さん

    センター北、南が廃れた… という情報はどうもピンと来ません。
    平日は仕事なので、平日の賑わいは知りませんが、ここ5年くらいで女性の有職率は5%くらい上がってますから、平日の集客が落ちるのは必然でしょう。
    それに店舗がここ2年で大幅に増えてますから、客が分散しただけでは?
    ちょっとオーバーストアじゃないかなとは思いますけど。

  43. 800 匿名さん

    オーバーストアもそうですが、マンションも供給過剰ではないですかね。売りに出ている中古マンションの多いこと。ここの価格設定も中古マンションの価格に影響されて安めにせざるをえなかった気がします。築20年に満たない90㎡、100㎡超のマンションが4000万台で出ているんですから。業界としても港北NTでの新築はもうそんなに儲からないという認識にならないもんですかねえ。

  44. 801 購入経験者さん

    >800さん

    中古マンションの供給は確かに増えてますね。ただ値段は上がってきていますので、新築マンションの価格設定には無関係だと思います。

    新築マンションが儲からなくなっているのも、媒体に書いてある通りでしょうね。
    郊外で一次取得層狙いのマンションは、建築コストアップの影響をもろに受け、その割には5000万円を超えると急に売れ行きが悪くなるので価格転嫁もできないので、分譲が難しくなっている
    郊外の新築マンションはアベノミクス以降確実に減ってますよね。
    相続税対策の需要があって高めの価格設定でも売れるタワーマンションにシフトする流れです。

    その分、少なくなった郊外物件は確実に売れているんでしょう。本物件も含めて。

  45. 802 匿名さん

    >798
    1990年後半は今の価格と比べたらかなり安かったです。

  46. 803 匿名さん

    当時の北山田は駅がなかったので、かなり安かったです。
    中川から仲町台の間は、今とあまり変わらないですよ。

    90年代後半と言っても、95年頃はバブル崩壊で手抜き含めて安い物件が多かったように思います。
    その後はITバブルもあり仕様が良くなり、価格が上昇したと思います。
    99年前後は、今の相場と同じくらいでしょう。

  47. 804 購入検討中さん

    これからは中古の時代ですね。場所は湾岸しかないし、タワマンばっかで価格は高いし。普通の子育て世代のサラリーマンにとってはこの辺は環境も価格帯も普遍的に評価の高いエリアになると思うよ。

  48. 805 匿名さん

    >804
    本当にそうならこんなに中古マンションの売り物件も多くないし、
    人口動態についても転出超過になんかなっていないはずですよ。
    子育て世代に評価高いと言いますが、都筑区は人口増えたのに出生数は年々下がっているんですから。

    どうもイメージが独り歩きして実態とかけ離れつつある感じがしてならないですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 806 申込予定さん

    匿名さん、本当にこの物件が気になるんですね 笑
    1日何回アクセスしてるんですか?

  51. 807 購入検討中さん

    転出超過よりも流動性の方が重要だよ。転出超過は所詮プラスマイナスの一時的なスナップショットでしかないからね。流動性が高く、かつ消費支出の高い30代、40代の年齢構成が高いことが重要。この街は賃貸物件が多く、それを実現できる整備がされていることが良いのです。
    中古物件が多いのも結構なことです。よく観察してください、4000から5000前後の物件は次々売れて、次々と新たな中古物件が増えてるから、先の流動性の高さを証明してるわけです。

  52. 808 入居予定さん

    >805 さん

    >子育て世代に評価高いと言いますが、都筑区は人口増えたのに出生数は年々下がっているんですから。

    都筑区内の出生数を調べても、既に子どもが生まれた人の転入は含まれません。
    逆に都筑区で子どもを生んでその後転出する人が含まれます。
    結局、「都筑区の出生数」と「子育て世代に人気」かどうかの因果関係は明確ではありません。

    この物件も、入居者も子どもがいる人が多いと思われます。この地域の子育て環境に魅力を感じて転入を決めたとしても、区外から転入された場合、その方々のデータは都筑区の出生数としてはカウントされてませんよね。

  53. 809 契約済みさん

    >>792さん
    匿名の掲示板で自分の意見がとおらなかったくらいで何をそんなにカリカリされているのですか?更年期ですか?
    港北NTの街が出来上がるいい時期に、良い環境で子育てできたのだからいいじゃないですか。皆さん自分の買える予算の中で、多少の不便も覚悟しながら良い環境を求めてこちらを検討されています。18年前のあなたと同じですよ。もう街も出来上がっているのだから、人口がどんどん増えていた時期よりち着いてくるのも当然ですよ。もう子育ても終えられたほどの年なのですから、年相応に落ち着かれてはどうですか。
    どのくらいの予算でどの地域に引っ越されたのか興味深いですので、教えて頂ければ幸いです。

  54. 810 契約済みさん

    スルーしましょう。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸