そうなんじゃないかと思われます。
100平米越えの部屋もあるのですか!!
どういう間取りになるのか興味があります。
駐車場が130%なのはとても助かります。
うちは2台持ちなので、2台とも敷地内に停められたらいいな…と思います。
駅も歩いて十分行ける距離ですが、
車は大活躍する場所ですから、
駐車場の件は本当にいいなと感じました。
駐車場も
>屋外平置き22台、自走式駐車場108台
と条件良いですよね。毎日使う立場だと機械式は時間掛かってしまいますし。
屋上以外に停められれば雨の日でも楽になります。
共用施設はパーティルームのみなのでしょうか。キッズルームがあると便利なんですが
どうなるでしょうか。間取りは広々したものが多いんでしょうか、色々気になります。
自走式は機械式と比べても将来的なコストがうんと違いますからね。
駐車場が自走式なことが絶対条件だったので
この点は非常に良かったなぁと思っております。
機械式は毎月の点検もありますし(やらないといけないのですが)
将来的に交換するにしても廃止するにしてもお金がすごくかかりますから。
パーティルームがあるそうで…一瞬いらないんじゃない?と思いつつ、
理事会やら総会で使える場所が敷地内にあるというのは結構いいんじゃないかと思えてきました。
あまりコストもかからないでしょうし、そういうのはいいでしょうね。
来客があった時部屋でもてなすよりも広々と使えて良いでしょうし。
真裏というかななめ裏という感じ?
お向かいじゃないのでまだ良さそうですが、音などはどうなんでしょう
パチンコ屋って店の前にいるだけでもかなりの音が聞こえていますけれども
お隣自体はそのパチンコ屋の立駐なのかな?
こちらも高さが3~4階ありそうな感じですね
マンションの正面(南向き棟)のまえがパチンコ屋さんみたいです。四階ぐらいまでパチンコ屋の立駐とかぶるみたいですね。
夜八時ぐらいに現地に行きましたが、大きくないにしろやはり音漏れがあり車の出入りが気になりました。私が神経質かもしれませんが。
でも立地条件はいいので私にとっては魅力的な物件ですね。
駅も近いのに駐車場が100%以上で平置きと自走というのは流石です。
パチンコ屋さんの音は気になりますが、窓を閉めれば聞こえない程度ですか?
歩いて行けるところにスーパーが2軒あって、コンビニと外食するお店にも困らないし、その他いろいろと便利な場所ですね。
価格はもう出ましたか?
間取りなんかも早く見たいですね。
パチンコ屋の音は窓を閉めれば恐らく聞こえないかと。
私はギャラリーにお邪魔してるので間取り知ってますが、けっこう色々あります!
その為価格も差がありますね。高さや向きの関係もありますが。
車中心の生活なら尚更機械式だけは避けたいですからね。
こちらは機械式が無くて良かったです。
今時、音漏れのあるパチンコ屋さんって珍しいですよね。
ドアの開閉があるとさすがにどこでも音は漏れてきますが
ドアさえしまっていれば音は漏れてこないような気もするのですが。
スーパーなども近いので、利便性はかなり高いみたいですね。
逆にパチンコ屋が防波堤の役目で車の騒音を遮断してくれると思いますが、上の階はわかりませんが、慣れると思いますよ、隣の立体駐車場から覗かれそうですが、これもマンション側から丸見えなので、お互い様、気になるのは、脇を流れるどぶですが、なんであそこだけ蓋しないのか疑問です、蚊とか匂いとか気にならないですかね。でも近くのスーパーは夜9時までやってますし惣菜も豊富でとても便利です、成城石井のワインとかお菓子もおいてますし、ただ野菜は種類は豊富ですが、少し高いのがネックです。
パチンコ屋があるとちょっとなぁという気もしますがあまり生活に影響は無さそうなのでクリアできそう。
他の条件がかなり良いのでそれでクリアができるという感じです。
車で行けばアピタやメグリアがあるのでショッピングも便利。
私もあのどぶ川気になります!!
せめて蓋をしてあればいいのに~。
>近くのスーパーは夜9時までやってますし惣菜も豊富でとても便利です、成城石井のワインとかお菓子もおいてますし
成城石井のワインを置いているんですか。
名古屋に行った時じゃないと買えないと思っていたので、すごく嬉しいですね。
パチンコ屋さんがネックなのですが、音がそこまで聞こえないということだったので安心しました。
みなさんパチンコ屋を気にされていますが、確かに11時近くまでやっているようですが、お客が入る瞬間(ドアが開いた時)だけであとはほぼ無音です、8時過ぎなら、まわりが静かなので気になるかもしれませんが、それよりも、その前の道が、朝は大渋滞、昼間は、みなさん、ものすごいスピードで走りますので、そちらの騒音と排気ガスを気にされたほうがいいと思いますよ、でも慣れちゃうかも?。