横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ港北ニュータウンローレルコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 北山田
  8. 北山田駅
  9. ライオンズ港北ニュータウンローレルコートってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-11-30 12:05:59

ローレルコートについて情報をお願いします。
環境が良さそうですが、駅から少し遠いかな。
利便性などご存知の方、よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:3LDK, 4LDK
面積:67.02平米~108.54平米
売主:大京
売主:近鉄不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ港北ニュータウンローレルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-02 15:51:39

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ港北ニュータウンローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 361 検討中の奥さま

    >>357
    この場所はセンター南とふれあいの丘の間というより、ふれあいの丘ですね。
    ふれあいの丘はちゃんと調べていない人は分からないかもしれませんが、個人的には地名と異なってマイナス要素が多い気がします。

    最近はネガキャンが多いですね。
    ウィ○ローズが本格的に動き出してきたからでしょうか?
    他物件の情報などは非常に有力な情報ですが、駅徒歩12分とか物件情報から小学生でも読める内容を今更持ち出して議論するような情報はスルーしましょう

  2. 362 匿名さん

    たぶんガソリンスタンド跡でしょう。ちなみにフォルクスの隣の社員寮も取り壊しを始めているようですね。
    清掃工場も送電線もイメージの問題であってさほど気にしませんが、フォルクスが気になりますね。臭いとか。
    >361
    ふれあいの丘のマイナス要素って具体的になんでしょうか?晴れた日には富士山も見えて個人的には好きなんですが。

  3. 363 購入検討中さん

    たしかにふれあいの丘のマイナス要素気になりますね。
    個人的な意見ではありますが、センター南を越えた途端若干高齢者が多いイメージですね。
    皆さんおっしゃるとおり、ウィ○ローズやフォルクス隣の物件が出始まったあたりから、明らかに中身の薄いネガキャン増えましたね。

  4. 364 契約済みさん

    ネガキャンは見苦しいし恥ずかしいですが
    5月の申し込みも近付いてこうなるとは思っていました。


    ところで、最寄りのセブンイレブンが将来的に配達もしてくれたら・・・なんて思っているのですが
    ああいうのはもっと高齢者の街でないと期待は出来ないのでしょうか。
    すぐ近所が22時までのヨークマートですし贅沢ではありますが、大規模マンションでニーズはありそうですよね。

  5. 365 匿名さん

    シティテラス仲町台弐番館の動向もきになります。

  6. 366 匿名さん

    >364
    ニュータウンの特性として一気に高齢化が進みます。昔どっと入ってきた若い人がみんな揃って年を取っていくわけですから当たり前です。すでに北山田周辺だけを見ても子供がどんどん減ってきてますしね。セブンイレブンだけに限らず、宅配サービスの需要は近い将来必ず無視できないものになるので心配要らないと思いますよ。特にここは駅から遠いわけですから。

  7. 367 匿名さん

    >>360、362

    スタンド跡ではなくてANAの寮だったところでしょう。
    今ぶち壊してますから。
    ここならセン南まで歩けますね。
    徒歩10分いないかな?
    もちろん、ふれあいの丘のほうがかなり近いですが。
    隣に緑道があるし、港北ニュータウンらしさという点ではこちらのほうが上かな。



  8. 368 周辺住民さん

    >367
    近くに住んでるけど、センター南だと早足で15分以上はかかるが、ふれあいの丘なら5分くらいかな。緑道があるからマンション敷地内に公園作る必要ないし、子供いれば鴨池ログハウスや都筑プールも近いし。でもライオンズのスーパーとホームセンターが近いのに惹かれてる…。

  9. 369 匿名さん

    >>364
    宅配サービスはコンシェルジュの内容にあったと思いますよ

    駅近は確かに魅力のひとつですが、主婦層からしたらこの物件は普段買い物するスーパーやホームセンターが徒歩圏なのはかなりのメリットだと思います。
    旦那はデスクワークなので徒歩12分位は毎日歩いてもらいたいし、旦那自身も丁度良いと判断してるようですし。
    そういう意味では共働きの方や肉体労働とかの家庭には向いてないかもしれませんね。

  10. 370 匿名さん

    >>368

    スーパーならOKが徒歩3分ぐらいでしょ。
    OKのほうが安いし。

    強いていえば、ライオンズのほうが日吉まで近いということかな。
    でも環境ならこの新しいほうかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  12. 371 購入検討中さん

    やはりここを検討されてる方は都内通勤が多いのですかね?田都や東横線沿いでなく、あえて都筑区を選ぶというのは、やはり港北ニュータウンという魅力ですか?

  13. 372 匿名さん

    >>371番さん
    ここを本当に検討する人は、おっしゃる通り都筑区の魅力に惹かれたんだと思います。
    その中でも北山田を気に入る人は土地柄や環境を気に入ったか、現在在住で住み続けたいという思いが有るのかも。
    (私は後者)

    なんというか色々丁度良い。
    住民の意識も高いですし、生活が心地良いんですよね。

  14. 373 購入検討中さん

    >371 さん
    自分も都内通勤の周辺住民で港北ニュータウンに魅力を感じている一人ですが、田都の通勤ラッシュに耐えられないので東横で都内に通ってます。
    なんといっても子育て世代の20〜30代にとってとても住みやすい点だと思います。
    豊かな自然、広い歩道、公園が豊富、学生やホームレスなども少ないので治安も良いのが代表的なポイントだと思います。
    湾岸エリアやみなとみらいも候補にあったのですが、予算的にといったところでここに落ち着きました。もちろん東横線沿いも予算内にあらず。。

    個人的には全てが手頃なところがとても気に入っています。センター北南に街の機能が凝縮されてますし、程よい自然と程よく海に近いところとか。
    また、安心して住めるところが結構ポイント高いですね。どこかの物件のHPに都筑区の魅力のひとつに世帯収入が全国4位とありましたが、372さんがおっしゃる意識が高いというのはこのあたりに出ているのではないかと思います。もちろん、全員がそうだとは思ってないです、程度の問題だと思います。

    20年もすれば自分も子供も老人になり学生になりますが、日本全国どこも同じなので。またどこかにきっとニュータウンが出来るんでしょうね。ですので、少子高齢化社会が他の街に比べて相対的に若干遅く訪れるのではないかくらいにしか将来について考えてませんが、皆さんはどのようにお考えでしょうか?

  15. 374 匿名さん

    都筑区は町並みのきれいさ、自然の多さ、そして都心までほどほどの距離というところでしょうか。
    自然がここまでなかったら人気はないでしょう。
    自然というのは、作ろうと思って作れませんからね。

    私は会社が川崎なので通勤は問題なし。
    まあ会社が大手町とか都内の中央部だったらここは選ばないかな。

    東横線も相鉄が乗り入れるようになったらかなり混むでしょうね。


  16. 375 匿名さん

    >どこかの物件のHPに都筑区の魅力のひとつに世帯収入が全国4位とありましたが、

    公的機関が出してる数字はないはずですけどね。違うデータから推測したんですかね?

    まあ港北ニュータウンは、仕送りで生活してるような学生、独身サラリーマン、リタイアした老世帯などが極端に少ないですからね。他の地域には普通にあるような築30、40年の古い=安い物件などもないですし。

    なので平均世帯収入は高めになるでしょうが、それはお金持ちが多いというより、平均値を押し下げるような人たちがいないから、という話でしょう。

    正直、それが良いことなのかはよくわかりませんね。人的、文化的多様性のないコミュニティというのはニュータウンの人口的で画一的な街並みと同じで・・・まあこのへんにしておきます。

  17. 376 匿名さん

    >人的、文化的多様性のないコミュニティというのはニュータウンの人口的で画一的な街並みと同じで・・・まあこのへんにしておきます。

    それはあなたの価値観であって、それをわざわざここで述べることはないんだけどね。
    文化的であっても、ゴチャゴチャした町並みがキライな人もいるわけで。
    人工的といってもこれだけ自然がある街が東京近郊にそんなにないわけで。

  18. 377 契約済みさん

    計画当初から高齢者対策も意識した街なので、既に案外高齢者もいらっしゃいます。
    一見して若い世代より豊かであるのを感じます。

    公園に行くとお孫さんと散歩する人達も見られますが、とても微笑ましい光景です。

    そもそもお年寄りに嬉しい環境で、公園道もシルバーパスの利くバス等も発達しています。
    この物件など、目の前にバス停ですし田舎の様にがんばって車を運転する必要もありません。
    私の知るご近所のシルバー世代の皆さんも行動範囲が広くて少し驚きます。

    ただ、この辺の高齢者施設はお手頃とは言えないのも事実。
    自分も親を呼びたいのですが、将来的にその費用が高そうなのは正直気がかりです。

  19. 378 匿名さん

    >373
    昔と比べて減ってしまいまいましたが、他の地域と比較してまだまだ自然が残っていると思います。他の皆さんも自然が多いことをメリットとして捉えているようです。この点は全く同意できるのですが、であれば家の居ながら自然を感じられるような住まいじゃないと魅力がないですね。いくら緑道や公園が近くにあるって言っても公園や緑道で生活する訳じゃないので。週168時間のうち、公園、緑道で過ごす時間は5%未満?やはり家の中で感じる環境が重要だと思います。
    港北ニュータウンに住む魅力は開発当初の物件に見られたような、物件自体がかなりの保存緑地を持っていて敷地内と周辺の遊歩道が融合しており、窓から自然を感じることができる、そんな感じの物件に住むことが港北ニュータウンの真の魅力だと思います。

    予算的なことがネックになっているようですが、車の所有(もしくは購入予定)を5年程度我慢すれば200万-250万程度の節約になりませんかね。そのお金を物件購入の予算にすれば東横線沿いも狙えるんじゃないでしょうか。

    >少子高齢化社会が他の街に比べて相対的に若干遅く訪れるのではないかくらいにしか将来について考えてませんが、皆さんはどのようにお考えでしょうか?
    私の勝手な予想ですが、女性の社会進出を推進する流れがあります。共働き世帯が増える=通勤時間をより重要視する家庭が増えるじゃないでしょうか。そうなるとこのエリアにとって致命的ではないにしろ若干不利になるのではと感じます。

  20. 379 ご近所さん

    >>378

    港北ニュータウンの魅力の一つに自然が大きいことはありますがそれは一部です。
    まあ窓から緑が見えるほうがいいけど、そんなマンションは多くはないですしね。
    でも、ちょっと行くと緑道があり、散歩できるのは貴重ですよ。
    あと他の魅力として意外にも安いスーパーが多いことです。
    富裕層が多いわりには安いスーパーが多いのは非常に助かります。
    さらにホームセンターもいくつもあるし、電気店も多いし。
    子供用品の店も多い。
    そしてララポにイケアがあり、よつばこやプレミアみたいなちょいハイソな店もある。
    この街で結構揃ってしまうんですよ。
    そして電車の便は悪くても車の便が良いのです。
    世田谷とかは第三京浜で30分もかからない。
    そして湘南方面も1時間かからずに行ける。
    東名も近いから遠出も楽。
    そして新幹線の駅も近いと。

    まあ色々とメリットがあるわけですよ。
    その上でみんな都筑区を選んでるだと思います。
    例え、都内の通勤が少し遠くてもね

  21. 380 購入検討中さん

    どのくらいの年収の方がこちらを購入検討されるのでしょうか?
    頭金はどれくらい?
    頭金を入れようとしたら営業の方に金利が安いから頭金は入れない方がいいと言われたのですが、皆さん同じですか?

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸